SSブログ

速報 阪急宝塚線に9000系登場 [鉄道の旅]

写真の差し替えと追加を行いました
「阪神西大阪線各駅停車」をお送りする予定でしたが、ニュース速報が入りましたので予定を変更して阪急9000系宝塚線デビュー初日の模様をお届けいたします。

今朝,S氏のブログを拝見すると宝塚線用の阪急9000系9001Fが本日から営業運転開始とのこと。所用を済ませ早速梅田駅に出かけた。2階西サービスセンターで今日の運用を尋ねる。応対に出た女性スタッフと私とのやりとりは以下のとおり。
私:今日の宝塚線の9000系の運用を教えて下さい。
S:少々お待ち下さい。(何やら資料を一瞥した後)18:33に入ります。(えっ、まだ16時前なのに?)
私:18:33に着いて折り返しは?
S:わかりません!
この時点でコリャだめだと思った。18:33まで時間が空きすぎるのと折り返し列車がどうなるのかもわからないとは。
あてにならない女性スタッフに見切りをつけ今度は3階西サービスセンターへ。居合わせた男性スタッフに同じ質問をすると即座に「17:05着、17:10発になります」。「(10分発)ということは急行ですね」。「そうです」。
さっきの女性スタッフの回答はなんだったんだ!

気がはやるので豊中までお出迎えに出ることに。
やって来ました9001F!しかもヘッドマーク付き!昨年7月神戸線にデビューして以来1年以上ブランクが空いての第2編成登場である。


▲豊中に到着した梅田行き急行
身を乗り出して新車に見入る”一般人”。宝塚線の新車投入って何年ぶりだろう?ひょっとして阪神大震災以降初めて・・・・・・




▲梅田駅4号線で発車を待つ9001F
再び梅田18:40発の急行宝塚行きに全区間乗車。サービスセンターの頼りない女性スタッフが答えた18:33着の折り返しがこの列車にあたる。それにしてもなぜ折り返しはわかりませんなどと調べようともせず答えたのだろう? 各社でソフトな対応を理由に女性の進出が相次いでいるが、きちんと教育されているのだろうか。


▲LED表示は「急行」「宝塚」です
従来の阪急スタイルはこの部分の窓配置は個別の窓が3面並んでいました。


▲宝塚駅にて


▲仕切り付きの座席は9000Fと同じ
照明は間接照明を採用、貫通路ドアもタッチ式の自動ドアです。ご覧のように最近の車両では阪急スタイルの一つアルミ製よろい戸が廃止されロールカーテンになっています。あのよろい戸使い勝手が悪いんです。


▲モニター装置
左にはニュース、天気予報など。右は停車駅など列車情報を表示。次駅のホーム上の階段の位置が表示され乗っている車両がどの位置に停車するかも表示される。


▲ヘッドマーク 

宝塚線としては実に久々の新車の投入に利用者の反応も上々だったと思います。今後の増備が楽しみです。




 

 


nice!(4)  コメント(12)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 4

コメント 12

住吉人

サットン様、はじめまして。

弊日報にコメントいただきましてありがとうございます。
本日営業デビューでしたね。
能勢電鉄には当面入らないようですが、急行に限らず普通にも入りそうですね。
9551は昨日17日に試乗した車両でした。
by 住吉人 (2007-09-18 21:27) 

UZ

取材お疲れ様です。

宝塚線にも9000系ですか。最近の阪急は車両更新ばかりでした(出来は悪くないですが)。9300系のような転換クロスシートの配備があるのか期待しましたが、沿線環境を考慮してロングシートにしたのではないかと思います。

今後増強して行くのか注目しています。
by UZ (2007-09-18 21:27) 

サットン

住吉人様
貴兄のブログ情報のおかげで初日を体験することができました。ありがとうございました。
実家が宝塚線沿線にありながら9000が投入されることは昨日まで知りませんでした。重ねてお礼申し上げます。
by サットン (2007-09-18 23:44) 

サットン

UZさん、こんばんは。

やっと出ましたね、第2編成。それもノーマークだった宝塚線に。久々の新車に利用者は老いも若きも大騒ぎでしたよ。
クロスシート車は難しいでしょうね。8000系の一部に2両だけクロスにした編成がありますが、どうも中途半端で私は避けています。そういえば神戸線のシート収納式8200系って今も活躍してるんでしょうか?
by サットン (2007-09-18 23:51) 

manamana

大きな窓ガラスで見晴らしがよさそう。
車内は昔からのインテリアですね。
まるでホテルのロビーか応接間のよう。
233系の一族に席巻された関東とはひと味違いますね。
by manamana (2007-09-19 08:10) 

サットン

manamanaさん、こんにちは。
従来の阪急スタイルがドア間に窓が3面だったのに対し9000は連窓2面ですから非常に広く感じます。
シートの雰囲気は確かにホテルのロビーか応接間のようです。実際は定員着席を誘導する策のようですが。
E233の増殖は困ったもんですね。コストダウンなどのメリットはあるのでしょうが。お上の指導に従順な首都圏だからこそ実現したんだしょうけど。
by サットン (2007-09-19 12:41) 

住吉人

サットンさん、こんばんは。

19日社用で宝塚線利用しまして、9001Fの急行運用見ましたが、ヘッドマークありませんでした・・・。
取り外し早~いです。
by 住吉人 (2007-09-19 20:16) 

サットン

住吉人さん、こんばんは。
それは残念でしたね。確か神戸線デビューのときも初日限定だったと思います。もっとPRすればいいのにと思いますけどね。
by サットン (2007-09-19 21:00) 

京葉帝都

宝塚線の新9000系、外観は近年デビューした鉄道車両の中では重厚な感じがします。屋根のクリーム色のスペースが太くて不思議な印象がします。3+2+3に見えるロングシート、ゆったり目で豪華に見えます。
by 京葉帝都 (2007-09-21 01:35) 

サットン

京葉帝都さん、毎度ありがとうございます。
ご指摘のとおり阪急9000.9300の外見上の最大の特徴は屋根カバーにあります。クーラーカバーの凸凹を隠す為だそうですが、非常に重々しく見えるのも確かです。なにか他社がやっていないことを取り入れたがる阪急らしいですね。
by サットン (2007-09-21 23:57) 

てくてく交通社

9300,9000ともにドア横の握り棒が不思議な感じです。
ドアの縁取りに見えて握って良いかどうか迷うものの、いざ握ってしまえば全く普通の握り棒の感触。なかなか良いです。
by てくてく交通社 (2007-10-02 00:02) 

サットン

てくてく交通社さん、はじめまして!
阪急9000、9300のドア横の握り棒?はじめて見たときは単にドアの飾り枠かと思ってしまいますよね。でもデザイン的には優れていると思います。鉄パイプがむき出しになっているよりはるかにスマートです。最近の日立製の車両の特徴らしいですよ。
by サットン (2007-10-02 18:27) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0