SSブログ

雪を蹴り、再び敦賀へ [鉄道の旅]

大阪では久し振りの大雪、新快速にエールを送る


雪に霞む京阪枚方市駅(左) 淀川を越えなんとかJR高槻駅前に到着(右)

この冷え込みなら日本海側は多分雪景色を楽しめるだろうと昨夜から日帰り列車の旅を計画していたが、山陰へ向かうか、はたまた何時もの敦賀方面を攻めるかは決めかねていた。
一夜開けると事態は一変、日本海側どころか大阪が朝から吹雪に見まわれた。こんなに本格的な降雪は何年振りだろう。
とりあえずJR高槻駅を目指し枚方市駅から京阪バスに乗るも既に無ダイヤ状態。行先はJRの状況を見て決めるとする。


高槻駅で運転状況を確認、敦賀行に決定 目指す新快速はこの時点で定時運転

◆やはり北国敦賀へ
東海道線は下りの方が遅れが激しいようなので上り方面、つまり敦賀を目指すことに決する。1ヶ月前に訪れたばかりだが、その時は出発が遅れてしまい多少消化不良気味だったこともある。
各列車とも遅れが生じている中、目指す13:16発の新快速長浜行はこの時点では定時である。ホームに下り行き交う列車を見ていても特急「くろしお」が雪まみれで通過して行くなど、ここが大阪であるとは信じがたいような光景が展開している。

207系も雪化粧で到着 4分の遅れ


新快速長浜行は12連で定時到着、しかし、この後視界不良で減速運転を強いられる 

長浜行は12両編成だが後部4両は米原解放となる。下手すると終着駅まで立ちっぱなしということも珍しくなく敢えて後寄りの3号車に乗り込む。前面は既に雪まみれの状態だ。高槻を発車すると雪は益々激しさを増し横殴りの吹雪状態である。

京都総合運転所も雪の中

◆吹雪の東海道を疾走
定時で高槻を出たものの視界不良による減速運転で徐々に遅れが出始める。東山トンネルで山科盆地に抜け、さらに逢坂山トンネルを抜け滋賀県に入ると積雪は目に見えて激しくなっている。琵琶湖の湖面も白いベールの向こうだ。それでも新快速は一面雪化粧となった穀倉地帯を5分前後の遅れを維持したまま胸のすくような走りを見せている。天晴れ223系新快速!

石山で京阪大津線と出会う(左) 野洲駅駅名標 寒そうだ(右)

さて、この列車は長浜行である。長浜からは近江塩津行の普通に3分の接続で乗り継がねばならない。到着ホーム前寄り、敦賀方の切り欠きホームで近江塩津行は接続待ちしているはずである。おそらく2両編成であろう。私のポジションは乗り継ぎに極めて不利である。そこで私は米原で後続の新快速近江塩津行に乗りかえることとした。昼食も摂らねばならず、贔屓の米原駅立ち食いそばのお世話になろう。多少風がおさまったなか5分延で米原到着。このコンディションの中その程度の遅れで済んだのは奇跡的である。

米原駅というと立ち食いそばなのだ

◆北陸への玄関口米原
橋上化工事たけなわの米原駅でその立ち食いスタンドに立ち寄る。玉子そば380円也。独特のこしのある麺が美味い。空腹と寒さという条件を差し引いてもやはり美味い!しかし、食べている間にみるみる冷めていく。
初めてこの駅を訪れて以来様相はすっかり変わってしまったが、なぜか魅力を感じるのはどこかに鉄道華やかなりし頃の臭いが漂っているからだろう。ホームの下り方に2・3年前まで残っていたタイル張りの3面洗面台が消えてしまったのは残念だが。

JR東海の117系 関が原を越えてきたはずだが、中京地区の降雪はそれほどでもないようだ

◆新快速、雪の北陸路へ
退屈する間もなく新快速近江塩津行がほぼ定時でやって来た。米原以遠に直通するのは前4両である。心配を他所に車内は空いていた。やはり天候を見て外出を手控えた人が多いのだろうか。北陸本線に分け入り長浜で半数ほどが下車、車内に残ったのは京阪神から雪を見物に来たと思しき人々である。会話の内容からそれとわかる。この人たちにとっては天候が悪いほど見応えがあるのだろう。正直なところ私もその一人ではあるが。

新快速近江塩津行が到着 北陸本線へと進む


”たかつき”スタート地点に戻ったかな?(左)車窓はますます雪深くなる(右)

余呉湖の姿もほとんどは吹雪の向こう、雪に覆われた林とともに北国の厳しい冬景色を目の当たりにする。短いトンネルを幾つか抜け、左から湖西線の大高架橋が近付いて来ると終点近江塩津である。

◆雪の近江塩津駅
昨夏、初めてこの駅に降り立って以来すっかり魅入られてしまった話は散々このブログで書いてきたとおりだが、雪の中ホームに降りたのは今回が最初である。小学生低学年の子供を連れて雪見物に来た母親が「近江塩津って新快速が停まるくらいやからもっと大きな駅やと思ってたのに」と呆然としている。確かに京阪神で日頃新快速に接している人にとっては少なくとも喫茶店やコンビニ程度はある駅を想定しているだろう。残念ながらキオスクすらございません。

湖西線の大高架も吹雪に霞む(左) ”聖地”近江塩津に到着

次の湖西線からの敦賀行まで30分ほどある。いったん改札を出て民芸調待合室で暖を取るのも良いが、風が弱くなっていることもあり写真撮影に充てよう。ダイヤが多少乱れているようで運良く?「雷鳥」と「サンダーバード」のすれ違いシーンに出くわすことができた。

先頃引退スケジュールが発表された485系「雷鳥」と「サンダーバード」がすれ違う


「サンダーバード」を後追い、凄い雪煙だ(かなりトリミング)


521系新快速!? いえいえ、種別幕を回送に切り換えているだけです


湖西線経由でやって来た敦賀行で近江塩津を後にする

◆トンネルを抜けると・・・・・・
16:05発の新快速敦賀行は5分程度遅れて到着。この時間3本の列車が2面4線のホームを埋めるので慣れない乗客が右往左往している。同じ顔の223系、521系なので無理もない。
さて、わが新快速敦賀行は滋賀・福井両県の県境に差し掛かり、いよいよ北陸路に歩を進める。ところが、トンネルを抜けるとそこに雪はなかった。雨が降っている!車内に落胆の声があがる。近畿を飛び出し北陸福井県に入るというので一層雪深い景色を期待していたのだろう。やはり、海岸沿いの土地よりも内陸部の方が降雪は激しいようだ。


”雨の中”683系下り「しらさぎ」が到着

ゲテモノ419系の中でもレアな存在クハ419


小浜市は真剣にオバマ氏を応援しているとか 小浜線125系はドア開放のまま増結作業

◆お帰りは
敦賀駅ホームで「しらさぎ」やらゲテモノ419系を撮影した後、17:33発の普通電車湖西線経由京都行で帰途に就く。長い3・5番線ホームの米原方を切り欠いた4番線からの発車である。この乗り場が遠いのだ。いつもげんなりしてしまう。敦賀駅は構造が古いこともありエレベータもエスカレータもない。車椅子の乗客はキャタピラー式の搬送車でホームへの階段を上り下りすることになる。バリアフリーには程遠い駅である。
4両編成の京都行はわずかに十数人の乗客を乗せ静かに発車。ループ線から敦賀の街の夜景を眺めるが、トンネルに入ると睡魔に襲われる。このところ頻発している爆睡による醜態を繰り返したくない。近江今津からまとまった乗車があり車内が賑やかになる。京都まで各駅停車というとうんざりしそうだが、そこは新幹線方式の湖西線、所要時間は1時間半程度と案外早いのだ。


改札口から延々と歩かされ4番線の京都行で帰ることとする

ああ、また眠気が襲ってきた。しかし、駅に着くたびに「扉横のボタンを押して下さい。ドアが開きます」という自動放送が繰り返し流れるので目が覚める。ほぼ各駅で「平和堂」の看板を見ながら睡魔と闘いつつ京都着。この間近江塩津で「雷鳥」に堅田で「サンダーバード」に抜かれた。今も湖西線が特急街道であることに違いはない。


京都に着いた頃には朝の吹雪は嘘のように・・・・

正月2日に出かけたときと今回では雪のボリュームが全く違っていた。今回がいかに激しかったかは画像を見比べていただければ一目瞭然である。
それでも223系はびくともせず、いつもと変わらぬ俊足で雪の中を駆け抜けた。あらためて天晴れ!!

なお、1月2日の模様はコチラ  http://blog.so-net.ne.jp/mirai82/2008-01-02


nice!(2)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 2

コメント 4

岸田法眼

521系の新快速画像はスクープモノですね。実現する可能性は低いように思いますが、ビックリしました。
by 岸田法眼 (2008-02-10 04:24) 

サットン

岸田法眼さん

またまた行ってしまいました。
さすがにこの日はほとんどの列車に連結器カバーが付いていました。

521系新快速は全く偶然、他にもいろいろ出てきましたが、カメラが追い着きませんでした。
by サットン (2008-02-10 16:05) 

京葉帝都

お寒い中、敦賀遠征お疲れ様でした。雪が降っている時の車窓は水墨画のような美しさと静寂さが漂っていて旅情が湧いてきます。419系もあとどのくらい持つのでしょうか。元特急車だけあって乗りごごちは安定しています。東海の117系は2ドアなので乗り得です。一度、敦賀から京都まで新快速に乗りましたが、案外通し客はいました。
by 京葉帝都 (2008-02-11 01:21) 

サットン

京葉帝都さん

またまた行ってしまいました。性懲りもなく。
でも、この日の雪には本当に驚きました。大阪でこれほどの積雪を見たのは何年振りでしょう。
敦賀方面を目指すのにいつも悩むのが東回りか西回りかです。湖西線の高架から見る比良山系や琵琶湖の眺めも良いのですが、今回は昔ながらの東回りで。米原、田村、木之本など懐かしい駅名を辿っていくのも良いものです。
419系は当面置き換えの予定はないとか。それにしてもあの狭いドアでラッシュ時の運用に入ると辛いでしょうね。
by サットン (2008-02-11 21:43) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0