SSブログ

北大阪急行全線全駅 [鉄道の旅]

北急の全線全駅を制覇!?

▲千里中央で発車を待つ北急8000系 マルーンの帯が阪急系を主張

大阪市営地下鉄御堂筋線の北端、江坂から千里ニュータウンの中心地である千里中央までを結ぶ大阪でも有数の通勤路線、北急こと北大阪急行電鉄。その全線全駅を一日にして制覇しようという企画を実行した。これはその全てを記録した壮大な?旅行記である。

1430407
▲コリドーから見下ろした21系

それでは北急のターミナルである千里中央からスタートすることとしよう。ここは、その名のとおり日本有数のマンモス団地である千里ニュータウンの中枢部分にあたる。駅周辺には阪急系の百貨店、ホテルをはじめ最近では超高層オフィスビル、金融機関などの電算機センターなどが立地しており、さながら大阪の副都心の様相を呈している。
しかし、開発が始まって既に約40年が経過し千里オールドタウンなどと揶揄されることも多くなったことから現在再開発事業に着手しており地上50階のタワーマンション、オフィス・商業施設が入居する複合ビルなどの建設が始まっている。

▲駅名標は阪急テイスト(左)千里中央発の列車は基本的になかもず行(右)

今日は大阪モノレールで千里中央(千中)までやって来たのでモノレールの駅から北急の駅まで広場を歩いて移動する。ぐるりと建物に取り囲まれているが、十分なスペースが確保された広場は心地良い。さすがに大阪でも人気ナンバーワンクラスの住宅地である。
広場西側の妙に長細い建物が「せんちゅうぱる」と呼ばれる商業ビルである。この直下に北急千里中央駅があるのだ。したがってこのビルもホームのように長細い構造になっているのである。


▲開放的な空間が特徴の千里中央駅ホーム

広場からエスカレーターで2層分下りたところに改札口がありホームはさらにその下である。しかし、ホームから上層部まではほぼ全長にわたって吹き抜けになっているので圧迫感はない。ホームをぐるりと見下ろすように取り囲むコリドーから見る眺めは開放的でさえある。実にすばらしい空間構成である。現在でもあまり見られないこのような設計を取り入れていたとはさすがに”ニュータウン”である。
興味を惹くのは空間演出だけではなく音による演出にも凝っている点である。最近でこそ発車時のメロディーなどが普及しているが、ここはもっと前から導入していたように思う。列車接近時には「埴生の宿」が流れ、入線時には「フニクリフニクラ」、そして発車時は季節により異なり冬である今日は「たき火」が流れていた。


▲大阪市交10系でスタート!

あまり長居もしていられない。今日中に北急全線全駅を制覇しなければならないのだ。
まずは大阪市交の10系なかもず行で千中を後にする。地下区間はすぐに終わり地上に出ると両側を自動車専用道路新御堂筋が並走するお馴染みの光景である。沿線にはいわゆるロードサイド型の各種店舗が軒を並べ、その間に古くからの集合住宅や最近になって開発された巨大マンションが立ち並ぶ。


▲桃山台駅駅名標(左) 「大阪市内」という表現が面白い(右)

新御堂が地形に沿って上りにかかると線路は丘陵をオープンカットし掘割状の桃山台駅に着く。島式1面のホームを持つ。駅舎は道路面に線路を跨ぐように設けられており、現在バリアフリー化を含んだ増築工事が進行中である。この駅付近には住宅だけではなく大阪の著名人の告別式会場として名高い「千里会館」やこの北急の“秘密基地”もある。


▲バリアフリー化工事が進む


▲桃山台駅に滑り込んで来た8000系なかもず行

それでは次の列車、北急が誇るPolestarこと8000系で緑地公園駅まで南下しよう。沿線風景はさほど変わり映えはしないが、緑地公園の名が示すとおり西側には広大な府営服部緑地公園が広がり緑に覆われている。その緑地公園駅は北急の開業から遅れること5年、’75年に開業している。ホームは相対式だが、両側を走る新御堂の地下を掘り込むように設けられている。ホームの屋根を車が走っているようで面白い。ちなみに北急の本社はこの駅に隣接したビルにある。


▲江坂の駅番号は赤で表記(左) 北急本社ビル(右)


▲千里中央行が到着 ホーム屋根は新御堂筋

長い旅もラストコース。地下鉄御堂筋線との接続駅である江坂に向かう。千里丘陵と大阪平野の境界線沿いの起伏の激しい地形である。途中名神高速をオーバークロスするなど北急きっての車窓風景である。同時にこの付近からは古くからの市街地になり木造家屋と新御堂沿いのビルが混在する雑然とした街並みとなる。両サイドに東急ハンズやダスキン本社ビルが立ち並ぶ中いよいよ終点江坂に着く。高架上の島式1面ホームである。列車はもちろん直通するが、私はいったん下車して今回の長旅を振り返るとする。列車の先頭と最後尾では北急、大阪市交の乗務員による引き継ぎがさらりと行われていた。5.9キロのに及ぶ旅もこれで終わった。


▲江坂駅の表記は緑地公園の駅番号も赤

1430420
▲人気の高い北急8000系の車内を追加。阪急系丸出しですが。

関連記事:北急の秘密基地を探せ


nice!(3)  コメント(11)  トラックバック(1) 
共通テーマ:旅行

nice! 3

コメント 11

岸田法眼

いい企画ですねぇー。私は北急線は千里中央以外、利用した駅がありません。また、北急線で自社の車両に乗ったことがなく、もっぱら10系ですね。1度だけ、時間がないという理由で21系に乗ったことがあります。21系もこの1回だけしか乗ったことがありません(新20系はよその路線でも乗れますので、御堂筋線は専用の10系にこだわります)。

昨年、久しぶりに利用しましたが、江坂-緑地公園間は意外と長いんですね。

平成初期、箕面まで延伸するウワサがありましたが、実現する可能性は低そうですね。北千里で阪急千里線とぶつかってしまうからでしょうか?
by 岸田法眼 (2008-02-21 01:22) 

む〜さん

 私は、新大阪から北へは1982年に一回行ったっきりなのです。ちょっとは、記憶の片隅に引っ掛かっているようで、既視感のある画像があります。
 千里中央、コリドーって言うんでしょうか、私が写した1982年にあった、トンカツ屋さん、盛業中のようで、なんだか安心しました。別に、あの店で食べたわけでも、トンカツが『特に』好きなわけでもないのですが・・・・。
by む〜さん (2008-02-21 09:56) 

岸田法眼

こちらへ再びアクセスしたら、ビックリ!! いつのまにかトラックバックを送っていたようです。

これは最近、管理画面の基本設定で、自動トラックバック設定にしました。

「記事本文に記載されたURLの示すページがトラックバックに対応している場合、自動的にあなたが投稿した記事のトラックバックを送信します。この機能は新規作成時のみ有効です」

と管理画面に明記されております。

これはウチのブログで備考欄で自分の記事を紹介することが増えたためですが、まさかサットンさんのブログにも入るとは思ってもみませんでした。

なにとぞ御承知おき下さいますよう、お願い申し上げます(トラックバックは削除してもかまいません)。
by 岸田法眼 (2008-02-22 00:58) 

サットン

岸田法眼さん

北急の延伸はこちらでもほとんど話題には上りませんね。阪急千里線も北千里から先に1キロ程度築堤だけ伸びていますが、まったく放置されたままです。阪急・阪神HDとしては当面再優先は新大阪連絡線だと思います。

トラックバックの件、私も一瞬ビックリしましたが、そういう経緯でしたか。ご連絡ありがとうございます。削除することもないと思いますのでこのままにさせていただきます。
by サットン (2008-02-22 09:12) 

サットン

む~さん

たまたま万博公園近くの阪大病院に通院していますので診察の帰りに立ち寄ってみました。千里中央駅や道路に挟まれて走る電車を見ていると今でも日本離れした光景だと思います。
by サットン (2008-02-22 09:17) 

京葉帝都

北大阪急行は大阪万博の時に初めて乗り、その後、大阪モノレールからの乗換で乗車しました。沿線の景色はビルやマンションが建て込み、緑の山々は視界から遠ざかってしまいました。道路と鉄道を一体的に建設する手法は御堂筋の頃からの大阪のお家芸のように見えます。ポールスター号は地下鉄・通勤車の中でも別格でレベルの高い車両だと思います。クリーム地にツートンのラインカラーの塗装、勇ましいVVVFの音は魅力的です。内装は、「走る白物家電」のような電車に席巻されている中で、木目の化粧板、緑色のモケット、一部がロの字に配置された明るい天井の蛍光灯などの造り込みに、上質の落ち着いた接客のデザインを感じました。
by 京葉帝都 (2008-02-24 03:38) 

住吉人

こんにちは。

お気に入りポールスター8000形です。
ポールスター営業当初は、わざわざよく乗りに行きました。

以前に、千里中央から先の箕面市萱野付近まで延伸の話があったかなかったかですが、繊維卸団地が近くにありますのと宅地化が進んでいるので、今後の推移を見守りたいと思います。
by 住吉人 (2008-02-24 12:21) 

サットン

京葉帝都さん

私も北急8000系は通勤電車の中では秀逸だと思います。阪急そっくりの内装はもう少し工夫して欲しいとも思いますが。2次車からはシートがオレンジに変わりましたけどね。
本数が少ないせいもあって8000系が来ると「アタリ!」って感じです。
by サットン (2008-02-24 23:32) 

サットン

住吉人さん

繊維団地の他にカルフールをキーテナントとした大型ショッピングセンターもできていますね。鉄道好きとしては積極的な展開を期待したいです。
by サットン (2008-02-24 23:40) 

HIRO

こんばんは
北大阪急行の記事とても興味深く読みました。
古い話ですが、実は大阪万博を見に東京から行きました。
その時乗ったのが北急でした。
あとは仕事で北千里いったいの商業施設を観て廻ったことがあって5回ほど利用しました。
新大阪から江坂まで高架を通り、高速道路に挟まれるように真ん中を走るのがとても面白いと思いました。
沿線の光景も外国のような感じで終点、北千里駅のホームと電車、階段、が左右の通路から観れるのが鉄道ファンとしてうれしかったです。

最近ブログの更新を早めています、今回池袋と西武鉄道を特集しましたのでお暇な折にどうぞ見てください。
北急全駅レポートありがとうございました。
by HIRO (2008-02-29 18:50) 

サットン

HIROさん

子供の頃、同じ大阪でも片町線沿線に住んでいた私には北急の沿線は未来都市といっても良いくらい雰囲気が違いました。高架の線路に高架の新御堂筋。千里中央には阪急百貨店や千里阪急ホテルが建ち、まるでアメリカのよう。
でも、私が住んでいた四条畷市は万博用地造成のための土採り地となり山を削られ今も痛々しい傷跡が見られます。
北急も万博の観客輸送をめぐっての大阪府と大阪市の確執から生まれたものと知りました。
大人になると夢も消えてしまいますね。
by サットン (2008-03-01 19:30) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。