SSブログ

さらば、フジテック! [タウンウオッチ]

大阪が誇る産業遺産にお別れ

大阪が世界に誇る産業遺産がまた一つ姿を消すというので名残の撮影に出かけた。

sojiji.jpgfujitec-01.jpg

それは阪急京都線総持寺駅近くにある。
ホームからも民家の屋根越しにその姿を見ることができる。

fujitec-02.jpg

駅前に立つと眼前に飛び込んでくる巨大なタワー。
これはいったい何かというと。

fujitec-04.jpg

フジテック株式会社の実験塔である。
なにを実験しているのか?
エレベータの性能試験を行っている。

fujitec-05.jpg

隣のビルは同社の旧本社屋である。
旧というとおりここは既に本社ではない。滋賀県彦根市に移転を完了している。

fujitec-06.jpg

彦根に新しい施設が完成したため取り壊されることに。
’75年完成、高さ150mを誇り、5台のエレベータの実験が可能なこのタワーは
世界最高水準の施設だったという。

これだけの施設が住宅街のど真ん中にあるのも不思議ではある。

fujitec-08.jpg

世界のフジテックとはいえ国内での知名度は高いとはいえない。
エレベータやエスカレータを利用してもこの名称にお目にかかる機会は少ない。
なぜか? フジテックはいわゆる旧財閥に属さない独立資本の企業である。
国内の民用昇降機の大部分はグループの力をバックにした三菱、日立、東芝、オーチスなどが牛耳っている。
従ってフジテックブランドはわずかに官公庁や自治体主導の再開発ビルなどで見かける程度である。
それでは販路はどうなっているのか?
海外である。同社の営業本部は香港にあるという。

fujitec-09.jpg

解体工事は9月22日から始まっており年内には終了するという。
現場横にはJR東海道線も走っており、関西在住ではない方にもおなじみの光景かもしれない。

私は、小学校4年生から大学3回生にかけてこの界隈で育ったのでなくてはならない風景の一角である。

今後、3m刻みに輪切りにされ解体されるという。見るに忍びない。
跡地には同社の研修、研究施設が整備されるという。

なお、彦根の新施設の画像は「近江鉄道完乗記1」に掲載しております。
nice!(11)  コメント(21)  トラックバック(1) 
共通テーマ:旅行

nice! 11

コメント 21

岸田法眼

エントツのような建物は意外と街中にあるんですね。

東海道本線の車窓からでもよく見えましたので、よく覚えておりますが、風物詩がなくなるのは残念ですが、33年たつと倒壊の危機になることも関係あるのかもしれませんね。
by 岸田法眼 (2008-09-24 19:38) 

keroro

えーそうなんですか!とっても興味がそそられる塔です。
解体されるなんて残念ですね。
早くに知っていれば見に行っていたかなぁ。
by keroro (2008-09-24 22:52) 

JR東西線ファン

こんばんは。
はじめまして。

私も、この塔は、JR京都線の電車からよく目にしていました。
地域のランドマークが無くなるのはさびしくもありますね。

所で、一昔前、フジテックの移転話が持ち上がったような頃、ホンの風の噂程度に、移転後の敷地を利用して、このあたりにJRの新駅を作るかどうかと言う話がくすぶったらしい、と、小耳にはさんだ記憶が有るのですが、実際のところどうなんですかね~?

私は、このあたりの住民ではないですが、JR新駅は大賛成です。


by JR東西線ファン (2008-09-24 23:52) 

undo

一時期エレベータが好きで、いろいろ調べたりしました。(未だに三菱のエレベータが一番好きですが)

フジテックはキャンセル機能がダブル押しではなかったので記憶に残ってます。
そういえば海外でよく見かけますね。国内ではなかなか・・・・。

フジテックに限らず、"オレンジ・白"のこの手の煙突・塔などが解体されていくと昔の記憶まで無くなってしまう感じがあり、多少残念に思いますね。
by undo (2008-09-25 00:39) 

manamana

エレベーターの実験棟はあちこちにありますが、
一番派手なんではないでしょうか。
無くなってしまうとは残念です。
by manamana (2008-09-25 06:51) 

ファジー

東海道線の車窓からこのタワーが見えると、摂津富田だという場所確認のランドマークだったのでなくなるのは残念です。
阪急の総持寺の駅前は、道幅も狭くなんか雑然としてますね。もう少しすっきりできないものでしょうか?
by ファジー (2008-09-25 07:28) 

サットン

岸田法眼さん

この塔を建設中から見ていた私としてはなんとも寂しい限りです。
町のランドマークでもありましたしね。
by サットン (2008-09-25 09:32) 

サットン

keroroさん

城は残りますが、こいつは消えてしまいます。
まだ間に合います!次の休日は夜行バスでGO!
・・・・大きなお世話ですね。
by サットン (2008-09-25 09:34) 

サットン

JR東西線ファンさん、いらっしゃいませ!

長年親しんだランドマークが消えるのは惜しいですね。
JR新駅の件、初耳です。阪急の総持寺駅に対応する駅があっても不思議ではありませんし、周辺はマンションも増えています。
この辺だと阪急南茨木ー正雀間に摂津市駅ができるそうですが。
by サットン (2008-09-25 09:40) 

サットン

undoさん

エレベータファンってあっても良いですよね。乗り物なんですから。
メーカーによりボタンの配列が違っていたり面白いんですが。

彦根の新実験塔は白一色のスマートなデザインです。航空路が近くにないので派手にする必要はないのでしょうかね。
by サットン (2008-09-25 09:45) 

サットン

manamanaさん

この塔が建設されている頃、毎日わくわくしながら友達と見ていました。
もう、30年以上も経つんですね。
by サットン (2008-09-25 09:47) 

サットン

ファジーさん

総持寺駅、数十年ぶりに降りてみましたが、マンションが増えている程度で変わりませんねえ。道が入り込んでいる上にアップダウンもありややこしい街並みです。やーさんの事務所もあります。
by サットン (2008-09-25 09:50) 

うたに

フジテックの実験塔、実物を見たことはないのですが、ネットでは色々と見て「不思議なところに建っているなぁ。。」と思っていました。
お役御免で解体とは・・・ちょっと寂しいですね。
by うたに (2008-09-25 10:07) 

わか

初めまして。
本日は訪問くださいましてありがとうございました。
細い煙突のように見えますが、
5台の試験ができるとは、さぞかし太い建築物なんでしょうね。
小さい頃から見慣れた景色が無くなるのは、ホント寂しいものです。
by わか (2008-09-25 21:10) 

しんりゅう

こういう歴史がひとつずつ消えていくの、寂しいですね。
進化して消え行くものも数多くあれど、やはりなくなるときの切なさみたいな
ものが、何ともいえません。

当ブログへのコメ、ありがとうございます!
オークラはサットンさんにとっても色々な思いのあるところでしょうから、
是非残りの記事も含めて楽しんでいってください!
(たまには、ホテルネタ、楽しみにしてますよ^^)
by しんりゅう (2008-09-26 00:28) 

サットン

うたにさん

ほーっ、ネット上でも話題ですか。目立つ場所にあるし、最近はこういう巨大建造物を愛でるのが流行っているようですから。
by サットン (2008-09-26 08:14) 

サットン

わかさん

鋭いご指摘です!実際に見た感じではもっと太く感じるですのが、私の写真技術ではずいぶん痩せっぽちになりました。
フジテックは本社もろとも彦根に行ってしまいました。近江鉄道にはフジテック前駅もできました。
by サットン (2008-09-26 08:18) 

サットン

しんりゅうさん

周囲に住宅が建て込み居心地が悪くなったのかもわかりません。エレベータを利用される際にはフジテック探しを楽しまれては。
ホテルネタしばらくご無沙汰ですね。先日のホテル浦島でも書こうかとは思っていますが、なかなか・・・。ホテルというの名の旅館ですし。
by サットン (2008-09-26 08:23) 

OCEANBREEZE

彦根の工場は工場見学で行った事がありますが、
こちらは知りませんでした。年内に大阪出張があったら
目を凝らしてみますw
by OCEANBREEZE (2008-09-28 01:54) 

サットン

OCEANBREEZEさん

解体方法はまずネットで全体を覆い、それから大型クレーンで輪切りにするそうです。お隠れになる前に是非どうぞ。
by サットン (2008-09-29 09:17) 

いなげ

通りがかりにお邪魔します。
JRで京都に行くとき見慣れた光景だったのが、いつの間にか巨大なチョコレートの壁に変わっていました。でも何かしら車窓を楽しませてくれるものは置いてほしいですね。
あと、半年前に初めて阪急総持寺駅で降りましたが、何とも盛り上がりに欠ける駅前でした。寂れたのではなく太古の昔から変わっていない感じを受けました。
阪急は崇禅寺駅と総持寺駅を何とかしてほしい。
間違っていたら反論してください。
by いなげ (2016-04-27 20:06) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1