SSブログ

開業3ヶ月目の京阪中之島線を見る 3(中之島駅) [鉄道の旅]

孤高のターミナル中之島

それでは終着駅中之島駅周辺の様子を見てみよう。
なお、中之島に限っては諸般の事情で同じ週の土曜日に訪れている。

画像 042s.jpg


この駅は計画時には玉江橋と仮称されていたが、あまりにマイナーな名称だからか中之島に改められ副名称として大阪国際会議場が加えられている。

画像 045m.jpg
▲3番線に停車中の区間急行

この駅の構造上の大きな特徴は切り欠きホームの3番線を有していることである。使用するのはラッシュ時のわずかな時間だが、ダイヤが混乱した時など早期収拾に威力を発揮するのではないかと想像される。かつては天満橋駅の折り返しホームが担っていた役目である。

nakanoshimal-21.jpg
▲デザインイメージは木である

線路の終端部にはトンネル掘削工事で使用されたシールドカッターの一部がモニュメントとして埋め込まれている。

画像 040.jpg
▲インフォメーションギャラリー

コンコースには京都の観光案内を中心にした展示スペースが設けられている。
直結しているリーガロイヤルホテルは隣接する大阪国際会議場とともにコンベンションのメッカであり出席者の中には外国人も多く京都へ引っ張ろうという意図を感じる。

nakanoshimal-17.jpg
▲ここも入口は同じデザイン


画像 038.jpg
▲中之島駅直上のリーガロイヤルホテルと国際会議場

中之島駅はターミナルとはいえ他の交通ネットワークからは孤立状態にある。最寄りの堂島大橋バス停に大阪駅前からの市バスが2系統発着するだけである。
それだけに従来、陸の孤島と呼ばれホテルが大阪駅と淀屋橋駅から無料のシャトルバスを運行しており中之島線開業で淀屋橋線は廃止されたものの大阪駅線は日中6分間隔というフリークエントサービスを実施しているが、それでも土日などは積み残しが出るという。

9756395.jpg
▲大阪国際会議場(右)と住友病院

一方、駅の副名称にもなっている大阪国際会議場(グランキューブ大阪)も2700席のメインホール、1000名の立食パーティーが可能なイベントホールなど多彩な機能を備え各地のコンベンション施設が催事誘致に頭を抱えるなかにあって連日様々な催事に利用されており、中之島線の集客に大きく寄与しているものと推測できる。
また、住友病院は数年前に同じ中之島内から会議場南側に移転しており中之島駅からほぼ雨に濡れずにアクセスできる。
ここでも住友の威光が光る。

画像 033.jpg
▲N4タワー(中之島4丁目の意)

とはいえ周辺はまだ倉庫街の面影すら残す地区があるなど高度な土地利用が行われているとはいえないのが現状である。乗客の創出に危機感を抱く京阪電鉄では自らが主体となって沿線開発に参画しており、このN4タワーと呼ばれるタワーマンションもその一つである。
34階建て、349戸という規模で本年9月に竣工する。
京阪は他にも大林組と共同でホテル、オフィスからなる複合ビルを計画している。

画像 031.jpg
▲土佐堀ダイビル

中之島の南側、土佐堀通りに建設が進められており地上17階のオフィスビルが7月に竣工する。

画像 034.jpg
▲「ほたるまち」全景

中之島の北側、旧阪大病院跡地を再開発したのが「ほたるまち」である。
左から朝日放送(ABC)、ザ・タワーオーサカ(50階建マンション)、堂島フォーラム(着席1200名収容)、リバーレジデンス堂島(賃貸マンション)などからなる複合施設。

画像 027.jpg
▲大阪市立科学館

館内には一般展示の他、プラネタリウムも設けられており春、秋には多くの遠足の子供たちで賑わう。
そのうちの多くが中之島線を利用するものと思われる。

画像 026.jpg
▲国立国際美術館

万博公園から移設された。地上に見える部分は一種のモニュメントであり、展示スペースは地下に設けられている。国立美術館としては驚異的な入館者数を誇っている。

なお、隣接する大阪市市有地に計画されていた現代美術館もいよいよ具体的に動き始め、周辺は一大文化ゾーンに変貌を遂げる。

画像 017.jpg
▲中之島ダイビルと関西電力本店

歩いているうちに渡辺橋に戻ってしまった。駅間が短いので仕方ない。
左手の中之島ダイビルがいよいよ来月竣工を控え工事も最終段階に入っている。妙にレトロなエントランスは間もなく消えるダイビル本館の意匠を継承したものだろうか。35階建の高さを誇る。
なお、このビルが完成すると続いてダイビル本館が取り壊され中之島ダイビルウエスト(26階建)が建設される予定だが、大正時代のオフィスビルの傑作であるダイビルの取り壊しには多くの反対の声が上がっている。
後方の関西電力本店ビルは2004年に完成し、地上41階、高さ195.5mという中之島最高層のビルである。

画像 021.jpg
▲ダイビルと関西電力本店

耐震強度不足とはいえこのダイビルを壊してしまうのはなんとも惜しい。
なんとかなりませんか、橋下知事、平松市長。

画像 024.jpg
▲中之島ループバス「ふらら」

さて、今回中之島をぶらぶら歩いているとこんなバスに出会った。淀屋橋からリーガロイヤルホテルなどを経由し中之島を循環するバスである。てっきり市バスかと思ったら北港観光バスだった。
路線など詳細は http://www.hokkohbus.co.jp/news/pg780/

画像 007.jpg
▲クオーターパウンダー!

いきなりではありますが、マクドの新製品のご紹介。
大阪では先行販売時のサクラ事件ですっかり有名になったマクドの新製品クオーターパウンダーが渡辺橋店でも販売されていたので早速試食してみた。思っていたよりボリュームは小さく肩透かしを食った感じだがさすがに充足感は満点。340円也。

画像.jpg



開業以来3カ月強を経過した中之島線にじっくりと乗ってみたが、数字が示すとおりかなり厳しい状況であることは確かなようだ。しかし、開業時に比べ確実に利用者は増加しているように感じられた。夕ラッシュには中之島始発の快速急行に天満橋から乗ってもまず座ることは難しい。今後周辺で進行しているオフィスビルの再開発が一段落し、就労人口が増加すれば活気を呈することになろう。
また、中之島が単なるビジネスエリアではなく多くの文化施設が集積していることから平日のデイタイムや休日にもそれなりの利用があるのは心強い。
反面、国際会議場やリーガロイヤルホテルなどでのイベントによってかなり波動が生じるのも事実だろう。
当初の利用予測が大きく外れたのは本線からの転移を過大に見積もっていたのが要因のようだ。他線とのネットワークに優れた本線はさすがに需要が高く、今後は本線からの転移よりも並行するJR東西線からどれだけ利用者を奪取できるかに懸かっているのではないかと思われる。快速急行に需要が集中しているダイヤの手直しも必要かもしれない。
多くの期待を担って開業した中之島線、工夫次第でまだまだ活かせるのではないだろうか。


nice!(7)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 7

コメント 10

ファジー

ダイビル本館の取り壊しは、なんとも残念です。
確かに各部屋は狭く高さも現在の基準では足らないのかもしれませんが、田蓑橋からみるその姿のすばらしいこと。
すっきりとしたアメリカンスタイルの大建築。大大阪を今に伝える貴重な現役ビルですよ。
by ファジー (2009-02-08 08:25) 

のり

最近は、地下鉄御堂筋線の車内でも、「大阪国際会議場へは、大江橋駅から京阪電車中之島線へ・・・」という放送がされています。巨費を投じ、文字通り社運を掛けた大事業の京阪新線。我慢が必要な昨今、地道な経営努力が必要ですね。
ダイビルは、本当に惜しいですね。明治・大正・昭和の産物は文化財とは感じない方がまだまだ多くいらっしゃるようです。
ファジー様のおっしゃる「大大阪」、もう死語のようですね。昭和12年大阪市電気局製作の観光映画「大大阪観光」なんていうものを、想い出してしまいました。
by のり (2009-02-08 13:02) 

サットン

ファジーさん

大阪はまだ過去の過ちに気付いてないのでしょうか。橋下知事が提唱する大阪ミュージアム構想って何なんでしょうか。
確かにダイビルは老朽化が進み中で働く人たちは「OA対応ができてない」、「阪神大震災でガタがきている」、「ビルのブランドで賃料だけやたら高い」と散々ですが、だからこそ行政に力を発揮してもらいたいです。現代美術館に転用できればなあ。
by サットン (2009-02-08 14:59) 

サットン

のりさん

淀屋橋駅では快急の告知をしきりに行っていますが、特急の10分ヘッドに比べ30分ヘッドではねえ。ここはひとつJR東西線沿線でビラ撒きなんていうのも手かもしれません。
ダイビルは本当に惜しい!なんとかならんのかと叫びたくなります。
大大阪復権。霞ヶ関の素人官僚を排除し関西州を立ち上げるしかないかも。キダタロー作曲の「大阪国歌」もありますし。
by サットン (2009-02-08 15:11) 

新快特

先日はどうもありがとうございました。
ぼくもRSS登録させていただきました。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
by 新快特 (2009-02-08 17:00) 

hankyu8200

きゅんぱちも大阪が商都としてよみがえってくれることを願う1人です^^。
開通後の経済効果にまで言及されているコンテンツとして、興味深く読ませていただきました。
by hankyu8200 (2009-02-08 21:47) 

manamana

10年、20年先を見据えた先行投資として
十分価値があるのではないでしょうか。
でも、やっぱり先に延長してほしいかな。
by manamana (2009-02-08 22:09) 

サットン

新快特さん

2年目の展開楽しみにしています。
どんどん情報発信してください!
by サットン (2009-02-11 11:03) 

サットン

hankyu8200さん

中之島線が誘発した再開発事業は数知れないと思われます。
ただ、こんな時代に突入してしまい、事業の縮小や中止が発生
しないか心配です。
by サットン (2009-02-11 11:13) 

サットン

manamanaさん

中之島から先への延伸は日常的に話題に上っております。
やはり、ネットワークと有機的に接続してこそ鉄道の本領が
発揮されるんではないかと。問題は費用負担ということに
なるんでしょうね。
by サットン (2009-02-11 11:17) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0