SSブログ

阪神なんば線いよいよ開業! [鉄道の旅]

尼崎駅は大変身!

昨年10月の京阪中之島線に遅れること5ヶ月、注目の阪神なんば線が3月20日いよいよ開業しました。新規開業区間の路線延長は中之島線と大差ないものの同時に近鉄との相互乗り入れも開始されインパクトの強さは比較になりません。マスコミも連日特集を組んで取り上げていました。
その晴れの日、私は生憎体調優れず開業2日目の初乗りとなったのでした。

2653729
▲阪神1000系による普通大和西大寺行

さて、なんば線のどこから料理しましょうか。中之島線のときとは違い大いに悩みます。阪神側から攻めるか、近鉄側からか。起点は西九条、尼崎、三宮、それとも鶴橋、大阪難波・・・・?
結局尼崎からということに決定、梅田から直特で向かいましたが、車両はなんば線要員の1000系でした。そんな余裕あるんでしょうか?

画像 088.jpg
▲尼崎駅発車標

この日も体調を見極めていたので尼崎到着は夕方です。せっかくの開業には不向きなコンディションですが、この発車標を見て俄然元気になります。
種別といい、行先といい実にバラエティ豊かです。

画像 087.jpg
▲なんば線ホーム誘導標

サインプランも一新されています。しかし、名古屋、伊勢志摩方面まで表記するとは・・・・。近い将来賢島特急を姫路まで直通させる意向のようですが気が早いことで。
さっそく、ホームに上がりましょう。

画像 078.jpg
▲快急三宮行と普通大和西大寺行

本線上下ホームの間に設けられたなんば線ホームには阪神1000系と9000系が揃い踏み。でも、実際には近鉄車のシェアが断然高いように感じました。

画像 080.jpg
▲増結車が引き上げます

夕方とあって構内では増解結作業が頻繁に行われています。画像は9000系の基本編成が三宮に向け発車した後、あとを追うように引き上げる1000系4連の増結車。ここから神戸方は6両編成が限界です。8連、10連で到着した列車はなんば寄りの車両を解放します。

画像 069.jpg画像 081.jpg
▲停車位置標識 阪神用(左)と近鉄用(右)

今回の相互乗り入れは規格の違う両社の車両をいかに捌くかという点が注目されていました。近鉄用には数字の前に「近」の文字が添えられています。

画像 090.jpg画像 091.jpg
▲乗車位置案内にも工夫が

気をつけないといけないのが乗車位置の案内です。阪神は3ドア、近鉄は4ドア、当然乗車位置はどちらの車両が使われているかで大きくずれることに。阪神では自社車両を○印、近鉄車両を△印で表しています。ところが、案内放送では「赤の3番」、「青の4番」というふうに色を強調していました。このへんの表現は徹底することが大事だと思うんですが。

画像 089.jpg
▲今日も社を挙げての動員です

阪神は制服も今日からニューデザインに改められました。かなり濃い紺色になりJR西日本に近いイメージかな。緊張の中にも笑顔がこぼれます。

画像 082.jpg
▲増結作業

今度は増結作業を見てみましょう。近鉄シリーズ21の2連が引き上げ線から3番線の所定の位置に移動し客扱いを行いながら三宮からの快急の到着を待ちます。

画像 085.jpg
▲8両編成の出来上がり

後方から在来車6蓮がドッキング、近鉄得意のデコボコ編成の出来上がりです。
こうした増解結作業は案外頻繁に行われており中には少し手間取る場面も見られました。乗客も慣れていないので先に入線した増結車を追いかけてホームを走り回る姿も見られます。もちろん増結車の方が座れる可能性が高いんですが。当分は混乱があるかも知れません。

画像 095.jpg画像2 006.jpg
▲行き先表示も窮屈です

増結部分に当たる車両の行き先表示は阪神の場合「三宮」と「この車両尼崎まで」が交互に表示され、近鉄は一括で表示されているようです。

画像 097.jpg
▲甲子園輸送も怠りなく

今日から春のセンバツが開幕しました。「センバツ」のサインを掲げ、臨時特急の運転も行われます。甲子園に観戦に行かれる皆さん、お帰りは乗り間違いのございませんように。

次回は新規開業の各駅をご紹介します。


nice!(9)  コメント(20)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 9

コメント 20

ファジー

私も22日の夕方にようやく九条から大阪難波まで乗車しました。
開業3日目ではありますが、各駅で同好の士の姿はそれなりに見受けられました。
by ファジー (2009-03-23 23:58) 

京葉帝都

阪神なんば線の開通により将来どんな特急や臨時列車が出てくるかとても楽しみです。連結解結作業は慣れてくれば京急川崎駅の快特のように1分以内でテキパキとできるようになるでしょう。
by 京葉帝都 (2009-03-24 02:26) 

manamana

阪神と近鉄の電車、
並んでいると不思議な感じがします。
でも、新しい鉄路ができて、
とてもうれしいですね。
by manamana (2009-03-24 06:43) 

UZ

お疲れ様です。
昨日(3/23)仕事で八尾へ行く際に中央環状線(大阪府道2号線)の車中で、近鉄奈良線の高架にさしかかった際に大阪方面へ向かう阪神1000系を見ました。すごく新鮮に感じましたね。

by UZ (2009-03-24 08:58) 

hankyu8200

阪神車に山陽車に近鉄車ですもんね。
尼崎駅もいよいよジャンクション駅としての役割が増えたというところでしょうな。
by hankyu8200 (2009-03-24 15:55) 

新快特

またひとつ、新しい長大ネットワークができましたね。
名古屋・伊勢志摩の行き先もあると、わくわくしますね。
あ~東京から飛び出したい!
by 新快特 (2009-03-24 16:44) 

のり

阪神の制服、変わったんですね。さすが、社を挙げての一大事業ですね。
尼崎駅の発車案内、すごい行先表示ですね。ネットワークが大規模になりました。将来が本当に楽しみです。
by のり (2009-03-24 22:17) 

まるたろう

自分のblogにも書きましたが、相互乗り入れの際、気になっていた
のが、車両のドアの案内です。
どうも今の案内では、何かあったらもめそうですね。
by まるたろう (2009-03-24 23:35) 

シゲル

すっごい違和感ありまくりの近鉄ユーザです。
難波の駅では、到着ホームが変わっていたり、
案内が変わっていたりと、目新しいことばかりです。
ちなみに、まだ阪神車両にはありつけていません。
ラッシュのときは近鉄車両が多いんですかね。
車両の長さが違うから、ラッシュ時は気をつけているんでしょうか。
by シゲル (2009-03-24 23:40) 

サットン

ファジーさん

鉄ちゃんもさることながら“一般人”も大勢詰めかけていましたね。
中之島線のように開業景気に終わらないことを祈ります。
by サットン (2009-03-26 01:11) 

サットン

京葉帝都さん

次なる展開は伊勢志摩特急の臨時列車運転に向けて山陽も加えて調整を始めるとか。姫路ー賢島間の長距離列車が誕生するかも。
増解結作業は慣れないと仕方ないでしょうね。尼崎での停車時間は4分程度です。他社の車両を扱うのでたいへんでしょうが。
by サットン (2009-03-26 01:18) 

サットン

manamanaさん

今まで接点もなく規格も全く違う車両の相互乗り入れだけに
夢を見ているようですよ。
by サットン (2009-03-26 01:20) 

サットン

UZさん

中央環状と阪神の取り合わせって今までは考えられなかっただけに新鮮ですね。淀川を渡る近鉄も強烈です。
by サットン (2009-03-26 01:23) 

サットン

hankyu8200さん

関西で3社が出会うシーンってまだまだ珍しいですから見ていると時間が経つのを忘れます。
by サットン (2009-03-26 01:26) 

サットン

新快特さん

今後山陽も巻き込んでさらに大きなネットワークを構築する可能性を秘めています。楽しみですねー。
春休みにお越しください。
by サットン (2009-03-26 01:29) 

サットン

のりさん

阪神にとっては第二の創業といっても過言ではないでしょうね。
尼崎の発車標、梅田、奈良、大和西大寺、東生駒、東花園、難波に姫路・・・・、ほんとうに大手最小の会社の駅とは思えません。

そうそう、京阪がテレビカーの廃止を発表しましたね。
by サットン (2009-03-26 01:34) 

サットン

まるたろうさん

当分は混乱必至かも。尼崎では先に入線する増結車を乗客が追っかける姿も見られます。ダイヤが混乱した時にはどうなるんでしょうか。
by サットン (2009-03-26 01:38) 

サットン

シゲルさん

尼崎で見ていると近鉄車の方が目立ちますね。半ば近鉄に占領されたのではと思う瞬間もあります。
近鉄利用者の方々にとってもカルチャーショックでしょうね。
by サットン (2009-03-26 01:42) 

うたに

ついに名古屋まで民鉄の線路でつながったわけですね!
西武線では3ドア・4ドアの車両が走っていますが、ターミナル駅での整列乗車も、普通におこなわれています。
なので、駅の放送や表示などの案内に乗客が慣れてしまえば、意外と大丈夫じゃないかな~と思います(^ ^ )
by うたに (2009-03-26 12:34) 

サットン

うたにさん

今回の延長はわずか3キロほどの距離にすぎませんが、阪神にとって関西の鉄道ネットワークにとっては大きな飛躍になると思います。
増解結の問題も乗車位置の問題も慣れれば解決できるでしょうね。
by サットン (2009-03-26 19:12) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0