SSブログ

バスコレクション物語 やっぱり叱ります [バスコレクション]

日野ブルーリボンセットもイージーミス

先日購入したバスコレの日野ブルーリボン5台セット。先日の記事ではシリーズ13段のようなイージーミスはないと書きましたが、今回もやっぱりありました。

画像 006.jpg
▲ズラリと並ぶブルーリボン 壮観であります

左から 京阪バス、名古屋市営、京浜急行バス、京王電鉄バス、東武バスウエスト
三大都市圏のバスが並びます。やはりこういうラインナップが売れるのかな。


画像 007.jpg
▲東武バスウエスト 尾01系統 上尾駅西口行

東武バスウエスト、聞きなれない名称ですが、統括会社としての東武バスの傘下に地域子会社が設けられているようです。2002年に改組されたそうですが、その頃私は東武東上線志木の住民でしたが、東武バスは東武バスだと思っておりました。車体後方に細かーい字で社名が表記されています。
3ドアのボディが関西人にとっては珍しく目を惹きます。側面の方向幕も2ヶ所に装備。

画像 008.jpg
▲京王電鉄バス 豊56系統 第二中学経由豊田駅北口行

すでに何度かご紹介した京王電鉄バス。おなじみになったコーポレートカラーとKEIOのロゴマークがスマートな印象を与えます。京王グループのCIは徹底していますね。

画像 009.jpg
▲京浜急行バス 久4系統 京急久里浜駅行

いかにも湘南というイメージの爽やかなカラーリング。かつて京急新子安にも住んでいたことがありますが、バス路線はなかったですね。京急のバス自体乗った記憶がありません。
ここで問題点を発見。前後の方向幕は“京急”久里浜駅と表記されているのに、側面は“京浜”久里浜駅。ひょっとしてそんな慣習でもあったのかな?

画像 010.jpg
▲名古屋市営 幹名駅2系統 長良橋経由名古屋駅行

これも3ドア車体です。なかなか引き締まったデザインです。フロントガラス内に局番号まで再現していますが、またまた方向幕に問題が。長良橋の英文表記がなんとNagoya Bd.に。ありゃ~!

画像 011.jpg
▲京阪バス 22A経路 北醍醐団地経由京阪六地蔵行

トリをつとめますのは愛用の京阪バスであります。屋根に書かれた英文社名が印象的です。最近の車両は社番も併記されていますが。紺色の方向幕は京都エリアの営業所のものです。前輪の後には社番A-3694を表記。ちなみにAは大型一般車(ノンステ、ワンステ以外)、3は日野製を表します。さらにその後の表示は□の中に車体メーカーと導入年月が記されていますが、さすがに判読不明です。前後扉、逆T字窓はノンステ導入前の関西系バスのスタンダード。

ここまで細かい技があるのになぜくだらんイージーミスをやらかすのでしょうか・・・・・・
今回は愚痴っていても始まらないのでトミーテックに意見させてもらいました。クレーマー扱いされるかな?


nice!(7)  コメント(4)  トラックバック(1) 

nice! 7

コメント 4

manamana

何回見ても京王バスがすてき。
京急も昔から変わらず、さわやかで好きです。
名古屋の色は、もっと明るくなりませんでしょうか。
by manamana (2009-04-06 23:08) 

サットン

manamanaさん

毎度のネタにお付き合いいただき恐縮です。

バスコレの画像、バックが真っ黒なのでそれに引っ張られないように
かなり絞って撮影しています。それでも白っぽい京王バスはオーバー
気味にまります。実はズボラして全車同じ設定で撮っているので名古屋
は少し暗くなったかも。次回は手抜きせずに撮りますのでご勘弁!
by サットン (2009-04-07 10:34) 

うたに

お! 見慣れたカラーリングの東武バスだ。
京浜急行バスは、昨年秋、観音崎に行ったときに乗りました。
当時はまだPASMO/Suica非対応で、運賃を現金払いしたなぁ。。(^ ^ )
by うたに (2009-04-07 12:29) 

サットン

うたにさん

東武バスは私も懐かしいです。志木の駅前は東武バスと国際興業の天下でしたね。
京急バス、細かく「バス共通カード取扱車」の表示は出ています。
ここまで細かい芸をやるのになぜ方向幕なんて基本中の基本でこけるんでしょうか。トホホホですわ。
by サットン (2009-04-09 21:24) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1