SSブログ

阪急嵐山線6300系に体験乗車 [鉄道の旅]

生まれ変わった京都線のクイーン

画像 013m.jpg
▲桂では6352Fがお出迎え

阪急京都線のクイーンともいうべき6300系が嵐山線に転用されるとの情報が流れ、改造車のお披露目が昨年11月に行われました。そして、待つこと約半年、4月2日から営業運転を開始したと聞き遅まきながら私も嵐山線を訪ねました。

画像 014m.jpg
▲4連でもなかなかさまになっていると思いませんか?

高槻市から準急で桂へ。
さっそく隣のホームにはピッカピカの6352Fが出迎えてくれます。特急時代の8連から4連に短縮されるというので抵抗を感じましたが、実物を見るとなかなかどうして。やはり名車は名車です。

画像 015m.jpg
▲側面の様子

光沢を放つマルーンのボディ。やはり阪急電車はこうでないと。
従来は貼り付け式だった社章も新車同様打ち抜きのものに取り換えられ、行先表示幕は方向表示に変わっています。窓ガラスもUVカットになり実物はかなりブルーがかっています。

画像 008m.jpg
▲3300系と並びます やはり一味も二味も違いますねえ

画像 009m.jpg
▲車内の様子

それでは早速乗車しましょう。
客室内は大きく変化しています。2人掛けのクロスシートがズラリと並んでいた客席は最近流行りの1+2列に変更されドア付近はロングシートに。クロス/ロングの仕切り部分の丁寧な造作が単なる格下げ改造ではないことを物語ります。流行りのLCDモニター等は装備していません。

画像 011m.jpg
▲2人掛けシート

嵐山に向かって右側が2人掛けです。基本的には9300系のものと同一のようですが、一斉転換装置は省略されています。日除けはロールカーテンに換装されています。

画像 010m.jpg
▲1人掛けシート

こちらは阪急初のお一人様シート。なかなか優雅な雰囲気です。かつての特急こだまに連結されていたパーラーカーといっては言い過ぎでしょうか(笑)。

画像 012m.jpg
▲ドア付近のロングシート

この辺りも9000系、9300系に倣っていますが、片持ち式ではないようです。かつてのアルミブラインドの跡も綺麗に処理されています。外板そのものが取り換えられたんでしょうか。

画像 016m.jpg
▲補助椅子跡

従来車端部に設置されていた補助椅子も撤去されクッションが設けられています。内壁も最近の車両同様マホガニー調の濃淡でコントラストを付けています。ドアガラスも大型に。

画像 021m.jpg
▲あっというまに嵐山到着

車内を観察している間に早くも終点嵐山着。ジョシ鉄もデジイチ構えて激写です。やっぱり名車に魅かれるのは男女の区別ないようです。後ろから羨ましそうにデジイチを見る私でありました。

画像 024m.jpg
▲嵐山駅改札口

ここに来るのは昨秋の西宮北口からの直通列車に乗ったとき以来です。
灯篭を模した照明がなんとも幽玄なムードを醸し出します。日が暮れると一層映えるんですが、それまで待てません。

画像 029m.jpg
▲春の名残の八重桜

ホームに接して植えられた八重桜の花びらが風に散っています。今シーズン最後の桜ですね。
迂闊なことに嵐山駅の副名称が嵯峨野とは知りませんでした。

画像 025m.jpg
▲それでは折り返します

帰りも同じ6352Fです。マルーンのボディに照明が映えます。

桂ー嵐山間わずか8分の旅です。そこにこれほどのハイグレード車を投入するとはいささか過剰投資とも感じますが、名勝嵐山への誘客に対する阪急の意気込みを感じさせられます。今春から嵐山への直通列車も本格的に運転されるようになりました。

思えば6300系とは長い付き合いです。昭和50年、デビュー時の試乗会にたまたま当選して以来です。大学時代はこの車両のお陰で快適な通学ができました。さすがに老朽化は否めませんが、今も名車と呼んで差し支えないでしょう。
嵐山線での新たな活躍を祈らずにはいられません。

 


nice!(14)  コメント(22)  トラックバック(0) 

nice! 14

コメント 22

うたに

阪急といえば、このマルーン色。6300系の車内、いい感じですね!
2-1配置のボックスシートになっているJR東日本のキハ110も、こんな座席だったらいいのになぁ~。
by うたに (2009-04-23 12:47) 

サットン

うたにさん

早速のコメントありがとうございます!

なかなか良い仕上がりでしたよ。都落ちのイメージがあり心配でしたが、ほっと一安心です。
by サットン (2009-04-23 12:58) 

きゅんぱち

おぉ!リニューアル車のレポ。
おつかれさまです。
6300系は、やはり編成美がいいんでしょうなぁ。
すでに解体車が出てしまってますよね。
たとえば7300/5300系編成のラッシュ時増結編成として河原町側に増結する仕様に改造するという発想もアリかと思われましたけど、結果として、混結編成にしない選択を採ったわけで、やはりこういうところに阪急一流のこだわりが見られて、面白いですな。

>3300系と並び…やはり一味も二味も違い…

やはり中央の貫通扉まわりのステンレス処理が、マルーン地に映えるんでしょうな。
7320Fもこれでかなり精悍な印象に変わりましたもんね。
(^ー^)

妻部のマホガニー調の濃淡でコントラストもなかなかキマってますよね。
鉄子さんも激写されているとは、なかなか注目されているんですなぁ〜。

>デビュー時の試乗会にたまたま当選して以来

ええぇっ!!
それはすごいですねぇ♪
by きゅんぱち (2009-04-23 19:58) 

ファジー

阪急も頭の白い車輌が増えてきましたね。白髪かな?
確かその昔はレンガ色だったような・・・。
by ファジー (2009-04-23 21:10) 

まるたろう

6300といえば、今でも自分のイメージとしては、京都線の特急という
ものがあり、神戸から乗りに行くのが楽しみな車両の一つでした。
この改造、ちょっと寂しいかなとも思いますが、嵐山線でも頑張って
走って欲しいですね。
by まるたろう (2009-04-23 21:47) 

のり

名車6300系、第2の職場を得たようで、本当に安心いたしました。なかなかの改造ですね。いい感じです。
阪急嵐山駅は、いいですね。新京阪開通時の雰囲気そのままです。ぶら下がっている雪洞も桜と紅葉の透かし彫り。とても素晴らしい建築だと思います。
by のり (2009-04-23 22:09) 

岸田法眼

6300系は583系改造の近郊形電車や東武1800系の通勤改造車と同じ道を歩んでいるようで、さびしさはありますが、大がかりなリニューアルを行ない、短いながらも引き続き運行されていることにホッとするものがあります。

嵐山の駅名盤にサブ駅名なのか、「嵯峨野」があるのですね。初めて知りましたが、嵐電にも嵐山があるので、将来は阪急嵐山線の駅名改称がありえるのかもしれません。

夏以降はぜひ、トライしたいと思っております。
by 岸田法眼 (2009-04-24 00:13) 

サットン

きゅんぱちさん

京都線の特急として8連でカっとばしていた姿も魅力的でしたが、その特急自体が色あせた存在となった今、6300も退き時かも。
付属編成化はやはり難しいでしょうね。Mcが基本的にありませんし、5300とはブレーキ方式が違いますしねえ。
デビューしてから三十余年ですか・・・・・
by サットン (2009-04-24 09:06) 

サットン

ファジーさん

ワンハドル車は全て白髪頭です。古い車両は茶髪です(笑)
そういえばデイ100の色はもっと赤味がかっていたように思います。
by サットン (2009-04-24 09:09) 

サットン

まるたろうさん

京都線の特急が急行なみにレベルダウンした今、既に本来の6300の活躍の場は無くなったのかもわかりません。
嵐山線にはちょっと贅沢ですが、利用者には歓迎されていました。
by サットン (2009-04-24 09:12) 

サットン

のりさん

やはり阪急にとっても思い入れのある車両なのか徹底して手を入れられていました。
嵐山駅独特のムードですね。隣の松尾駅とともに照明効果抜群です。駅舎はどうも好きになれないんですが。
by サットン (2009-04-24 09:18) 

サットン

岸田法眼さん

今の阪急京都線にはご存知のようにかつての6300が活躍するステージはないかもわかりません。35年近くトップスターを務めたのでそろそろのんびり走るのもいいのかも。
583系のような悲惨な改造ではありませんので是非乗ってみて下さい。わずか8分程度ですが。
by サットン (2009-04-24 09:23) 

manamana

いいところに再就職先が見つかって
良かったですね。
まだまだ観光客を迎える仕事に
活躍してほしいものです。
by manamana (2009-04-25 07:11) 

UZ

記事拝見しました。新車に匹敵する内装は往時の名車そのものですね。
末永く活躍してほしいものです。
by UZ (2009-04-25 13:17) 

サットン

manamanaさん

6300は運転開始後三十余年を経ておりそろそろ
転身も良いのかと思います。
地元の利用者からも歓迎されているようで観光客にも
喜ばれるものと思われます。
by サットン (2009-04-26 07:14) 

サットン

UZさん

最近の阪急のリニューアル事例同様今回もかなり
手の込んだ内容となっています。
わずかな距離ですが、全国から嵐山を訪れる観光客に
喜ばれればと思います。
by サットン (2009-04-26 07:17) 

take

6300系を撮影する若い(?)女性が気になりますね。
こっち向いて~、と思わず言いたくなるような。
by take (2009-04-26 16:20) 

京葉帝都

6300系の美しいサイドビューはとても気に入っています。昨年秋に偶然特急で乗り合わせた時は感激しました。嵐山線に残った編成はラッキーです。残りの8連4編成(?)はどうなっていくのでしょううか。どこか地方の私鉄からお呼びがかかれば面白い展開になりそうです。

by 京葉帝都 (2009-04-27 02:01) 

サットン

takeさん

えらいところに注目されましたね(笑)
若いかどうかは定かではありませんが・・・・
最近デジイチとはいかないまでも携帯で電車を撮っている
女子をよく見かけますね。
by サットン (2009-04-28 08:47) 

サットン

京葉帝都さん

6300のドアを両端に寄せたサイドビューには魅せられます。
今回3本が改造され既に廃車になった編成がありますので現有勢力は定かではありません。
他社への嫁入りは難しいでしょうね。6330F以外先頭車がTcなので2連化は大改造を伴うでしょうし。
by サットン (2009-04-28 08:52) 

haru

嵐山駅の雰囲気とピッタリマッチしていますねぇ~
ひとりがけシートに座ってみたいデスッ^^
by haru (2009-05-05 23:47) 

サットン

haruさん

市街地を走っていたこの電車も意外と?嵐山の風景になじんでますね。
わずか8分だけでは物足りませんよ!最低往復乗車しないと(笑)。
by サットン (2009-05-06 11:00) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0