SSブログ

こうや花鉄道でワンデイトリップ ~天空都市へ [鉄道の旅]

世界遺産高野山へは南海電車で

10月の日曜日、思い立って母と高野山に行って来ました。うちは代々真言宗なんで、というのは建て前で私の目的はもちろん電車です。高野山へ行く電車というともちろんアレですよ。

画像 031m.jpg
▲「こうや花鉄道」とは・・・・・

高野山が世界遺産に指定されて以来、南海電鉄はあの手この手の誘客策を展開しています。その一環として高野線橋本ー極楽橋・高野山間に「こうや花鉄道」の愛称を付けました。ちなみに難波ー橋本間には「りんかんサンライン」の愛称が存在しますが、今では半ば死語になっております。

画像 008m.jpg
▲泉北高速の電車と並ぶ古びた高野線

高野線は実質的には難波が起点となっています。(登記上は汐見橋) 南海難波駅は阪急梅田駅と並ぶ民鉄界最大級のビッグターミナル。高野線の他、ラピートが走る南海本線、高野線に乗り入れる泉北高速鉄道の電車も顔を見せます。

画像 006s.jpg画像 009s.jpg
▲11:24発の急行で出発!

われわれはレトロ調の顔をした急行橋本行に乗り込みます。6300系というあまり馴染みのない車両ですが、高野線の顔だった6100系の足回りを更新して新しい番号を付けた電車です。
この電車で“あの列車”が出る橋本を目指すのであります。

画像 013m.jpg
▲橋本駅の古めかしい駅名標

運動会が花盛りの車窓を見ながら紀見峠をトンネルで抜け和歌山県へと入ります。沿線の様子もしばらく見ないうちにずいぶん変わったなと思いながら12:15に橋本到着。隣の乗り場からすぐに極楽橋・高野山行が発車しますがもちろん見送ります。ここで“あの列車”の指定券を手に入れねばなりません。引っ張りましたが、あの列車とはいうまでもなく観光列車「天空」です。

画像 019m.jpg
▲橋本駅にはJR西日本と南海が同居しています

なにぶんにも思いついての旅なので予約はなし。天空はわけあって南海の予約システムに組み込まれておらず電話予約制。当日券も橋本駅(上りは高野山駅)ホーム上の「天空指定券引換所」で発車時刻の40分前から発売という規定になっています。もちろん空席がある場合に限ってですが。
その時間まで少々時間があります。この駅を仕切るJR西日本の駅員さんに断って途中下車します。この橋本駅、なかなか面白い駅なので後日あらためてご紹介しましょう。

IMG_6397.JPG画像 029s.jpg
▲指定券も無事ゲット、お昼にします

駅前散歩から戻りちょうど時間になったので「引換所」に向かいます。先客が一組いましたが、発券に時間がかかります。天空の指定券は台帳管理されている様子で様々なパターンがある座席を人数や好みを聞きながら割り振っている様子。きめ細かなサービスは評価できますが、ちょっといらいらします。続いて私が「2名」と申し出ると「お席は決めさせていただきます!」とあっさり発券。先客は3名だったため割り振りに手間取ったのでしょうか? 難波からの連絡列車も到着し長蛇の列ができています。天空の詳細については記事を改めてお伝えします。 ⇒「南海天空に体験乗車」をご覧下さい。

画像 034m.jpg
▲極楽橋から到着後折り返し準備中

これが噂の天空です! 2200系という古い車両を観光列車仕様に改造した車両です。後2両のステンレスカーは自由席、普通の電車です。
無事指定券も手に入れたので構内営業の「たなか」の柿の葉寿司でお昼にします。ちょっとお酢が効き過ぎ・・・・。

画像 035m.jpg
▲橋本駅の発車標には珍しい機能が

ようやく発車標に天空が表示されました。おもしろいのが表示の内容。この駅では難波方面と極楽橋方面の列車をホームの前後に分けて発着させています。そのため発車標に各列車の停車位置をホームの平面図とフルカラーLEDを使って表示しています。

画像 051m.jpg
▲極楽橋からはケーブルカー連絡

天空での登山鉄道情緒を楽しんで14:04極楽橋着。ここから高野山駅まではケーブルカーで連絡です。というわけで高野線では「極楽橋・高野山」と併記して表示、案内されることが慣行となっています。
次のケーブルは7分連絡。この間も4mの高低差があります。

画像 052m.jpg
▲おきまりの上下交換風景

2両編成のケーブルカーは鉄道というよりエレベータの方が近いのではと思うほど傾斜した構造になっており、見ていると視覚がいかれたんじゃないかと思うほど。登り始めると感覚的にはほぼ垂直に近い傾斜です。勾配標には500・・・、550なんていう数字が! 高野線の最急勾配が50‰ですからその険しさがうかがえます。

画像 053m.jpg
▲やっと辿り着いた高野山駅

紀ノ川の流れもちらりと見ながら天空都市高野山の玄関口高野山駅に到着です。おなじみの寺院風の駅舎は国の登録文化財だとか。
ここから南海りんかんバスで奥の院へと向かいます。

というわけで今回はここまでといたします。あまり重くするとソネブロさんに申し訳ないんで。
次回は高野山を彷徨ったお話をお伝えする予定です。
nice!(20)  コメント(26)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 20

コメント 26

manamana

クーラーが分散式でたくさん乗っているのが、
整然としてバランスも良く、
大好きです。
初期の京王線で見られたせいかもしれません。

by manamana (2009-10-08 06:53) 

夏海

4日の日曜日はそちらも青空で天気良かったようですね~☀
前にケーブルカーのようなのに乗った時に、上りの時の座席の向きが下りを向いていたので変な感覚になった事がりますが面白かったです♪
柿の葉寿司食べてみたいと思いましたが酢が効き過ぎなんですね?^^;

by 夏海 (2009-10-08 07:17) 

Lionbass

南海・難波駅は、関西空港の行き帰りにしか利用したことがありません。
高野山も面白そうですね。
by Lionbass (2009-10-08 07:24) 

ファジー

天空行ってこられましたか・・・体験レポート楽しみにしています。
私は、なかなか用事がないので行けずにいます。
by ファジー (2009-10-08 11:50) 

ホタルの館

南海はお墓参りの時に利用します。
と言っても、泉北なんですけどねw
by ホタルの館 (2009-10-08 14:45) 

うたに

天空に乗られたのですね。
京急品川駅でラピートくんがPRしていた列車ですが、初めて見ます。どんな列車なのか楽しみだなぁ~。
当日の指定席は手発券なんですね。しかし、今時電話予約とは…めんどくさいなぁ(^_^;)
by うたに (2009-10-08 15:15) 

まるたろう

天空、乗りたいんですけれど、電話予約は面倒ですね。
ケーブルも2回乗りましたが、あの傾斜の感覚は、まだ覚えています。
by まるたろう (2009-10-08 17:01) 

サットン

manamanaさん

初期の民鉄通勤車両のクーラーはこの手のものが多いですよね。
難波から乗った6300もそうでした。京阪の2400系なんて屋根上
びっしりと載ってます。天空の車両はクーラーまで緑に塗装してある
のがミソです。
by サットン (2009-10-08 20:45) 

サットン

夏海さん

この日は暑いほどの陽気で高野山の涼しさがありがたかったです。
ケーブルカーは久しぶりでしたが、高所恐怖症の私は汗タラタラでした。
柿の葉寿司は元々保存食なので酢がきついんだそうです。でも今回
はなかなか強烈で。気候にもよるんでしょうか・・・。
by サットン (2009-10-08 20:54) 

サットン

Lionbassさん

高野線の山線(橋本以遠)には25年ぶりの乗車となりましたが、
山深い車窓の素晴らしさを再認識しました。
最近流行りの秘境駅が数珠つなぎでした。
by サットン (2009-10-08 20:59) 

サットン

ファジーさん

遅まきながら何時ものように思いつきで乗って来ました。
私も用事ということではありませんでしたが(笑)
天空についてはいろいろと感じたところがありますので
後日アップしますのでお付き合い下さい!
by サットン (2009-10-08 21:06) 

サットン

ホタルの館さん

お墓参りというと高野山には歴史上の人物の墓碑や有名企業の
慰霊碑がたくさんあって見応えがありましたよ。
最近の泉北の車両は個性が出て来て面白いですね。
by サットン (2009-10-08 21:12) 

サットン

うたにさん

天空、寒くなる前に乗って来ましたよ♪
関西ではCMも流してます。首都圏からの呼び込みにも懸命な
ようですね。関空ー難波ー高野山と乗ってもらえると南海にとっては
ホクホクですから。
予約システムは再検討要かなと感じました。この辺はまた詳述します
のでお付き合い下さい。
by サットン (2009-10-08 21:23) 

サットン

まるたろうさん

いろいろ理由はあるようですが、電話予約はどうも・・・・
当日券なんて現地でないと手配できないしさらに面倒です。
ケーブルカーは下りの方が怖かったですね。宙づりにされてる感じで。
by サットン (2009-10-08 21:30) 

schnitzer

こうや花鉄道のヘッドマークは素敵ですね。
ほかの会社もこのようなヘッドマークをたくさんつけてほしいですね。
by schnitzer (2009-10-09 01:01) 

サットン

schnitzerさん

普通電車にこんなヘッドマークが付いているとは知りませんでした。
しかも、車番(2301)が入っているのって珍しいですね。
ヘッドマークやラッピングは各社で温度差があるようですね。
by サットン (2009-10-09 08:32) 

OCEANBREEZE

「空海」とかの方が素直で良いような・・
柿の葉寿司が懐かしいです。大阪と言っても会社が山を越えると香芝
だったので、よく奈良方面はドライブしました。
たしか奈良五條には名物の柿にちなんだ、柿ドームがあったと思います
がまだ健在でしょうか?
by OCEANBREEZE (2009-10-09 18:04) 

UZ

以前はよく利用していましたが、最近は全く乗っていません。
橋本以南では様相が全く異なりますね.
by UZ (2009-10-09 23:51) 

undo

柿の葉寿司の「さけ/さば」の紙がいいですね。普通ならシールを貼っているところが多そうですが・・・・。どっちも「さ」から始まるひらがな2文字。一瞬混乱しそうですね。
南海も高野線は一度も乗らずに関西を離れちゃいました。行っとくべきだった…・
by undo (2009-10-10 00:50) 

サットン

OCEANBREEZEさん

「天空」の名は公募で決められたとのこと。応募作にはもちろん「空海」もあったそうです。
奈良というと柿の葉寿司の本家ですよね。この「たなか」も本店は五條だったと思います。でも、柿ドームというのは初耳です。昨年、五條はバスで縦断したんですが。確かに柿ならドームにし易いですね(笑)
by サットン (2009-10-10 11:40) 

サットン

UZさん

私も山線は25年ぶりです。でも、高野下から先の車窓は素晴らしかったですよ。急カーブに急勾配、何十メートルもある谷を越えて進む光景は正に登山鉄道でした。
by サットン (2009-10-10 11:45) 

サットン

undoさん

「さけ、さば」のメモ、一瞬何のことかと思いました。アレルギー対策でもあるんでしょうね。柿の葉を外せばわかるんですが。魚嫌いの私ですがこれなら食べられます。
高野線、一見の価値ありです! スイスより近いですよ(笑)
by サットン (2009-10-10 11:52) 

haru

天空は電話予約なんですね~とれなそう・・・
お昼ごはんの「さけさけさけさばさばさばさば」がおいしそうデスッ笑。
by haru (2009-10-11 07:15) 

サットン

haruさん

電話予約ってやっぱり面倒です。指定券との引き換えも発車10分前には締切ですしね。ハード、ソフトともに課題のある天空です。この日も空席有でしたからそれ程混んでないようですよ。
柿の葉寿司、駅構内の店で買いました。巻き寿司もありましたよ。
by サットン (2009-10-11 08:27) 

keroro

楽しそうだ。
そうだ、やっぱり誰かと一緒に行きたいですね。
あーだこーだって話しながら天空に乗りたい。
予約大変なのか。そこでめげそうだなぁ。
by keroro (2009-10-18 15:15) 

サットン

keroroさん

今回はたまたま母といっしょでしたが、高野山は一人の方がいいかもしれません。なにぶん精神世界に魂を解き放ちに行くわけですから。
南海のHPには「電話が繋がり難くってすみません」って告知が出てました。見栄張ってたりして(笑)
by サットン (2009-10-18 21:30) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0