SSブログ

のせでん冬物語号 [鉄道の旅]

能勢電が贈る季節のご挨拶

今年の乗り初めは渋~く能勢電鉄ということになりました。このところ新聞、テレビで度々目にする「のせでん冬物語号」を見に出掛けようということで。
この冬物語号は昨夏から登場した「風鈴電車」、「能勢の秋色電車」に続く季節の装飾電車第3段ということになります。いわゆるラッピングではなく「能勢の冬景色」をテーマにした車内装飾がウリであります。

RIMG1277 (500x375).jpg
▲今年のファーストランナー 阪急6007F

まずは能勢電の起点川西能勢口へ向かいます。自宅のある京阪沿線からだとちょっと面倒ですが、豊中の実家からだとお手軽にアクセスできます。ということで今年最初の電車は阪急6007F。昨年のラストランナーも6000系でしたが、宝塚線を準地元とする以上仕方ないかも。

RIMG1278 (500x375).jpg
▲ちょっとややこしい川西能勢口駅

10分ちょっとで川西能勢口着。冬物語号の運用は能勢電のサイトで確認でき、この日は妙見口発5:10で始動、午前中は妙見線を往復、いったん平野に入庫の後午後は日生中央往復、深夜は日生線内の区間運用というスケジュールです。次の発車は14:55の日生中央行、それまで久し振りの能勢電見物です。前回訪れたのは能勢電創業100周年の2008年ですから3年半もご無沙汰です。

RIMG1280 (250x188).jpgRIMG1279 (250x185).jpg
▲阪急・能勢電共用の3・4号線ホーム

高架化された川西能勢口駅は阪急・能勢電のジャンクションらしい貫禄を見せます。3面5線の構内は1~3号線を阪急、4・5号線を能勢電という使い分け。3・4号線ホームが共用となっており宝塚線上りと能勢電が同じホームで乗り換え可能です。
発車標は宝塚線としては標準仕様のフラップ式が今も活躍。子供たちが回転するのを興味深げに見上げております。・・・・その横でいい歳した大人も。

RIMG1281 (250x188).jpgRIMG1282 (250x188).jpg
▲能勢電の秘蔵っ子3170Fを使用した冬物語号が到着

14:45に妙見口行が発車すると入れ違うように大判ヘッドマークを掲げた冬物語号が名物の急カーブに身を捩るようにして到着します。車両は能勢電の勢力の中では最新にして唯一の3100系、3170F4連です。もちろん元阪急の3100系。このうち中間2両に装飾が施されているそうです。

RIMG1283 (250x188).jpgRIMG1287 (250x188).jpg
▲天井装飾とドア横の一輪挿し

さっそく乗り込むと天井がえらいことになっております。松飾りに凧、歌留多などお正月らしい装飾がほぼ全長に亘ってデコレートされています。ドアサイドには一輪挿しも。
さて、気になる乗客の反応ですが、皆一様に無反応であります。天井を見上げてカメラを構えたりしているのは私だけ。沿線住民は慣れてしまっているのでしょうか。一編成しかないので滅多に遭遇することはないと思うんですが。

RIMG1286 (500x375).jpg
▲スペッシャルな3170F車内

終点日生中央到着後降車が終わったところで車内全景を。飾り付けも気になりますが、インテリアにも目を奪われますね。能勢電の車両は阪急からの譲渡車で占められているので車内も阪急スタイルそのものですが、この編成はご覧のとおり白い壁面(大理石模様?)にブルー系のシートとずいぶんクールな印象です。

RIMG1288 (500x375).jpg
▲日生中央に到着した冬物語号

この編成は内装だけではなく外観もスペッシャル。ステンレスの飾り帯が目立ちますが、他にもフロントガラス下に移された標識灯、大型化された貫通扉の窓、角型に換装されたヘッドライトなど阪急顔を保ちながら精一杯オシャレしてみましたって感じです。

この冬物語号の装飾はクリスマスモードで始まり、今回のお正月モード、そして春の訪れモードへと変化していくそうです。季節感豊かな能勢電ならではのアイデアに拍手ですね。

次回は能勢電の時刻表にない妙な列車をご紹介する予定です。


nice!(17)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 17

コメント 10

あおたけ

能勢電の車内装飾、なかなか凝っていますね〜!
でも地元の乗客は風鈴電車などで免疫が
ついてしまったのでしょうか・・・。

元阪急3100系の譲渡車はこの一本だけなのでしたっけ。
by あおたけ (2012-01-10 17:21) 

サットン

あおたけさん

こんなに凝った装飾電車は嵐電の妖怪電車以来です。地元の利用者のクールな反応には正直なところ驚きました。「またやってるわ」って感じ。
元3100系はこの1本だけのようです。主力は元2100系→能勢電1500系、元2000系→1700系のようです。
by サットン (2012-01-11 09:51) 

うたに

能勢電鉄ってまんま阪急ですなぁ・・・と思っていたら、もと阪急の車なのですね。納得です。
車内が賑やかで、いい感じです(^ ^ )
by うたに (2012-01-11 12:51) 

haru

車内装飾がすごいですねー。これは社員のヒトがやっているのですか?
それともちゃんとプロが内装受けているのかしらん?^^;
外観に合わせて、イスとか壁面ももうちょっとクラシックだったらいいなぁ
by haru (2012-01-11 17:10) 

ドラもん

上高地線でも車内の装飾電車が走りますが、能勢電鉄の徹底した装飾は見事で豪華ですね。お客様の反応、徐々に鈍くなるのはしょうがないことなんでしょうか・・・。お客様へ、気持ちが伝わると良いですね(^^)
by ドラもん (2012-01-12 11:52) 

サットン

うたにさん

能勢電の車両は全部阪急のOBなんですよ。それも本家では既に形式消滅した2000系、2100系がほとんどです。由緒正しい阪急顔を拝める貴重な路線です。
by サットン (2012-01-12 18:23) 

サットン

haruさん

この装飾、かなり凝ってるので業者に外注かなと思うんですが、経費削減が至上命題の電鉄会社のこと案外自前だったり。電鉄会社って器用な人多そうですし。
クールな反応の沿線住民のことを考えるとこの程度が限界かも知れませんね。

by サットン (2012-01-12 18:32) 

サットン

ドラもんさん

冬バージョンだけでも3パターンを用意しているといいますから本当に力が入っていますね。ラッシュ時の様子がどんなものか覗いて見たい気もします。
一昔前まで輸送力増強に追われていた能勢電も利用者は減少に転じているようです。この企画が誘客に繋がればと思います。
by サットン (2012-01-12 18:48) 

hanamura

スペッシャル!
by hanamura (2012-01-14 09:19) 

サットン

hanamuraさん

この電車、能勢電にとっては一張羅。
まさにスペッシャルな1本です!

by サットン (2012-01-14 13:03) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0