SSブログ

乗りつぶし 神戸市営地下鉄西神・山手線編 [鉄道の旅]

ミナト神戸の山岳地下鉄をつぶす

RIMG0071 (500x375).jpg
▲市営地下鉄はドラマ「平清盛」を応援しています(名谷)

乗りつぶしと言いながら前回の新規踏破は1年前の京都市営地下鉄東西線まで遡ります。この1年いったい何をしてたんだか。このままでは生きているうちに決着つかないぞと、危機感を抱きつつ言うこときかない体に鞭を入れ神戸市営地下鉄制覇に出動したのでありました。
今回のターゲット神戸市営地下鉄は西神・山手線、海岸線の2路線、計30.6kmを擁しており、未乗区間は西神・山手線の末端部分名谷ー西神中央間9.4kmになります。

RIMG0069 (500x375).jpg
▲ラインカラーも駅番号もない駅名標

というわけで7月下旬の平日、何時ものように昼からの出発となり、三ノ宮駅前でちょこっと用事を済ませ地下鉄三宮駅ホームに下り立った時には14時半を過ぎておりました。ここから名谷までは助走区間になります。それにしても乗客が多く少々面喰ってしまいます。
三宮からの電車に乗っていれば黙って西神中央まで連れて行ってくれますが、名谷で恒例の表敬下車です。ここからの新規踏破区間に敬意を表するためですが、懐かしいこの駅を素通りできなかったんです。
前回この駅を訪れたのは1977年3月13日、そう地下鉄の第1期区間新長田ー名谷間が開業した日でした。当時中学生だった私は初日の様子を見物するためここを訪れたのでした。アルバムには派手な装飾を施した祝賀電車の写真が残っています。父が撮った8ミリフィルムも残ってるかな。

RIMG0070 (500x375).jpg
▲名谷駅の発車標 かなり痛んでます

冒頭この路線を「西神・山手線」(せいしん・やまてせん)と一括りにしてご紹介しましたが、Wikiによると実は3つの路線から構成されているんだそうです。一つは新神戸ー新長田間の山手線、もう一つは新長田以西の西神線。あと一つはというと、名谷ー西神中央間が西神延伸線として区分されているそうです。これはお役所仕事の匂いがするぞと読み進むとやはり、西神線は地下鉄助成金の適用区間、西神延伸線はニュータウン鉄道助成金適用区間なんだそうです。まあ、戸籍上だけの話なんでわれわれには関係ないんですが。

RIMG0068 (500x375).jpg
▲名谷駅ホームからこれから乗りつぶす線路を

それでは15:17発の電車で進撃開始。やって来たのは角ばったボディの2000系。あまり格好よくはありませんが、4編成しかない希少種だということでラッキーなのかも。
名谷を発車すると高架に駆け上がり進行左手の車庫への入出区線をオーバークロスします。上の写真では一番左側の線路です。あとは道路と一体整備されたニュータウン路線らしい風景の中を進みますが、特徴的なのはとにかく山岳トンネルが多いこと。なるほどこれは地下鉄の雰囲気じゃありません。そういえば神戸の地下鉄は開業当初から山岳地下鉄なんて呼ばれていましたね。駅名も総合運動公園、学園都市などいかにも新興の地らしいものが続きます。かと思うと、線路沿いには貫禄十分の古民家が現れたりと新旧のコントラストを楽しめる車窓でもあります。

RIMG0073 (250x188).jpgRIMG0075 (250x188).jpg
▲西神中央に着いた完乗列車 縁起物のソロ目ナンバー

車内の状況はというと名谷で多くの乗客が下車したものの、その後も座席はほぼ埋まっている状態。沿線に学校が多いせいか若い人が目立ちます。中には留学生らしい姿も。
なかなか堅調な乗り具合にほっとします。というのも数年前に同じ神戸市近郊のニュータウン路線である神戸電鉄公園都市線の閑散とした光景を見ていたからです。3両編成でもあり余る輸送力。終点ウッディタウン中央は閑古鳥が鳴いていました。
それに較べるとこちらは格段に活気があります。終点間近になっても座席はさらりと埋まっていました。

RIMG0074 (500x375).jpg
▲西神中央の駅名標も至ってシンプル

そんな中、15:29西神中央着。西神・山手線完乗とともに神戸市営地下鉄全線制覇であります!・・・って大きな声で自慢することでもないんですが、まあ、小さなことからコツコツとということで。神戸周辺にはまだ幾つか落穂拾いをしなければならない路線が残っていますし。
ちなみにこの駅の所在地は神戸市須磨区を通り過ぎ、その名のとおり西区になります。

RIMG0072 (500x359).jpg
▲終着駅のはずが・・・・

それでは終着駅の象徴車止めを見てみるかとホームの端から眺めたのがこの風景。あれ? 線路が続いてる・・・・。折り返し線程度ならわかりますが、カーブの先まで続いている様子。後でWikiを調べるとこの先に留置線9線を擁する車両基地があるんだそうです。我ながら不勉強でありました。輸送力増強の結果名谷車庫だけでは収容できなくなり急遽新設されたんだとか。神戸の地下鉄はなかなか景気が良いようです。

RIMG0079 (500x375).jpg
▲西神中央の乗降客数は三宮、名谷に次ぐ第3位

西神中央駅は一見2面4線に見えますが、実際は2面3線。日中のダイヤでは内側の2・3番線から交互に発車する運用。1番線は車庫から出て来る始発電車専用になっています。利便性を考えると同じホーム両面の1・2番線を常用、3番線を始発専用に配線すればと思いますが、何か制約があるんでしょうか。

RIMG0076 (500x375).jpg
▲駅西口 右に「そごう」、左に西神オリエンタルホテル

駅周辺を見てみましょう。ゆったりしたコンコース、駅前広場ともに人の往来が活発で活気があります。驚いたのは「そごう」があること。経営破綻後、次々に不採算店舗を閉店してきたそごうの店舗が生き残っているとは。しかも、真っ先にリストラされていった郊外店舗が。よほど業績が良いんでしょうね。さらには「ダイエー」も健在なんだとか。バブル期に隆盛を誇り、その後衰退していった流通の両巨頭が並び建つ光景には感慨を禁じ得ません。東口には一際目立つ高層ビル「神戸西神オリエンタルホテル」も経営主体が変わりながらも健在です。
六甲山系の只中にこんな街が存在するとは。なんだか幻を見る思いすらします。

RIMG0078 (500x375).jpg
▲オレンジ色の神姫バスと緑の市バス

それでは、恒例の駅前バス景色を。西口には大きなロータリーが整備されておりバスターミナルとして使用されています。発着するのは神戸市バスに加えてオレンジ色の神姫バス。神姫バスを見ると兵庫の西に来たなあって感じます。実際神姫バスのここでの役割は明石駅方面との連絡が主になります。

RIMG0081 (250x188).jpgRIMG0080 (250x188).jpg
▲最新の3000系と名谷方のトンネル

さて、久し振りに乗ってみた西神・山手線ですが、その地下鉄離れした車窓に加えて乗客の多さに驚かされました。てっきり需要予測がはずれ閑古鳥が鳴く光景を予想しておりましたが。こと西神・山手線に限っては黒字経営だとか。後発の海岸線が、その黒字を食い潰してなお余りある赤字を垂れ流しているために地下鉄=赤字のマイナスイメージを植え付けているようです。神戸市がJR和田岬線の廃止を働きかけているというのもこんな事情があったんですね。

神戸市営地下鉄の乗りつぶしも無事完了し再びトンネル路線を名谷へと引き返します。
名谷というと「バス旅」最新シリーズのあの聖地です!


nice!(25)  コメント(12)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 25

コメント 12

まるたろう

自分の最寄りの名谷駅へ、お久しぶりにいらっしゃたんですね。
神戸市営地下鉄全線制覇も、おめでとうございます。
おっしゃるように、西神山手線は、日中でもそこそこの乗車率ですので、
名谷から三宮方面に乗る時は、座れないこともしばしばです。
逆に海岸線は、ラッシュ時でも座れることが多いので、自分とっては
いいのですが、採算面を考えると、将来が心配です。
西神そごうは、普段でも結構、客は入っているようですね。
むしろ、新長田大丸の方が早く閉店するとは、予想外でした。
by まるたろう (2012-08-09 20:51) 

Cedar

しばらく前、日帰り神戸出張の帰りに新神戸まで乗った時ガラガラだったのは時間帯のせいでしょうか?
次回(いつのことやら?)行ったら西新中央の方まで乗ってみます。
by Cedar (2012-08-10 08:50) 

ファジー

名谷には以前ちょいちょい用事で下車したことがありました。
たしか改札内フロアーに神戸市電の大きな模型があったように記憶していますが、いかがでした?
by ファジー (2012-08-10 09:08) 

サットン

まるたろうさん

まるたろうさんの庭先にお邪魔してきましたよ。実に35年振りです。駅そのものはそれほど変わってない印象でしたが、周辺はすっかり開発が進んでおり驚きました。西神中央の賑わいにもびっくりしました。
地下鉄もずいぶん伸びましたね。三宮から通しで乗っていると結構乗り応えがありました。これほど変化に富んだ車窓を楽しめる地下鉄は神戸だけかと。
でも、海岸線はダメみたいですね。ハーバーランドがうまく行ってないみたいだし、和田岬線の乗客を分捕ってカンフル剤にってとこでしょうか。
by サットン (2012-08-10 10:20) 

サットン

Cedarさん

Cedarさんの記事にもネガティブなコメントを書いた私ですが、今回、自分の認識不足を痛感しました。西神・山手線の利用者数は関西の地下鉄では大阪市営御堂筋線、谷町線に次ぐそうです。核になっているのは三宮ー名谷間ですから新神戸はご覧になったとおりかと。
機会がありましたら是非西神中央までお越し下さい。地下鉄から見る山村風景も一興かと。
by サットン (2012-08-10 10:29) 

サットン

ファジーさん

市電の模型ですか? ぼーっと歩いていたせいか気付きませんでした。念のためWikiも見てみましたが・・・・。
地元縁のオリンピック選手を激励する横断幕は見かけましたけど。
by サットン (2012-08-10 10:38) 

ドラもん

公営交通が利用盛況なのは喜ばしいことですね。私の地元、横浜市営地下鉄、港北ニュータウンの熟成でかなり利用者が増えたらしいですが・・・。
地下鉄、要チェックですね(^^)
by ドラもん (2012-08-10 16:17) 

サットン

ドラもんさん

地下鉄も1路線目は各市とも概ねうまくいってるようですね。神戸もそうですが、問題は2番目以降かと。
地下鉄乗りつぶしって正直気が進まないんですが、神戸は車窓がバラエティに富んでいて楽しかったですよ。
by サットン (2012-08-11 11:15) 

あおたけ

神戸市営の山手線に乗ったのは完乗目的の一回だけですが、
地下鉄のわりに意外と外を走る区間が多くて、
車窓が楽しめた覚えがあります。
あとは車内が阪急っぽいって感じたくらい・・・。
開業当初から活躍していた1000形は今でも健在なのでしょうか?
by あおたけ (2012-08-11 17:02) 

サットン

あおたけさん

大阪に住む私も神戸の地下鉄を利用する機会はあまりないですね。山手線区間なら大阪方面から直通する神戸高速を利用しますし。やはり郊外通勤路線としての性格が強いようですね。
確かに地下鉄としては車窓は変化に富んでいますね。ニュータウンあり、農村あり。
1000形は今も主力として健在です。内装の他、側面なんて阪急と瓜二つですよね!メーカーは川重なんですけど。
by サットン (2012-08-11 19:34) 

UZ

 神戸市営地下鉄山手・西神線は私が大学生の時に利用しました。当時はデータイムは名谷までは1時間に8本運行されていましたが、以遠になると半減した4本(15分間隔)と少し不便でした。オリックスの試合が神戸総合運動公園野球場であると学園都市まで名谷止まりが延伸されますので、試合日になると便利さを享受していました。
 神戸研究学園都市にある大学に通っていましたが、当時は外周道路を出ると田園風景が残っていて牧歌的な感じがしていました。現在は色々変わっているようです。
 名谷止まりの電車はその後のダイヤ改正で西神中央まで延伸されていて、当時を知るものとしては隔世の感があります。西神中央からの路線延伸(西明石や押部谷方面等)も答申・検討されているようですが、財政事情もあって実現は難しいようです。
by UZ (2012-08-14 01:51) 

サットン

UZさん

西神・山手線はUZさんにとっては思い出の路線なんですね。ニュータウン路線なので沿線は日々変化しているんでしょうねえ。でも、古くからの農家など農村風景が残る車窓は地下鉄とは思えない趣があってなかなか楽しめました。
ダイヤも色々と変遷が見られるようで震災前には快速も走っていたとか。その名残か地下鉄にしては珍しく通過標識灯が付いているのが目を惹きました。
西への延伸よりも阪急との乗り入れ構想が気になります。梅田に乗り入れる神戸地下鉄、想像してみるだけでも楽しいです。
by サットン (2012-08-15 11:00) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0