SSブログ

北近畿タンゴ鉄道を目指して [バスの旅]

あの路線バスで福知山を目指す!

KTRこと北近畿タンゴ鉄道に乗らねばなりません。路線延長114kmに及ぶ第3セクター鉄道の代表格であるKTRに全くの未乗というのは乗りつぶしを志す者としてあまりに不甲斐ない! KTRのエキスパートである“まるたろうさん”の記事にも「KTR、今年こそは・・・・」、「来年こそは・・・・」とコメントを繰り返すこと有余年。このままではまた今年も未訪で終ってしまうと一念発起、7月も終ろうとするある日KTRの拠点福知山を目指したのでありました。

RIMG0098 (500x375).jpg
▲京都駅前はドライミスト噴射中

京阪間に住む私が福知山を目指すなら、普通は大阪から福知山線か、京都から山陰本線ということになりますが、今回のスタート地点は京都駅前であります。改札口は通りません。
勘の鋭いバス旅ファンの方ならお気付きでしょう! そう、ここから亀岡まで路線バスに乗って行こうというのでありますね。「ローカル路線バス乗り継ぎの旅」第8弾京都~出雲大社編(平成23年3月放送)でバス旅一行が利用したのが京阪京都交通の国道線です。今時、JRと並行する京都ー亀岡間に路線バスが生き残っているとは!と、番組を見た私は激しく惹き付けられたのでありました。

RIMG0099 (500x375).jpg
▲聖地京都駅前バスチケットセンター

猛暑が続く今夏でありますが、今日も例外ではなく途中利用した京阪電車の運転室からは「只今の外気温は35度」と列車指令からの無線連絡が聞こえておりました。京都駅前のバスターミナルでは市営交通事業100周年記念企画の一環として「京(みやこ)の駅ミスト」と称したドライミストを実施中ですが、効き目も虚しく思わずエアコンの効いたチケットセンターに駆け込みます。
こここそバス旅第8弾で一行に亀岡ルートを教示してくれた聖地なのであります。

ここで今日の行程をまとめてご紹介しておきますと・・・・
京都駅前14:08-(京阪京都交通バス)-15:13亀岡15:27-(2215M)-15:43園部15:46-(1139M)ー17:03福知山

◆京阪京都交通国道線に乗る

RIMG0101 (500x375).jpg
▲京阪京都交通が発着するC2のりば

その国道線は日中おおよそ1時間に2本の運転、次の発車は14:08です。塩小路通りに面したC2のりばからは北部方面の他にも岡山方面への高速バスが発着。折しも14:05発の倉敷行きの下電バスが発車を待っており、国道線のバスは直前まで待機を余儀なくされます。
行先案内の「水族館」とは今年3月に梅小路公園に開館した京都水族館のこと。京都駅から中途半端に遠いため観客輸送には路線バスが大活躍。最寄の七条大宮バス停にも「京都水族館前」を付け加えて集客に努めます。

RIMG0102 (500x375).jpg
▲まんま京阪バスの京阪京都交通

ようやく乗り込んだのがこちら ↑ のバス。親会社の京阪バスそのもののデザインです。というか前後ドア、幕式表示の旧型車は京阪バスのお下がりのようです。「平成8 日野」の京阪バスお馴染みの車体表記もかすれておりました。唯一自己主張しているのが前面のエンブレム。これだけは「京阪」の漢字表記から御所車に変わっています。
14:08、10名弱の乗客を乗せ京都駅前を離れます。ここで失敗が! 先程チケットセンターで買ったレモンティーのボトルを置き去りにして来てしまいました。つまらぬミスですが、これが後々辛いことに・・・・。

RIMG0103 (500x375).jpg
▲桂大橋で桂川を渡る

七条通に入り、その七条大宮・京都水族館前で2名が下車します。その後は七条通をはずれ住宅地の中のような細い道に分け入って行き桂川に差し掛かります。この路線をJRと並走と書きましたが、実際には山陰本線よりも大きく西側に回り込んで亀岡を目指します。この路線が真価を発揮するのはこの先(阪急)桂駅東口からのようで10名強が乗車し車内は賑わいます。皆、手に手に飲み物を持って。ああ、のどが渇いた・・・・。

RIMG0104 (500x375).jpg
▲聖地「中村軒」を車窓より見学

桂川を渡ると桂離宮前です。バス旅第8弾でマドンナ川上麻衣子が「桂離宮を見たい!」と衝動的に下車したところですな。しかし、事前に予約をしてない一行は敢え無く門前払い。次の亀岡行きを待つ間に訪れたのが和菓子の店「中村軒」でした。一行はここで桜餅などお買い上げ。今回は生憎車窓からの見学となりますが、通過する一瞬にもそのオーラを感じます。店頭もご覧の賑わい。ここでもバス旅の影響力の大きさを感じます!?

さて、桂駅東口発車後も大型バスが走るにはギリギリという感じの狭い道路を行き、国道中山からようやく国道9号線に入り「国道線」の本領発揮。京都市立芸術大学最寄の芸大前で楽器を抱えた学生諸君が10名ほど下車して行きます。辺りは既に老の坂峠の山の中、えらい所にあるもんだと思っていると驚くのはまだ早い。峠もサミットに近付いた頃現れたのが京都成章高校前バス停。夏休みにも拘らず高校生が大挙して乗車、立ち客も出る有様。峠を越えて亀岡側から通学しているようです。

RIMG0106 (500x375).jpg
▲亀岡からは電車でGO!

羊腸の道で老の坂峠を越え一気に亀岡盆地に駆け下り、大本教本部の木立を左に見て15:20亀岡駅前に到着。定時が15:13着ですから少々遅れたようです。先程までの賑わいはどこへやら、ここで降りたのは5名ほどでした。バスは次の保津川乗船場前が終点になります。
ここまで実乗時間1時間12分、630円の旅でした。JR嵯峨野線なら快速で20分、400円で済む行程です。まったく勝負にはなりませんが、JRの221系に飽きたときには使えます。

◆渇きに耐えつつ山陰本線を往く

亀岡からはおとなしく電車で往くことにします。バス旅一行はこの先も京阪京都交通で園部、さらに西日本JRバスで福知山と進んでいきますが、さすがに時間的、金銭的に付き合い切れません。

RIMG0107 (500x375).jpg
▲振り子電車が出迎える福知山に到着

次の園部行は15:27発、時間に余裕がなく急いで乗車券を購入し下りホームに下ります。おっと、飲み物を確保せねば!とホームを見回すも自販機が見当たりません。探しているうちに電車が到着し、ここでも水分補給失敗・・・・。次の乗り継ぎ駅園部でもお約束の3分接続で座席確保が精一杯。ゴールの福知山まで喉の渇きと闘うことが決定したのでありました。途中特急との行き違いや通過退避で数分間停車する駅もありましたが、自販機などある様子もありません。それにワンマン運転とあって電車を降りるには一番前のドアまで行かねばなりませんし。
福知山に着くなり、出口へと向かう降車客の流れに逆らうように自販機に突撃したのでした。

◆駅弁もない福知山で宿泊

KTR乗りつぶしは明日に譲り今日は福知山に泊ります。夕食は久し振りに駅弁でもと構内を探すもそれらしいものは見当たらず。致し方なくKIOSKで「丹後ばら寿司」を調達しました。しかし、福知山ですら姿を消した駅弁、いよいよ希少な存在になりつつあるようですね。

RIMG0126 (500x375).jpg
▲駅北口の福知山アークホテル

今夜の宿は北口から徒歩3分の福知山アークホテル。そう!ここはバス旅第8弾の1日目に一行が投宿したバス旅ファン憧れの宿であります。ちょっと興奮しつつチェックイン。
ホテル1階の「食房和楽」は一行の夕食会場にも選ばれております。
なお、ホテルの様子はあらためて宿泊記をアップいたします。

RIMG0114 (250x188).jpgRIMG0115 (250x188).jpg
▲今夜のメニュー「丹後のばらずし」と一番搾り

さて、今夜の晩餐「丹後のばらずし」です。甘辛く炊き上げた加悦米のご飯に焼き鯖のそぼろを敷き詰め錦糸卵、椎茸、かまぼこを散らしてあります。丹後地方のお祝いの席の定番料理だそうです。甘辛く味付けされたご飯が絶妙でした。量的にはちょっと寂しいかなとも思いましたが、十分満腹になりました。680円と値段もお手頃。ただ、ビールを飲みながら食べるには少々甘いかも。

さて、いよいよ明日はKTR乗りつぶしに出撃です!


nice!(22)  コメント(14)  トラックバック(4) 
共通テーマ:旅行

nice! 22

コメント 14

まるたろう

やはり夏場は、熱中症にならぬよう、水分補給は必須ですよね。
自分も、気をつけたいと思います。
京都から亀岡までバスが運行しているとは初めて知りました。
ところで、KTR乗車に行かれたのですね。続きが楽しみです。
自分も、年内にはまた、KTR乗車を計画しています。
by まるたろう (2012-08-15 18:47) 

プント

私は知らない土地でバスに乗るのが苦手なので、
記事を読むことによって、
実際に乗ったような気分にさせて頂けるのが
すごく楽しいです~

by プント (2012-08-15 22:42) 

ミスター仙台

私も福知山で宿泊したことがあります。
駅弁を・・・と考えてましたが、その様なお店もなく、ホテル近くのセブンイレブンの弁当でした・・・。
by ミスター仙台 (2012-08-16 10:34) 

サットン

まるたろうさん

例の番組でこのバスの存在を知り、久し振りに9号線を通ってみたくなり乗ってみました。山陰線のように保津峡が見えるでもなく、比較的退屈な車窓でしたが、路線バスならではの眺めを楽しめました。
ようやく懸案だったKTRに乗車となるわけですが、いろいろあって本当に熱中症になるかと思いましたよ!
by サットン (2012-08-16 10:48) 

サットン

プントさん

ホント慣れないバスに乗るのって不安ですよね!目的地に着くまで常に「どこに連れて行かれるんだろう」って不安が付きまといます。でも、このバスはテレビで紹介されていた上に、ネット上の情報もしっかりしていて安心でした。
by サットン (2012-08-16 10:55) 

サットン

ミスター仙台さん

福知山駅のKIOSKを物色しても最初はハンバーグ弁当の類しか見当たりませんでした。幾らなんでも寂しいなと思っていたところで「ばらずし」発見、ありがたくいただきました。
それにしてもかつての鉄道管理局のお膝元でも駅弁は姿を消してしまったんですね。
by サットン (2012-08-16 11:03) 

うたに

飲料の確保は夏の旅にはとても重要ですよね!
ちょうど良いところで駅のホームに自販機があった時のありがたさはなんとも言えません(^ ^;;
熱中症防止のためにも、上手な給水を心がけたいものです。。
by うたに (2012-08-16 21:15) 

あおたけ

乗り継ぎ旅の場合、
接続が悪くて待たせれるのも困りますが、
あまりにも接続が良すぎるのも考えものですよね。
飲食物の調達も困難だし、
3分接続なので駅のトイレに行けない・・・
でも次の列車にはトイレが付いていない・・・
なんてこともしばしばあります。(^^;)
by あおたけ (2012-08-17 17:52) 

ファジー

路線バスで福知山まで行けるコースがあるとは存じませんでした。
恒例の勉強会旅行は今回、福知山~久美浜~舞鶴を予定してますので、参考にさせていただきます♪
by ファジー (2012-08-18 12:31) 

サットン

うたにさん

今回の失敗には参りました。自分の不注意でベンチに置き去りにしてしまったので悔やまれますし・・・・。福知山でやっと口にしたファンタの味は忘れられません。
昔はホームの洗面所で頭から水を被ったりしたもんですが。今じゃ思い出ですね。
by サットン (2012-08-18 16:56) 

サットン

あおたけさん

JRの細切れダイヤは乗り継ぎの際にタイムロスが無いよう上手く組まれているなあと普段は感心してるんですが、今回はそれが裏目に出てしまいました。おまけにバスが遅れたり、18切符のシーズンで混み合っていたりと悪条件が重なりました。
一時期車内で自販機をよく見かけましたが、最近は珍しくなりましたね。
by サットン (2012-08-18 17:07) 

サットン

ファジーさん

テレビ東京によると途中亀岡、園部で乗り継ぐことで京都ー福知山間はバスで繋がるようです。ただ、時間がかかる上に運賃も3170円にもなり今回は亀岡までにしました。
この後は豊岡、舞鶴方面を攻めますが、乗り鉄の旅ゆえ参考になりますかどうか。
by サットン (2012-08-18 17:17) 

J3

バス旅の番組、面白いですよね。
以前、福知山アークホテルに宿泊したことがあります。
旅を思い出させていただきました。
by J3 (2012-08-19 23:33) 

サットン

J3さん

ローカル路線バスの旅、ご覧になってるんですね。嬉しいなぁ♪
今回駅前のホテルがほとんど満室で辛うじてアークホテルに転がり込んだ次第です。リニューアルされた客室は快適でした。
by サットン (2012-08-20 15:37) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 4