SSブログ

大阪モノレールで空中散歩♪ [鉄道の旅]

乗車券だけで楽しめます!

以前はモノレールネタをよく書いていたものですが、このところご無沙汰です。
というわけで今日は大阪モノレール、略して大モノの変貌著しい沿線風景をご案内しましょう。

RIMG0631 (500x333).jpg
▲浮遊感まんてんです(門真市)

今回ご紹介するのは門真市駅から万博記念公園駅まで。
折り返し大阪空港行きとなる列車がやって来ました。VVVF制御の2000系。ラッピングトレインが幅をきかす大モノではスッピンの編成に当たる方が少ないかも知れません。
後方には大日駅前のタワーマンションが聳え、右手には松下、いやパナソニックの本社工場群が広がります。このところ元気がないパナソニック、お膝元門真市にも京阪電車にも影響大であります。

RIMG0633 (500x375).jpg
▲淀川を渡る(大日ー南摂津)

大日を発車し、左手に近畿道と阪神高速守口線を繋ぐ守口ジャンクションの新設工事現場を見るとすぐに淀川橋梁に差し掛かります。白いアーチが連続するなかなか瀟洒な鉄橋です。大阪府を走る鉄道のうち大阪市外で淀川を渡るのはこの大モノだけです。
ちなみに大モノの運転席は右側に設けられております。これは原則的に進行右側に設置されたホームの監視を運転士がし易いように。当初からワンマン仕様で建設された大モノらしい装備であります。

RIMG0639 (500x375).jpg
▲鳥飼基地を右手に見て(南摂津ー摂津)

前記事でご紹介した新幹線鳥飼基地が見えて来ました。新幹線の線路をオーバークロスするこの付近はモノレールも高度を稼いで通過します。ここに並んでいる車両も時代とともに移り変わります。今は700系とN700系ばかりですが、そのうちにN700Aが増えてくることでしょう。

RIMG0640 (500x375).jpg
▲東海道貨物線を潜る(南茨木)

阪急京都線との乗り換え客で賑わう南茨木を出るとすぐに大阪貨物ターミナルへ向かう東海道貨物線を身を竦めるようにして潜ります。運が良ければ音もなく通過するフレートライナーの姿を見ることができます。
連結器の下に見えるブラシにご注目! 除雪用のブラシだと思われます。冬季が過ぎれば外されます。まあ、大阪では活躍する機会はほとんどありませんが。

RIMG0642 (500x375).jpg
▲立命館大学キャンパス造成現場(南茨木ー宇野辺)

JR東海道線との交差地点の手前に広大な更地が広がっています。かつてはサッポロビールの工場でしたが、現在、立命館大学の茨木キャンパスとして造成工事が行われております。2015年4月に開校予定。大モノとしては利用者の増加が見込めますが、キャンパスが京都、草津と3ヶ所に分散することになりクラブ活動をはじめ大学運営上不都合な点も少なくないのではないでしょうか。3府県に跨ることでアイデンティティもぼけてしまいそうですなあ。

RIMG0643 (500x375).jpg
▲今話題のエキスポランド跡地が広がる(宇野辺ー万博記念公園)

千里丘陵に駆け登ると万博公園のただ中を進みます。ここで注目すべきは左手のエキスポランド跡地です。今は人影も疎らですが、三井不動産の手によりショッピングモール、水族館、日本最大高さ170mの観覧車などを備えたアミューズメントパークとして再開発される他、ガンバ大阪の新スタジアムも建設されるとか。ところが、ところがつい先日、スタジアムの予定地の地下から旧海軍の弾薬庫らしき構造物が見つかり周辺は一部施設が使用中止になるなど大騒ぎに。ガンバの降格、それに伴う寄付金の低迷など新スタジアム建設の前途は多難が予想されます。

RIMG0644 (500x375).jpg
▲太陽の塔はなに思う・・・・

一方車窓右手には40年余にわたって大阪平野を見守って来た太陽の塔が。絶えず変化する風景を、そして今回の騒ぎをどんな思いで見つめているのでしょう。「そこ掘ったらあかんで」と呟いているかも。
その太陽の塔の左手に何時もの目的地が見えております。

RIMG0645 (500x375).jpg
▲阪急マルーンに見えますか?

その万博記念公園駅で彩都線に乗り換えます。今日の彩都線運用はラッピングトレイン「KYOTO号」。大モノ+阪急京都線で京都への行楽客を呼び込もうとPRしております。なのでボディには阪急マルーンをまとっているそうですが、私には茶色に見えてしまいます・・・・。

今回はここまでです。
機会があれば万博記念公園ー大阪空港間、彩都線の様子もご紹介したいと思っております。
nice!(24)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 24

コメント 10

ミスター仙台

大阪って、
JRと阪神・阪急・南海のイメージがあったので、
モノレールは驚きです。
首都圏同様、
交通網の充実振りが伺えます。
by ミスター仙台 (2013-02-08 20:56) 

硬券屋

太陽の塔!今度、大阪出張の時に是非、足元まで行きたいですね。この
前は通過してしまいました。塔の中に入ったのは1970年!!!43年前かぁ・・・一緒に徘徊しますか?
by 硬券屋 (2013-02-08 21:41) 

サットン

ミスター仙台さん

いわゆる5大私鉄と較べて大モノは歴史が浅いのでお馴染みじゃないんでしょう。鉄的にも面白みは少ないですが、鉄輪の鉄道では考えられない激しいアップダウンを繰り返しながらの車窓は是非お薦めです!
運賃が高いのが玉に瑕ですが。
by サットン (2013-02-09 15:34) 

サットン

硬券屋さん

万博世代のわれわれにとって太陽の塔は格別な存在ですからね!
生命の樹が現在どうなっているのかわかりませんが、おそらく埃だらけでは?
駅からも近いですし次回は是非足元までお越し下さい。
by サットン (2013-02-09 15:39) 

Kyo-to

こんばんは。
前回の記事で復活されてたのは承知してたんですけど、
本格復帰されたようで喜ばしい限りです!!
でも僕も本年初の旅を中断させられたように、
今年の風邪はやたらタチが悪いのでどうかご自愛なさって下さい。

大阪モノレール、大好きです!ホントに楽しいですよね~。
万博は文字通り「後の祭り」世代の僕ですが(笑)、
万博が残してくれた大きな遺産だと感じてます。
彩都線も含めきっちり全線完乗済みですが、
用もないのに乗りたくなって、実際結構何度も利用してます。
by Kyo-to (2013-02-10 03:48) 

うたに

東海道新幹線で鳥飼車両基地の脇を通るたびに「大阪モノレール走って来ないかな~?」って見ているのですが、一度も交差するタイミングで車両が見えたこと無いんですよね~。カメラ準備しているのに!
モノレールはアップダウンがきつくて、かぶりつきをしているとなかなか迫力あって面白いですよね!
by うたに (2013-02-10 15:35) 

サットン

Kyo-toさん

ここしばらく風邪を引くなんて事なかったんですよね。発熱なんて5年振りぐらいでしょうか。ロボットとナントカは風邪を引かないと言いますが・・・・。
モノレールってホント楽しいですよね♪ 月に一度は野暮用で利用しますが、鳥飼に差し掛かるとワクワクします! 孫の手を引いたお祖父ちゃんていう組み合わせもよく目にしますね。もちろん運転室直後の展望席を狙って。もう少し運賃が安ければ良いんですけどねえ。
by サットン (2013-02-10 18:10) 

サットン

うたにさん

私はモノレールから新幹線来ないかな、と楽しみにしています。モノレールは新幹線を見下ろす方なので、かなり遠方から接近してくる姿を確認できますが、ドンピシャで交差することって珍しいですね。
タイヤで走るモノレールの登坂力はさすがです! 普通の電車では考えられない勾配をぐいぐい登って行く姿は見ものですね。
by サットン (2013-02-10 18:21) 

Lionbass

去年11月、大阪(伊丹)空港から三田(さんだ)に行くため、モノレールに乗りました。
でも、1駅だけだったので太陽の塔や車両基地は見られませんでした…。
by Lionbass (2013-02-11 10:15) 

サットン

Lionbassさん

大阪空港ー蛍池間の一駅利用の方って多いと思いますよ。この一駅でも空港の駐機場を見下ろしたり、進行方向が180度変わる急カーブなど見所満載の大モノであります。
by サットン (2013-02-11 17:24) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0