SSブログ

生まれ変わった阪神三宮駅 [鉄道の旅]

より便利になりました

性懲りもなく阪神応援キャンペーンは続いております。

今回、久し振りに阪神電車を訪ねたのは赤胴車の動向が気になったのと、もう一つは、大規模な改修工事が間もなく完了する三宮駅を見てやろうと思ったのです。

RIMG0719 (500x375).jpg
▲鮮やかなブルーが印象的な駅名標

2007年秋から続けられていた改修工事の目玉は ①東側に改札口の増設 ②4面3線だった構内を2面3線に整理し、折り返し線を南端(海側)から中央部に移設 であります。
これらの工事が来る3月20日に完了すると発表されました。(訪問日は2月14日)

RIMG0726 (500x370).jpg
▲ラッチ外から見た東口

まずは新設された東口を見てみましょう。位置的には駅前広場東端のミント神戸付近でしょうか。「さんちか」に面した従来の西口と較べると人通りも少なく静かです。「JRやポートライナーへの乗り換えは東口が便利」としきりに案内し、認知度アップに努めている様子でした。

RIMG0727 (500x375).jpg
▲東口ラッチ内コンコース

コンコース、ホームともに壁面にはレンガがあしらわれており、なんば線ドーム前駅を思い起こします。
発車標のデザインに地下駅ならではのスペース取りの難しさが窺えます。

RIMG0729 (500x375).jpg
▲サインパネルもブルーです

シンプル、明瞭なサインプランが好ましいですね。張り紙だらけのどこかの地下鉄も見習って欲しいところ。
「梅田・難波」が併記されているのも印象的。大阪の南北ターミナルを手中にしたのは5大私鉄でも阪神だけです。

RIMG0721 (500x375).jpg
▲西口は仕上げの最中

西口も改装に加え、改札口を東側にセットバックさせ改札外のスペースに余裕が生まれました。
内装工事はまだこれからというところでした。完成時にはこの周辺に駅ナカ店舗も展開するそうです。

RIMG0722 (500x368).jpg
▲移設された折り返し線

続いて地下2階のホームに下りてみましょう。
上下線に挟まれるように移設された折り返し線(2番線)です。元は下り本線でした。この結果、神戸高速方面からの乗客が同一ホーム上で奈良行き快速急行に乗り換えが可能になりました。運転上もダイヤ編成の柔軟度が向上したのではないでしょうか。
頭端部はまだまだ工事の名残が。サインパネルにもやっつけ仕事が窺えますが、完了時には手直しされていることでしょう。

RIMG0724 (500x375).jpg
▲スズメバチとジェットカーの並び

快速急行と高速神戸行き普通が並びました。普通が停車中の3番線がかつての折り返し線です。従来、海側に降車用ホームがありましたが、配線変更に伴って廃止されました。

RIMG0725 (500x375).jpg
▲拡幅された1・2番線ホーム

上り線にもかつては降車用ホームがありましたが、廃止され、その分1・2番線ホームが拡幅され、恒常的な混雑が緩和されました。ちょうどホーム面左側の色が変わっている部分が拡幅部分かと思われます。
黄色い線の外側に沿ってLEDが埋め込まれており、列車発着時には点滅しかなり賑やかです。

RIMG0731 (500x375).jpg
▲ホームの時刻表

ここでもブルーが映えます。
近いうちにこの中に「座席指定特急」が表示されるのでしょうか。

RIMG0730 (500x375).jpg
▲路線図

西は山陽姫路、東は近鉄奈良まで網羅されています。広範な路線を表示するための苦心のほどが感じられます。純粋に阪神の路線となるとこの内3分の1弱かと。

今回の三宮駅改良工事は古い地下駅だった上に配線変更を含む難工事になり工期は5年半という長きにわたりました。また、工費の多くを国、自治体が負担する「都市鉄道利便増進事業」の指定を受けたため予算の絡みで長引いたのかも知れませんね。その甲斐あって混雑も緩和され、乗り換えの利便性も向上したのではないかと思います。

阪神の大規模駅改良工事は進行中の甲子園駅がありますが、本丸梅田駅も阪神百貨店改築に併せて改修されるとのこと。阪神の動向からしばらく目が離せません。

nice!(20)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 20

コメント 10

あおたけ

阪神1000系は「スズメバチ」と呼ばれているのですね。
たしかにその色と厳つい顔からはピッタリです(笑)。
それにしても三宮駅はきれいになりましたね〜。
いまだに「奈良」の行き先案内には違和感を覚えますが、
今春から東急の横浜駅で「川越市」の案内を見るのも
同じ感覚になるのでしょうね。。。
by あおたけ (2013-03-06 18:21) 

やまびこ3

阪神電車はあまり乗ったことがないのですが、三宮駅は本当にきれいになりましたね。なんとなく阪急のテーストになっているように感じました。
表示も見やすくてよいです。
by やまびこ3 (2013-03-06 20:43) 

まるたろう

以前はよく、元町方面から阪神三宮で、快急に乗り換える時、
0番線から3番線にダッシュしたものですが、もうそれをしなくても
いいのは助かりますね。
by まるたろう (2013-03-07 00:00) 

サットン

あおたけさん

スズメバチ・・・すみません、私が勝手に名付けました。
今でも窮屈な阪神の駅に出入りしている大柄な近鉄車を見ると、アレ?っと思います。
もう間もなく、わが志木駅から元町・中華街行きの電車が発車するんですね! 是非この目で確かめたいもんです。
by サットン (2013-03-07 08:50) 

サットン

やまびこ3さん

従来の三宮駅は古くて雑然とした雰囲気でしたが、ホームが整理統合されてずいぶん使い易くなりました。でも、レンガをあしらったりレトロなムードも残しているようです。
最近設置された発車標など阪急と同一仕様?と感じるものもあります。
by サットン (2013-03-07 08:56) 

サットン

まるたろうさん

今回の改良工事で神戸の西部に住む人たちにとっては格段に便利になったようですね。
まるたろうさんのフットワークも一層軽くなったのでは♪
by サットン (2013-03-07 08:59) 

のり

阪神三宮駅、ずいぶんきれいになりましたね。私がよく利用しておりましたのは、もう30年以上も前のお話です。西大阪線特急(通称N特急)が姿を消して、ほとんど使用されることのなくなった3番線(行き止まりホーム)が何ともさびしく感じられました。ここが近鉄電車乗り入れの始発駅になる日はもう来ないのかなぁ・・・などとしみじみと眺めていたものです。
時は移り、奈良行きの電車がここから発車するようになりました。そのターミナルとしてふさわしい駅に生まれ変わりましたね。ホームの形態も変わったようで、利用しやすいものになったようですね。永い間訪問しておりませんので、一度訪ねてみようかと思います。
by のり (2013-03-09 20:49) 

サットン

のりさん

私も阪神はなんば線開業騒ぎの頃以来の訪問でした。三宮駅の工事が仕上げ段階に入っていると聞いて重い腰を上げた次第です。いやあ、電車も駅もすっかり変わっていましたよ。
西大阪線当時、西九条でぷっつり切れていた高架の姿は子供の目にも寂しく映っていました。それが急転直下都心に延長されたわけですから本当に一番列車を見たときは感激しました!
阪神電車、是非お訪ね下さい。地平区間が残るのも後数年と聞きます。
by サットン (2013-03-10 12:25) 

Cedar

関西私鉄のなかで今ひとつ地味な阪神ですが、難波線効果は着実に上がっているようですね。中之島線の逆効果に苦しむ京阪とは対照的です。
by Cedar (2013-03-13 06:25) 

サットン

Cedarさん

阪神は地味ですね。アクセス件数にもしっかり表れてます・・・。
なんば線はそんな阪神の存在感を大いに引き上げたのではないでしょうか。次は近鉄特急の乗り入れですね。
中之島線、次のダイヤ変更で日中は各停オンリーになります。沿線の再開発が進んで底は打った感じですが。
by サットン (2013-03-13 10:55) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0