SSブログ

UMEGLE-BUSで梅田をぐるり [バスの旅]

梅田の街歩きはUMEGLEで

大阪駅北側に新しい街「グランフロント大阪」がオープンして早や1ヵ月半が経ちました。開業後1ヶ月の来場者数は大阪最後の1等地といわれただけに761万人という記録的な数字を叩きだしたとか。その混雑ぶりにこれまで素通りを決め込んで来た私ですが、さすがにそろそろ頃合いだろうと出掛けて見ました。ただし、目的は日本初上陸のショップでもレストランでもありません。路線バスファン注目のUMEGLE-BUSであります。

RIMG0886 (450x338).jpg
▲車内備え付けのパンフレット

ここでUMEGLE-BUSについて。かねてより「梅田への一極集中」といわれるほど急拡大を続けていた梅田地区の商業エリアですが、この度のグランフロント開業で大きく北側にも展開することとなりました。しかし、従来エリア内の移動を主眼に置いた交通機関はなく、専ら徒歩に頼らざるを得ない状況でした。それではグラフロ開業を機にエリア内を巡るバスを走らせようと一般社団法人グランフロント大阪TMOが運営主体となり阪急バスに運行を委託して実現しました。バスのみならず、UMEGLE-CHARI(貸し自転車)、UMEGLE-PARKING(駐車場)も併せて運営しており、さながらグラフロ交通政策3本の矢といったところ。

RIMG0861 (500x375).jpg
▲グランフロントへは北新地駅から?!

ということで私が降り立ったのがJR東西線北新地駅。あれ?グラフロ行くなら正反対では?と思われそうな梅田エリアの南端に当る場所ですが、こここそUMEGLE-BUSの真価を実感できる場所。UMEGLE-BUSのルートは阪急梅田駅をキーステーションに北は中津駅に近い済生会中津病院から、南は北新地駅に至る環状ルートを反時計回りに10分間隔で運行しています。何時もは京橋で環状線に乗り換えて大阪駅へと向かっている私ですが、今日は北新地駅からアクセスしてみます。

RIMG0862 (300x400).jpg
▲UMEGLEカラーのバス停標識

北新地駅から地上に出ると駅前第2ビルに面した国道2号線沿いにUMEGLE-BUSのシンボルカラーである黄緑色のバス停標識を発見。なかなか洒落たデザインはよく目立つし好感を持てます。UMEGLE-BUSはグランフロント大阪のアプリをダウンロードしておくとスマホでバスの位置情報が確認できます。私もスマホを取り出しゴソゴソしていると・・・・

RIMG0863 (500x375).jpg
▲UMEGLE-BUS登場!

情報を取得するまでもなく桜橋交差点に黄緑色のボディが現れました。よく目立ちます!
UMEGLE-BUSは愛嬌のあるデザインでお馴染みの日野ポンチョの専用車が充てられています。もちろんノンステップ。早速乗り込むと車内はほぼ満席。ラッキーなことに運転席直後の席が1席空いていました。黒を主体にした車内のデザインもなかなか新鮮です。

※UMEGLE-BUSの路線図など詳細は阪急バスのHPをご覧下さい。(Pdf) >>>こちら


UMEGLE-BUSの車窓から

それでは車窓から見た気になる景色をご紹介。キャプションは最寄のバス停番号とバス停名です。

RIMG0864 (300x400).jpg
▲梅田新道交差点

北新地を発車するとすぐに梅田新道、通称梅新交差点を左折します。梅新交差点は国道1号線と2号線の結節点とのこと。実は私、桜橋交差点が境界かと思っていましたが、UMEGLEパンフによると梅新交差点に道路元標が設置されているそうです。地元のことでもまだまだ知らないことがあるもんですなあ。

RIMG0866 (500x374).jpg
▲⑪梅田新道北 あの足立宝石店が

御堂筋に入って⑪梅田新道北に到着。右手にはギリシャ神殿のような店構えとテレビCMで関西人にはお馴染みだった「足立宝石店」が。しかし、閉じられたシャッターには売却物件の掲示が。調べると昨年5月に閉店したそうです。
ここで荷物を抱えたお兄さんが乗車。「ホテルランドマークに行きたいんですが、3つ目のバス停で降りろと・・・・」と運転士に尋ねていますが、どうも話しが噛み合っていない。ランドマークなら確かに3つ目のグランフロント大阪東の目の前。2人のやり取りに嘴を挟んで一件落着。大きな荷物を抱えて徒歩での移動・・・・想像するだけでも汗が滲みます。

RIMG0867 (500x375).jpg
▲⑫阪神梅田駅/地下鉄東梅田駅 鉄の聖地も改築中

続いて⑫阪神梅田駅/地下鉄東梅田駅へ。右手にはかつて旭屋書店本店がありました。ここの7階、鉄道図書コーナーは鉄道ファンにとっては抜群の品揃えで高い支持を得ていましたが、今は隣接するビルとともに改築中です。

RIMG0868 (500x375).jpg
▲阪急前交差点

その名のとおり阪急村を見渡せます。阪急百貨店本店にHEP NAVIO、観覧車を載せたHEP FIVE。大阪の地価ナンバーワン地点としても有名でした。

RIMG0870 (500x375).jpg
▲①JR大阪駅東/地下鉄梅田駅

JRの高架を潜り、ここでバス停番号が①に戻ります。改築やら移転やらの噂が絶えない新阪急ホテルの前を左折。

RIMG0871 (300x400).jpg
▲ビルの谷間を北上

続いてJR大阪駅ビルを避けるように道なりに右折。ヨドバシ梅田とグラフロの間の深~いビルの谷間を北上します。新たに出現した風景に目を奪われます。歩道には人の波が。

RIMG0873 (500x375).jpg
▲③阪急梅田駅

②グランフロント大阪東を経て③阪急梅田駅へ。阪急三番街高速バスターミナルに隣接してバス停が設置されています。
ここで運転士が交代するとともに時間調整のために5分強の停車。乗客の入れ替わりは意外と少なく、皆発車まで待ちぼうけ。大阪駅周辺の交通渋滞を考慮して相応の余裕時分を織り込んだ結果なのでしょうが、動かないバスの車内での5分はやたらと長く感じます。

RIMG0874 (500x325).jpg
▲④茶屋町

阪急梅田駅の東側を高架に沿って北上すると④茶屋町へ。この付近も歩道は溢れんばかりの人通り。梅田地区の人の流れ、特に若いモンの流れが全体的に北側へシフトしていることを実感します。
茶屋町の開発に火を付けたのはもちろん阪急。阪急阪神HD本社ビルとホテル阪急インターナショナルが入る茶屋町アプローズが聳えます。

RIMG0875 (500x354).jpg
▲再び阪急の高架をアンダーパス

中津駅に接近したところで左折。阪急の3複線を潜って再び西側に。ちょうど京都線の特急が差し掛かりました。続く⑤済生会中津病院は病院の西側。この付近は今まで未踏の地とあって興味をそそられます。
さらにバスはグラフロのエリアに入り興奮も最高潮! ⑥グランフロント大阪北で誘われるように下車しました。はじめはグルリと1周してみるつもりでしたが、例によって挫折してしまいました。
運賃は均一100円也。

RIMG0879 (250x188).jpgRIMG0880 (225x300).jpg
▲開業したばかりのインターコンチネンタルホテル大阪

バスを降りたところにはグランフロント大阪北館タワーCが聳えます。ここには6月5日、インターコンチネンタルホテル大阪がオープンしたばかり。20階にフロント、21~28階に客室、29~32階がサービスレジデンスという構成。宿泊はともかくコーヒーでも飲みに行ってみなければ。因みにANAの冠は付きません。

RIMG0878 (500x375).jpg
▲JR西日本本社ビル

グラフロに隣接するJR西日本本社。今ひとつパッとしない建物でしたが、こうしてグラフロを借景にするとなかなか見栄えがするようになりました。

RIMG0883 (500x375).jpg
▲西側には梅田貨物駅の遺構が

通りを挟んだ西側にはかつての梅田貨物駅のドーム屋根が。これを見るまでは、ここが貨物駅の跡地であったことすら忘れてしまうようなグランフロント大阪。このドーム屋根も「うめきた」2期工事の進捗で遠からず姿を消すでしょう。2期工事ではなんらかの形で貨物駅のモニュメントを残せないものかと思います。

RIMG0884 (500x375).jpg
▲人が主役の大阪駅北口広場

水と緑に誘われて駅前まで歩いてしまいました。開業以来2年が経過した大阪駅ノースゲートビルですが、こうして正面から眺めるのは初めて。こんな形をしてたのか!と新鮮です。そして、注目すべきはこの駅前広場。車道はありません! 今まで当たり前のようにクルマが占拠していた駅前広場を人間が取り戻したわけですね。でかいビルや目新しいブランドショップにばかり注目が集まっているようですが、グラフロの最大のウリはこの広場じゃないかと思いました。

さて、UMEGLE-BUSはこの後中央郵便局前から西梅田の“阪神村”を通って再び北新地駅へと至るわけですが、この区間はいずれの機会に乗りつぶそうと思います。


nice!(21)  コメント(16)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 21

コメント 16

硬券屋

待ってましたぁ!サイト更新。大阪市内もあまり徘徊することなく出張してますので次回、立ち寄りたいです。そろそろウナギの季節ですね!
by 硬券屋 (2013-06-15 22:11) 

やまびこ3

UMEGLEと書いて”うめぐる”と読むのですね。
Googleを連想してしまいました。
土地勘がないので、一度一回りしてみようと思います。
by やまびこ3 (2013-06-16 21:03) 

まるたろう

自分が梅田に行きましたら、いつも歩く範囲内のところですので、
バスに乗れば、また違った景色に見えるんでしょうね。
また試し乗りしてみようと思います。
それにしても足立宝石店、自分は全然気づかなかったのですが、
いつの間にか閉店していたんですね。
by まるたろう (2013-06-16 21:42) 

UZ

この種の回遊バスがあると運賃も安いので助かりますね。
梅田近辺は阪神百貨店も立て替えが計画されています。また梅田貨物駅も廃止とされ、貨物線も地下化されおおさか東線の駅も設置されます。
日々進化していっているようです。
by UZ (2013-06-16 23:51) 

サットン

硬券屋さん

気が付けば1ヶ月近くもブランクができてしまいました。申し訳ありません。
ご出張先は秘境が多いようですが、たまには大阪駅周辺にもお立ち寄り下さい。
ウナギは今年も品薄だそうで・・・・。
by サットン (2013-06-17 12:13) 

サットン

やまびこ3さん

UMEGLE・・・うめだ、ぐるっと、めぐる。という意味だそうですが、語呂も良くなかなかのネーミングだと思います。
大阪駅で半端な乗り継ぎ時間ができたときなどにお楽しみ下さい♪
by サットン (2013-06-17 12:18) 

サットン

まるたろうさん

おっしゃるとおり梅田のオールスターを網羅したルート設定ですね。100円で利用できるというのも嬉しいところです。私以外にも試し乗りと思われる乗客も見受けられました。是非一度如何でしょうか。
足立宝石店、最近CM見ないなと思っていたらこういうことだったんですね。三番街の仲庭宝飾店もasnasに代わっていますし。
by サットン (2013-06-17 12:27) 

サットン

UZさん

なかなか良くできたバスシステムだと思います。100円で利用できるのも手軽ですね。
それにしても梅田の再開発は留まるところを知りませんね。中央郵便局、ヤンマー本社周辺などこの後も目白押しです。北梅田駅がどうなるのかも楽しみですよね。
by サットン (2013-06-17 12:36) 

飛んでモアイ

阪急カラーのバスにUMEGLE-BUSの帯をつけたバスも走ってました・・・。
by 飛んでモアイ (2013-06-18 01:38) 

サットン

飛んでモアイさん

UMEGLE専用車は必要最小限しか用意されていないようなのでピンチヒッターの登場機会も多いんでしょうね。
それにしても阪急バスカラーってイメージが違い過ぎて・・・・。
by サットン (2013-06-18 12:28) 

京葉帝都

「高いビルの間を歩くのはビル風や威圧感があって厳しい。」と思われる方々にはこのバスはうってつけですね。茶屋町のトラスの鉄橋がいい味を出しています。これからの再開発地区には汐留のような鉄道の歴史を伝えるモニュメントが欲しいところです。
by 京葉帝都 (2013-06-20 09:27) 

サットン

京葉帝都さん

このバスは私のような病人にとっても打って付けのサービスです。今まで駅からちょっと離れていて二の足を踏んでいた所にも足が向きそうです。
巨大再開発のグラフロにこの土地のルーツの匂いが残ってないのは残念です。2期では貨物駅のドーム屋根を一部残して全天候広場なんてどうかななどと思いました。
by サットン (2013-06-20 10:53) 

うたに

おお!土地勘が無いのでどこを走って居るのか想像がつきませんでしたが、こういう循環バスをうまく使うと便利に移動できそうですね。
渋谷にも"ハチ公バス"というのが走ってるのですが、そんな感じかな…と思いながら拝見しました!
by うたに (2013-06-20 11:45) 

サットン

うたにさん

>>どこを走っているのか?
ごもっともです。路線図にリンクを貼っておきましたのでご覧いただくと一層お楽しみいただけるかも??
一方通行なので場合によっては遠回りになりますが、これからの猛暑の季節には助かります。
丸の内にも同様のバスがあるそうです。グラフロには三菱地所も絡んでいますのでそちらがモデルでしょうかね。
by サットン (2013-06-20 13:39) 

ファジー

オープン前から地図も手に入れてパトロールしたいと思っていましたが、用事がないのでそのままになっていました。詳細なレポートありがとうこざいます。阪急三番街の5分の休憩には注意が必要ですね。
by ファジー (2013-06-23 15:31) 

サットン

ファジーさん

今まで遠巻きに見てきたグランフロントにやっと足を踏み入れました。とはいえ館内には入らず仕舞いでしたが・・・・。今まで貨物置場だったところに人の波が押し寄せているのを見て不思議な気持ちになりました。
三番街での時間調整、この日は休日で道路が空いていたんですが、平日には余裕時分も消化されてしまうのかも知れませんね。
by サットン (2013-06-24 10:53) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0