SSブログ

北陸新幹線の裏側から [鉄道の旅]

サンダーバードの富山直通継続を!

北陸新幹線の金沢延伸が近付いて来ました。「かがやき」以下の列車名が決定し、先日はE7系車両が報道公開されるなどいよいよ開業が現実のものとして実感されるニュースが続いております。もちろん何れのメディアもおめでた気分一色でありますね。
ところが面白くないのが今回の延長開業の恩恵に浴さない金沢以西、とりわけ歴史的にも北陸地区との繋がりが強かった関西地区であります。「また東京の勢力範囲が拡大されるのか」という情緒的な側面とともに、実質的に恩恵どころかデメリットを被りそうな状況にあります。敦賀ー大阪間の開業なんて何時のことやら分かりませんし・・・・。今回はそんな北陸新幹線の裏側からの嘆き節を聞いていただきましょう。

E794BBE5838F20013m-f3c1c.jpg
▲富山へは乗り換え不要が常識でしたが・・・・


富山に行くのに乗り換え!?

JR西日本は金沢延伸に関連して特急「サンダーバード」の金沢以東の廃止を正式に表明しました。関西と富山を往来するのであれば金沢で乗り換えなさい、ということのようです。特急「雷鳥」の頃より関西ー富山の往来なんて当たり前のように直通列車を利用できていたのに、今後は金沢ー富山間は新幹線を利用しなさいということですわ。素直な言葉で表現すると「富山行くのに乗り換えなあかんのか!」ってことです。
乗換えというと大きな心理的抵抗を伴います。それに引き換え、在来線特急でも30数分のこの区間の新幹線による時間短縮効果はごく僅かでしょう。おそらく乗り換えに要する時間で相殺されてしまうのではないでしょうか。運賃面でも値上げが予想されます。
JRとしては新幹線に乗客を無理矢理でも誘導しなければならない、というソロバン勘定はあるのでしょう。延長後は3セク化される金沢以東に直通列車を維持するのは面倒くさい、という近年特に顕著になっている利用者無視のセクショナリズムも窺えます。分離される在来線なんて知ったことか、という思惑もあるのかも知れません。
この金沢分断ダイヤについてはかねてより懸念されており、関西、富山双方の自治体が「サンダーバード」の富山発着継続をJR西日本に働きかけていたと聞きます。それにも耳をかさずに新幹線押し付けというのは如何にも利用者軽視だと思います。地域密着の掛け声はどこに行ってしまったのでしょう。

北陸地区内も分断

金沢分断は関西と富山の流動を阻害するだけではなく同じ北陸地区内の流動にもデメリットをもたらすのではないでしょうか。例えば福井と金沢以東の流動など、北陸域内での移動にも拘らず乗換えを強いられます。また、最大の需要があると思われる金沢ー富山間。ここは新幹線もシャトル列車「つるぎ」を設定するなどJRも力を入れているようですが、果たして僅かな時間短縮に新幹線特急料金を払う利用者がどの程度いるのか疑問です。現状の特急利用者がそのまま新幹線に転移するとは思えません。コストアップを嫌った利用者の何割かは今でも一定の支持を得ている高速バスに流れるのではないでしょうか。バスへの流出を防ぐためにも在来線特急という選択肢は残すべきだと思います。

サンダーバード附属編成の活用を

やはり、関西、福井地区から金沢以東へ直通する列車は必要だと思います。なにも現状の輸送力を維持しろとは言いません。「サンダーバード」の需要が金沢を境に大きく変化するのは素人目にも明らかです。そこで出番になるのが「サンダーバード」に使用されている681・683系の3両の附属編成です。これを使用して「サンダーバード」の一部を金沢以東への直通列車維持に充てられないかと思うのです。繰り返しますが、「乗り換え不要」というのも立派なサービスのはずです。

aomori0120(500x333)-03cbd.jpg
▲青森、新潟に続いて富山の文字も大阪駅から消えるのか


新幹線、光と影

冒頭に書いたように、今回は北陸新幹線の裏側に当る関西人のボヤキを聞いていただきました。金沢延長を気に北陸地区、とりわけ富山県と東京地区との結び付きは強くなり、関西との関係は希薄になっていくでしょう。大阪駅で京都駅で今は当たり前のように目にし、耳にしている「富山」がある日突然消えるわけですから、その逆アナウンス効果だけでも少なくないはずです。そして、それを先導しているのが地元JR西日本だというのも皮肉な話しです。もっと真剣に関西が受ける影響に対処をして欲しいものです。それがインフラ企業の責務だと思うんですが。
新幹線の及ぼす影の部分についてはなにも今に始まったわけではありません。在来線時代には特急が停車し賑わっていた町が新幹線ルートから外れたがために多くの人々の意識から消滅して行きました。一方、新幹線の駅はできても従来の中心地から遠く離れた場所になったため中心部の空洞化が進んでしまったというのも珍しくはありません。今回では高岡や、直江津駅周辺がダメージを受けるでしょう。こうして考えると、新幹線によって本当に光が当った地域ってどれだけあるんだろう、と思います。県庁所在都市の長野、秋田、青森ですら新幹線開業を機に中心部への来街者の減少が顕著になっているとか。いったい、何のための、誰のための新幹線なんだと思います。所詮は人、物、金、情報他ありとあらゆるものを東京に集めるための道具に過ぎないのではないか、と結論付けたくなります。オカミはことあるごとに「一極集中の是正」、「国土の均衡ある発展」などと唱えていますが、実際の政策は真逆を向いているようにしか見えませんね。

2015年春の開業に向けて各メディアとも益々お祭り気分で報じていくのでしょうが、私は新幹線の裏側からじっくりと見物させていただきます。この新幹線延長で勝ち組はいるのかと。


nice!(26)  コメント(97)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 26

コメント 97

まるたろう

自分もサンダーバードの富山行きの継続、同感です。
富山に行くのに、乗り換えを強いられるわ、運賃・料金は高くなると
予想されるわでは、たまったものではありませんね。
先週も大阪駅で、北陸新幹線のPRも兼ねた、北陸のイベントを
していましたけど、あまりこちらにメリットのある内容とはいえない
感じでしたね。
by まるたろう (2013-11-29 22:22) 

硬券屋

同感ですね。でも航空機、レンタカーで出張族の私としては特に地方都市の鉄道は本数が少なく「今でも」「使えない」のが現状です。遊びに行くならともかく、時間に追われる身なので開業後のダイヤ編成にも期待はしていません。金沢富山の列車があっても多分レンタカーでしょうね。経費を考えると鉄道の方が安上がりなのは明らかなのですが、少なくともダイヤの組み方が多分一番利用者の多い???通学定期の高校生だったりして!

今月は2回富山に行きましたが今後の北陸方面出張は新幹線開業しても多分、羽田より航空機で小松や富山に行きレンタカーになると思います。(レンタカーの乗り捨て料金が高い!)地方都市のあの乗車率では本数削減になるのは仕方ないですね。本数増えて利便性があがればビジネス乗客は増えるのではと思いますがサットンさんの御意見は如何?もっとも一度定着した出張スタイルはなかなか変えるのには余程の事がないと難しいのですが。
by 硬券屋 (2013-11-30 09:21) 

サットン

まるたろうさん

本当に関西人にとっては富山なんて乗り換えなしが当たり前でしたからねえ。当たり前にできていたことができなくなるのはサービスダウン以外のなにものでもないんじゃないかと。乗り換えの分メリットがあればともかく、対富山では実質5分程度の短縮では踏んだり蹴ったりですわ。
新潟県のPRは北陸新幹線全通を見越したことかなと思ったり・・・。ちょっと気が早過ぎますかね。

by サットン (2013-11-30 11:49) 

サットン

硬券屋さん

飛行機+レンタカーが出張のスタイルとのこと。目的地の多くが秘境であることを考えるといずれにしてもレンタカーに頼らざるを得ないわけで、このスタイルは最も無駄のないスタイルなんでしょうね。
しかし、新幹線ができると飛行機、特に富山線は大幅な減便が予想され、そうなると時間にシビアなビジネスマンにとっては使い勝手が悪くなるのではないでしょうか。逆に新幹線は大幅な増発となるのは確実で利便性は逆転すると思います。年内にはダイヤの詳細が発表されるとか。お楽しみに!
通学利用・・・「つるぎ」のお得意さんは彼等だったりして。
by サットン (2013-11-30 12:13) 

京葉帝都

金沢での乗り換えはスムーズにできるよう工夫する必要があるかと思います。大きな荷物を持った人は少ないですが、高齢者、沢山のお土産や乳母車と共に移動する人達もいますので、ポーター(赤帽)を復活させるようなアイディアもあるかもしれません。混雑する時期はサンダーバードの自由席を目指してダッシュする乗り換え客も出てくるでしょう。
高岡の場合、氷見線、万葉線、バスへの乗り換えは、関西方面からだと2回も余分に乗り換えしなければならいので、金沢〜高岡は“あいの風とやま鉄道”を利用するケースが出てくるのではないでしょうか。逆に富山県西部の人達が関西へ向かう場合、金沢まで乗用車で向かってサンダーバードに乗り換える事例が案外出てきそうです。
特急券の乗り継ぎ割引やグリーン車•グランクラスの短距離乗車割引を導入して旅客を誘導しないといけません。
一方、北陸新幹線は関西〜長野方面への新しい速達ルートをもたすのではないでしょうか。JR東海にしてみれば面白くありません。
北越急行は関東〜直江津エリアの料金面の安さを武器に存続をかけて北陸新幹線に競争を挑んでくると思われます。
旅客の流動は蓋を開けてみないと分からない面があります。
北陸本線や湖西線のスピードアップの計画はどうなっているのでしょうか。白山車両基地付近に新幹線との間に連絡線と軌間変換装置を設けて新在直通行なえば関西〜富山の快適な移動は復活します。
by 京葉帝都 (2013-12-02 02:12) 

のり

サンダーバードが、金沢で終わるという話を聞いて、少々ショックを受けた一人です。北陸線の金沢以東が別会社になるためと思われますが、やはり疑問ですね。運賃体系が変わるので、直通が割高になる可能性がありますが、それでも「乗換なし」は魅力です。
新幹線の開通で割を食う地域は、たくさん出てくるようです。工夫しだいで、よくなると思うのですが、新幹線に目を奪われた感じの偉いさんの考えがよく理解できませんね。
by のり (2013-12-02 08:27) 

サットン

京葉帝都さん

今まで直通で行けていたのに新幹線ができたからと乗換えが必要になるってサービスダウン以外のなにものでもありませんよね。しかも見返りはほとんどありませんし。金沢での乗換えがかつての新八代方式になればまだ救われますが、後の祭りだし・・・。
新幹線開業後の高岡は心配ですね。万葉線を軸に中心市街地活性化を図っている最中だけに新高岡駅の逆風は痛手だと思います。金沢ー高岡ならおっしゃるような選択が賢明ですね。高岡駅の交通結節点としての機能アップに努めているようですし奏功すればいいんですが。
関西ー長野間の新ルート、かつてのシュプール号のルートが復活するようで面白いですね。新たな需要を喚起するのか楽しみです。
少なくとも敦賀延伸時にはフリーゲージトレインを導入してもらいたいです。最高速度260キロなら十分対応できますし、このままじゃ福井、金沢すら直通列車を奪われてしまいそうです。敦賀以西なんてルートすら決定してない有様ですから現実的な新在直通は是非取り入れて欲しいものですね。
by サットン (2013-12-02 11:13) 

サットン

のりさん

金沢分断、かねがね心配されてはいましたが、正式な発表を聞くとやはりショックですね。関西に与えるデメリットは少なくないと思います。JR西日本はどこまで地域経済のことを考えているのやら。さして儲からない新幹線を押し付けられた鞘当てかもわかりませんね。
歓迎ムード一色の新幹線ですが、結局美味しい思いをするのは東京と土建屋さんだけじゃないでしょうか。沿線に住む人たちにはツケだけが回って来そうに思います。
by サットン (2013-12-02 11:30) 

硬券屋

残念乍、羽田富山の空路ですがやはり存続は難しい様ですね。空路で勝ち目があるとすれば駐車場でしょうか? 富山空港には一部ですが無料駐車場があるので助かります。さすがに富山駅前に無料駐車場は出来ないでしょう。あの地方での生活は車がないと厳しいものがあります。駅前でバカ高い駐車料金を請求すれば空路に行くのではないかと。その辺はJRの考えどうなんでしょうか?尋ねてみたいものです。
富山空港の保安検査後にはラウンジもなくビジネスで利用する空港設備としては貧弱です。(一応、電源のある机が3つありますが。) 新幹線開通とは、富山空港自体の存続が危ぶまれているそうです。 そもそも、疑問なのが富山に商用や観光に来る人は東京からが多いのかそれとも関西方面からが多いのかどうなんですかね? 鉄道、航空機、商用・観光比率・・・どなたか教えて下さい。興味深々です。
by 硬券屋 (2013-12-02 21:16) 

あおたけ

確かに関西圏と富山の利便性や北陸地域内での利便性を考えると、
たとえ三セク路線への「乗り入れ」と言う形をとっても、
「サンダーバード」の富山ゆきは、残してほしいところですよね。
とくに在来線駅と新幹線駅が離れている高岡へ、
関西から行く場合など、新幹線の恩恵どころか、
時間も労力も、今よりも無駄にかかるような気がします。。。(^^;)
by あおたけ (2013-12-03 09:17) 

サットン

硬券屋さん

富山ー東京は最速2時間10分程度になりますので空路は壊滅的打撃でしょう。存続意義としては羽田を経由して全国ネットワークへの接続ぐらいかなと。しかしやる気のない鉄道の隙を突いてLCCが参入するかもわかりませんよ。今や絶好調のPeachによる関空線復活とか。そうでもしないと富山空港の国内線はご指摘どおり存廃の危機に直面すると思います。考えると東京としか繋がっていなかった、って寂しい話ですね。
さて、ご質問の富山への入り込み客の動向ですが、私も気になるので調べてみました。平成18年度の富山県観光戦略基礎データ調査によると来県者の居住地別では関東29.7%、隣接4県27.0%、関西19.1%の順。交通手段別では鉄道24.0%、航空6.7%となっています。これにビジネスなど観光以外の来県者を加えるとどうなるか興味深いところですが残念ながらそこまでは分かりませんでした。

by サットン (2013-12-03 11:29) 

サットン

あおたけさん

今まで当たり前だったことが、そうじゃなくなる。本当に深刻な問題だと思うんです。乗りかえっていうのは数字で考える以上に心理的な障害になるんですよね。乗り継ぎ列車の座席確保の心配とか・・・・。
3セクのローカル列車しか発着しなくなる高岡駅周辺の受けるダメージは半端じゃないでしょう。地元の人たちは本当に新幹線を望んでいたのか?という疑問が浮かびます。
by サットン (2013-12-03 11:49) 

やまびこ3

本当に新幹線ができて栄えるのは東京だけのような感じですね。
東北新幹線の新青森開業の前に野辺地から東北本線に乗ってきたおばあさんたちの会話「野辺地には止まんないんだってよ~」をいつも思い出してしまいます。このおばあさんたちにとってはある日突然運賃が2倍になってしまうんだな~、と思ったものです。
金沢以東へ直通特急がなくなってしまう件、本当に不便ですねえ。階段を移動している間についてしまいそうです。
by やまびこ3 (2013-12-03 23:53) 

サットン

やまびこ3さん

ストロー効果という言葉がありますが、北陸新幹線は強力なストローになってしまうでしょうね。吸うのは東京、吸われるのは北陸・・・。
野辺地もすっかり存在感が薄くなった感がありますね。今度は直江津が心配です。駅前のビジネスホテルなんて経営が成り立つのかなあ?鉄道の町がまた一つ消えそうな気がします。
本来日本海側の大動脈だった北陸本線が分断され、東京への指向が強い新幹線に置き換えられるのは腑に落ちません。
by サットン (2013-12-05 10:29) 

紅玉国光(富山市)

うぅむ。

地元民としては複雑な気分ですね。

確かに、富山はどちらかと言えばこれまで自他共に“関西圏の東端”と云う意識があった(やはり、親不知の隔絶は大きなものがあった)ので、「全部金沢で乗り換え」と言われると「何で?何ながけ~」(苦笑)なのですが。

富山~金沢線高速バスは相互の市内中心部を乗り換え無しで直結するため好評で、富山地鉄、北陸鉄道共に大いに力を入れており、新幹線開業以後も存続されるであろうと信じたいものですが……。
正式にパーク&ライド連動、西日本JRバスも参入させて30分ヘッド化、等の積極的攻勢に出て、自家用車からもっと客を奪い返して欲しいもの。
で、北陸線ローカルも快速の再設定とか等間隔ダイヤ化で、速達(特に高岡圏域に的を絞って)需要の開拓に努めて欲しいと切望するものです。

結局、自家用車本位の社会構造になってしまっている地域を、再び公共交通本位に立て直さなければならない、と云う事が根本で、行政当局もそのために今、色々と手を打っているのだから、道は長いと言わざるを得ませんが、何とか明るい見通しが開けて来る事を切願いたします。
by 紅玉国光(富山市) (2014-02-11 12:11) 

サットン

紅玉国光さん

地元の方のご意見をお聞かせいただき嬉しいです!
首都東京直結ということで沿線の方々の喜びも大きいことと思います。しかし、東京へ乗り換えなし2時間10分というのはその逆風も強烈だと思います。富山市ではコンパクトシティ政策の下、中心部の活性化を図っていると聞きますが、東京の吸引力にどこまで対抗できるのか・・・・。
新幹線開業に伴って親不知が金沢に移動するってことですね。

高速バスは生き残りますよね。今でも高い利便性から好評のようですから新幹線開業後はコスト重視派の客層を更に取り込んで存在感が増すかも、というのは楽観的過ぎるでしょうか。
一方、3セク化される金沢以東は心配ですね。並行在来線転じての3セク鉄道、その沿線ともに活性化した例は見たことがありません。やはり高岡がキーワードになるんでしょうかね。

公共交通本位の社会への転換については富山市がなんと言っても先進地域ですから興味深く注目しています。
東京一極集中の社会構造もそろそろ本気で改めないといけませんね。このままじゃ国土の大半がゴーストタウン化してしまいそうです。
by サットン (2014-02-11 19:42) 

だけかんば

  高岡市民です。
新幹線が開通して喜んで良いのか?複雑です。
 実は高岡駅前商売をしていましたが2年前やめました。
今は引退生活でいろいろ旅行に出掛けるのが楽しみです。

 大阪に行くのに金沢で乗り換え?
冗談でないです。
でも、新高岡でも「かがやき」が止まらないので東京も富山で乗り換えなら、
私ならANAを使いたいです。
駐車場無料はありがたいです。
 富山空港が減便なら、、、。困った。減便でなくて小型機化で対応できないでしょうか?B787からB737かA320へ

 実はANAは株主優待や宿泊パックを利用すると意外に安いですよ。
実質東京まで11000円ぐらい、新幹線が13580円、高いなあ!
 羽田が国際化するので羽田発の海外旅行を体験すると、新幹線には魅力を感じません。

 JRが金沢乗換えになったら、ますます関西空港に行きにくくなります。
JR西日本は大阪を衰退させたいのか?
by だけかんば (2014-10-05 01:02) 

サットン

だけかんばさん

高岡目線でのご意見を頂きありがとうございます。沿線のみなさんの意見が気になっていましたのでうれしいです。
新幹線…高岡から見れば確かに複雑でしょうね。「かがやきショック」は大阪にも聞こえて来ますが、それ以上に中心部の空洞化が気になります。特急が発着しなくなった高岡駅の姿は想像がつきませんね。ただ、関西方面からの乗客は不便な新高岡を嫌って在来線で従来どおり高岡駅を利用するかも知れないですね。
金沢での乗り換えは迷惑この上ないですね。乗り換えの心理的負担は時間に換算すると30分に相当するそうですから新幹線の短縮効果など消し飛んでしまいます。本当に富山と関西の交流が疎遠にならないか心配です。JR西日本はいったいどこを見ているのかと言いたいですね。
富山空港の減便は避けられないんじゃないでしょうか。ANAとしては羽田の発着枠は確実に儲かる路線に振り向けたいでしょうし。私としては大阪便の復活を期待したいところです。
by サットン (2014-10-05 10:27) 

だけかんば

 サットンさん、早速のコメントありがとうございます。

 わたしとすれば関西の大学出身であり関西に親戚が多いので心理的に関西贔屓なのにJRの金沢乗り換えはとても嫌な感じです。
 息子も北陸線の3セク化で「青春18」が使えなくなる?と不満を言っています。

 関空ですが頑張って欲しいですがターミナルが静かで淋しいですね。
富山から関空便ができれば嬉しいです。
 私は関空からの夜のトルコ航空を良く使ってヨーロッパに出掛けています。(ANAのマイレージがもらえ安いしサービスが良い、ヨーロッパ各地に午前到着)
今年3月に利用し次回11月にも使います。

 何故大阪の会社が共同出資で24時間利用できる関空をベースにした航空会社を立ち上げないか不思議ですね。
日本ウエスタン航空とか?「JWA]
  発着枠が余っているのだから、、、。

大阪は高岡と似ています。
  新幹線も分離駅を選んで失敗しています。(新大阪は良いのですが)
空港まで分離して不便をかけ空港の都市間競争に負けています。
  せっかくの24時間空港を有効に利用してほしいです。

 また過度な東京一極集中は危なく感じます。
将来の大地震もあるし、、、、。

 私事ですが来春次男が東京の大学を出て就職、群馬の工場勤務にきまりほっとしています。
6年住んでいた危ない東京を脱出できます。
by だけかんば (2014-10-05 16:44) 

サットン

だけかんばさん

再び長文のコメントをお寄せいただきありがとうございます。この記事に関するみなさんのコメントは何時もより熱がこもっていて北陸新幹線の関心の高さが窺えます。
大学時代を関西で過ごされたんですね。私の友人にも北陸出身者は何人もいますが、関西の大学は北陸新幹線開業に危機感を募らせています。
関空の躓きは伊丹を併存させてしまった点にあると思います。国の場当たり的な航空行政と地元自治体のエゴに足を引っ張られたのではないかと。それでもLCCの増便、Fedexのハブ化など24時間運用を活かした明るい話題も続いています。運営権の売却という大博打が裏目に出なければいいんですが。
分離駅を育てるのは難しいですね。新横浜でも開業30年程はペンペン草とラブホばかりが目立つ状態でしたから。高岡市がどんな手を打つのか興味津々です。
怖い東京に私も7年間勤務しておりました。ところが大阪に戻った直後に阪神大震災に遭遇し、どこにいても油断できないなと思い知らされました。
18切符の扱いがどうなるのか、旅好きにとっては重大な問題です!
by サットン (2014-10-06 10:21) 

だけかんば

 サットンさん、そうなのですか?
東京から戻られてから震災に遭われたとは、
 長男が大学時代中越地震に遭いました。
日本に住んでいる限り地震リスクは避けれないと思います。
 富山もいつくるのか心配です。

 富山に住んでいると大学は何処に行くか?
18歳に選択を迫られます。
 私は関西、嫁は地元、長男は新潟、次男は東京です。
次男の場合はいろいろ受けて幸い複数に合格したので迷いました。
 結局一番お金のかかる東京の大学(工)に院まで進学しましたが就職は東京が有利だと感じました。
 大企業の本社も多い、情報も多い、OBも多いなど、学校推薦で大手メーカーに内定しました。
 もちろん本人の努力もありますが多分関西や地元国立に行っていたならこのメーカーには縁がなかったでしょう。
 地方国立に行った高校の友人は何度も上京して大変だったみたいです。
 先日本社で内定式があったそうですが大半が東京地区の大学で他は
京大、阪大、名大など旧帝ばかりで地方国立や関関同立さえいなかったそうです。
 「東京に進学してよかった」と言っていました。
人も金も企業も大学も東京へ東京へ、地方は良い就職先がないのが辛いです。

 地元マスコミは新幹線が開通すると東京から観光客が来ると浮かれていますが私はストロー現象を心配しています。
 富山市などは企業の支店、営業所が廃止され雇用さえ減少するかもしれません。ホテルも客数が増えると考えるのは甘いと思います。
 金沢が一番メリットを享受できそうです。
一番の貧乏くじが高岡でしょうか?

  今日も高岡駅、新高岡駅の近くをクルマで通過しましたが、たった1.5kmしか離れていない、何で分離駅を選択したのか悔やまれてなりません。

 分離駅を決めたのは30年前の市長(故人)です。
私も当時市長の前で「現駅へ」と意見しました。
後に分かった事ですが、先の市長選で敵側に回った駅前商店街、商業界に対しての報復の為に
分離駅に決めたのです。
 信じられない話ですが本当です。亡くなる前に本人が語りました。

 残念ながら新幹線が分離される前、今も駅前は寂れてシャッター街となっています。
これから新駅はどうなるのでしょうか?
 62000平米の巨大なイオンモールも進出して、、、。
でも「かがやきショック」は大きいです。
 富山空港のように駐車場無料もしくは1日200円程度ならマイカー需要の多い地方では活路がある気がします。 

 ちょっとぼやき節になって申し訳ありません。


by だけかんば (2014-10-06 18:44) 

サットン

だけかんばさん

ぼやき節、喜んで承ります。この記事自体私のぼやき節のようなものですから。
本当に天災は忘れた頃に…とはよくいったもんだと思います。今回の御嶽山然り、阪神大震災然り。まさか東海を差し置いて関西が見舞われようとは思ってもいませんでしたから。
就職活動、地方の学生にとっては交通費が大きな負担になっているとか。大学がバスをチャーターして学生を送迎しているなんていうケースもあるようです。
新幹線がもたらすストロー効果は避けられないと思います。観光でいうと新幹線開業によるブームはせいぜい3年。宿泊者数は過去の実績に照らすと新幹線開業後4年もすると開業前の8割~7割に減少すると政策投資銀行がレポートしています。中心市街地の衰退ぶりは目を覆うばかりです。
さて、高岡の新幹線駅設置をめぐってそんな事実があったとは驚きです。高岡市民もとんでもない市長を選んでしまったもんですね。私が4年前に訪れた際の高岡の印象は他の地方都市に比べればはるかに生き生きとしていました。日本のLRTのパイオニア万葉線、高校を駅前ビルに入居させるなど斬新な施策に目を見張りました。まあ、新幹線は泣いても笑っても来春には開業しますので少しでも有効活用できればいいなと願うばかりです。
関西から見て少ないながら期待を持てるのが上越地域との交流の拡大です。新幹線開業を睨んで新潟県は大阪市内にアンテナショップや新潟県産の日本酒を扱う居酒屋をオープンするなど具体的な動きも生まれているようです。東京指向以外の人の流れができればいいなと思います。


by サットン (2014-10-08 12:19) 

だけかんば

 これまで北陸新幹線のマイナス面ばかり書いたので期待できる面も書きたいと思います。
 高岡から大阪への運賃は少し安くなるそうです。金沢-大阪間の特急料金が割り引きになるからです。
 また関西から上越、飯山、長野、軽井沢は便利になるのでは?

 私はスキー大好き人間なので飯山から野沢温泉に行くのが便利になるのでは?と期待しています。
今まではスキーはクルマばかりだったので、、、。

 ANAは思ったより強気に感じます。報道によると機体の小型化はあってもとりあえず減便はないそうです。
これは羽田がハブ化され国際便が強化されたからです。
これまで4回ほど富山から羽田乗り継ぎで海外に行きましたがこれは魅力的です。ANAには頑張って欲しいです。

 関西の復権には関西空港の活用が必要に感じます。
前にも書きましたが関空ベースの航空会社を立ち上げ富山空港など各地と結び、欧米路線と関空で乗り継ぎができると嬉しいです。
 関西の有力企業(JR西、南海、近鉄、阪急、伊藤忠、丸紅、住友など)が出資して第3の航空会社があってもおかしくありません。

 今日は夢を語らせてもらいました。
by だけかんば (2014-10-09 09:53) 

サットン

だけかんばさん

そうですね。今まで関係が疎遠だった地域、前述した上越地区やその先の長野県北部との交流が促進されるという期待はありますよね。新幹線で東京に近づき過ぎて疲弊した長野県の商業、とりわけ宿泊業にとっても失地回復のチャンスかも知れません。
ANAの羽田戦略、なかなか好調のようですね。やはり便利な内際接続が評価されているんでしょうか。でも、国際線誘致を図りたい地方空港にとっては強烈な逆風になっているのではないでしょうか。
さて、関空ですが、そもそもはここに国際線も国内線も集約していわゆるハブ空港としての成長が期待されていました。が、蓋を開ければ国内線は伊丹から移転せず。実力を発揮できずにきました。その関空に登場した希望の星がPeachなんです。地元資本ではありませんが、関空ベースのLCCです。瞬く間に路線を拡大し専用ターミナルを持つまでに成長しました。
関西財界は今や脱け殻と言っていいかも知れません。丸紅は登記上の本店すら東京へ。住友各社も三井との関係強化を契機に雪崩れをうって東京に移転してしまいました。都銀も然りです。こうして見ると、東京一極集中の原動力は大阪にあるのかなと思えて来ます。皮肉なものですね。
最後はぼやいてしまいました。スミマセン!
by サットン (2014-10-10 10:02) 

だけかんば

 関西の財界は空洞化抜け殻?ですか!
困りましたね。
 どこかで関空の国際便はビジネス客が少なく儲からないエコノミーが多いと聞きました。
 私も儲からないエコノミー客です。
自由な時間があるので安い航空券、ツアーを目ざとく見つけて出るタイプです。
 ちなみに3月に行ったヨーッロパ往復チケットは77310円 
今度11月18日から行くパリ往復は103900円です。
 パリのホテルが1人1泊朝食付き6100円、イスタンブールが5200円です。
 トルコ航空はこれでANAのマイルが7000ぐらいもらえるのでファンです。(HISでネット予約)

 LCCですがPeachに乗ってみたいです。
富山空港まで8800円ぐらいで運行して欲しいです。
 7月に関空から春秋航空に武漢まで行きました。
狭い座席で3時間は辛かったです。
水が80円でした。2泊3日で食事つき三峡などの観光つきで3万円の激安ツアーでした。(ホテルが5つ星で驚きました。)

 確かに地方空港発の海外ツアーもありますが割り高です。
小松から韓国、台湾以外には行った事がありません。
東京、大阪、名古屋へ行った方が安くて選択肢も多いですね。
東京の人に「成田までが旅行ですね。」と言われました。
 
 今度17日からANAで東京に行きますがホテル(水道橋グランド)3泊付きで39000円です。宿を6000円としてもANAが往復21000円、うまくプランを工夫すればANAも安いです。(時間帯、日によって違う)

 結局、大阪の商社も東京に移転するという事は東京の方が金になるという事でしょうか?
JR東の近郊通勤電車では中央にグリーン車が連結されています。
つまり快適な通勤を金で買う人がいるからでしょう。
 関西の新快速にはグリーン車は無かったと思いますが?
あっても乗らない?JR西は私鉄との競争でそんな商売がきかないでしょう。
 今まで新幹線、TGV,ICEなど国内外の色々な鉄道に乗りましたが、 サンダーバードは狭軌なのに北陸線湖西線の線形が良いのでスピードもなかなかで健闘していたと思います。
 金沢止になるのは本当に残念でこれはJRのエゴだと思います。

 ANAも新幹線が開業してもJRに負けない様に頑張って私たちの選択肢を残して欲しいです。
by だけかんば (2014-10-11 00:04) 

サットン

だけかんばさん

本当に関西財界は弱体化してしまっています。特に在阪企業の東京指向が目立ちます。加えて最近の業界再編を受けての合併を機に東京に移転するケースが多くなっています。
なぜ東京に行くんでしょうね? 交通、通信網の発達で距離なんて関係ないって言いながら…。ひとつにはこの国の情報流れにあるのかなと思います。東京というフィルターを通さないと全国に流れませんから。東京で情報発信しないと封殺されてしまう現状を考えると無理もないかなと思います。ニュースを見ても地方発は事件、事故ばかりですから。
企業流出のお陰で単価の高いビジネス客が少ない関空線は搭乗率が高くても採算は厳しいそうです。ただ、この問題は燃費の良い機材の導入である程度解決できるかなと思うんですが。
Peachの富山線、面白いですね。松山に就航していることを考えるとあり得るんじゃないでしょうか。
最近のJR西の消極性には私も大いに疑問です。なぜせっかくのネットワークを活かさないのか? 社長自ら乗り換えは30分の負担と語りながら乗り換えを押し付けるんですから。北陸新幹線敦賀延伸にあわせて在来線と直通できるフリーゲージトレインを開発するそうですが、前倒しして金沢から直通できないもんでしょうかね。これが実用化すれば四国や長崎にもネットワークが広がるんですが。
それでは、ご旅行お気をつけておでかけ下さい!
by サットン (2014-10-12 09:36) 

だけかんば

 サットンさん、今回の台風19号は大丈夫だったですか?
こちらもかなり荒れました。

 さて関空からのPeachを調べてみましたが安いですね。
実は1月に嫁が伊丹からANAで石垣に行きますが直通のPeachの方が安いですね。
これからPeachも使ってみたいと思いました。

 関空ですが11月17日に使うので昨日の台風で国際便がどれぐらい欠航になるか?注目していましたが、トルコ航空が夕方5時前に着陸、そして予定通りに22時20分に出発していたのには驚きました。
関空は凄い雨でしたが風向きが当時北東だったのが幸いだったと思います。横風ならアウトでしょう?(滑走路が南北の中部空港は横風が多く関空より欠航率が高かった です。)
 関西のJR、鉄道が夕方から停止していたのに、、、、。
お客さんどうして関空に行ったのか?クルマ?
 乗れない人もいたのでは?
台風で国内便、近距離国際便が欠航でしたが、長距離便は強行着陸するのか?最悪仁川にだったのでしょうか?

 今回JR西は早々に運転を取りやめた為、家に帰られなかった人があって大変だったと思います。
JRは安全性重視?で北陸線の午後のサンダーバードも休止でした。

 金沢からフリーゲージですが、技術的に可能なら私も賛成です。 
もう人口減少社会なので過大な設備投資は不要だと思います。

 17日からの東京ですがお陰で天気にも恵まれそうです。
東京ドームのチケットも手に入れたので17日は阪神を応援したいです。
神宮の6大学野球やミュージカルも観て来ます。
by だけかんば (2014-10-14 09:07) 

サットン

だけかんばさん

台風の件、お気遣いありがとうございます。自宅付近も避難準備情報や河川氾濫情報が発表されて騒がしかったのですが、幸い大事はありませんでした。
ただ、関空は開港以来という大雨だったようで、Peach専用の第2ターミナルが一部冠水するなど無傷ではなかったようです。荒天時に気になるのが関空に繋がるルートが連絡橋1本しかないという点です。今回は鉄道は止まったものの道路の通行止めは免れましたので最低限度のアクセスは確保されましたが、酷いときには孤立してしまいますので何か手を打って欲しいですね。
JR西の予告運休、物議を醸しているようです。識者、利用者ともに賛否両論があるようですが、客観的な検証をきっちりとして欲しいと思います。まあ、壮大な社会実験だと思っています。ただ、JRの担当者の当日の複雑な心中は察するに余りありますが・・・・。
フリーゲージトレインはJR九州で開発が先行しているようで、長崎新幹線と在来線を直通させるべく性能面でも目標に近付きつつあるようです。これを活用すればJR西も敦賀開業時といわず前倒しできると思うんですが。
神宮ですか・・・私も東京在住時に大学選手権決勝に珍しくも進出した母校の応援に行ったことがあります。タイガースの応援、私の分もよろしくお願いします。
それでは楽しい旅になりますように!

by サットン (2014-10-15 19:30) 

だけかんば

 昨夜3泊4日の東京旅行から帰宅しました。
やはり空の旅は楽ですね。
滅多に飛行機を使わない友人も感動していました。
17日は白くなった富士山、御岳山も機窓から見る事ができました。

 ネタずれですが阪神勝ちました。
予想外の4連勝でした。約10年ぶりの東京ドームでした。
また神宮の6大学野球(早稲田ー立教、慶応-明治)も楽しかったです。
同じ野球でも雰囲気や客層が違います。私は神宮の方が好きで何度も行っています。
やはり野球は屋根が無い方がいいですね。
 東京行きのANAですがB787がバッテリートラブルで1時間遅れました。
動き出すとプツンと電源が落ちてしまいました。
こんな事は初めてです。やはりB787のバッテリー問題は解決していないのでしょうか?
 これでは来春の新幹線開業に負けてしまいます。

フリーゲージですが新聞に出ていましたが早く実現するかもしれません。
できれば金沢で乗り換えなしで関西に行く事ができます。
JR西にっとても悪い話ではないのでは?
 それと秋田、山形みたいなミニ新幹線方式を併用してはいかがでしょうか?

  
by だけかんば (2014-10-21 06:33) 

サットン

だけかんばさん

お帰りなさい! 楽しい旅行になったようでなによりです。お天気も良かったようですし。
阪神勝ちましたね! それも無傷の4連勝。こんな結果を誰が予想したでしょう。キツネに摘まれた気分です。野球観戦はやっぱり屋根無し球場ですね。私は甲子園、西京極、神宮だけしか知らず、偉そうなことは言えませんが、野球は基本的に屋外だと思います。天気が良ければですが。
787でバッテリートラブル・・・冷や汗ものだったのではないでしょうか? 本当に完治したのかどうか怪しいですね。
フリーゲージトレインはJR四国、九州で開発が先行しており、何れも山陽新幹線への乗り入れを希望しているもののJR西日本はいろいろと理由を付けて難色を示しています。なぜネットワークの展開を拒むのか、JR西の内向き指向には閉口してしまいます。
by サットン (2014-10-21 09:31) 

だけかんば

 早いもので11月になりました。
北陸新幹線の開通まで4ヶ月になりました。

 新聞などを読むとフリーゲージが実用化するのが見えてきた気がします。
 この際金沢以西のサンダーバードは新幹線の建設は不要と思います。
長野発大阪行きのフリーゲージトレインはあっていいのでは?

 新聞によるとJRとの懇談会でJR側は東京-北陸の航空機との輸送シェアーを金沢を8-2、富山を9-1と想定しているらしいです。
 ちょっと甘いと思います。

来る18日に大阪へ行きます。
 関西空港からトルコ航空でパリ、イスタンブールに行って28日に帰ります。
 これが最後の富山発着のサンダーバード乗車になるのかな?
東京へはANA,名古屋は高速バス、大阪へはJRが強いです。
 何とか安く行く方法がないかと探した結果JR限定列車プランで大阪梅田で1泊+往復JRで14200円です。
by だけかんば (2014-11-15 00:19) 

サットン

だけかんばさん

すっかり寒くなりましたね。
今日の読売新聞朝刊にたまたま北陸新幹線沿線知事サミットの発言要旨が掲載されていました。新潟、富山、石川いずれの知事も関西との関係が疎遠になることを懸念されており、新幹線の大阪までの全線開業を希望されていました。
とはいえ全線開業なんてはるか先のこと、フリーゲージトレインを早期に投入して金沢での乗り換えを解消して欲しいものです。肝心のJR西日本がのんびりしているのが歯がゆいところですが。
新幹線開業後の需要予測、JRの試算は強気に思いますが、果たしてどうなるのか見ものですね。
もうひとつ気になるのが並行在来線のダイヤです。金沢と富山の県境で寸断なんてことになれば目もあてられません。高岡にとっても大きな問題だと思います。
ヨーロッパ旅行、いいですね! 関西からヨーロッパはドバイかイスタンブール経由がすっかり定番になった感があります。
厄介な病気が流行っているようなのでどうぞお気をつけて楽しい旅を!
by サットン (2014-11-15 14:41) 

だけかんば

 昨夜大阪、イスタンブール経由でヨーロッパ旅行から帰宅しました。

 旅行者にとってここの円安は痛いです。
3年前に比べてユーロが100円が147円へ
トルコリラが50円が70円へ
 おまけにトルコでは物価が凄く上がっていました。
もうトルコの物価の安いイメージが無くなっていました。
もう日本と同じぐらいでしょうか?
 パリは日本の1.5~2倍ぐらいでしょうか?
外食が高く持参したカップ麺を完食しました。

 絵の先生(日展作家)と充実の絵画、美術鑑賞の旅でしたが旅先ではケチケチ生活でした。

 今回は北梅田のホテルに泊まりましたが大阪駅付近の変化には驚くばかりです。
28日は友人と会い梅田から中ノ島、大阪城、京橋まで歩きました。
紅葉が美しかったです。
 大阪の外食はパリに比べれば天国の様です。
サービスランチが590円でした。 
 1500円出せばかなり良い食事ができますね!

28日夕方のサンダーバードで高岡に帰りましたが、これがラストの直通になりそうで列車で疲れか爆睡でした。
by だけかんば (2014-11-29 06:54) 

サットン

だけかんばさん

無事のお帰りなによりです。
円安ですもんねえ・・・。海外旅行者にとっては厳しいですね。実際旅行者は減っているそうです。逆に日本への入り込み客は急増だそうです。
しかし、どこまで円安誘導するんでしょうね? 物価はどんどん上がって家計を直撃。政府がもくろんでいたGDPの上昇は無残にもマイナスに転じましたし一般庶民には良いこと全くありません。

梅田エリアの変貌は確かに凄いですね。特に北側はグランフロント大阪の完成で面目を一新しました。この後、2期工事も控えていますので全面完成すれば駅裏のイメージは完全に覆りそうです。
梅田から京橋まで歩かれましたか! 健脚ですね!! でも、紅葉の中之島を挟んでのコースはそれなりに飽きない景色だったかと。

年が明ければ新幹線開業はいよいよ秒読みですね。私もJR時代最後の北陸本線の旅をしたいと思うものの・・・・。
by サットン (2014-11-29 11:38) 

だけかんば

  寒い朝になりました。
こちらの積雪は15cmぐらいです。
 今回の寒波は山雪でまとまった積雪がスキー場に積もり立山山麓も今日オープンです。
早速15日に行きたいと思っています。

 サットンさん、2年前まで私が営業を終了した駅前の店ですが、
「世界で2番目に美味しいメロンパンアイス」として開店しました。
金沢が本店、FCで14店目で新聞、TVでも紹介され
 初日から終日行列ができ連日800個を完売しました。
定価販売なのに凄い人気です。
http://melonpan-ice.com/
HPをご覧下さい。
 関西では新京極にお店があるそうです。

 オーナーは40代の独立開業の方です。
閑古鳥の泣く地方の駅前商店街でもアイデア次第でそれだけ人を集める事ができるとは!
感服しました。
 商店街の活性化の為格安の家賃で提供しましたが予想以上の活況に大家として嬉しい限りです。
何とか順調に育って欲しいです。

  そして客層を見ると高校生が70%、90%が女性です。
新幹線が分離駅になる影響は無いと思います。
by だけかんば (2014-12-14 06:54) 

サットン

だけかんばさん

寒いですね! 雪国のみなさんにとっては厄介な季節の到来かと。こちら大阪は四国が大雪だというのに雪の気配もありません。それなりに寒くはありますが。
メロンパンアイス凄い人気ですね! 季節外れの寒そうな商品名なのにこの行列…甚だ驚きです。中心部全体で閑古鳥が鳴く和歌山市にも教えてやりたいです。
出店情報によると間もなく滋賀のピエリ守山にも出店とのこと。ここは開店間もなく競争に敗れ廃墟モールとして関西では有名になってしまいましたが、このたびリベンジを期して再オープンするとのこと。集客力のあるテナントを集めたそうなので実力が試されますね。

今テレビで富山市内の様子を見ました。凄い雪ですね! どうぞお気を付けてお過ごし下さい。
by サットン (2014-12-14 10:30) 

だけかんば

 12月19日、いよいよ北陸新幹線のダイヤが発表されました。
やはり新高岡には「かがやき」は停車しません、ただ3往復6月末の期間限定で「かがやき」が3往復増発され朝7時代の上り夜の下り1往復だけ新高岡に停車する事になりました。
 さすがにJRは住民19万人の署名などを無視できなかったようです。

つまり、1本停めるから利用してくれ、利用が少なければ廃止するし、多ければこれから「かがやき」の停車を検討すると、、。
 つまり高岡市民に踏み絵を踏ませていると感じました。
JRは傲慢で腹が立ちます。

また「はくたか」ですが東京までの所要は2時間40~2時間55分ぐらいです。
 つるぎで富山でかがやき乗り継ぎ東京は最速2時間30分です。
 これで約1000円値上げで13800円です。
これはどう考えればいいのか?
 富山空港でANAが割り引きを使えば12700円です。

また大阪の場合ですがシャトル便のつるぎを利用で金沢乗り継ぎになります。
 ただ高岡の場合は800円安くなり7600円ぐらいです。
富山は値上げです。9000円ぐらいです。

 これでは、富山市は完全に東京圏に入ると思いました。
高岡もかなり大阪に行きにくくなりますね。
 金沢ー富山シャトル便つるぎを作ったことはJR西はサンダーバードの富山乗り入れは絶対しない決意ではないでしょうか?
 所有時間は7分短縮らしいですが乗り換えの心理的負担は30分とすれば、、、、。

 この際関西空港ー富山空港の便9000円ぐらいの運賃で3往復程度お願いしたいです。
 そして富山ー羽田も航空機を小型化しても6便は維持して欲しいです。

 とりあえず、私の次の予定は2月下旬に羽田からミュンヘンへルフトハンザ便に乗る予定です。
多分ANAの宿泊パック利用になりそうです。

 3月以降は北陸新幹線も普通に購入すると割り高になりそうなので旅行会社の宿泊パックの商品を待ちたいと思います。

 メロンパンの店ですが未だに好調です。
この勢いは何時まで続くのか!
by だけかんば (2014-12-20 23:47) 

サットン

だけかんばさん

北陸新幹線のダイヤ、まだ詳しくは見ていないのですが、「かがやき」は朝夜に集中するようですね。ビジネスユースに徹するというわけですね。これじゃあまりかがやきに拘る必要もないのかなと思いますが、いかがでしょう。社会実験的な期間限定の増発はローカル線でもよくみられますが、1往復じゃ使えませんね。
サンダーバードの富山乗り入れは全くやる気はなさそうですね。乗り換えの心理的負担を差し引くと関西ー高岡、富山間の所要時間は大幅に伸びることが明らかになりました。富山の東京指向は決定的になるんでしょうね。関西にとっては打撃になりますし、中部地方の中枢を担って来た名古屋の受ける打撃は更に深刻になると思います。
新幹線と空の戦いは見ものですね。ただ、この条件では新幹線が圧倒的に有利だそうですが…。
メロンパン屋さん、一発屋ではないように思います。

by サットン (2014-12-21 19:34) 

だけかんば

 サットンさん、今日の新聞記事で気になったニュースがあったので書いてみます。

 ANAがさらに値引き。
75日前に予約すると富山ー羽田が8500円
また40日前なら11000円
 JRの新幹線に対抗、だそうです。

ANAは「飛行機は高いもの」を県民の皆さんに再考してもらえる料金を提案したい。そうです。
 JR側の1対9の強気な需要予測にANAは反発したそうです。
ANAはさらに鹿児島などへ各地への乗り継ぎ割り引きも提案です。

 競争は良い事です。
私はANAを応援したいです。
心情的にも「かがやき」の高岡全て不停車というJRの傲慢な対応に腹が立ちます。
たった4分の為に、だったら大宮ー上野を110kmを150kmにスピ-ドアップすれば、、、。
(埼京線の方が騒音が大きいと聞いています。)

 全部とは言いません。
乗降客からいって半分は停めるのが普通でしょう。
上越新幹線の燕三条は高岡駅より乗降客が少ないのに速達タイプが8割程度停車するのに、、、。(昔は停まらなかった)
差別的なJRの対応に煮え湯を飲まされる心情です。

 25日、東京の次男が帰省しましたがもちろんANAです。
値段は早割りで12700円JRと同じです。

 新幹線が開通すると高岡ー東京が13580円です。
私は鉄道も航空機も好きですが11000円でANAを利用したいですね。 多分JRも割り引きプランも出すでしょう。
 適正な競争を望みます。

PS感情的になってますね、すいません。
by だけかんば (2014-12-25 22:17) 

サットン

だけかんばさん

ANA対JRの競争、まずは守勢に立つANAがジャブを打ったというところでしょうか。「飛行機は高いという概念を改める」とはLCCの宣伝文句のようですね。ANAとしては新幹線による減少幅をどの程度でくい止められるか懸命の防戦だと思います。
料金もさることながらANAが貴重な羽田の発着枠をどう運用するのか興味深いところです。単純に稼げる路線に振り向けるのか、それとも羽田のハブ機能を維持するため採算性の悪い路線にも割り振るのか。営業戦略が窺える判断になりそうです。
しかし、高岡からなら富山空港へのアクセス時間を考えると飛行機はかなり不利じゃないかと思いますが、如何でしょうか?特に降雪時の移動はご苦労も多いんじゃないでしょうか。

上越新幹線との比較ですが、現行のダイヤは速達型、停車型という区別ではなく「とき」=新潟発着、「たにがわ」=越後湯沢発着という運転区間による区別なので「かがやき」、「はくたか」とは性格が違うと思います。さすがに高岡より燕三条の方を優位とは見ていないと思いますよ。

熱のこもったコメント、大歓迎です! 理不尽だと思うことには怒らないと始まらないですから。
by サットン (2014-12-26 16:48) 

だけかんば

 サットンさん、確かに上越新幹線と北陸新幹線は性格が少し違うと思います。
 高岡は金沢、富山に挟まれ都市間競争に敗れ不遇です。
「かがやき」不停車によってさらに格差が大きくなるとの焦りがJRへの怒りに転化したのでしょう。
 しかし普通の高岡市民の意識は感度が低いです。
すすんで分離駅を選ぶ街ですから、

 私の周りにも鉄道、航空機についてあまり関心がない人が多くまして富山から飛行機など乗った事の無い人も多いです。
 若者は東京へ夜行バス利用者が多いかな?
クルマ社会というか?電車よりクルマです。
公共交通が昔より退化してますね。

 私は若い頃都会にいて旅行好きなのでいろいろな土地、交通を知って鉄道好きになりました。
昔時刻表を見て鉄道旅行を空想した事もありました。

 近年ユーレイルパスを使い欧州の鉄道TGV,ICE、スイスの登山鉄道などにも乗り比べ日本の新幹線の正確さ輸送力の凄さも感じました。

 JRのサンダーバードも狭軌なのになかなか頑張っています。
関西は阪急、近鉄、阪神、京阪など広軌が多いですね。
やはり鉄道は広軌が良いです。
JR福知山線の事故も広軌なら起きなかったかも?

 新幹線ですが地元のTVなど、「東京から富山に来てもらう」とか「新幹線で富山の活性化」とバラ色話ばかり言っています。
甘いなあ!私は「富山から東京に行く」が増えると思います。
つまりストロー現象です。
 新幹線によって東京に人モノ金が益々集中しそうです。
また北陸の中では金沢だけが勝ち組になりそうです。
 高岡だけでなく富山市も苦しいと思います。
by だけかんば (2014-12-27 01:28) 

サットン

だけかんばさん

上越新幹線・・・かく言う私も最近まで速達型=「あさひ」、停車型=「とき」のパターンが継続されているものと思い込んでいました。越後湯沢から北越急行に流れる旅客を失うとなるとかなり打撃でしょうね。

都市間競争・・・富山は富山市と高岡市という県内での競争もあるんですね。たいへんだとは思いますが、切磋琢磨してより良い都市創りの刺激になれば良いですね。そういう意味では高岡が分離駅を選択してしまったのは返す返すも悔やまれるところかも知れませんね。

公共交通・・・確かにクルマが主役の地域では公共交通への関心は低そうですね。その結果、毎年1000キロ以上のバス路線が廃止されているとか。今の若者がクルマを運転できない年齢に達した頃、移動手段が何もないってことにならないか心配ですね。
逆に関西では鉄道会社間の競争の歴史があった為か市民の鉄道に対する関心は高いです。女子高生が鉄道会社を比較して議論している姿が普通に見られます。

ストロー現象・・・マスコミ、特に地元のメディアは耳障りの良い論調に走ってしまうんでしょうね。新幹線で東京と直結されて本当に光が当った地方ってあるんでしょうかね。長野県の佐久市がしばしば取り上げられますが、所詮は近隣の市町村の落ち込みを差し引くとマイナスになるそうですし。新幹線は中枢機能を東京に吸い上げ、地方には工場を残すだけに思えてなりません。

心配しておられた「18切符」の扱いですが、七尾線、氷見線、城端線を利用する際の最低限度の救済措置は講じられるようですが、日本海縦貫線はブツ切りにされてしまうようです。

by サットン (2014-12-28 10:18) 

だけかんば

 明けましておめでとうございます。
サットンさん、
 早いもので北陸新幹線開業まで57日となりました。
もうカウントダウンですね。

 地元TVなどでは新幹線からみのニュースばかりです。
そういえば福井までの伸長前倒しのニュースもあります。
 もし福井まで伸びるとすればサンダーバードそのものが無くなってしまいそうですね。

 また福井駅は通過型の駅の設計なので福井駅始発は技術的に困難との話がありました。
 どうなるのでしょうか?

 今夜は9年前に亡くなった父の命日で墓参りの後家族4人で和倉温泉の泊まっています。
今回はマイカーですが高岡ー和倉温泉は55km意外に近いです。
無料の能越道があってたった1時間で着きました。
 1月から高岡ー和倉の定期バス1300円も運行されました。
もちろん3月からは新高岡駅から出発します。
高岡市は定期バスに補助をだして運行の固定化を支援するそうです。
 意外ですが和倉温泉には金沢より高岡の方が近いのです。

 また高岡市は新幹線利用者に250台の無料駐車場を提供し600台の低料金(1日200円~500円)の駐車場も整備します。
 つまりマイカーの利用客には新高岡の有利性をアピールするそうです。
 分離駅を選んだからには駐車場のよさしか武器はありませんね。
私的には無料駐車場は1000台ぐらいは必要と考えますが少しは頑張ったかな?と思います。
 あとは和倉温泉、白川郷へのアクセスの良さを確保し乗客実績を積み「かがやき」が1本でも多く止めたほうが良いとJRに思わせるしかないのかな?
 3月14日を素直に喜べないダケカンバです。

 1月17日は震災の日、もう20年も経ったのですね。
by だけかんば (2015-01-17 00:53) 

サットン

だけかんばさん

新年おめでとうございます。良いお正月を迎えられましたでしょうか。

いよいよという感じですね。地元の盛り上がりはたいへんなものでしょう。関西でもテレビ番組での北陸新幹線ネタは日に日に増えておりす。東京発の番組はお祭りムード、大阪制作のものは危機感を伝えているのが面白いところですが。
先日のテレビ東京系のニュース番組では高岡市のかがやき誘致活動を取り上げていました。市長が「本数限定、期間限定の停車では意味がない」と語っていました。
なるほど和倉温泉へは金沢からよりも高岡からの方が近いんですね。路線バスの設定は評価できますが、定着するまで腰を据えて育てる覚悟が重要だと思います。
富山と金沢の競合ですが、九州新幹線開業時の熊本と鹿児島の競合を思い出します。素通りを回避する為に熊本が送り出したのがクマモンですが、富山にも秘策があるのでしょうか。

阪神大震災から20年ですね。今日の関西のテレビ番組は大半が震災関連です。私も未だにあの時の地鳴りの音を忘れられません。
by サットン (2015-01-17 14:49) 

だけかんば

  サットンさん、
金沢と富山の競合ですがやはり金沢が圧倒的に有利だと思います。
 金沢と言えば「加賀百万石」兼六園もあるし古都のたたずまいは富山にはありません。
 古い町並み大学も多いし京都に似てますね。

 富山は戦災で98%も消失して小名古屋のようです。
観る所も少なく雨晴海岸、国宝瑞龍寺などがある高岡にも劣るくらいです。
 秘策はあるのでしょうか?
「ガラスの街」を称していますがピンときません。
富山というと「売薬」「鱒すし」でしょ?

 北陸新幹線が開業して失うものの1つでトアイライトエクスプレスがありますね。
あの豪華寝台列車に乗ってみたかったです。
 今からでも間に合うかも?

 新幹線の光と影、 2004年信越放送 
https://www.youtube.com/watch?v=dVVGvqkHyVc
by だけかんば (2015-01-18 20:53) 

だけかんば

 トワイライトエクスプレスですが大阪ーー札幌が個室寝台で29300円、やはり高いですね。

切符も発売20秒で売り切れとかで、、、。
 北海道はやはり飛行機が良いのかな?
by だけかんば (2015-01-18 21:25) 

サットン

だけかんばさん

へ~、富山の戦災って酷かったんですね! 知りませんでした。やはり工業都市としての色彩が強かったからでしょうか。それでも路面電車が走る風景はクルマに席巻された金沢よりも貫禄を感じるんですが。とはいえ、終着駅効果に浴する金沢に対抗するには相当な工夫が必要なんでしょうね。
トワイライトの廃止は何とも残念です! 文字どおりの看板列車を安易に廃止してしまうJR西の姿勢に疑問を感じます。建前で車両の老朽化を理由にしていますが、多社間に跨がることになるトワイライトを維持していくのが面倒というのが本音でしょう。新幹線と共用することになる青函トンネルの問題もあるのでしょうが解決できない問題ではないと思います。要は残す気がないんでしょうね。私は運転開始直後に乗りましたが、素晴らしい列車でした。是非もう一度と思っていましたが、チケット入手は至難とのことで叶いそうにありません。
そうそう、新幹線の福井延長ですが、国交省のいうとおり福井駅周辺に車両基地を新設しない限り福井乗り入れが出来る列車は限定的だと思うんですが…。原発を抱える福井県に対するリップサービスじゃないでしょうか。
by サットン (2015-01-20 12:07) 

だけかんば

 いよいよ北陸新幹線開業より1ヶ月となりました。
今日10時にキップの売出しが始まり1番列車は25秒で完売となったそうです。
 もうキップはオークションに出品され高値が付いているとか?
初日の「かがやき」はほとんどの座席が売り切れたそうです。

 サットンさん、私は今のところ様子見です。
高岡の現状を見るととてもお祭り気分になれません。
 3月19日次男の大学で卒業式(修業式?)が武道館であります。
母、嫁が最後だから行きたいと言っています。
 18日のANAで行き2泊して20日のANAで帰る事にしました。
ANAは9290円でした。

 私は2月18日に小松から成田に向かいます。12300円(株主優待)途中金沢駅の様子を見て来たいです。
 帰りは3月6日羽田に昼にルフトハンザ便で帰国するので夜のANAで富山に帰る予定です。

 新幹線に乗る予定はありませんが、正直高岡に唯一停まる「かがやき」なら乗ってみたいです。
Jウエストカード会員になれば東京まで13580円が11650円になるので検討中です。
 また今まで東京割引切符が21400円(7日間首都圏乗り放題)だったのでそれが今後いくらで売られるか?注目しています。
by だけかんば (2015-02-14 22:06) 

だけかんば

PS, 私の母80歳ですが誰かに似てミーハーですね!
新幹線初日3月14日ニュースを聞いて「かがやき」で東京に行くと言い出しました。
 新高岡7時28発ーーー東京
 東京19時56発ーーー新高岡
高岡にとっての唯一の「かがやき」の一番列車を今日15日買って来ました。
つまり用事も無いのに東京に行くみたいです。
ジパングクラブなので往復19000円でした。
 高岡停車の「かがやき」は5分遅いのでやはり人気がないのか?
by だけかんば (2015-02-15 10:39) 

サットン

だけかんばさん

いよいよですね! 石川在住の友人も昨日は早朝から特急券争奪戦に参戦し、やっと取れたのは11時発の列車だそうです。ちなみに九州新幹線全通時の切符は15秒で完売だったそうなので、多少は落ち着いているのでしょうか。
高岡停車「かがやき」は1日経っても残っていたんですね。乗って停めよう運動としては少々痛いんじゃないでしょうか。だけかんばさんも一度お試しになれば、と思いますが。まあ、成田に行かれるんなら東京駅での乗り換えを考えただけでも二の足を踏んでしまいそうですが・・・。
ところでANAの富山便の新幹線開業後のダイヤは発表されているのでしょうか? 料金もさることながら、利便性がどの程度維持されるのか気になりますね。
ヨーロッパにご旅行ですか。時節柄寒さと、治安にはお気を付け下さいね。楽しい旅を!

by サットン (2015-02-15 11:21) 

だけかんば

 サットンさん、
金沢の人にすれば7時00分.7時47分の「かがやき」に乗れば153分(2時間33分)に東京に着きます。
 高岡に停車する7時14分の「かがやき」は162分(2時間42分)、同じ料金を払って9分遅い列車に乗る理由は無いでしょう。

 高岡に停車する「かがやき」は6月末までの臨時便なので時刻表に載っていないにのも理由でしょうか?
 ちなみに高岡7時28分発は東京まで2時間28分所要です。
上越妙高も停車しないのに意外に遅いなあ!と感じます。
(富山からも5分遅い)
 高岡7時01分「つるぎ」富山「かがやき」乗換えで東京まで2時間31分なので、、、。
 たった3分しか速くないですね。
これでは亜流「かがやき」と言えるでしょう。

 まあ9分遅くとも乗り換え無しはメリットがありますが、、、。
「はくたか」は高岡7時36分発は東京まで3時間4分です。
 これは遅すぎます。
割り引き料金でないと乗る気が起きません。

 ANAですが3月14日以降も6便体制を維持しています。
ただし機体を小型化し260人乗りから160人乗りになりました。 
料金はJR富山ー東京12700円なので少し早く買えば11000円代でです。
by だけかんば (2015-02-15 13:09) 

だけかんば

 サットンさん、
金沢の人にすれば7時00分.7時47分の「かがやき」に乗れば153分(2時間33分)に東京に着きます。
 高岡に停車する7時14分の「かがやき」は162分(2時間42分)、同じ料金を払って9分遅い列車に乗る理由は無いでしょう。

 高岡に停車する「かがやき」は6月末までの臨時便なので時刻表に載っていないにのも理由でしょうか?
 ちなみに高岡7時28分発は東京まで2時間28分所要です。
上越妙高も停車しないのに意外に遅いなあ!と感じます。
(富山からも5分遅い)
 高岡7時01分「つるぎ」富山「かがやき」乗換えで東京まで2時間31分なので、、、。
 たった3分しか速くないですね。
これでは亜流「かがやき」と言えるでしょう。

 まあ9分遅くとも乗り換え無しはメリットがありますが、、、。
「はくたか」は高岡7時36分発は東京まで3時間4分です。
 これは遅すぎます。
割り引き料金でないと乗る気が起きません。

 ANAですが3月14日以降も6便体制を維持しています。
ただし機体を小型化し260人乗りから160人乗りになりました。 
料金はJR富山ー東京12700円なので早く買えば9290円直前でも11000円代です。
by だけかんば (2015-02-15 13:15) 

だけかんば

 すいません2重投稿になってしまいました。
ANAの料金のみ下が訂正されています。
by だけかんば (2015-02-15 13:18) 

だけかんば

 新幹線の時間の事で気になったのですが日本の新幹線は法律で260kmと決まっているそうですね。
技術的には新しい路線では330km運転も可能らしいですが、

 北陸新幹線も260kmだそうです。
将来的にぜひ300km運転を実現してほしいです。

 航空機の場合機種燃料による重量によって違いますが離陸が340km、着陸が240kmぐらい(長距離便)でした。
速度モニター付の航空機で確かめました。
 ただし国内線の場合燃料が軽いのでもっと遅いと感じました。
(モニターが無いので分からない)

 ICEで300kmを体験しましたが浮きそうな感覚がありましたが結局駅手前の信号待ちで結構停まって、、、。何の為の300kmだったのか?
by だけかんば (2015-02-15 13:59) 

サットン

だけかんばさん

臨時かがやきは案外所要時間が延びるんですね。おそらく高崎以南の過密ダイヤが原因なのではないでしょうか。定期かがやきは大名列車として最優先でダイヤが組まれますが、臨時は過密ダイヤの隙を縫うように設定されるはずですから。
東北の盛岡以北以後に建設される整備新幹線はおっしゃるとおり最高速度260kmと法律で定められているそうです。これは新幹線が210kmで走っていた頃の感覚で決められたそうですが、流石に時代遅れとの指摘があるようです。しかし、これを300km台まで引き上げるとなると信号設備や車両を更新する必要があり簡単ではないと思います。何よりも政治的な絡みも出てくるでしょうし。
JRも開業1年間は大きな動きは見せないんじゃないでしょうか。開業フィーバーが落ち着き、北海道新幹線が開業する来春以降にどんな手を打ってくるか楽しみですね。ANAはもっと早く動く気がしますが。
私としては城端線、氷見線に今秋登場する観光列車も気になります。
by サットン (2015-02-15 15:14) 

だけかんば

 いよいよ北陸新幹線開業が迫ってきました。
私は2月18日からインド、欧州と旅行に行って昨日6日帰って来ました。
 現地でもバスの長距離移動の長旅だったので疲れました。

 今回はANAとルフトハンザ便の利用でしたがモニター付きだったので長距離便の重量での離陸速度が330km、着陸が250kmと知る事ができました。
 羽田で乗り換えは楽で、もし北陸新幹線が開業しても羽田乗換えの国際線利用客ならANAに有利だと思いました。
 昨日は天気が良く北アルプスが眼下に望めあの風景は鉄道ではとても望めないものと感じました。

 これからの予定ですが私も3月には新幹線を利用すると思います。
次男が引越しで彼のクルマを持って行って東京に行って、帰りに新幹線で帰ります。
やはり「かがやき」を利用したいですが、、、。
 サットンさん、レポートしますね。

 サンダーバーの富山乗り入れもあと数日と考えると寂しいです。
by だけかんば (2015-03-07 11:56) 

だけかんば

 サットンさん、結局、東京に行く予定は
15日ーーークルマーー埼玉八潮(泊)
16日クルマを次男に引渡し、上野14時02分ーはくたかー16時34分新高岡(2時間32分)
 で帰る事にしました。
JWestネット会員で12030円(東京都区内)でした。
 かがやき利用では割り引きが無く13580円でした。20分遅いですが乗換えがなく1550円安い方が良いと思いました。
by だけかんば (2015-03-09 23:02) 

サットン

だけかんばさん

お帰りなさい! インド、ヨーロッパとは壮大なご旅行でしたね。楽しまれたことと思います。

いよいよですね! 沿線各地での盛り上りは如何ほどかと思います。関西でも連日新幹線ネタがテレビを賑わしております。中身は圧倒的に金沢が多いように感じます。終着駅効果が早くも威力を発揮しているようです。ただ、関西発のツアーでは富山方面の商品が目立っています。金沢ー富山間をちょこっと新幹線を利用するというのがアピールするんでしょうね。金沢までだと新幹線という旬のネタは使えませんからねえ。

富山ー羽田間の航空便は便数は従来どおりながら座席数は機材の小型化で4割減だそうです。ただ、夏ダイヤでは減便もあり得るのではと予想するメディアもあります。私も富山便は羽田経由の以遠利用に特化していくのではないかと思っています。ANAとしてもドル箱の羽田枠は収益性の高い便に振り分けたいのではないでしょうか。料金競争も激化しているようですし。

それでは、だけかんばさんの北陸新幹線体験レポートを楽しみに待たせていただきます。

by サットン (2015-03-10 11:21) 

だけかんば

 今日北陸新幹線が開業しました。
朝からTVではお祭り騒ぎ、自宅にも上空を飛ぶヘリの音が日中よく聞こえました。

 サットンさん、時刻表を見て愕然としました。
今まで当たり前の様に高岡駅を発着していたサンダーバードが消えてしまいました。
  これではJRが「関西に行かなくて良い」と宣言している様に感じます。
 多分個人的にも大阪や関空に行く機会が激減する予感です。

無くなって知るサンダーバードの必要性です。
 金沢駅での乗り換え利便性も思ったほど良くありません。
名古屋行きの「しらさぎ」か?大阪行きの「サンダーバード」に乗り継げば良いのか?中途半端な接続で下手をすると金沢で30分待つ事になりそうです。
 JR西は何を考えているのか?
明日クルマで東京に行きます。 
by だけかんば (2015-03-15 00:13) 

サットン

だけかんばさん

本当にテレビは朝から晩までお祭り騒ぎでしたね。震災翌日にひっそりと開業した九州新幹線とは大違いです。
同様にトワイライト廃止も格好のネタになった反面サンダーバードの金沢打ち切りは関西でも概ね触れる程度の報道でした。それでも富山のある洋品店が大阪への仕入れが不便になると廃業したとよみうりテレビが報じていましたが、遠くなった富山を象徴する話かと。
歴史的にも深い繋がりがある北陸と関西の分断のお先棒を担ぐのが大阪に本社を置くJR西というのも情けない事です。社長曰く「関西の人の北陸新幹線への関心の低さに困惑している」そうです。今頃なにを言ってるんやと失笑してしまいました。関西財界もリニアの大阪延伸にご執心で北陸新幹線の大阪延伸にはさほど興味が無い様子。これじゃ地盤沈下に歯止めはかかりませんね。
しかし、中部地方の中核を担う名古屋が沈黙しているのが不思議です。私の耳に聞こえて来ないだけ? 北陸の皆さんは遠くなった名古屋との距離感をどう感じていらっしゃるのでしょうか?

by サットン (2015-03-15 09:29) 

だけかんば

  サットンさん、先ほど「はくたか」で東京より帰宅しました。
行き15日は420km休憩も含めて10時間の運転疲れました。
  もっと高速を利用すれば楽なのは分かっていますが利用したのが長野ーー本庄児玉だけ
R8-R148-高速ーR17-R16-R122-R298と走りました。

 16日はまず乗り鉄の私は同じく14日に開通した東京ー上野ラインを利用出発は金町ー松戸ー品川、折り返して品川ー上野に乗り新幹線に乗りました。

 上野乗車は久しぶりです。
今上野は寂しい感じですが逆に空いているので東京駅より椅子にすわりゆっくり入線を待つ事ができます。
  上野14時02分発、新高岡まで2時間32分、期待の乗車でしたが結構長いなあ!という感想です。
 天気は良く沿線の山々の展望は良かったです。
普通指定席の乗車率は70%ぐらいでした。
 そして私は各駅の乗降客を注目していました。

長野から各駅は開業3日目ですが見物客が結構目につきました。
 新高岡で下車、意外にもかなり多いです。
富山と変わらない?多い?

 ちょうど「かがやき」の無い時間帯なので、ビジネス客は少ない感じ、新高岡駅の降りる客の多い事で驚きました。
JRに「これだけ降りるのだから「かがやき」を停めろよ。」と言いたいです。
 そして私なりの結論ですが、「はくたかでも十分」と感じました。
20分速くても富山乗り換えは面倒です。
それに現状では「かがやき」は割り引きがありません。
 
 そんな意味でサンダーバードの金沢乗換えの面倒は富山から大阪方面への需要を激減させる恐れがあります。
JR西はそれを甘く考えているか?それとも富山の客などどうでもよいと考えているのか?
 理解に苦しみます。

 サンダーバードは金沢で半分切り離してよいから4両でも富山行きは残すべきです。
 関東のTVで「上野東京ライン」北関東と東海道が移動が楽になり乗客に好評と報道していました。
 JR西は逆に北陸を分断しているのです。

 私はこれから東京に行くならANAをなるべく利用しようと思います。
何故か?
 新幹線は絶対富山から撤退しないけどANAは富山から撤退する恐れがあります。
ANAに頑張ってJRと競争して貰いたい。
料金も頑張って欲しい。
 「かがやき」新高岡停車よりも富山ー羽田の存続の方が大切と思いました。
  そしてできれば富山ー関空便が欲しい。料金は10000円以下で、
 サンダーバードが不便になれば需要が起きる気がします。

 次の4月の東京行きはANAで行きたいです。
by だけかんば (2015-03-16 18:32) 

だけかんば

  名古屋への質問が抜けてしまいました。
富山から名古屋へは東海北陸道が開通して以来バスが便利です。
特に高岡は約3時間、3000円で名古屋へ行く事ができます。
バスの本数も多いです。
  「しらさぎ」は7000円ぐらいで遠回りで近年乗った記憶がありません。

 それにもともと経済的にも名古屋との結びつきは関西関東より弱いです。
クルマで行った事はありますね。

 またJR東海は収入面でも東海道新幹線の比重が大きく在来線など重視していないと社員の家族から聞いた事があります。
by だけかんば (2015-03-16 19:08) 

サットン

だけかんばさん

お帰り早々に詳細なコメントをいただきありがとうございます。

10時間のドライブの後なので新幹線効果もさぞかしと思っていましたが、長く感じられましたか・・・。やはり260キロ運転では物足りないのかもしれませんね。東京の北の玄関口上野もすっかり影が薄くなった感があります。おまけに上野東京ラインも開業し益々存在感が低下しそうです。東京の中でも光と影の部分ができてしまうってことですね。
新高岡駅の様子は残念ながらテレビでは見られなかったのですが、富山駅と同じ位の利用があるとは結構な賑わいだったんですね。今後利用実態に合わせてダイヤの修正もあることと思いますので注目ですね。
苦戦が強いられる航空会社、まさか富山から完全撤退ということはないでしょうが、厳しい状況に置かれるのは必至だと思います。「乗って残そう羽田便」というのも現実的かも。
残すというと3セク化されたIRいしかわ鉄道も同様でしょうね。新幹線開業のツケが高くつかなければ良いんですが。

関西から見ても富山との交流は希薄になっていくと思います。乗り換えの負担は大きいですからね。JRにしても新幹線は押し付けられたわけでもあり、なりふり構わず新幹線に乗客を誘導しようというのは理解できなくもないんですが、もう少し利用者目線に立って欲しいと思います。サンダーバードの附属編成を富山に直通させることはやる気さえあればたやすいことだと思うんですが。
前回ツアー商品で富山への旅が増えていると書きましたが、それ以上に目立つのが佐渡を含めた新潟方面へのツアーです。金沢―上越妙高間を新幹線でというのがウリのようです。せっかく金沢で乗り換えても富山までは20分。駅弁を食べる暇もありませんから。

行政の管轄でも、名鉄グループをはじめとする経済面でも北陸は名古屋との繋がりが強いと思っていましたが、実態はそれ程でもないんですね。意外でした。

さて、私が北陸新幹線に何時のことになりますやら。

by サットン (2015-03-17 11:56) 

だけかんば

サットンさん、北陸新幹線の裏側で3セク鉄道が混乱を起こしてるみたいです。

 日本海ひすいライン14日.15日超混雑のため直江津、糸魚川で大量の積み残し発生 駅員運転手にも罵声が上がったそうです。
なんせ電車3両から気動車1両になったそうです。
 またあえの風富山鉄道でも16日朝に小杉、呉羽で積み残し4両
から2両に
 17日から古い予備車両413系3両になっています。

 また地元祇では新高岡駅の平日16.17日の唯一停まる「かがやき」の乗客が100名以上との報道です。
まずまずの滑り出しではないでしょうか?

 新高岡駅の690台の駐車場がほぼ満車らしいです。
新幹線利用者には無料になります。
今日私も様子を見に行ってきましたが1日600円の有料立体駐車場意外ほぼ満車でした。
 あと300台は無料駐車場が必要だと思います。
 すぐ近く300m東には北陸最大のイオンモール(62000平米)3500台の駐車場があり
イオンも新幹線効果か?平日でも賑わっています。

 旧高岡駅ですが若者と老人はいます。
意外に新幹線開業前と変化ありません。
元々閑散としていたので、、、、。
26日よりスイカなどが「あえの風鉄道」で利用できるそうです。
(JRは使えない)

 明日次男の卒業式(修了)なので母、嫁が東京に出発しました。
もちろん新幹線より安い9290円のANA利用です。
 私と長男は留守で長男は20日に「かがやき」で東京に行きます。
by だけかんば (2015-03-18 18:40) 

サットン

だけかんばさん

開業初日の3セク線、混乱したようですね。JR時代と較べてより地域に密着することが求められる中、積み残しはいただけません。初日の混乱がトラウマになり沿線の人々にそっぽを向かれてはしまっては今後に影を落としかねないですからねえ。
まあ、初日の積み残しは異例の事態だとしても、日本海ひすいラインはかつての3両編成が基本単行に、あえの風鉄道も詰め込みの効く車両を使って編成減車と予想どおりの効率化が実施されたようです。鉄道は座れないから・・・と敬遠されては元も子もありません。適正な効率化を望みたいものです。

新幹線の開業3日間の利用実績が発表されたようです。駅別の1日平均利用者数は、金沢9800人、富山4700人、上越妙高2300人、新高岡1600人・・・糸魚川600人だそうです。終着駅効果とはいえ金沢が富山の2倍というのは驚きです。上越妙高の健闘ぶりも意外です。新高岡の数字はかがやき誘致には微妙な成績かも知れませんね。

3セクの混乱、新幹線の利用実績ともに開業直後の熱狂状態が落ち着かないと評価はできませんが、いずれにしても新幹線なんかできるんじゃなかった、と思わせる結果にだけはならないで欲しいものです。

by サットン (2015-03-18 19:49) 

だけかんば

 サットンさん、そうですか!
新高岡は1600人と上越妙高2300人に負けましたか!
これはショックです。
 金沢は9800人すごいですね!
観光客をごっそり持っていった感じですね。

 私が乗った「はくたか」の印象では信じられない数字です。
まあ新高岡で降りた乗客は観光客はいない感じでした。
 私の様な住民だけの利用だったかも?
開業フィバーが収まって実需がどれだけあるか?です。
 300%アップは明らかにバブルで関東から20%アップが実需かな?
 逆に関西中京は20%ダウンでしょうか?
 
北陸新幹線は12両ですが将来は9両でOKでは?つるぎは5両?
 前に書きましたが当面は羽田便を守る事が大切だと思っています。ANAは搭乗率が15%ダウンとの事です。
  4月下旬の私の東京行き(3泊)もANAで予約しました。  
by だけかんば (2015-03-18 23:38) 

サットン

だけかんばさん

金沢が突出しているのはわかります。初乗り目当ての乗客の多くは、どうせなら終点まで、という心理が働くでしょうから。ただ、今週号の週刊ダイヤモンド「都市対決」特集では富山が駅周辺の整備が追い付いてないのに対し、金沢は準備万端で開業を迎えたとコメントしています。
それにしても上越妙高の健闘ぶりには驚きですね! まさか開業早々関西からのツアー客が押し寄せたわけでもないんでしょうに(笑)
もちろん何れも開業バブルではあるんでしょうけど1年後に北海道新幹線の開業が控えていることを考えると気を引き締めないと。
「つるぎ」は4両を締め切って8両で営業しているようですが、それでも輸送力過大ではないでしょうか。将来締め切りの範囲が広がるかも知れません。

3セクの混乱、初日のみならず最初の平日となった16日も高岡ー富山間で積み残しが出るなど混乱したようです。初日の経験を活かせてないのは困ったもんですね。

ANA、搭乗率15%ダウンですか・・・厳しいですね。ダウンサイジングの上での数字ですから。

by サットン (2015-03-20 09:54) 

だけかんば

 サットンさん、ANA羽田便はまだ全部小型機化していません。
3月29日から全ての便が小型機化されます。
 
 嫁の話によると行き富山18日11時30分B767(270人)の搭乗率は60%ぐらい帰り20日羽田15時15分B767は50%ぐらいと言っていました。
 新聞によると14.15日は意外に健闘して75%だったらしいです。
初平日16日が15%ダウンで60%だったみたいです。

 21,22日の連休は予約が入ってますね。
29日から全便B737A320の166人乗りになります。
客席が40%減になります。

 移動シーズン春休みが終わってからが勝負と思います。
富山市長もそのあたりが分かっていて富山空港利用促進を訴えています。

 14.15.16日の新幹線利用ですが「かがやき」が48%「はくたか」も48%「つるぎ」が25%意外に低いですがJR西の社長は山陽新幹線が53%なので上々との評価だそうです。
 60%が目標とか?
意外に低いと言うか座席が今までよりも格段に増えたからでしょうか?
 14.15.16日はサンダーバードも4%の微増だったそうです。

 富山駅ですが私も13日に行きましたがまだ工事中で驚きました。
新高岡駅は何もありません。寂しいです。
まあ田んぼの中というわけでもなく少し歩けば大きなイオンモールとロードサイド店はありますが、、、。
 私はフィットネスクラブに行く時、新駅の横を毎日通るので様子を見ています。
 上越妙高駅よりも遥かに立地は良いと思いますがどうしてなのでしょうか?
by だけかんば (2015-03-21 00:23) 

だけかんば

 サットンさん、追加情報ですが新聞によるとANA富山-羽田便は朝夕の時間帯、週末は予想以上に予約が好調で一旦全便小型機化を決めましたがB767.B787など再び中型機を投入するそうです。
 
 富山市、富山県もJRとの運賃の逆転現象が起きているのでANAを積極的に利用する様にと通達を出したそうです。
 これは良い傾向です。
JRも殿様商売ができないでしょう。
 新高岡に唯一停車する「かがやき」も1日280人の乗降があるそうです。
 JR西社長も評価し定期化に含みを持たる発言をしています。
by だけかんば (2015-03-21 16:36) 

サットン

だけかんばさん

ANAはなかなか善戦しているんですね! 鉄道が2時間の範囲は圧倒的に鉄道優位のはずでしたが、運賃が航空機の方が安くなったことで勢力図に異変が起きているのかも知れません。
小松、能登空港も行政が一定の利用者に対して補助制度を設けているそうですが、アクセスの選択肢を確保するという意味では必要なのでしょうね。

上越妙高の健闘・・・地元の方々には失礼ですが、意外としか言いようがありません。上越市の人口は20万人だそうですが、ご多分に漏れず広域合併によるものなのであてになりませんし・・・。地元負担金の割にはメリットがないとお怒りだった新潟県知事も拳を下ろしてくれるかも。
新高岡にとってはかがやき誘致の強力なライバル出現ということになりますね。知事は新潟県下の駅にかがやきが1本も停まらないことにもずいぶんお怒りだったこともありますし。

by サットン (2015-03-21 19:09) 

だけかんば

サットンさん、 北陸新幹線が開業して早いもので2週間経ちました。
新聞などによると客足は伸び土日などは満席の列車も多かったそうです。
 
 私はあれからクルマで白馬、妙高へスキーに行ってきました。
道路沿いに旧北陸線を見るに心なしか寂しく感じます。
 そして新幹線も横に見る事ができます。
25日朝上越妙高駅近くを通過しました。

 妙高でスキーの後白馬へ移動の道路で午後長野駅前も通過しました。
長野駅は昔より賑やかです。ずいぶん都会的になって見えます。

 26日は白馬でスキーを楽しんで27日高岡から長男が列車を乗り継いで白馬駅にて合流しましたが「3セクは料金も高くなり不便になった」と嘆いています。

 あれからさすがに地元でも新幹線のニュースは減ってきました。
どうなのでしょうか?

 それとドイツのLCCの事故と思いきや事件はやはり航空機にとって逆風ですね。
私もLCCは関空から武漢まで春秋航空で同じA320に乗りましたがちょっと怖いです。
 その点新幹線はたとえ運転手が暴走したくともできないシステムになっているので安心です。
 LCCの事件は富山空港のANAにとっても痛手だと感じます。
ANAは29日から全便小型機化されました。B737とA320です。
 何となくA320には乗りたくない気持ちです。
ANAの搭乗率は土日は好調らしいですが平日が50%と苦戦との事です。ビジネス客が新幹線に移行しているみたいです。

 今2日後に東京で入社式を迎える次男も帰省していますが上京は「はくたか」の高崎も停車しない速達型で行きます。 
 彼は鉄道より航空機ファンで就職先も航空機エンジンメーカーですが初めての北陸新幹線はどう感じるでしょうか?

by だけかんば (2015-03-30 10:26) 

サットン

だけかんばさん

流石にニュース、新聞ともに北陸新幹線のネタは少なくなりました。停電による運転見合せ事故もネットニュースで知った次第です。でも、旅番組ではまだまだ開業フィーバーが続いているようですね。
そんな中、先程関西ローカルのワイドショーで北陸新幹線が関西に与える影響をテーマに取り上げており、北陸と関西の関係の希薄化、中でも富山との関係を心配する声が多く出ていました。金沢での乗り換えに不満、サンダーバードの富山直通を復活させてとの声が上がっていました。
北陸新幹線の全通を待たずにフリーゲージトレインの導入を急げという声も。何れももっともな意見ですが、肝心な国交省、JR西日本はいったいどう考えているんでしょうね。

ジャーマンウイングスの事故は予想外の展開ですね。でも、この事故は航空会社のみならず全ての運輸業者に関わる問題を抱えていると思います。人間を信用できなくなったらいったい…。
by サットン (2015-03-30 17:29) 

だけかんば

 今日で3月も終わり明日から4月新しい年度になります。
私の次男も新高岡駅からいよいよ社会人に巣立っていきました。
 やれやれと嬉しい反面寂しさも感じます。
東京の大学に進学した時点で予感はありましたがこれでは益々地方はダメになろそうですが
 本人にとっては希望のかなったわけで、、。

 私も今から35年前新大阪駅から西へ帰任先に出発した記憶があります。
車窓から段々と大阪の街が見えなくなってきて、、、。
 寂しかったですね。
年月の流れは早いものです。

 サットンさん、私もサンダーバードが北陸線から消え寂しいです。
今のところ関西方面に出掛ける予定はありませんが金沢で乗換えとなるとおっくうに感じます。
 私の学生時代も大阪駅の11番ホームに行くと「雷鳥」が故郷との架け橋になっていたのに、大阪が遠くなった気がします。

JR西とすれば「北陸新幹線」は望んでいたわけではないでしょう。
シャトル便「つるぎ」はどれだけ利用率があるのでしょうか?
「つるぎ」を設定した時点でサンダーバード富山乗り入れは可能性が無くなった気がします。
 北陸新幹線開業以来の金沢への「サンダーバード」の利用率はどうなのでしょうか?
 昔は大阪発の急行「立山」が富山地方鉄道に乗り入れていた時代もありました。
ですから3セク化しても乗り入れは可能なはずです。
先日まで「はくたか」も3セクホクホク線に乗り入れていたのですから、
 私もJR西の考え方に違和感を感じます。
1年経って北陸の交通がどうなるか?
 航空機VS新幹線VS高速バスVSマイカー

 航空機が弱体化すれば「かがやき」も新高岡、上越妙高も停まる様になるという説もあります。
すべては各駅の利用状況にかかってくるでしょう。
ただ利益重視のJRとすれば新幹線の平行在来線の特急は走らせず全ての乗客を新幹線に移行させたい気持ちは理解できますね。
 でも結果的に「東京ストロー」に北陸が吸い取られてしまっては関西の会社としての役割をJR西が忘れているのは?と思います。

 それとも「つるぎ」を将来大阪乗り入れを考えた上の戦略列車 とか?
by だけかんば (2015-03-31 20:14) 

サットン

だけかんばさん

若い人たちを次々に呑み込む東京はまさにブラックホールだと思います。そして、その東京もある時点からは何処よりも急速に衰退して行くそうですから本当に日本はどうなるんだろうと思います。消滅可能性国家ではないかと。その東京にインフラ投資を相変わらず集中させ、オリンピックまで持って来るとは誰もこの国の行く末を真剣に考えてないんじゃないかって・・・。地方創生が本当に虚しく聞こえます。

整備新幹線、JRにとっては迷惑な存在なんじゃないかと思います。自分たちの窺い知らないところで決定されたものを有無を言わさず押し付けられるんですから。そんな新幹線を運営するために利用者の利便性も顧みず強引に新幹線に誘導するというのもある意味仕方ないのかも知れませんが。せめて金沢ー富山間だけでも鹿児島本線の八代以北のように新幹線と並存できなかったのかと思いますね。

先日、時刻表をやっと購入し、あらためてダイヤを眺めてみましたが、確かに高岡の皆さんにとっては不便ですね。「かがやき」と「つるぎ」が連絡を取っている様子はなく富山で双方を乗り継ぐ際のタイムロスを考えれば高岡ー富山間は3セクを利用した方が便利じゃないかと思います。でも、JRと3セクの乗り継ぎなので運賃は割高になってしまう。3セク転換のシワ寄せのほんの一部分なのかも知れませんが。

by サットン (2015-04-01 19:04) 

だけかんば

 サットンさんの言われる通り東京はブラックホールの様です。
もし東京に大地震が来るとどうなるか?怖いです。
 
 幸い次男は東京の本社の研修が終了した後は群馬、富岡の工場に配属され先日寮に引越しました。
 富岡は田舎町ですね商店街もシャター通りです。でも富岡製糸が世界遺産になって今は観光客が押しかけています。

 次回帰省する時はどうなるか?
JR高崎ー新高岡305kmが11000円上信電鉄が840円運賃は何と東京の下宿と同じです。
 多分マイカー帰省になると思います。
しかし、高速料金も高い(4900円)JRと同じく遠回り350kmぐらい

 3月28日寮からR142R158など下道利用で親子2人で試しましたが自宅まで261kmでした。休憩食事を入れて6時間、渋滞もなく快適ドライブでした。
 有料トンネルが計1190円クルマ(レガシィ)の燃費が15.4km/Lガソリン代がレギュラー135円として2290円トータル3480円JRより全然安いです。 (2人なら1740円です。)
 次男のクルマは新型デミオなのでガソリンは2000円ぐらいかな?
 群馬も田舎なのでマイカーが無いと生活できないそうです。

 時刻表ですが無料で配布されているダイジェスト版を持っています。
かっては分厚いのが好きで必ず買っていましたが今はネットで検索できるので買っていません。
 あえの風のポケット時刻表も持っています。

 鉄道は好きですが実はこちらもクルマ世界で富山や金沢もクルマでばかり行っています。
3セクで高岡から富山が360円、金沢が820円12%の値上げです。
正直あまり乗らない気がします。

 3月16日にネット割り引き12020円で「はくたか」に乗りましたが20分ぐらいの違いなら1350円安い「はくたか」でOKと感じました。
現状では「かがやき」は割り引きがありません。
「はくたか」には東海道新幹線の「こだま」の様な「追い抜き」ありませんし、
 そして富山空港、新高岡は無料駐車場が武器、でもそれでは遠方からのお客さんには不便ですね。
 うん~どうなるだろうか?

 JRも各駅の乗降客、列車の稼動を分析して少しずつダイヤ改正をするのでしょうか?
「かがやき」も「はくたか」も色々な停車タイプが出てくる気がします。
また「サンダーバード」金沢以東ですが3両を3セクの快速として津幡、石動、高岡、小杉、富山と停車させれば面白いのでは?

 また前にも書きましたがANAの羽田便を守りたいです。
そしてJRと適度な競争を望みます。
by だけかんば (2015-04-02 00:38) 

サットン

だけかんばさん

東京がブラックホール化するのは、この国の情報の流れ、特にテレビメディアに大きな問題があると思います。日々のニュースを見ていても華やかな話題はほぼ東京周辺のものに限定、一方地方発は悲惨な事件、事故ばかり・・・これじゃ若者が東京に幻想を抱いても仕方ないなあと思ってしまいます。

上信電鉄沿線から新高岡までの運賃が東京からとほぼ同じですか! でも、この事例は全国ネットのJR、旧国鉄が利用者にとってメリットがある存在だったという証でもありますね。今回3セク転換された沿線住民の方は今後長距離を移動する度に同じような思いを持たれるんじゃないでしょうか。

時刻表、最近は年に1冊買うかどうかです。しかもコンパクトサイズのもの。昔はJTBの大判を持ち歩いていたもんですが、今はスマホで簡単かつ的確に検索できますから。

富山も群馬も国内屈指の自家用車王国と聞きます。そんな中で生き残るのは3セクも上信電鉄もたいへんでしょうね。でも、最近ではクルマを運転できない交通弱者の足をどう確保するのかという問題もよく聞きます。富山市のコンパクトシティー構想が良かれ悪しかれ引き合いに出されるようですが。

来年3月のダイヤ改訂でどんな修正があるのか楽しみですね!

by サットン (2015-04-03 11:30) 

だけかんば

 今日4日、絵の先生と同行して展覧会を富山県民会館へ行ってきました。
 せっかくだから徒歩10分弱の富山駅の様子を見に行ってきました。
新幹線が開業して初めてです。
 残念ながら富山駅は3セク在来線高架がまだ仮設なので金沢駅の様に完成していません。
 それでもさすが県庁所在地なので人が多かったです。
桜も満開で「富山桜祭りチンドンコンクール」をやっていました。
駅下のモール店も賑わっていました。
 観光客らしい人もけっこういました。

 それに比べ高岡は、、、。
人が少ないです。
しかも新駅と旧駅が分断されて、、、、。
 ただでさえあった格差がさらに広がってしまいました。
だから「かがやき」を停めない発想が出てくるわけでしょうか?

 富山市はコンパクトシティを目指しています。
高岡市は長年の空き地行政がたたって公共施設が拡散退化しています。
 知人の市の部長だった人が「みんな分離駅を決めたH市長の言いなりだった」と懺悔しています。

 サットンさん、この通り高岡は目を覆うばかりの惨状です。
だからと言って故郷を捨てるわけにも行かず、実際理想の土地はなかなかないものです。
 ユーチューブでJRの「眺め」https://www.jreast.co.jp/nagame/?src=brandpanel
をご覧になられましたか?
 北陸新幹線の運転展望を見る事ができます。
意外に単調で防音壁があって展望が良くありません。
新幹線の運転って在来線より簡単?に感じます。
 展望も在来線の方が面白いですね。

 ところで今原油が下がり航空運賃が下がってきました。
4月からHISで検索すると関空からヨーッロパ往復が8万円代~あります。
距離あたりで見ると国内運賃より全然安いです。
 また行きたくなってきました。
by だけかんば (2015-04-04 23:16) 

サットン

だけかんばさん

高岡と富山・・・まあ、絶対的に人口が違いますから。でも、余所者の目には高岡って人口の割には風格を感じますよ。下手な県庁所在都市より格上に感じます。
でも、分離駅は確かに痛いですね。ご紹介いただいた「眺め」を眺めてみましたが、市街地立地の富山駅の眺めと、新高岡駅の眺めは実力以上の差を感じます。
H市長って凄い長期政権だったんですね! 驚きました。これじゃ誰も何も言えなくなりますわ。

富山市のコンパクトシティ政策ですが、推進派、反対派それぞれが都合の良いデータを提示していて実際のところがわかりませんね。

「眺め」、面白い動画ですね! 基本的に防音壁~切り通し~トンネルの繰り返しですが、やっぱり前面展望には萌えます。

by サットン (2015-04-05 11:13) 

だけかかんば

 サットンさん、
H市長は8期32年市長に君臨しました。
 旧地主出身、農協の理事長です。
 
私が若い頃「分離駅は絶対失敗する」と直接意見した事があります。
 彼はのれんの様に「それは貴方の意見ですね」とあっさりかわしました。
 そして「現駅は沿線住民が反対している」と分離駅に決めました。

 後から市長選挙の時の商店街が反対候補を応援した報復だったと知って驚きました。
 
 逆に味方には論功行賞として選挙後大量の職員コネ採用を行っています。
2600人の定員なのに闇職員が300人、人件費比率が35%と異常に高かったのです。
 H市長は85歳まで在職し「市議会で紙パンツを履いている」と噂でした。
 退任後半年で亡くなりました。

 H市長は政治で私服を肥やすタイプではありません。
むしろ選挙で貧乏になったそうです。
息子さんも50歳で亡くなり孫が東京に行ってしまい、1500坪の旧自宅は売却され今は老人介護施設になっています。

 H市長の後S市長が「現駅併設」を訴えましたがその時はN富山県知事が「高岡が1度決めた事は変更は許さない」と却下しました。

 N知事は高岡が駅の変更を言うと他の整備新幹線に遅れをとると焦っていたみたいです。
でも結局北陸は最後になりました。
 またS市長とN知事の不仲説もあります。
S市長はエリート大蔵官僚出身、N知事は自治省出身、
 大蔵省をN知事が訪ねた時局長がN知事には会わず、なじみのS市長には会った事を知り嫉妬したと聞きました。
 知事が市長に嫉妬で不仲とは!
運が悪い!
県の高岡いじめは被害妄想でしょうか?

 その後旧駅の「世界で2番目に美味しいメロンパンアイス」ですが好調です。5日も列ができていました。
  JRの「眺め」私も何度も楽しんでいます。
by だけかかんば (2015-04-06 01:17) 

サットン

だけかんばさん

H市長、そんな人物だったんですね・・・。選挙戦の意趣返しで分離駅を決定というお話は以前に伺いましたが、オマケに大量のコネ職員とは! 私服を肥やすタイプではないのはせめてもの救いではありますが、地元の未来を顧みず選挙の道具に使われたとなるとやるせない話しですねえ。
この話は地元では公然の事実なんでしょうか? マスコミもご祝儀記事ばかりではなくこういう点にも着目して欲しいですね。
たまたま、今朝の朝日新聞デジタルに「選挙サンデー 高岡新幹線論議は低調」という記事がありました。リンクを貼っておきますが、ログイン要ならスミマセン。
http://www.asahi.com/articles/ASH454Q7PH45PUZB004.html?ref=tetsudocom

道府県と地元の政令市の不仲は大阪の府市合わせ(不幸せ)を初めとしてよくある話のようですが、県と一都市との対立というのはあまり聞きませんが、高岡がなまじ力を持っているが故でしょうか? しかも、知事と市長の個人的な軋轢が原因とは! 度量の小さな話ですね。

メロンパンアイス、暖かくなるこれからは益々人気を集めるのではないでしょうか。

by サットン (2015-04-06 11:22) 

だけかんば

サットンさん、  朝日新聞記事読みました。
できてしまえば新幹線は票にならないからでしょう?
地方議員は家業化して、、、。改革するべきです。
 ありがとうございます。

 H市長の選挙は1975年ぐらい、私が高校生の頃の話です。
40年前です。
地元経済界が高岡出身の読売新聞記者Sさんを対立候補に立てました。
 H市長農協VS経済、アルミ、商工、Sさんでした。
熾烈な選挙選だったそうです。 
 接戦でH市長が勝利、その後のH市長の反対派への報復は酷かったそうです。
そして応援してくれた味方には頼まれて翌年195名の闇採用です。
公募は5名で裏が195名、
その後毎年闇採用が続きました。
公募が数人で90%が闇採用です。

 これが明らかになったのがずーと後、暴力団事件で逮捕された者に市職員がいました。
 すると市職員名簿に無く300名の闇職員が発覚しました。

 あの時のマスコミ対応が今でもよく覚えています。
毎日、富山、読売が追及記事を書き、地元の御用新聞である北日本が歯切れが悪かった。
共産党議員が大活躍しました。
 まず内々に臨時職員として採用2年経てば正規、そんなやり方です。(年収1年分が謝礼との告発もありました)
事件は20年前で若い人は知らないでしょう?
 「駅前商店街が反対したので分離駅になった」と、とんでもないデマもあります。
 
 高岡市役所の職員はH市長を「親父さん」と言っていました。
コネ採用で入った人からするとH市長は恩人、親父みたいなものです。
 お陰で高岡市の予算は過大な人件費で食い潰され事業費が不足していました。
 とにかく公共施設は空き地ばかり、全く計画性がありません。

 県との関係ですが知事が富山市出身なのでどうしても投資は富山中心になってしまいます。
 これは東京中心、大阪の地盤沈下と似てます。

 スケールが違いますが伊丹、関空と2つの空港が分離する不便さが高岡の分離駅とダブって見えます。
 富山の人の立場から見ればライバル金沢に負けたくないので「もっと県都富山市に集中させたい」
 そうなりますね。

 やはり首長の長期政権は弊害が大きいです。
H市長32年、N知事20年、やはり4期12年以上は禁止するべきでは?
 H市長も最初の2期ぐらいは良かったと聞いています。
by だけかんば (2015-04-06 14:14) 

サットン

だけかんばさん

職員名簿にもない文字どおりの闇職員が100名単位で! ため息が出ます。完全に背任行為じゃないですか。相次ぐ地方議員の不始末、宮城の破廉恥村長等々、地方政治の劣化は目に余りますね。統一地方選真っ只中ですが、無投票のケースが増えているそうです。安易な相乗りも目立ちますし。
学生時代、石川出身の友人が富山県知事を「ゴッドN」なんて揶揄していたのを思い出しました。呉東、呉西の確執についても聞きました。
こちら大阪では都構想を巡って火花が散っていますが、硬直し切った現状を見ていると危うげながら維新に一度任せてみるかとも思ってしまいます。

関空、伊丹の関係は第一に無策な国交省、第二には伊丹周辺自治体のエゴが原因だと思っています。当初計画どおりなら関空は今以上に賑わっていると思うんですが。

新幹線、できてからが勝負だと思うんですけどね。良くも悪くも劇薬ですから使い方を間違うと副作用ばかりになるんじゃないかと。

by サットン (2015-04-08 08:59) 

だけかんば

 サットンさん、大阪都構想どうなるか?私も注目いています。
橋下さん維新は何処までできるでしょうか?
実は私も元大阪市民(天王寺区)でした。
 今弟も西区に住んでいます。
 阿倍野も随分変わりましたね。

 その後高岡市は随分リストラをして今は職員が1600人です。
闇で入った職員もあと1年で全部退職だそうです。
(元部長さんと毎日フィトネスで合い話します)

 富山県が新幹線で負担した建設費が2300億、県の借金は1兆円、大阪府の5兆円より悪いです。
 高岡市の借金も1100億円です。

 随分自虐的になりましたが富山県は良い指標もあって1人あたりの県民所得は全国で4位です。
http://jp.ecodb.net/ranking/C120101.html
 持ち家率、1人あたりの住宅面積は1位、貧困者率は46位
だから地方にしては豊かで健闘してるとも言えます。

3月末までの北陸新幹線の状況が発表されました。
JR東、軽井沢の乗車率
 かがやき63%はくたか71%あさま53%
前年比189%
JR西、上越妙高ー糸魚川の乗車率
 かがやき56%はくたか43%
前年比270%
 GWの予約も好調との事、
駅ごとの乗車率は発表していません。
 もちろんデーターがあるでしょうが気になりますね。
「サンダーバード」はどうなのでしょうか?
1年ごとの勝負と思います。

 今日8日は寒かったです。
高岡はようやく桜が身頃になりました。
いつも富山より遅いです。
by だけかんば (2015-04-08 22:40) 

サットン

だけかんばさん

大阪都構想・・・私は大阪市民ではないので住民投票の資格はありませんが、府議会議員選では何処に入れようか迷っています。維新はいざとなると自民と合流しそうな気配もありますし。都構想の理念は賛成ですが、提示されるデータは眉唾臭いものも少なくない。そんな状況で思い切ってしまって良いのか悩ましいです。

富山県の住みやすさを裏付けるデータはよく聞きますよ。自虐データなら大阪も負けていません(笑)。ただ、数字上の評価と、実感との違いも指摘されるところではありますが。

北陸新幹線の利用実績、この数字を見ると長野でかなりの下車があるということになりますね。開業直後ならもう少し西側の乗車率が伸びるように思っていましたが。
駅別の実績を伏せているのは気になりますね。穿った見方をすると今後のダイヤ修正に横槍を入れられたくないのかも知れませんが、そのうちに公表されるのではないかと。
サンダーバード、北陸ブームに引っ張られて好調とする記事も見ますが、これもJRから公式な発表があると思います。

大阪は雨続きでしたが、今日から造幣局の通り抜けが始まります。例年ならもっと温かいはずなんですが。

by サットン (2015-04-09 11:13) 

だけかんば

 4月11日、今日は長男が「北陸おでかけパス」2500円を買ったので午前中パス借りてあいの風鉄道で金沢へ行ってきました。
 これまで金沢駅は通過する事があっても降りた事がありません。
 北陸新幹線が開業して金沢駅はどの様に変化しているでしょうか?
 で、降りて驚いた!発展してますね!
高岡とはもちろん富山ともぜんぜん違います。
 人も多い、新幹線改札口は大賑わいです。外国人観光客もいます。

 正面おもてなしドームに行くと何故かテレビカメラが並んでいます。
「何ですか?」と聞くと「安倍総理が来る」との事私も待つ事にしました。
 15分後、9時54分着の「かがやき503号」で安倍総理が森元総理と共に私たちの前に現れました。
石川県知事が歓迎の挨拶、安倍総理は私から7mぐらいで説明を受けていました。
 私は生まれて初めて間近に日本の総理を生で見ました。
写真も5枚ほど撮りました。
彼は威厳を感じるというか?オーラーがありますね。
 日本の首相としても立派に見えます。
5分ほどの出来事で彼は見送る人たちに手を振って黒塗りのクルマに乗り込んで行きました。

サットンさん、金沢駅前ですがかなり立派になりました。
1週間前富山に行きましたが、、、、、。
これでは富山市、県が焦るわけが理解できました。
 もっともっと富山市に集中させて金沢に遅れを取りたくないと考えるわけです。
 駅前だけを見ると富山市の完敗だと感じました。
また感心したのが駅前から100円のシャトルバスが兼六園行き、東山茶屋街行きが運行されている事です。
 これは良いですね!
観光客のバス待ちの列ができていました。

 北陸新幹線ですが今は金沢の独り勝ちと思いました。
また「あえの風」ですがJRのときは413系など3両でしたが今は新しい520系2両、しかもワンマン、経費節減合理化は理解できますが当然座れない人が発生します。
  高岡までの行きも帰りも混雑していました。
これはサービスダウンです。
 私なら金沢まで往復1640円出して金沢に行こうとは思いません。
クルマです。
今回は金沢滞在90分でした。

 かって金沢には鉄道でよく行きました。
私の家は高岡駅前、金沢駅前には親戚がありました。
 今は私の家も駅から1.7km、親戚も再開発で立ち退き内灘町です。
 その当時は高岡駅前は栄えていました。
金沢駅前より賑やかでした。
今は寂しい!時代の流れを感じます。

 数字で分からない都会の豊かさは便利さ、文化、スポーツです。
例えばプロ野球、甲子園、神宮とか、
 成田、羽田、関空海外に行き易さ、
電車の本数、イベントの豊富さとか

 都会 の究極はニューヨークでミュージカル、MBL,美術館、博物館、オペラ、ファションお金さえあれば最高ですね。
 その代わりコストも高いホテルも高くてマンハッタンには泊まれません。
 従兄弟がニューヨークに駐在していますがかなり郊外家賃が40万です。(会社持ちです)

 私は小都会、便利な地方都市が住み良いと思います。
またスキーができて温泉のある土地が良いなあ!

 マジで群馬草津温泉に移住したい思った事があります。
でも3泊すると飽きるものです。
 やはり結局住み慣れた土地が良いのかな?
北陸は冬が天気が悪く、夏は暑い気候がマイナス点
  指数は良いですが実感は、、、、。 
スキー好きでないと辛いかな? 

by だけかんば (2015-04-11 22:14) 

サットン

だけかんばさん

金沢にお出掛けでしたか。私も友人が金沢にいましたのでよく訪れたもんですが、確かに賑やかですね。もともとの観光資源の集積に加えて新幹線の終着駅効果があいまってさぞ人気だろうと思います。GWの旅行動向だは宇奈月温泉も大人気だそうですが。
新幹線開業後の富山ー金沢間の人の流れも気になります。「つるぎ」がどの程度需要を吸収できているのか? 高速バスにはどんな影響が出ているのか? 
3セクも富山ー金沢の都市間輸送に攻勢を掛ければと思うんですが。快速列車を1時間間隔程度で運転すれば新幹線と高速バスの間に割って入れないでしょうか?

都市が連続するこの区間を2両編成というのは如何にもパワー不足ですね。座れなくても当たり前という効率優先主義が窺えます。これは最近新車が投入された広島地区も同様ですが、座れない新車を利用者が望んでいるとは思えないんですが・・・・。

県庁所在地に経済力を集中させるのも一つの策かも知れませんが、まるで北朝鮮での平壌みたいですね(笑)。なんかショーケースを思わせます。おっと、この国も他人事ではありません。東京が平壌状態ですよね。

最近田舎暮らしというのが流行だそうです。私の父の実家が岡山の山奥にあったので田舎の長所、短所はひと通り知っているつもりですが、どうもムラ型社会には馴染めそうにありません。桃源郷のような環境は抜群なんですが。
その田舎も今じゃお墓が残るだけ、墓仕舞いをどうしようか頭が痛いです。
こんな当家の事情だけを見ても地方の再生なんて生易しいことじゃないなと実感しています。

by サットン (2015-04-13 10:41) 

だけかんば

 サットンさん、
田舎暮らしは農村の場合やはり厄介な面があります。
「なっとう」みたいな人間関係が、、、。
 だから砺波の散居村には大きな空き家が沢山あるそうです。
壊すのもお金がかかり大変です。

 私の弟は西区の分譲マンションの10階で周りの住人はほとんど知らないそうです。
便利だし楽です。富山には滅多に帰りません。

 私の住んでいる街も新興住宅地で人間関係が干渉が無くて楽です。ただし顔は知っているし挨拶ぐらいはします。
 お墓もお寺から広い市営霊園に1970年に移転しました。

 今回の地方選挙は私は投票に行きませんでした。
結果は判っていたし、入れたい人がいません。
地方議員はまるで家業です。
 
 実は私の母方の祖父が砺波市の市議でした。
私も学生時代に選挙を手伝いしました。
村の人に頭を下げ、
 運転手もしました。

 高岡在住のかっての社会党国会議員Kさんも男芸者の様でした。
懇親会には皆に酒を注いでまわり、若かった私の様な者にも頭が低かったので驚きです。
「みんな北朝鮮を誤解いる、あの人達はとても親切で良い人だ」と訴ええていたのが印象的です。

 12日は投票に行かず家族で朝日町の舟川に花見に行ってきました。http://www.pref.toyama.jp/cms_sec/1603/kj00011575-003-01.html
雪山(白馬岳2933m)と桜、チューリップが同時に見る事ができます。なかなかの絶景です。
 帰路に富山市も寄りました。
富山駅はやはり金沢駅より人出が少なかったです。

 大阪ですが都構想どうなるか?
5月にいよいよ住民投票ですね。
 維新の投票率からすると微妙ですね。
どれだけ行政の無駄がなくなるのか?よく判りません。

 それから石川県の中西知事も8選32年と長かった事を思い出しました。今は4選の谷本知事69才です。
 富山県の中沖知事も6選24年でした。
県に借金を沢山作って退職金を2億円をもらって東京にかえりました。
 首長は4選までと法律で決めた方が良いと思います。

 そして北陸新幹線ですが富山県にとって1つ目に見える変化が出てきました。
YKKの本社部門の一部移転です。
 第一弾として250人が黒部市に移転するそうです。

11日私の美術教室に新しい受講者が入りました。
 YKKデザイン管理部門の人です。
東京から転勤の美大出身です。
by だけかんば (2015-04-13 15:49) 

サットン

だけかんばさん

納豆みたいな人間関係・・・わかります! 田舎暮らしの最大のハードルはそれでしょうね。なんか四六時中監視されているみたいなところもありますし。
誰も住まなくなった父の実家も数年前に役場からの警告を受け取り壊しましたが、費用の支援も無くキツかったです。山間に点在するお墓の整理は更に出費が嵩むでしょうし本当に頭痛の種です。

朝日町の桜の名所なんですね。泊駅が最寄だとか。私の土地勘では富山の北端の泊と桜というのがなかなか結び付きません(笑)。今シーズンの大阪は天気が悪くグズグズしているうちに見頃は過ぎてしまいました。

選挙、私も行きませんでした。昨年選挙権を得た娘には必ず行くように言っておきながら不甲斐ない話ですが、体調がすぐれず数十年ぶりの棄権です。今回の府議選は重要だったんですが。

YKK、コマツと並んで新幹線効果の好例として紹介されていますね。両社ともに発祥の地にUターンのようですが、これを端緒にさらに拡大すれば多額の地元負担も甲斐があるってものではないかと。

ところでテレビの世界ではまだまだ北陸新幹線ブームですね。昨日はテレビ東京系が北陸新幹線各駅制覇、一昨日はBSジャパンがあいの風とやま鉄道をテーマにしていました。高岡は古城公園、高岡大仏、10段ソフトクリームなどが紹介されていました。10段ソフトは私も食べたことがあり懐かしかったです。
ずいぶん綺麗になった高岡駅にも驚きましたが、あの長いホームはどうするんでしょうね? 今後は3分の1で十分だと思いますが。
by サットン (2015-04-15 10:38) 

だけかんば

 サットンさん、10段ソフト食べましたか!
私の通っている絵画教室のすぐ近くです。
 http://toyama.bunkacenter.or.jp/kz_detail.php?ko_no=7304
 自宅も1km以内遠くありません。
ここは高校生が多く彼らの買い食いの店です。
 開業5ヶ月目のメロンパンアイスも高校生に人気で定着してほしいです。 
 
「故郷の廃家」、砺波市の母の実家も跡継ぎがいないので10年前取り壊しました。
 お墓はお寺にありますが宝塚市の長男77歳が移転する予定で場所は確保しているそうです。

 桜、朝日町の船川はまだ知名度が高くありませんがなかなかいいです。
 ただ天気が良くて雪山が見えて桜、菜の花、チューリップ同時のタイミングは年に数日しかありません。
 私が行った12日は菜の花が早かった。
16日明日晴れそう最後のチャンスです。 

 昨日地元TVで新幹線開業1ヶ月特集を見ましたが、
高岡の独り負けの様相です。 
 乗降客、高岡市の予想4000人?
半分以下?
 旧高岡駅のテナントの売り上げ激減、観光地の客微増です。

金沢の観光客2倍、富山1.5倍、高岡1.05倍?
 今更「亡きHが決めた分離駅が」と言っても後の祭りです。
また新潟県長岡駅を見た時、現駅併設であっても駅前商店街は厳しい事を知りました。

元部長さんも、「政治の裏にはいろいろ綱引きがあってもっと高岡は厳しくなる」
「裏まで知りすぎて辛い」と語られています。 

 高岡駅のホームは確か12両対応ですね。
今は2両、寂しいです。  
 https://www.youtube.com/watch?v=8c4FciiggNI
関係ありませんが、東京上野ラインの動画なかなか楽しいです。
15両とは!
by だけかんば (2015-04-15 12:59) 

サットン

だけかんばさん

早くも新幹線の光と影が出始めましたか。
新幹線効果は、準備万端の金沢>駅前整備が間に合わなかった富山>分離駅の高岡、というところでしょうか。
長野県でも長野駅は善光寺効果もあって予想を上回り、飯山駅は下回っているそうです。

JR西の発表では開業1ヶ月の利用状況は予想以上とのことですが、それでも西日本管内の平均乗車率は46%。これで巨額の投資に見合うのかなと疑問です。利用者の低迷を理由に廃止された特急日本海の乗車率が50%台でしたから、それを考えると不合格なんじゃと思いますが・・・。

政治の道具にされている新幹線・・・森元総理も「新幹線は政治!」と公言しているそうですし、今も我田引鉄なんていう悪習が生きているのかと思うとゾッとしますね。国鉄同様ツケは最終的には国民に回ってくるわけですし。そんな政治の産物を押し付けられるJRもまた犠牲者なのかも知れませんね。

首都圏の15両編成は確かに圧倒的ですね。かつて、通勤で総武快速を利用していた頃のこと、「次の列車は”短い11両編成”です」という構内放送を聞いて苦笑したことを思い出しました。

by サットン (2015-04-16 10:43) 

だけかんば

 サットンさん、JRの46%という数字は実は悪くないのでは?

 何故かというと新幹線開業前よりも圧倒的に提供座席数が増えているからです。利用者は前年比270%です。
九州新幹線より客数は多いそうです。

 確かに北陸新幹線は建設費対効果を見る場合は民間企業のJRとすれば採算が取れません。
 だから国70%地方30%が建設費を税金で負担して造りました。
JRはリース料を払って営業をしているだけです。
 新幹線は在来線より客単価が高いので40%もあれば儲かるのかも知れません。

 比べて航空機は60%ぐらいが採算分岐点と聞いています。
富山空港羽田便は土日は好調ですが平日が新幹線にビジネス客を奪われ苦しいそうです。

 それにしてもJRは12両編成と過大な輸送量を投入してますね。
私なら10両か8両にしたいです。
理由は大宮ー東京間がダイヤに余裕が無いとか?
東京駅新幹線ホームも余裕がないと感じます。

 4月16日立山黒部アルペンルートが開通しました。
今年の雪の大谷は積雪19mです。
これで富山駅のお客さんが増えるかも?
 ただアルペンルートはアプローチにバスが優位です。
富山地方鉄道が、、、、しょぼい。
それと冬場閉鎖されるのも痛いです。

 私はスイスに5回行ってツェルマットがお気に入りですがスイスは意外な事に冬場も晴天率が良く年間観光ができるのが強いです。
 それと魅力的な登山鉄道、ロープウェイが充実します。
真冬でもクラインマッタホルン3890mに登れスキー1620mのツェルマットまで滑って下れます。

 立山黒部アルペンルートも開発時に登山鉄道にするべきでした。
登山バスはいただけません。
 室堂2450mから浄土山2800mか別山2820mへロープウェイを架けて欲しいです。
 そして山頂に山岳ホテルを建てれば凄いです。
(自然保護団体が猛反対するでしょう。)
 
 また宇奈月温泉からの狭軌の黒部峡谷鉄道は面白いです。
黒部ルートをもっと開放して欲しいけど、、、。
 かって関西電力の見学会で黒部ルートに参加しましたが現状では輸送力と安全性確保に難があります。

 長野ですが善光寺御開帳との事で客数は増加していますが宿泊が不調らしいです。
また前回はETC1000円でマイカー客が多かったのが今回は少ないそうです。 
 
 そして高岡に唯一停まる「かがやき」ですがJR西の真鍋社長のインタビューでは6月以降も存続しそうな口ぶりでした。
  私は朝寝坊なので7時28分発は厳しいです。

 私も在来線を犠牲にする新幹線に反対でした。
乗り換えなしなら秋田の様なミニ新幹線で良いと思っていました。
北陸線は線形が良いので可能です。
 これからは日本は人口減少時代なのに過大な公共事業は必要ないです。
 関空は必要と思いますが神戸空港は酷いね。最初から神戸に関西空港を作ればよかった。
北陸も金沢以西はもう要らない。

 国は膨大な借金をどうするつもりでしょうか?
そして誰も責任を取らない。
2020年東京オリンピック後に国債暴落、円も暴落?
by だけかんば (2015-04-16 21:13) 

サットン

だけかんばさん

正直なところ新幹線の損益分岐がどの辺にあるのか知らないのですが、私はどうしても日本海が50数%の乗車率がありながら廃止に追いやられた事実に拘ってしまいます。とっくの昔に減価償却も終った施設、車両を使用しながらの50%で廃止ですから。片や新幹線はインフラ部分は借り物とはいえ車両の開発、新造には巨額の資金を要したはずですし、線路のリース料も決して安くはないはずです。
そんな事を考えると46%で及第点というJRは甘くはないのかなと。もっとも予想では40%だったということなのでそういう意味では合格なのでしょう。

アルペンルート開通しましたね。最近は海外からの集客も増えているとのことで富山県としては期待の持てるコンテンツですね。金沢に一矢報える潜在力を持っているのではないでしょうか。
そのアクセスを担う富山地鉄ですが、どうにもやる気が感じられないのが残念です。富山駅の電停移設、新黒部駅新設と一応手を打ちながらHPを見ても有効な情報には行き着けず地元以外の観光客を取り込もうという姿勢が全く感じられません。な~んかお役所仕事も真っ青っていう感じです。

お役所仕事というと巨大公共事業の失敗に関して誰も責任を取らないというのはおっしゃるとおりだと思います。腹立たしい限りです。空港にしても道路にしてもオカミの需要予測が的中したという例を見たことがありません。それも誤差とはいえない大外れがほとんどではないでしょうか。誰も責任を取らないのは誰も怒らないからかなあと思います。日本人はもっと怒らないと。

北陸新幹線の金沢以西はフリーゲージトレインで十分だと思いますが、自民党の政調会長が福井が地元であることや、福井県に原発を押し付けてきた負い目もあって敦賀延伸は撤回されないでしょう。それで財政がどうなっても誰も怒らないでしょうし(苦笑)。

by サットン (2015-04-17 10:17) 

だけかんば

 サットンさん、私も寝台列車が廃止になった事がとても残念です。
在来線が3セクになったところでその気になれは走らせる事ができるはずです。
 現にJR貨物は走っているのだし、

 私はかってはJRばかり利用していました。
東京出張には「能登」「北陸」を使いました。
首都圏往復キップ21400円を使い「北陸」のB寝台個室は快適で最高でした。
 「北陸」が廃止された時からANAへ移りました。

 またサットンさんの他の記事も読ませていただきました。
大山健一車掌の事印象に残りました。

 ホテル記事も面白いです。
ホテルプラザですがTVで「ラブアタック」でフルコースの早食いってありましたね。
 休業した東洋ホテルは昨年見ました。11月に泊まったホテルの近くに見えました。

 私は残念ながら高級ホテルには泊まった事がありません。
いつも中級かエコノミーホテルばかりです。
 ツアーなどで時には偶然利用しますが、
やはり1泊10000円以上は出さない主義なので仕方ないです。

 物価の安い外国でなら高級ホテルは泊まった事がありますね。
マリオット、ヒルトン、ハイアット、インターコンチネンタルなど5つ星ホテルに、
 安い料金で泊まる5つ星ホテルは良いですね!
普通は3つ星が多いです。

日本の宿は楽天トラベル、外国の宿はBooking.comで予約する事が多いです。 
 地図で場所、写真で部屋、クチコミで4以上を選びたいです。
  JTBなど旅行代理店はほとんど使わなくなりました。
航空券はHISでネット予約、カード決済します。
またANAのHPでも予約します。
 つまり家のPCで済むようになりました。
時代は変わったものです。

今まで印象に残った宿は、
 スイス、グリンデルワルド
セントラルヴォルター、
 個人経営の3つ星ですがアイガー北壁が目の前に見えて至福の5日間でした。(アイガービューバスタブ付き朝食付き1人10000円ぐらい)また行きたいです。
 スイス、ツェルマット
プリマベラ 
 個人経営の2つ星、1人スキーで6泊、夏夫婦で3泊、母、子供を連れて春スキーで7泊、
マッターホルンビューの部屋は最高(朝食付きで1泊8000円ほど)
 ホテルの高いツェルマットの中ではリーナブルです。
 
 日本では万座温泉日進館 毎年7月に3泊以上します。
夏は涼しいし温泉が最高!宿泊料金も湯治コースがリーズナブルです。(1泊2食で7000円ぐらい)
これまで10回以上行ったかな?
次男が群馬勤務なので多分今年も行きそうです。
http://www.manza.co.jp/main.html
by だけかんば (2015-04-17 16:55) 

サットン

だけかんばさん

ホント最近のJRのネットワークの寸断、縮小にはがっかりです。まあ、民営化された時点で懸念されていたことではありますが、行き過ぎた効率化がまかり通っている気がしてなりません。先日の山手線架線柱倒壊事故にしても業務効率化の美名の下熟練技術者がいなくなった現場の姿が垣間見える気がします。

他の記事もご覧いただいたとのこと、嬉しい限りです。このブログもタイトルに反して鉄道ネタメインでホテルネタが少ないという矛盾した状態になっているのが心苦しいところです。ホテルの現場を離れてかれこれ6年が経ちますのでますますホテルネタは仕入れ難くなりました。
ネットの普及で旅の態様もすっかり変わりましたね。自宅にいながらにして全ての手配が完了するんですから。旅行代理店なんか一体どこにビジネスチャンスを見出しているだろう?と心配してしまいます。

万座温泉のお薦めの宿、良い感じですね。あれで7000円程度とはコスパも抜群、私も湯治に行きたいですわ。

さて、当ブログですが、このところ持病の具合が悪く更新をサボっており申し訳ありません。「北陸新幹線の裏側から その後」をだけかんばさんのコメントを参考にしつつアップしたいところではありますが・・・・。

by サットン (2015-04-19 10:08) 

だけかんば

 サットンさん、そうです。
 PCで旅の手配ができる世の中になって便利ですが店を構える旅行代理店は厳しいと思います。
 現に高岡から近ツー、日本旅行が撤退してしまいました。
今はJTBと読売だけです。

 そして19日もネットで家族のハワイツアーをHISで申し込みました。
5月14日成田出発6日間で58800円です。
 諸経費が加算され2人で14万ぐらいです。
4月26日の39800円ハワイ5日間はさすがに売り切れでした。
 HISだとネットで突然激安ツアーが発表されます。
間際の航空券の投売りを仕入れるのでしょうか?
 パンフなど印刷する暇もないのでネットで流すのでしょうか?
阪急も使う事がありますね。
 先日阪急ツアーでトワイライトエキスプレスでJR西区間を巡る高額ツアーのDMがきていました。列車は老朽化してない証拠です。

 私はリタイアして暇があるのでけっこう激安に飛びつきます。
そう19日夏の町内行事が決まったので万座温泉も7月26日から3泊HPでネット予約しました。(旅行会社はあまり通していない、現金払い)
湯けむり荘で1泊2食で5550円です。
 高い部屋も安い部屋も食事はバイキングで同じです。温泉も同じ、
遠いですがサットンさんも湯治を体験して下さい。
持病も改善するかも?
  ここはリピーターが多くとても繁盛しています。

 北陸新幹線ですが「その後」色々出てくるでしょう。
新高岡駅無料駐車場満車、想定した東京方面より意外に関西方面の利用が多い?との記事もありました。

 実は我が家では節約のため1年前より新聞をとっていません。
ネット、TVで十分と思い止めてみましたが問題ありません。
しかし、フィットネスクラブ、図書館、金融機関で新聞はしっかり 読んでいます。
 チラシもネットで見ます。
とっていないので朝一は見られませんが見たい時は各誌見ます。
 慣れれば新聞はとらなくて大丈夫です。
by だけかんば (2015-04-20 01:35) 

サットン

だけかんばさん

私が宿泊部門にいた20年程前は個人客の予約なんて95%が電話で受けていました。その分予約担当者も配置せねばなりませんでした。今は電話予約なんて数%程度でしょうね。
ホテルにしてもヒコーキにしてもネットを活用すれば売れ残り直前の商品を捌くことができるのは大きな魅力だと思います。客室の在庫は再販売できないので原価プラスアルファでも叩き売った方が良いわけですし。

トワイライトのツアー商品、ロイヤル利用で35万円とか!いったいどれだけ下駄を履かしているのかと思います。一般の列車としては使い物にならないほど”老朽化”した車両を使っているとは思えませんね。

北陸ブームのお陰でサンダーバードも対前年比4%増だとか。関西発の信越方面の旅行商品も好調だそうです。新潟県西部、長野県北部との新たな人の流れができればせめてもの慰めなんですが・・・。

私も一時脱新聞生活を送っていたことがありますが、今は購読を復活しました。身動きのままならない身にとっては宅配は何よりありがたいですから。しかし、月額4000円というのはイタイです。新聞離れが起きるのもわかります。地方紙の中には夕刊を廃止している社もあるようで。新聞社と旅行代理店の将来ってどうなっているんでしょうね。

by サットン (2015-04-21 09:47) 

だけかんば

 サットンさん、確かに新聞は宅配されるので便利な面がありますね。
 私はこれから当分家では脱新聞生活をしようと思っています。

ネット社会ですが年配者はやはりゆっくり「新聞」もあるし旅行会社を使っている人も見ます。
 ホテルもフロントの人が電話予約を受けていました。
私もネット予約は初めは心配でした。
 外国の知らない街で「予約がありません」って言われないか?
それに実際悪質な通販業者があるらしいし、
 HISは世界各地に支店がありその点一応安心です。
 でもOPで儲ける体質で段々普通の大手に似てきました。

JRのトワイライトツア35万?ーホント高いです。
廃止して尚プレミアムを狙っているのだと思います。
 私は何時も費用ー効果を考えているので行きません。
豪華な船旅も高いのに熟年夫婦には人気ですがこれも高いので行きません。
1泊のフェリ-で十分です。(雑魚寝はいやだけど)
 乗り物は鉄道と飛行機が好きです。

 おおむね北陸新幹線は今は好調の様です。
やはり北陸は首都圏、関西圏より距離的には遠くないのに交通が良くなかった。
 それが改善された効果は需要を掘り起こしているようです。

 私は24日より27日までANA(9590円)で上京します。
25日は神宮で6大学野球とプロ(ヤクルトー巨人)を観戦する予定です。
 皆が「新幹線、新幹線」と言っている時こそ苦境のANAを利用します。ただし安ければ(笑)
 東京では絵の先生の作品が第二国立美術館に展示されているので観てきます。
by だけかんば (2015-04-22 11:16) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0