SSブログ

阪神間冬の電車散歩 [鉄道の旅]

 

新駅設置に忙しい阪急電車の様子などなど

今回は、先日の六甲ライナー乗りつぶしの前後の模様をお伝えいたしましょう。各現場ともにお忙しいようでした。師走とはよく言ったもんです。
ちなみに当日のコースはというと・・・・ 曽根ー(阪急宝塚線)-梅田/大阪ー(JR神戸線)-住吉-(六甲ライナー)-マリンパーク―(六甲ライナー)―魚崎―(阪神本線)―今津―(阪急今津線)―西宮北口―(阪急神戸線)―十三―(阪急宝塚線)―曽根 ・・・・となりました。

◆阪急は西山天王山駅新設でお忙し

RIMG0914 (500x375).jpg
RIMG0915 (250x188).jpgRIMG0916 (250x188).jpg
▲PRヘッドマークと気になる行先表示

この時期最も多忙を極めているのは阪急でしょう。なにしろ12月21日には京都線に西山天王山駅の新設を控えていますし、同時に京都線ダイヤ変更、既存4駅の改称を予定しています。
新駅設置のPRを担う列車を各線で運転中。ヘッドマークの他、側面ステッカーで告知に努めます。
画像の「三宮」の表示も気になります。三宮も神戸三宮に改称されますので行先表示もおそらく変更されることでしょう。

◆阪神は高架工事でお忙し

RIMG0952 (500x375).jpg
▲魚崎駅梅田方の仮線を行く直通特急

六甲ライナー踏破を果たし、帰路は魚崎から阪神を選択。魚崎駅の梅田寄りで電車を見ていると高架工事が行われている様子。現在、阪神は武庫川―甲子園間と芦屋―魚崎間で同時に高架化を進めているそうです。魚崎付近では仮線の海側に高架橋が姿を現しておりました。
この工事が終ると阪神本線で地平区間ってどこに残るんでしょうか?

◆近鉄はあべのハルカス開業でお忙し

RIMG0956 (500x375).jpg
▲魚崎から乗った快急は近鉄車

魚崎って何時の間にか直特も特急も停まる駅に昇格してたんですね。奈良行き快速急行が近鉄のシリーズ21でやって来たので誘われるように乗り込みました。ハンドルを握るのは教習中の見習い運転士。運転席から喚呼の大きな声が響いておりました。お師匠さんは、まさか近鉄の車両の運転指導をすることになるとは思っていなかったでしょうね。

RIMG0955 (500x375).jpg
▲ハルカス開業も秒読みに

その近鉄車の側面にはこんなステッカーが。日本一の高層ビル「あべのハルカス」は、いよいよ来年3月7日グランドオープンです。PRも佳境に入っております。私も行ってみたいとは思いますが、展望台の高額な入場料金がねえ・・・・。

RIMG0957 (500x375).jpg
▲西宮で伝統のジェットカーに

快急は今津に停まらないので西宮で普通に乗り換えます。隣のホームで待っていたのは由緒正しき阪神スタイルのジェットカーでした。わずか一駅ですが、かぶり付きを楽しみました。

◆今津南線の気になるスポットへ

RIMG0958 (500x375).jpg
▲今津南線は6000系のワンマン対応車

今津駅は阪神、阪急両駅が陸橋で直結されていて乗り換えも楽々。梅田の人混みを掻き分けながらの移動がいやなので私は時々利用しています。
車両はワンマン対応の6000系が3両編成でピストン運転しておりました。

RIMG0960 (500x375).jpg
▲高架に上がった西宮北口今津南線ホーム

今回、この線に乗ったのは乗り換えが楽だというのともう一つ、高架化された西宮北口駅の今津南線ホームを見たいからという理由が。地平ホームのこの駅で今津南線だけが高架になったのが気になっていました。着いてみるとホームが橋上コンコースとほぼ同一平面に位置するので乗り換えもスムースにできました。
ちなみに高架ホーム(5号線)は単式1面1線で本線との往来には地平に連絡線が残されています。

以上、なにかと多忙な師走の鉄道現場からお伝えしました。

 


nice!(29)  コメント(12)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 29

コメント 12

フジトモ

今津線、6000系なんですね。
デビューの頃に阪急沿線に住んでいたので、すごく違和感があります。
by フジトモ (2013-12-13 20:27) 

やまびこ3

ハルカスの周辺い地域が地価上昇率日本一になったとどこかで見ました。
こういうのもありがたいような、迷惑なような・・・
大阪の電車もだんだん変わってゆきますね。
by やまびこ3 (2013-12-14 09:21) 

サットン

フジトモさん

阪急沿線にお住まいだったんですね。私は阪急沿線生まれで今でも実家は沿線にあります。
6000系は宝塚線の8連の姿を見慣れているので3連でちょこまか走る姿は私にも違和感ありでした。
by サットン (2013-12-14 14:33) 

サットン

やまびこ3さん

梅田に比べて地味だった阿倍野が、このところ俄然注目を浴びております。近鉄とJR西も連携してPRに力を入れているようです。
実は今回阪急の新鋭1000系との出会いを期待していたんですが生憎西宮車庫に入庫中でした。
by サットン (2013-12-14 14:53) 

まるたろう

一昨日、阪急三宮駅東口の前を通ったのですが、
「阪急三宮」の入口の看板(?)が撤去されていましたし、
券売機の表示も、すでに神戸三宮に変わっていました。
もうすぐ、名前が変わってしまうのかというのを実感させられましたね。
by まるたろう (2013-12-15 09:55) 

サットン

まるたろうさん

三宮駅では既に準備が進んでいるんですね。
今回の改称の中には私が生まれたときからお世話になっている服部駅も含まれています。まあ、開業当時の服部天神に戻るようなんですが、半世紀の間見慣れて来た駅名標が変わるのは楽しみでもあり、寂しくもあります。

by サットン (2013-12-15 14:15) 

硬券屋

西宮北口!小学校の時の遠足?で線路が文字通り十文字に交差しているのを見て感動しましたが、まだあるんですかねぇ?トシのせいかあの頃の自分と今の自分、当時の景色や記憶をたどると不思議な感じがします。ある様でしたら次回、出張の際に是非、見に行きたいと思います。ところで、当時よく行った西宮球場ってどうなったのか調べたら取り壊しされてたんですね。
by 硬券屋 (2013-12-15 17:20) 

サットン

硬券屋さん

西北の平面交差はずいぶん前に廃止されましたよ。神戸線ホームを延長するために。故に今津線は南北に分断されてしまいました。
スタジアム跡地は西宮ガーデンズというショッピングモールになっています。館内には球場のモニュメントや阪急ブレーブスのメモリアル施設などがありますので出張を口実に訪問されては如何でしょうか。
by サットン (2013-12-15 19:17) 

あおたけ

阪急今津線の西宮北口、高架化になったのですか~。
この高架化を機に南北に分断された今津線が
再びつながる・・・なんてことはないのでしょうか(^^;)
それにしても、東京もそうですが、
都市圏の鉄道は知らぬ間に高架や地下になっていたりして、
しばらく乗らないと景色が変わって驚かされます。。。
by あおたけ (2013-12-24 20:58) 

Cedar

西宮北口今津南線が高架ですか。
平面交差や今津で阪神と線路がつながってた時代は遠い過去ですね。
by Cedar (2013-12-25 09:31) 

サットン

あおたけさん

今津南線ホームが高架に上がったのはもう3年も前になりますが、ずーっと気になっておりました。ようやくこの眼で確認できました。
高架はどんどん増えていて阪神なんてもう踏切を探すのが難しいほどです。ただ関西では郊外の地下化はないですねえ。関東の私鉄では近郊区間でも地下化が増えているようですが。
今津線の南北統一はもうないでしょう。分断で困っているという声も聞かれませんので落ち着くところに落ち着いたということでしょうか。
by サットン (2013-12-25 13:17) 

サットン

Cedarさん

今津線と阪神が繋がっていたんですね!知りませんでした。両線が高架になり、駅周辺もビルが密集している今ではその名残を見つけることもできないでしょうね。
ただ、西宮北口の平面交差については駅前の西宮ガーデンズ内の阪急ギャラリーに模型の展示がありました。
by サットン (2013-12-25 13:23) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0