SSブログ

JR西日本の駅名標に新デザイン登場か [鉄道の旅]

白いベールに包まれて・・・・

本日の話題は、当ブログとしては久し振りのヤジウマネタであります。お時間は取らせませんので、どうぞお立ち寄り下さい。

現場はというとJR大阪環状線の森ノ宮駅。JR西日本が展開中の大阪環状線活性化策の一環で、駅のリニューアル工事が進められております。その森ノ宮駅外回りホームに降り立つと、美装化が進められている壁面の一角に半透明のビニールシートに覆われた部分が。なんだか怪しげであります。

RIMG0221 (500x375).jpg
▲秘密のベールに覆われて

シート越しに中を窺うと、駅名標であることがわかります。しかーし、そのデザインが従来のJR西の駅名標とは違うのであります。従来のものは、白バックに黒文字、下部をアーバンネットワーク区間はラインカラーの帯。その他の線区ではコーポレートカラーであるブルーの帯が配されておりました。

RIMG0222 (500x368).jpg
▲現行デザイン

ところが、シートの中に見えるのは、黒バックに白文字になっております。現行デザインを反転させた色使いです。その他、JRマークや隣接駅名表示などに変更はないようです。
この新デザインと思しき駅名標は、外回りホームの2箇所と、内回りホームの一部に導入されており、その他は、ビニールにプリントしたような簡易版となっていました。先行している新デザインがお披露目されてから手を加えるのでしょうか。

RIMG0224 (500x375).jpg
▲車両の更新も発表された大阪環状線(玉造)

JR西の駅名標の基本デザインは、ほぼ統一されており、大規模なリニューアル工事が完了した大阪駅や、おおさか東線の開業を控え、ホームの増設、改修が進行中の新大阪駅の駅名標も従来のデザインを踏襲しております。なぜ、ここに来てデザインを改めることになったのか? 全くの私見ですが、現行デザインはシンプル過ぎて広告や他の案内標識の中で認識し難いのかな、と思います。とりわけ森ノ宮駅のように駅名標が壁貼り式の場合は大型広告に挟まれて埋没している感があります。だとすると壁貼り式と吊り下げ式でデザインを使い分けるということも考えられますね。
想像はどんどん膨らみますが、実際はどうなるのでしょうか。まずは、森ノ宮駅のビニールシートが取り外されるのが楽しみです。黒い部分は、実は単なる保護シートだった、なんていうオチが付いたらスミマセン。

☆追 記

本件に関し、本日(7月28日)付でJR西日本から正式にアナウンスがありました。同社ニュースリリースによると、新駅名標は時刻表、路線図など他の案内情報と共に集約して掲示され、インフォメーションボードを構成する。8月1日より使用開始する。行先方面表示も新デザインを導入する、とのこと。
駅名標は、従来の白基調から黒基調に変更する旨も明記されております。オチが付かなくてよかった、よかった。
この新駅名標が今後どのように展開されるのか楽しみであります。

ニュースリリースは
http://www.westjr.co.jp/press/article/2014/07/page_5951.html


ベールを外した新駅名標は 「大阪環状線のイメチェン進行中」をご覧下さい。


nice!(21)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 21

コメント 8

nozzy

まあ、文字が白だから黒字が保護シートってオチではなさそうですね。
ところで車両更新ってマジですか。
103系が廃止されたりするんでしょうかねえ。
大和葛城山の山登りネタに絡めて103系に乗りに行こうと思っていたのですが、来年の春でも間に合うかなあ。
by nozzy (2014-07-28 12:15) 

サットン

nozzyさん

私のイカサマ予想はよく外れますので先手を打っておきませんとね。
新車の投入はJR西から正式発表がありました。平成29年度までの投入を目指す、とのことなので今日明日にということではないようですが、201はともかく、103は全廃になるのではないでしょうか。
ちなみに新車は快速系車両に合わせてロングシートながら3ドアになるようです。
ニュースリリースはこちら
https://www.westjr.co.jp/press/article/2013/12/page_4978.html
by サットン (2014-07-28 12:57) 

のり

黒ベースですね。京阪も、駅名標の色を青白逆転させましたね。やはり視認性の関係なのかもしれません。
そういえば環状線もずいぶん長いこと乗っていないことに気付きました。PiTaPaを使用し始めて、もうずいぶんな期間になりますので、チャージが必要なJRは極力避けています。PiTaPaにしてから、すっかり私鉄中心の生活になってしまいました。
by のり (2014-07-28 21:13) 

やまびこ3

今の白地に黒も悪くないと思うんですが。
最近は学会等での発表が、ブルーバックから白地推奨になってます。(プロジェクターの性能向上のせいか)視認性は黒字のほうが上がるんでしょうかね。
by やまびこ3 (2014-07-28 23:26) 

サットン

のりさん

京阪、そして阪神と相次いで白ベースから濃色ベースへとデザイン変更がありましたね。最近の関西の駅名標は白抜き文字で漢字表記がトレンドのようです。
ICカード、私はお手軽ICOCA派なんですが、最近カードって怖いなと感じています。切符を購入するのと違ってコスト意識もなく手軽さに任せて電車に乗っていますから。趣味で乗車するときぐらいは切符を買おうかなと思う今日この頃です。 
by サットン (2014-07-29 11:22) 

サットン

やまびこ3さん

学会の会場、つまり落とした照明の中でスクリーンに投影するという環境なら白バックに黒字が見易いように感じます。ただ、雑然とした駅のホームという環境を考えるとどうなんでしょうね? 黒バックにして目立ちやすくするのか、多色刷りの広告の中だけにかえって白バックの方が目立つのか。悩ましいところですね。
by サットン (2014-07-29 11:33) 

あおたけ

黒い駅名版って、視認性に優れているのでしょうが、
なんだかJRよりも、大手私鉄っぽい印象を受けますね~。
そういや、東の駅名表は白いですね・・・。
by あおたけ (2014-07-31 10:38) 

サットン

あおたけさん

視認性に優れるのは白ベースか、黒ベースか。この点は専門家の間でも意見が割れているように思います。
現状では白ベースが多数派ですが、関西では京阪、阪神が相次いで青色系ベースに変りました。関東では東急がかなり前から黒ベースですね。
JRグループ各社は何れも白ベースですので、この黒い駅名標がどこまで展開して行くのか興味深いところです。
by サットン (2014-07-31 13:57) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0