SSブログ

京阪新ダイヤの話題 [鉄道の旅]

話題の列車たち ~デイタイムを中心に

これもmob-logで簡単にふれましたが、5月28日付で京阪本線のダイヤが変更されました。
今回の新ダイヤは京阪自ら「需要動向に見合った効率的な運行体系構築の観点からご利用の少ない一部列車の運行を見直します」(同社ニュースリリース)と謳うとおり漸減傾向が続く輸送量を反映した大幅な列車本数削減を中心とする「減量ダイヤ」となりました。
特にデイタイムダイヤは正に大鉈を振るったという表現がぴったりくる大胆な削減ぶりです。私が利用する大和田駅を例にすると旧ダイヤでは区間急行と普通がそれぞれ10分ヘッドで交互に運転されていましたが、新ダイヤでは区急がそっくり削られ1時間当たり12本から6本に半減という有様です。まあ、旧ダイヤでは区急と普通が団子状態で走っていましたので半減といっても待ち時間がそれほど延びたという実感はありませんが。

さて、ぼやきはここまでにして新ダイヤで登場した話題の列車を見ていきましょう。


◆新ダイヤの基幹をなす特急

新ダイヤでは中之島線の不振を反映してか同線の看板列車だった快速急行がとうとうデイタイムから消滅。同線のダイヤは快急、区急の2本立てから準急、普通の構成に立て替えられました。
かわって1時間当たり2本運転されていた淀屋橋ー枚方市間の特急が出町柳へと延長され京阪間直通列車が1時間に6本体制となり京阪間直通輸送を一手に担うことになりました。

562t.jpg
▲リニューアルが進む8000系(香里園)

特急の中核はもちろん京阪の看板車両8000系。旧3000系の8030F以外は全てニューデザインに変更。内装のブラッシュアップも10本中5本で実施済みです。

565t.jpg
▲快急にかわり特急運用に就く3000系

そして枚方特急に使用されていたロングシート車に代わるように特急運用に参入したのがデビュー以来の職場である快急の職を失った3000系。旧ダイヤでも夕ラッシュ以後には特急に使用されていましたが、太陽の下の特急表示はなかなか新鮮です。

この結果、従来枚方市駅で見られた枚方特急と快急のリレーは解消されました。


◆デイタイムに復活した急行

561t.jpg
▲7200系による急行

中之島線開業ダイヤで半ば消滅し、その後夕ラッシュに返り咲いた急行が今回デイタイムに1時間当たり4本の設定で戻ってきました。区間は淀屋橋ー樟葉間。7・8連のロングシート車が充当されています。


◆影が薄くなった準急

MA340298.jpg
▲3000系が運用に就く夕ラッシュの準急(寝屋川市)

一方準急は1時間当たり2本と半減。すっかり存在感が低下してしまいました。
思えばここ数年の京阪はダイヤが変わるたびに急行が消えたり、準急が消えたり。デイタイムに双方が設定されたのは久しぶりのことです。
そして、3000系が準急にも進出です。夕ラッシュの樟葉発着列車で使用されているようです。ラッシュ時の一部特急にはロングシート車が入るため3000系が押し出されるようです。


今回の新ダイヤはいろいろな意味で時代を先取りした減量ダイヤとなりました。デイタイムの削減率なんて東電管内で実施されている間引きダイヤよりもシビアかもしれません。
それでも最低1時間当たり6本の停車は確保されているようです。10分待てば乗れるので許容範囲かとは思います。電力不足を反映してこれよりさらに間引きます、なんていわれると困ったもんですが。
電力のことはさておき少子化に伴う人口減少が大都市圏の鉄道をも痛撃していることを実感させる今回の新ダイヤ。今後は各社に波及していきそうです。


nice!(32)  コメント(20)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 32

コメント 20

まるたろう

やはり京阪の直通は、淀屋橋に一本化されてしまったのですか。
となると、快急だった3000系がどうなるかと思っていたのですが、
特急にも使われるようになるんですね。
特急表示の3000系も、見にいきたいです。
by まるたろう (2011-06-29 21:05) 

manamana

節電にかこつけて・・・
なんてことは無いでしょうが、
ざっくりと削減があったんですね。
中之島線、不振なんですね、さびしい。
by manamana (2011-06-29 21:45) 

Cedar

中之島線・・やはり。関東人から見てもあまりに従来線と近すぎるし、JR東西線はあるしで、どうかなあと思っていました。
いっそ阪神とつなげてみたら、などと勝手に考えます。がんばれ京阪!!
by Cedar (2011-06-29 23:40) 

いそしぎ

先日、万博公園へ行くのにモノレールを利用するため門真で降りました。
そしたら、モノレールに向かう人が数人走っていて、それにつられて走る人、そしてサットンさんのブログで「絶妙なタイミングでドアが閉まる」と聞いていた私も、もちろん走りました。結果、走って正解でした(笑)
by いそしぎ (2011-06-30 00:46) 

ホタルの館

京阪本線は、かなり整理されてわかりやすいダイヤになりましたね。
しかし、中之島線の課題が思った以上に大きく・・・。
開業の段階である程度厳しいことは想定できたと思いますが、ここまで厳しいものとは正直なところ京阪自体も想定していなかったかもしれません。
もし、今後も乗客数が減少の一途なら中之島線は相当なお荷物になるかも・・・。
官民協働で何とか町おこししないといけません。
by ホタルの館 (2011-06-30 03:14) 

ZOO

京阪本線はかなり整理されましたね。
by ZOO (2011-06-30 15:49) 

あーちゃん&父

京阪、乗ったことがありません(^_^;)関西民鉄で辛うじてわかるのが南海だけって感じですw
こちらでは節電ダイヤで本数少ないうえに車内は真っ暗です…
by あーちゃん&父 (2011-07-01 11:30) 

うたに

京阪も、カラーバリエーション豊かでいいですね!

節電ダイヤが既に始まっていますが、なんだか最近急病人対応による列車遅れが増えたような。
冷房が弱めにされているのが、影響してるのかしら。。
by うたに (2011-07-01 12:34) 

サットン

まるたろうさん
結局、中之島線開業前の京阪直通特急10分ヘッドに戻りました。枚方市での快速急行、枚方特急の乗り換えが解消されたのは朗報ですね。
3000系、乗り心地は悪くないんですが、特急マークがないのがさみしいところです。
by サットン (2011-07-01 17:03) 

サットン

manamanaさん
激ヤセダイヤです!関西の鉄道各社も間引き運転を検討しているそうですが、京阪に関してはこのダイヤに免じてご容赦願いたいものです。
中之島線は沿線の再開発の進行で少しずつ好転しているようには見えますが…。
by サットン (2011-07-01 17:50) 

サットン

Cedarさん
ネットワークが充実していて好調な阪神なんば線と対象的に不振が続く中之島線。京阪もあの手この手で集客に懸命ですが、やはりネットワークから孤立した盲腸路線という環境が災いしているようです。西九条、桜島方面への延長も取り沙汰されているようですが。
京阪、阪神の経営統合も一時期検討されていたそうですが結局現在のような姿になりました。
by サットン (2011-07-01 18:12) 

サットン

いそしぎさん
モノレールとの接続は示し合わせたようにイケズですよね。普通に歩いているとモノレールの改札口辺りで発車ベルが…。
モノレールの客離れにつながらなければいいんですが。
by サットン (2011-07-01 18:38) 

サットン

ホタルの館さん
日中のダイヤは実にサッパリしました。でも準急が中之島発着になったので淀屋橋から普通しか停まらない駅に向かう場合に京橋で準急に乗り換え、守口市でさらに普通に乗り換えるという厄介なことになりました。
中之島線は当面普通だけの設定でもいいのではないかと思います。そうすれば乗り継ぎもすっきりすると思うんですが。
by サットン (2011-07-01 19:03) 

サットン

ZOOさん、お久しぶりです。
京阪のダイヤ、本当にサッパリしました。ここまでばっさりやってくれるとは…。
by サットン (2011-07-01 20:34) 

サットン

あーちゃん&父さん
南海ということは和歌山にご縁があるんですよね。京阪もご贔屓に!
関東ほどではないにしろ関西の電車も今日から節電モードです。夏休み頃には間引き運転を検討しているとか。
by サットン (2011-07-01 21:14) 

サットン

うたにさん
京阪は今年度中に塗装変更が完了する予定です。旧型車のSMBC色がどうもしっくりきません。
外回りをしていた頃冷房の効いた電車は絶好の駆け込み寺でした。
by サットン (2011-07-01 21:30) 

arail206

niceとコメントありがとうございます。中之島線不振なんですか・・・。職場から近いので、お昼に中之島高速鉄道のマンホールマークをよく撮影してました。
by arail206 (2011-07-03 22:26) 

サットン

arail206さん、いらっしゃいませ!
中之島線は当初予想の半分も利用者がいないそうです。やはり他の路線との乗り換えが不便だからでしょうか。
by サットン (2011-07-04 10:09) 

ドラもん

減量ダイヤ、大手私鉄の中ではかなり思い切った施策ですね。減らしたくても減らせない事情が大手各社もあると思うのですが(関東大手は電力抑制令で日中節電ダイヤに)。
地方は減らすと現状のお客様の流出が始まる危険性があります。減らせば効率化は進むのでしょうが・・・。抜本的に、都市圏と地方では運転本数が違いましたね(反省)。
今後の経過を見守りたいです。
by ドラもん (2011-07-05 17:33) 

サットン

ドラもんさん
大手私鉄でここまで大鉈を振るった例はないでしょうね。これまではダイヤ変更=増発というイメージでしたが、今後は考え方を変えないといけないようです。
ご指摘のように今回の削減がさらなる利用者減少につながらないか気になります。私も今後は大阪方面へはJR学研都市線利用が増えそうです。
by サットン (2011-07-06 09:33) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。