SSブログ

モヒカンジェットにご対面 [空の旅]

ヒコーキ版復刻デザイン

mohikan07.JPG
全日空  のロゴ、ダビンチヘリのマークも懐かしい

先日見事に空振りしてしまったANAのモヒカンジェットにやっと会えました。

モヒカンジェットとは言うまでもなくANAの先代機体デザインのニックネーム。1969年から20年間にわたって親しまれたデザインです。登場から40年を経た昨年12月、B767の1機がこのデザインをまとって登場し話題を呼んでいます。

mohikan01.JPG
▲DHC8に迎えられて伊丹に到着

日々のモヒカンジェットの運用は前日22:30頃にANAのサイトにアップされています。この日(2/27)は高知を7:10に出発し、羽田ー宮崎ー羽田ー伊丹ー鹿児島ー伊丹と飛ぶスケジュール。毎日このサイトをチェックしていると1機のヒコーキが毎日どんな飛び方をしているか知ることができ興味深いです。想像以上に過酷なスケジュールです。
モヒカンのスケジュールはこちら https://tabidachi.ana.co.jp/card/1185962

mohikan02.JPG
▲スポット目指してタキシング

16:05、羽田から伊丹に到着したところをつかまえました。幸いにして天気は曇天。快晴だと伊丹ではこの時間強烈な逆光を浴びることになります。

mohilan09.JPG
▲スポットに入りました

なんとも懐かしいデザインです。実際にはB767は登場当初から現在のトリトンブルーなので厳密には復刻というには無理がありますが、癖のない機体なので違和感はありません。

MA340196.jpg
▲もうワンカット

同じようなカットですが、こちらは携帯カメラ。
どうですか? コンデジよりも鮮明だと思いませんか(笑)。

mohikan04.JPG
▲モヒカン頭

これがモヒカンと呼ばれる所以。テッペンのブルーの塗り分けは確かにモヒカンヘアーを連想させます。前から見るとどことなくネズミを思わせます。

mohikan05.JPG
▲プッシュバックで出発

到着から1時間も経たず16:55、鹿児島に向けて出発します。この後鹿児島まで往復して今日のスケジュールを完了、今夜は伊丹でステイです。いやはやご苦労様です。

mohikan06.JPG
▲四面楚歌

赤組のヒコーキたちに囲まれて誘導路へと進みます。
赤組さんも鶴丸印を復刻してはいかがでしょう。かつての栄光を取り戻すために。

mohikan08.JPG
▲いってらっしゃい!

相変わらずトラブル多発のDHC8に見送られてB滑走路へと向かうモヒカンジェット。伊丹に戻って来るのは19:55の予定です。
このモヒカンジェットの塗装工事は伊丹空港内の全日空整備で施工されました。そういう意味では第二の故郷に帰って来た束の間の一時ってわけですね。


おしらせ

 先日もお伝えしましたとおり自宅PCが壊れてしまいました。したがって記事投稿は実家のPCを使用するという臨時発行態勢をとっております。まとめ書きして予約投稿しております。このため、いただいたコメントに返事もせずに記事だけ更新していくという不本意な状態がしばらく続きそうですが、ご容赦いただければ幸いです。みなさんのブログへは細々と携帯からお邪魔しております。

特派員報告 エールフランスのA380 [空の旅]

[パリ発特派員電]

うちの特派員が一仕事やってくれました。小紙としては初めての海外ネタをお届けすることができるのは無上の喜びであります。
取材現場はパリ、シャルル・ド・ゴール空港。取材してくれたのはさいたま特派員です。そう、なぜかさいたまです。 「山手のチョコ電」に次ぐ勲功であります。

どうです! 世界最大の旅客機エアバスA380ですよ。それもエールフランス! 今のところ日本では見ることはできません。

091130_2015~01.JPG

エールフランスは欧米系では初めてA380を投入したエアラインです。さすがにエアバス社の中核を担うフランスのフラッグキャリアですね。
2層構造のキャビンは538人の乗客を呑み込み現在はパリーニューヨーク線に就航しているだけです。
なんだか魚を思わせるフォルムも気になりますが、従来とは少し印象の異なるロゴも気になります。ずいぶん角ばった字体に変わったようです。AIR FRANCE も AIRFRANCEに。真っ白な機体にロゴだけというデザインが印象的です。
機材のダウンサイジングがトレンドになっている航空業界にあってA380の今後が気になります。

さてさて、日本のフラッグキャリアは機首を立て直すことができるのでしょうか。

 


「沈まぬ太陽」を観ました [空の旅]

 JALにとっては泣きっ面に蜂?

話題の映画「沈まぬ太陽」を観て来ました。日頃、映画というメディアとはほとんど付き合いのない私ですが、この作品は是非観たかった。
山崎豊子著の原作を読んだのはちょうど1年前。暇つぶしになんとなく手に取った文庫本がこの作品でした。5分冊になっているとも知らずに。読みだすと止まりませんでした。

沈まぬ太陽〈1〉アフリカ篇(上) (新潮文庫)


この作品の舞台になっているのは日本のナショナルフラッグキャリアである国民航空=NALですが、もちろんモチーフは日本航空=JALです。御巣鷹山事故などという実話が織り込まれているので疑いの余地はありません。

既にマスコミが報じているとおりこの作品の映画化にあたっては数々のハードルがありました。もちろんJALからの強力な圧力です。各メディアに大量の広告を出稿しているJALだけにご機嫌を損ねると営業上少なからぬ打撃を受けることは間違いありません。この作品を連載していた週刊新潮は一時JALの機内誌から姿を消したといいます。

◆JAL批判の映画ではない
今回の映画化にあたってもJALは法的措置をもちらつかせたと言われています。不幸にしてJALの経営危機が連日マスコミを賑わせている時期だけにJALも必死なのでしょう。まさに泣きっ面に蜂だなと私も思っておりましたが。
ところが実際に観て感じたのは決してJALバッシングの映画ではないということ。もちろん大筋ではJALの特殊な成り立ち故に安全性をないがしろにし、ついには御巣鷹山事故で520名の人命を失うという単独航空事故としては史上最悪の結果を招来してしまう流れはきちんと描かれています。ただ、強く打ち出されているのは恩地元、行天四郎という対極的な組織人の対比であり、二人を取り巻く人たちとの人間模様です。断じてヒステリックにJAL批判を繰り広げているわけではありません。むしろ「組織を守る」という美名のもと数々の非道な行いに手を染めていく組織人の愚かさを浮き彫りにしていると思えてなりません。

◆公開のタイミング
このような内容であればJALとしてもそこまで目くじらを立てて反発することもなかったのではないかと思います。映画化の話が持ち上がった時点ですんなり実現していたらこんなに最悪のタイミングで公開とはならなかったでしょう。逆に考えると経営危機に瀕し、広告主としての威光が低下した今だからこそ制作が可能だったのかも知れませんが。

◆本当に訴えたかったこと
ただ、私の思考力がお粗末なのか、単にある組織を批判するとか、特定の人物の生きざまにスポットを当てるというだけの映画ではないようです。なにか深く、重いものがある。人命尊重とか安全第一とか一言では表せない何かが。それが何なのか今の私にはわかりません。なにかベールに包まれているようでその正体が見えません。ある日突然答が浮かび上がってくるのかもわかりません。したがって、「感動した!」などと率直に言えないのが正直な感想です。
ぜひ、みなさんもご覧いただきこの映画が本当に訴えたかったものはなにか考えていただければと思います。

◆雑感
数年に一度しか映画を見ない私が評論家ぶっても仕方がありません。ここからはちょっとマニアックな視点で見た感想をお聞きいただきましょう。

キャスト
原作にどっぷり浸った者としては自分の中で思い描いた登場人物のイメージが映画化にあたってそのとおりにキャスティングされているかどうかが気になるところであります。
今回は全体的に山崎豊子作品の常連さんが多く起用されているのかな。特に唐沢版ドラマ「白い巨塔」のキャストとだぶる部分が多かったように思います。

恩地元=渡辺謙 違和感ありません。私が、この人物について明確な実像を確立し切れていないのかも・・・・。

行天四郎=三浦友和 意外。もっとクールで細身の人物を想像していました。でも、観ているうちに抵抗はなくなりました。

恩地りつ子=鈴木京香 もっと地味で耐える女性をイメージ。鈴木では華やか過ぎる。華麗なる一族では万俵大介の愛人高須相子役で登場。

国見会長=石坂浩二 たいへん意外。モデルは鐘紡会長だった伊藤淳二氏。石坂浩二ではスマート過ぎ。はじめは主人公を疎んじる旧経営陣の一人かと。実際の伊藤氏の姿を知っているのが影響しているかも。白い巨塔では第一内科東教授。

堂本社長=柴俊夫 イメージが違う。原作では何度も爬虫類のように無表情と表現されている。柴俊夫では爬虫類どころか少々脂っこいのではないか。

龍崎一清=品川徹 伊藤忠相談役などを歴任した瀬島龍三氏がモデル。品川は少々クセが強過ぎる。白い巨塔では病理の大河内教授役。

八馬忠次=西村雅彦 イメージが違う。恩地をハメた張本人ともいうべき人物。もっとメタボな油ギッシュな人物を想像していたが。

鈴木夏子=木村多江 御巣鷹山で夫を失う。大阪弁も無難にこなし適役か。白い巨塔では製薬会社MR林田加奈子役を好演。

恩地純子義父=桂南光 意外な大抜擢。登場するのは3分程度だが一目見て大阪を直感させる人物ということで白羽の矢が立ったとか。大阪での試写会では笑いが起こったらしい。もちろん劇場ではそんなことはなかった。

他にもいろいろとありますが、このへんで。

なお、登場人物については「沈まぬ太陽」公式HPをご覧下さい。
http://shizumanu-taiyo.jp/


ロケ

ホテル=リーガロイヤルホテル東京。NAL創立30周年記念パーティーの会場や行天と三井美樹との密会の場所として登場。白い巨塔他ドラマでも度々登場している。

空港=やはり日本の空港では撮影できなかったのかエンドロールではバンコク・ドンムアン空港などの名が出ている。

国民航空本社=JALの旧本社である鉄鋼ビルをイメージさせるクラシックなビルが使われているが、ビル名不明。

航空機=B747、DC8などが登場するがいずれもCGらしい。なかには曲芸まがいの飛び方も見られる。なぜかJALには採用されなかったトライスターの実機らしき姿も。


休憩時間10分をはさみ4時間近い長丁場。渡辺謙をして舞台あいさつで男泣きさせたほど数々の障壁を乗り越えての公開。それだけに気合いを感じる作品で腰の痛みも気にせず時間を忘れて観ることができました。
作品中にも描かれている国民航空による無軌道なホテル展開。折しもJAL再建案の中でもホテル部門の売却が取り沙汰されています。ホテル屋としては少なからず複雑な気持ちも抱きつつ観賞したのでありました。
そうそう、最近福知山線脱線事故に絡んでいろいろとボロが出ているJR西日本の経営陣の皆さんにも是非観ていただきたい作品です。


GetAttachment.jpg
▲ワーナーマイカルシネマズ茨木

今回久し振りに足を運んだ映画館は大阪モノレール宇野辺駅から歩いて10分少々のワーナーマイカルシネマズ茨木。うちからだと同じモノレール大日駅前のワーナーマイカルシネマズ大日の方が断然便利なんですが、時間が合わずに茨木へ。おかげで今まで素通りしていた宇野辺駅に初めて降りることができましたとさ。

 


伊丹スカイパークで飛行機を見よう! [空の旅]

電車、バス、船とくれば次は飛行機です。

秋晴れの今日は伊丹スカイパークへ飛行機見物に出かけました。
大阪国際(伊丹)空港の西側に沿う騒音対策を兼ねた公園です。

画像 001.jpg画像 005.jpg
▲今回は出来たばかりの南エリアへ。この階段を上ると・・・・・


画像 004.jpg
▲そこは滑走路でした。

はるかにターミナルエリアも望めます。
正面ANA機の上を走る大阪モノレールが見えますか。


画像 063.jpg
▲スカイパーク全景

概ね左半分(北側)が第一期として一昨年に、右半分(南側)が今年7月にオープンしました。


画像 064.jpg画像 011.jpg
▲ウイングデッキなんていうボーイング777の主翼を模したウッドデッキや遊具もあり、子供も退屈しません。

伊丹スカイパークの詳細はhttp://www.city.itami.lg.jp/_8014/sky.html

画像 003.jpg
▲ボーイング777-300

目の前のB滑走路にANAの777が降りてきました。主脚からは白煙が上がります。
通常767以上の大型機は3000mのB滑走路を使用します。

画像 006.jpg
▲長~い777-300

ブレてますがターミナルから滑走路へとタキシング中の777です。
ジャンボが政策上締め出されて以降伊丹では最大の飛行機です。でも、胴体はジャンボよりも多少長いスマートな機体です。


画像 008.jpg
▲ボーイング737

ANAの777を待たせてJAL EXPRESSの737が着陸です。
ローカル線用にコストを切り詰めて製造された737。各地でお馴染みですが、私はできれば避けたい機種です。


画像 011.jpg
▲777が離陸します

滑走路の空きを待ってANAの777が轟然と離陸滑走していきます。Good Luck!

画像 014.jpg
▲あれあれ、ボンバルディアDHC8です

トラブルメーカーとしてあまりにも有名なボンバルディアDHC8です。
小型機は短いA滑走路を使用しますが、なにかの都合でB滑走路から離陸して行きました。
脚は出ているかな?

画像 017.jpg
▲グリーンJAL!

今日の目玉、緑のJALです。カラー設定を間違えたわけではありません。
その上をA滑走路へと降下するANAのボンバルディアがかすめていきます。

画像 023.jpg
▲離陸を開始するグリーンJAL

後方には紙飛行機のイラストと何やらロゴが・・・・・


画像 025.jpg
▲「空のエコ」 SKY ECO

空のエゴにならないようにね。
山崎豊子著「沈まぬ太陽」を熟読中の私はそう思うのでした。


画像 048.jpg
▲千里川の一コマ

少々寒くなってきたので引き揚げます。
締めくくりはいつもの千里川土手での一コマです。
着陸機の直下には50名ほどのギャラリーがいます。

中国VIP特別機大阪到着 [空の旅]

伊丹に久々のジャンボ

来日中の中国胡錦濤国家主席が東京での日程を終え大阪入りするとのことで馴染みの伊丹空港千里川土手に駆けつけた。
実は当日まで詳しいスケジュールは知らなかったのだが、インターネットを検索すると事細かに日程表がアップされていた。マスコミをはじめ、大阪空港、阪神高速などのHPでは曖昧な規制情報のみを流していたが、情報通の個人がアップしたようだ。

それによると専用機のフライトスケジュールは、
羽田16:10発 → 伊丹17:20着 となっていた。
IMG_3244.JPG
▲警察官が警ら中。でも、のんびりムード。

報道では大阪府警は最高レベルの警備体制を敷くとのこと。滑走路間近の千里川土手に立ち入ることができるのだろうか?との不安を胸に自転車をとばす。
途中、阪神高速沿道にはパトカーが停まっていたり、自転車で警察官が巡回しているなど確かにいつもと違った雰囲気ではある。
しかし、結果的には肩透かしであった。千里川土手には警察官が3名巡回しているだけ。見物客もごくわずかだ。もっとも、双眼鏡で伊丹スカイパークにはかなりの人出が見られた。
IMG_3247_2.JPG
▲来ました、中国国際航空のボーイング747-400! 肝心のマークが隠れてしまった(涙)

どんよりした空の下、待つことしばし。やって来ました4発のジェット機。定期便から3発以上の航空機が締め出された伊丹にあっては4発機は特別なフライト以外ないのだ。
時刻は17:05であった。

air china.JPG
▲必死で後追いするも今度はフェンスが・・・・

このような特別機が離着陸する直前は事実上滑走路が閉鎖される。そのため、誘導路には離陸待ちの便が数機待機しているのが見える。

air china02t.jpg
▲一番北のVIP用スポットに入り歓迎セレモニー

この間、上空には警察のヘリが2機(大阪府警・兵庫県警?)旋回していた。

IMG_3255.JPG
▲パトロールご苦労様でした

今回の来日には政治的に様々な意見があろう。私も言いたいことは山ほどあるが、今回はVIP機の伊丹到着に焦点を絞ってレポートさせていただいた。
それにしても、空港の送迎デッキを閉鎖しておきながら、竹槍が飛行機に届きそうなこの場所がノーマークなのは不可解である。

 


ヒコーキ見物 with ワン公 [空の旅]

大阪空港、千里川土手にて。
IMG_2921.JPG
▲今日は珍しくお伴が一緒

先日のアテンションプリーズに触発されたわけではないですが、今日は好天に誘われ実家近くの伊丹空港へヒコーキ見物に。
ワン公の散歩も兼ねてということでお守役の娘も一緒です。
汗ばむほどの陽気の下、自転車で向かったのはB滑走路を間近に臨む通称千里川土手であります。
IMG_2925.JPG
▲ANAのA320

IMG_2922.JPG
▲JALのB777ですが、コックピットが切れた!

IMG_2916.JPG
▲後続機の着陸灯が間近に。これじゃ、管制官のミスを一方的に責めるわけにもいかんでしょう。

日も暮れて来たんで帰るとします。


伊丹ウオッチャー日誌 071124 [空の旅]

今週は「スカイランド原田」にて

先週久し振りに訪れた伊丹だが、やっぱりヒコーキ好きには面白い場所である。寒さをものともせず自転車とばしてやって来た。木枯らし第一号を記録した先週と違い、今日は穏やかな日和である。
場所も先週の「伊丹スカイパーク」から「スカイランド原田」に変更。狙いも離陸シーンから着陸シーンに変わる。


▲先週はGold JetだったANAのB737-700。全長30m強とずいぶんずんぐりした機体。短いA滑走路に着陸するため撮影ポイントからは遠く手ブレで失礼。

綴じ込み付録


伊丹ウオッチャー日誌 071118 [空の旅]

冬空の「伊丹スカイパーク」にて

秋を通り越していきなり冬がやって来たような今日。天気も目まぐるしく変化する。晴れていたと思えば雨が降り出し、また陽が射すという具合。木枯らしの第一号も記録されたという。そんな中、久し振りに伊丹空港にヒコーキ見物に。ちょうど離陸シーンを目の前で見ることができる伊丹スカイパークはさすがに人出も少なく、訪れた人もすぐに帰ってしまう。私は寒さに震えつつ3時間ほど粘っていた。風邪をひいたかも。


▲JAL B777-300
伊丹から追い出されたB747の穴を埋めるB777-300。747を上回る
ロングボディを採用。

綴じ込み付録


タグ:伊丹空港

伊丹ウオッチャー日誌070801 [空の旅]

先日、病院通いの帰り久し振りに伊丹空港ターミナルビルに寄ってみた。何時もは滑走路周辺でジェットエンジンの排気を浴びつつヒコーキ見物に興じているのだが、今日はちょっと視点を変えてみようと思ったのだ。そういえば長らくヒコーキに乗ってないなあ・・・・・。

阪大病院からモノレールで空港に到着、さっそく展望デッキ「ラ・ソーラ」に出てみるとJAL陣営の縄張りである北ターミナルに「先得ジェット」の姿を見つけデッキ北端まで行き夕暮れのB777を撮影。

▲先得ジェット 

しばらくJALの大小様々な機種を見物。ヒコーキがスポットに入るや一斉に集まって来る作業用車両の動きを見ているのも楽しい。
ふとB滑走路に降りてきた機体を見るとANAのスターアライアンス10周年デザインのB777-300。ロングボディを誇示するようにJALのシマをかすめるように誘導路から南ターミナルのスポット目指してタキシングして行く。

▲STAR ALLIANCE 10th Aniv.

すると今度はJALのB777-300がランディング。なにやらイラストが描かれているが、既に日は傾き判読できない。接近して来てやっとONE WORLDデザインであることが判る。はじめて見たデザインに少々興奮気味。

▲ONE WORLD

それにしても僅か1時間程度で3種類のデザインを見ることができラッキーだった。


伊丹ウオッチャー日誌 070527 [空の旅]

伊丹夏の風物詩


※この記事は2007年5月27日のものです。
午前11時頃だっただろうか、頭上を通過するヒコーキの音が何時もと違う。・・・こちらに向いて離陸している。普段、私の実家は伊丹への着陸コースの真下に当たるのだが、今日は何時もとは逆の離着陸となっているようだ。これは夏特有の南風が吹いていることを物語る。ヒコーキは離着陸に際してはより揚力を得るために向かい風を利用する。早朝は通常どおりのオペレーションだったので急に風向きが変わったのだろう。私は髭もそらずに自転車をとばし通いなれた千里川土手に急いだ。いつまた風向が変わるかわからない。

▲いつもの千里川土手から撮るとこんな感じ。ヒコーキの標本?

ところが、千里川の撮影スポットに着くと人影はまばら。不思議に思っていたら町の古老といった感じの爺さんが話しかけてきた。「風向き変わったから皆あっちへ移動したで」と空港南西側のスカイランド原田の方を指差す。「ここじゃ迫力ある写真撮れんねや」。それでも私はこちらに向かって離陸してくる迫力あるシーンを期待してカメラを構えていた。B滑走路北端にANA機が進入した。合図灯の光が眩い。さあ、滑走開始!と思っていると遥か向こうで宙に浮き私の頭上を通過する頃には相当な高度に達していた。やはり、年寄りの言うことは聞くもんだ。

▲離陸するANA B767 この日はANAにとって最悪の日となった。

慌ててスカイランドに向かう。が、妙に離着陸ともに間隔が開いている。そうだ、今日は未明からANAの旅客システムがダウンし欠航便も出ているとニュースが流れていた。

▲そんなANAを尻目にJALのB777 先得ジェットが飛び立つ

▲2・3時間でいつもどおりの離発着 今日も黄砂の為かボンバルディアCRJがB滑走路に

▲B滑走路に向かうANAスターアライアンス機の上をDHC8がA滑走路に最終アプローチ

▲ぐるりとターンしてB滑走路に進入 目の前での180度ターンは見応え十分

▲こちらは通常塗装のANA B777-200 今日一日ご苦労さんでした

伊丹スカイパーク


タグ:伊丹空港