SSブログ

能勢電がやってくれました・・・ [鉄道の旅]

2022年のぼやき納め

2022年も押し迫った12月の半ば、能勢電がやってくれました。この日実施されたダイヤ゛改正”で経費削減の最終兵器の引き金を引いたのです。

R0012042.JPG
▲ダイヤ改正の告知

新ダイヤの骨子はいうまでもなく減量ダイヤです。今や全国の鉄道会社が実施する新ダイヤの合言葉ですね。しかし、能勢電の減量ダイヤは一味違います。一歩も二歩も踏み込んでいます。その象徴が上の告知ポスターの「ダイヤ改正の主な内容」の3項目目「普通列車の運行形態の見直し」です。
従来のダイヤは日中川西能勢口発の普通列車(4連)は妙見線の終点妙見口行きと山下から日生線に入る日生中央行きが交互に運転され、山下で当該列車が乗り入れない区間へ行く乗客は山下ー妙見口、山下ー日生中央間の区間列車(2連)が補完するという形態が長らくの基本パターンとなっていました。

ところが「新しい運行形態」では川西能勢口直通列車は基本的に日生中央系統に統一されたのです。言い換えれば妙見線山下ー妙見口間は完全に支線格に落とされたわけです。

R0012036.JPG
▲川西能勢口の発車標も行先は日生中央オンリー

先日、暮れの買い物の途中で本隊から抜け出し新ダイヤを確認して来ました。
まずは川西能勢口駅。本当に行先は日生中央のみ。従来は妙見口、日生中央が交互に表示されていましたが。
妙見線笹部、光風台、ときわ台、妙見口各駅に向かう乗客は山下で乗り換えなければなりません。山下駅での乗り換えは階段(エレベータ有)を介するため2・3分の乗り換え時間では少々きつい。


R0012031.JPG
▲日生中央駅の発車標

こちらは日生中央駅の様子です。従来は川西能勢口と山下が交互に表示されていましたが、今や川西能勢口一色です。
まあ、妙見線の山下より北の4駅が束になってかかってもその乗降客数は日生中央の6割程度だといいますから仕方ないといえばそのとおりなんですが・・・。
ただ上りの場合は山下での乗り換えがホーム対面乗り換えなのでストレスが少ないのが幸いです。

R0012040.JPG
▲復刻塗装同士の交換(光風台)

結果デイタイムの山下ー妙見口間は5100系2連が行ったり来たりするだけになりました。お陰で光風台駅では2本のみの復刻塗装車が交換する光景が当たり前になりました。

能勢電にとって今回の普通列車運行形態変更は正に伝家の宝刀を抜く覚悟だったようです。その結果4連1本が浮くそうです。沿線では急速な高齢化が進み、ただでさえ乗客減少が著しい能勢電。そんな中さらにコロナ禍に追い打ちをかけられた苦しい台所事情は一利用者にも理解できます。そんな中で今回の新ダイヤはデイタイムの乗車機会10分おきという枠組みは崩しておらず利用者へのしわ寄せは最低限に抑えられています。思えばコロナ禍での第1次緊急事態宣言発令の際に実施された臨時ダイヤは妙見線、日生線ともに区間列車を間引く、つまり山下以北では乗車機会が20分おきになってしまうという利用者にとって大きな痛みを伴うものでした。そんな事態を再び招来しない為にも乗り換え程度の痛みは鉄道サービスを維持するためには甘受すべきなのでしょう。この新ダイヤが負のスパイラルの始まりにならなければという前提条件付きですが。

大晦日も午後になってぼやいてしまいました。
来たる2023年はぼやくことがない穏やかな年になりますように。
それではみなさん良いお年をお迎え下さい。



nice!(11)  コメント(6) 

nice! 11

コメント 6

まるたろう

能勢電の新ダイヤが、こうなっているのは知りませんでした。
この改正が、本当に維持のためになればいいのですが、
今後も注目しておきたいですね。

さてこの一年も、ご訪問ありがとうございました。
来年もどうぞよろしくお願い致します。
よいお年をお迎え下さい。
by まるたろう (2022-12-31 19:57) 

のり

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い致します。

能勢電、そんなダイヤになったのですね。
阪堺電車も2月4日にダイヤ改正を行われ、平日のデイタイムと土休日の朝晩に減便を行われます。目立つほどのものではないようですが、それでも堺市内は14分間隔、恵美須町方面は28分間隔になります。
各社ともコロナの後遺症で苦しんでおられるようです。
by のり (2023-01-01 01:34) 

やまびこ3

あけましておめでとうございます。
関西の私鉄でこ線橋・地下道を介した乗り換えを強いるというのはかなり珍しい感じがします。
今年もよい年でありますように。
by やまびこ3 (2023-01-01 10:54) 

サットン

まるたろうさん

次に来るのは減便でしょうね。今でこそ10分間隔で運転されていますが、15分とか20分に間隔が開いていってしまうのでは、という不安にかられます。
こちらの方こそご来訪に感謝です。ありがとうございました。
by サットン (2023-01-01 14:25) 

サットン

のりさん

新年あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。
コロナは落ち着いても乗客がコロナ前に戻ることはない、というのが鉄道各社の見方ですね。このところ次々に発表されている各社の新ダイヤもそれを反映して減量、減量の一択になってしまって。いっそのこと通勤ラッシュが消滅すれば鉄道経営は楽になるのでしょうけど。
by サットン (2023-01-01 14:36) 

サットン

やまびこ3さん

新年あけましておめでとうございます。
おっしゃるとおり阪神尼崎駅の停車中の列車を通路として通り抜け可能にするなど関西各社は乗り換え時の動線を短縮しようと努力しているのは確かだと思います。能勢電もご多分にもれず山下駅での乗客を乗せたままで列車をスイッチバックさせて乗り換え客を歩かさないという離れ技をみせているんですが・・・。
by サットン (2023-01-01 14:53) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。