SSブログ
宿泊記(中部) ブログトップ

ホテル金沢宿泊記 [宿泊記(中部)]

「駅」の見える部屋をリクエスト

昨年(2010年)7月に宿泊したホテル金沢のシングルルームの様子をレポートします。あくまでも1年前の内容ですのでその点お含みの上お読み下さい。

kana11.JPG
▲金沢駅前の16階建 左はフォーラス金沢、右は金沢都ホテル

昨夏の富山の旅の前進基地として金沢でホテルを物色することに。翌日は朝から富山方面へと出かけるので金沢駅前地区に絞って検討します。その際、真っ先に思いついたのが今回のホテル金沢です。2008年5月のオープン前から工事の様子を見ながら気になっていたホテルであります。このホテルのプロフィールや金沢のホテルに関して能書きを並べると長くなりますので過去記事「ホテル金沢でランチ」 「古都金沢のホテル事情」 をご覧いただけると幸いです。

当日は夕方に特急サンダーバードで金沢着、その足でチェックインします。
ベテランのフロントクラークに名前を告げると「駅の見えるお部屋をとのことでしたので・・・」と早速リクエスト事項の確認が。予約時に特記事項欄にコメントしておいたとおりです。実は今朝ほど電話で確認した折にも「駅の見えるお部屋で・・・」と確認がありました。些細なことですが、安心感を覚えます。

kana10.JPG
▲都市型ホテルらしいロビー

今回の利用は正に寝るだけなのでビジネスでもと考えておりましたが、せっかくの旅行でビジネスも味気ないしなあと方針転換。ゆったりとしたロビーに踏み入れるとさすがにビジネスにはないムードを感じます。ただし、ロビーの壁面に並べられた国旗に違和感を覚えます。ホテルが国旗を掲揚するのはプロトコールに基ずいているはずですが、これでは飾り物です。

[今回の宿泊データ] 宿泊時期:2010年7月24日(金)~1泊 予約時期:同年7月7日 予約経路:じゃらんネット 客室タイプ:シングル 料金:6500円(室料、税サ込み)

kana01.JPG
▲シングルルームは22平米、ベッド幅1400mm

8階の客室に入ります。(ベルサービスはなし)
シングルでも22平米を確保しているのでセミダブルベッドを置いても空間にはゆとりがあります。この広さでこの価格は魅了的だと思います。
ただ気になるのは質の問題。建設費を抑えたのか窓は小さく、段差の大きなバスルームなど安普請を窺わせる点がいくつか。カーペットもオフィス仕様のタイルカーペットらしく歩くと床面の硬さが膝を直撃します。
加えて2008年新築オープンとは思えない古めかしいインテリアも気になります。全体的に’70年代をしのばせます。せめてベッドをデュベ仕様にしておけばかなり印象が変わるんですが。

kana04.JPG
▲昭和チックなインテリア テレビには国賓待遇のテロリスト・・・・

このデスク周りの雰囲気など私がホテル屋稼業に手を染めた二十数年前のムードを色濃く漂わせています。でも、流行に捉われないインテリアに落ち着きを感じるという意見もあろうかと思います。どうぞお好みに合わせて。
ベッドの寝心地はお世辞にも良いとはいえませんでした。沈んでいくという感じでマットレスの軋みが気になりました。

kana02.JPG
▲新聞は地元紙北國新聞

このアームチェアも最近のホテルではあまり見かけないデザインですが、見かけによらず掛け心地は良好でした。
個人的にはシングルの場合面積が20平米を切る場合にはアームチェアを入れずにデスクチェアを充実させるべきと思っていますが、今回の客室は22平米ということでチェアとテーブルを入れても窮屈さは感じません。

kana03.JPG
▲ナイトテーブル

目覚まし時計は普通のアラームクロック。パネルにビルトインしたタイプは最近では見かけなくなりました。

kana05.JPG
▲特大のバスルーム

この部屋で文句なく評価できるのがバスルームです。このクラスのホテルのものとは思えない広さがあります。とりわけバスタブは身長176センチ強の私でもゆったりと足を伸ばせるゆとりのサイズでした。ただし、シャワーはモード切替のできないタイプ。

kana06.JPG
▲アメニティは平均的な品揃え

バスアメニティはというと一応必要なものは揃っているかなというラインナップ。
歯磨きセット、ヘアブラシ、剃刀、シャワーキャップ。ご婦人方には少々物足りないかもしれませんね。

kana07.JPG
▲客室階フロアプラン

さて、冒頭に記しました「駅の見える部屋」ですが、まずは避難経路図を見ながらこのホテルの客室ロケーションをご説明しましょう。
通路を挟んで下側に並んでいるのがシングルです。方向でいうと駅側になります。そして、右側が駅中心寄り。今回私がアサインされた部屋は赤い▲印の付いた下側右端の部屋。まさに最も駅に近い部屋です。
ちなみに客室は6~15階。禁煙フロアが高層階寄りに設定されているようです。

kana08.JPG
▲客室からの眺望(夜)

そして、その部屋からの眺望がこちら!
確かに駅が真正面に見えます。
ただし、金沢駅は雪国仕様の高架駅のためホームがすっぽりと屋根に覆われていて肝心の列車が見えません。そう、「駅が見える」とは即ち「列車が見える」という意味でもあったんですが、さすがにそこまでは理解されなかったようです。ホテル側は懸命に私のリクエストに応じてくれました。私が「列車の見える部屋」と的確にリクエストしなかったのが悪いんです。

kana09.JPG
▲客室からの眺望(朝)

こちらが一夜明けた朝の様子。駅がよく見えます。新幹線の乗り入れ部分がよくわかります。
金沢駅前バス景色は雅な色合いの北陸鉄道バスが主役ですが、西日本JRバスの姿も見えますね。右手の建物は金沢の人の流れを変えたといわれるファッションビル「フォーラス金沢」です。

今回、私は部屋からの眺望についてリクエストして失敗してしまいましたが、ホテルをご利用される際には是非希望条件を遠慮なくお聞かせいただければと思います。まともなホテルなら物理的、価格的に可能であれば極力希望を叶えてくれると思います。

ホテル金沢は大雑把にいうとシティホテル(ホテル日航金沢、ANAクラウンプラザ金沢など)といわゆる新型ビジネスホテル(ダイワロイネット、ドーミーインなど)の中間に位置するホテルです。価格的にも設備的にも。
「古都金沢に宿泊するけどビジネスホテルじゃ味気ない、でもシティホテルは予算的にオーバー」という際にはお薦めのホテルです。

ホテル金沢のHPは >>>コチラ

 

 


nice!(23)  コメント(12)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

シートピア氷見 宿泊記 [宿泊記(中部)]

夏休み応援企画!

7月も下旬、いよいよ夏休み本番。というわけで夏休みにお奨めの宿の宿泊記をアップしました。「ホテル&トラベルジャーナル」ですから。とはいえちょうど1年前の話を蒸し返して記事にしたわけなんですが。


◆この宿に決まるまで

2010年夏の旅は富山に出かけたことは既報のとおりですが、宿泊地は当初未定でした。私は漠然と宇奈月辺りを考えておりましたが、旅の首謀者である”おやじ2号”曰く 「富山で泊まるなら温泉と海の幸が揃った氷見!」 なんだそうで。結局氷見周辺で宿を物色することになりました。

041t.jpg
▲ホテルらしくない謎めいた外観

宿を決めるに当たっては二つの掟があります。足の筋肉を傷めている私としては ①客室はベッドの洋室であること。 ②食事会場も座敷ではなくテーブル席であること。 この2点は譲れない条件なのであります。
さすがに温泉地でこの条件というのは難しく、はじめは難しいとこぼしていたおやじ2号ですが、ややあって楽天トラベルからこの宿を見つけてきました。なるほどここなら客室、食事会場ともに和洋選択可能となっています。まずは条件クリアです。
料金もツイン2名利用で¥13000(一人当たり夕朝食付き、税サ込み)、ツイン・シングルユース¥15000(同)と夏休みの土曜日としてはリーズナブルなのでここで決定。早速携帯から予約すると速攻で宿から確認のTELが入りました。「お食事会場はお座敷と椅子席がございますが」とのことでもちろん椅子席をリクエストしておきます。

ちなみに宿泊日は2010年7月24日(土)~1泊。予約日は7月7日でした。

◆昔の名前は「ニチユシーサイドクラブ」

さて、当日はクルマで17時過ぎにチェックイン。周囲は畑と松林といったところでおよそシーサイドとはいえない立地。
玄関を入るとそこにはずらりと下足箱が! プールの更衣室などで見かける鍵の付いたもの。しばし、呆気に取られて立ち尽くしますが、ここで靴を脱げということのようです。なにやらホテルというより入浴施設という趣のロビー周りであります。
手続きを済ませキーを受け取るとキータグには 「ニチユシーサイドクラブ」 の名が。再び唖然! ここは 「シートピア氷見」 ではなかったのか!?
疑問を抱きつつ指定された3階の客室に向かうべくエレベータを降りるとそこにはステテコ一丁の爺さんが仁王立ち。タオルで裸の上半身をビシビシしばいておりました。ご婦人もいらっしゃるのに。
なにかと想定外のことが起きる宿であります。


◆広さは十分の客室

新婚のおやじ2号夫妻と別れて自室に入ります。第一印象は「広い!」。スタンダードでも36平米あるというだけに一人では持て余すほどです。おまけにバルコニーも完備です。

034t.jpg
▲スペース十分のツインルーム

調度品はというとこれがホームセンターで陳列されているような品々のオンパレード。テレビは貫禄のブラウン管でした。豪華さとか高級感は一かけらもないといってよいでしょう。
浴室は普通のマンションタイプのものが備えられておりトイレ、洗面所もセパレート。スペースだけは十分に確保されているようです。

035.JPG
▲汎用品で固められた調度品

ちなみに2名利用のおやじ2号夫妻の部屋は更に広くトリプルユースに備えたソファベッドがドカンと据え付けられておりました。

038t.jpg
▲クロゼットに用意された旅館セット

客室からの眺めはシーサイドの看板に反して海は見えませんでした。周囲の松並木が海の近いことを感じさせてくれますが。そのかわりにJR氷見線に面したトレインビューが期待できます。見えるのはキハ40ばかりですが。

039t.jpg
▲トレインビューを満喫


◆食  事

それでは夕食と参りましょう。食事対応は夕、朝食ともに1階の食堂を利用します。ここが内部でテーブル席と座敷に別れているという仕組みです。各自名前の掲げられた席に着きます。
料理内容は氷見牛のしゃぶしゃぶとキトキト魚の刺身をメインにした会席ですが、細かな内容は失念してしまいました。画像からご判断ください。ただ、真っ赤に茹でられたカニが暑苦しかったことだけは覚えています。

040t.jpg
▲夕食メニューの一部

ドリンクは白ワインのボトルが2000円ということで注文しましたが、これがなかなか美味しい。貧しいボキャブラリーで表現するとフルーティーでジューシーというところでしょうか。食後にもう1本部屋に持ち帰りました。

朝食はというと完全に記憶の彼方に飛んでしまっておりますが、オーソドックスな内容だったと思います。

あと、印象的だったのはサービスに当たるおばさんたちの陽気な接客態度です。大きな声とストレートな笑顔で接してくれますのでこっちまで愉快になります。サービス業の基本は下手なプロ意識でも中途半端なテクニックでもなく明るい性格が重要なんだと思ってしまいます。


◆シートピア氷見の謎

食事中、支配人らしき男性が挨拶に周って来られたのでチェックイン時から抱き続けていた謎をぶつけてみました。「キータグに記されたニチユシーサイドクラブとは何ぞや?」。答はこうでした。この施設は元々ニチユという会社の保養所だった。バブル崩壊後売却され宿泊施設となり、一部は分譲されて会員制のリゾートとなった。とまあバブル崩壊後にあちこちで見られる運命を辿ったようです。道理でらしくない建物だったわけです。それでもキータグくらいは取り替えればいいのに、と思うのは私だけでしょうか。

※ニチユは日本輸送機の通称であるニチユとは別のようです。


◆温泉施設

この宿の自慢の一つが「100%かけ流しの天然温泉」なんですが、生憎と私は体調不良(酔っ払った)で利用しませんでしたのでおやじ2号の感想を引用します。
①大浴場と脱衣場が完全に仕切られておらず脱衣場に熱気がこもり入浴後汗がひかずに困った。
②露天のかめ風呂に浸かっていると蜂が飛んできて怖かった。

以上であります。


この宿は高級感とかホテルらしいサービスを期待すると裏切られることになると思います。ノリとしてはワンランク上の国民宿舎というところでしょうか。小さなお子さんを連れてのファミリーユースにはぴったりでしょう。気兼ねなく利用できると思います。北陸の海水浴のメッカ島尾浜にも徒歩3分とのことです。

※この記事は2010年7月の宿泊経験に基づいて記しております。

シートピア氷見のHPは >>>コチラ

富山の旅の様子は >>>コチラ


nice!(17)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

ANAクラウンプラザホテル富山宿泊記 [宿泊記(中部)]

クラウンプラザの実力は如何に

まずは「クラウンプラザ」という名称について一席。クラウンプラザとは元々ホリデイインのデラックスカテゴリーホテルに冠していた名称で、かつてはホテルメトロポリタン東京も別名称をホリデイインクラウンプラザ東京と名乗っていた。今では名称としてはホリデイインと分離されクラウンプラザとして独立しており、IHG(インターコンチネンタルホテルグループ)のミドルクラスのブランドになっている。

画像 096.jpg
▲富山城横に19階建ての威容をみせる

このホテルも開業時は富山全日空ホテルを名乗っていたが、全日空がANAホテル株をIHGに売却、IHGと提携するにいたりANA傘下のホテルの約半数がIHG入りすることとなる。リブランドが進められ、このホテルも平成19年11月「ANA(エイエヌエイ)クラウンプラザホテル富山」に改称している。それにしても名前が長い!経営側の視点しか感じられない。

画像 094.jpg
▲正面車寄せ 高い天井、ゆったりした空間がハイグレードな印象を与える

【今回の宿泊データ】
宿泊日:平成21年2月26日(木)1泊 客室:カジュアルツイン(シングルユース) 料金:¥5500(税サ込) 予約:楽天トラベル

画像 090.jpg
▲ロビー 高い天井の華やいだムード

◆このホテルを選んだ理由
富山市内で都市型ホテルとなるとここの他、駅北口のオークスカナルパークホテル、老舗の名鉄トヤマホテル、富山第一ホテルが選択肢に上がるが、地方都市ではハードの新しいホテルを選ぶのが無難である。細かなソフト面での対応を求める機会がほとんどないからである。
ということで今回はANAとオークスの一騎討ちとなった。一休、じゃらんネットでは前者¥6900、後者¥7500(いずれもシングル)。加えて楽天を検索するとANAのカジュアルツイン・シングルユースを¥5500で発見、このプランにて決定。

画像 093.jpg
▲シンボリックなシャンデリア 後方はカフェ・イン・ザ・パーク

当日は富山駅北口からタクシーを利用。駅から徒歩ではちょっと遠い。加えて持病の薬の副作用が強烈で歩くのもままならずタクシー利用となった。下車時ドライバー氏から「身障者割引はいいですか?」と尋ねられる始末。手帳は持っているが、1割引では効果少なく通常料金¥1070を精算。

画像 092.jpg
▲ガラス越しには富山城 壁沿いにはコイン式パソコン

17時半過ぎドアマンに迎えられ館内に入るとよれよれの私を見て「お荷物お持ちいたしましょうか」とアテンダントが声をかけてくれるが、持っていただくほどの荷物もなく丁重にお断り。夕刊だけいただく。
女性のフロントクラークはテキパキとチェックインをこなす。
「お煙草はお吸いになりますか?」、
「いいえ」、
「本日禁煙のカジュアルツインが満室ですので消臭した喫煙室でご用意いたします」とのやり取りの後カードキーの説明を一言。デザイン上表が裏面に見えるのだ。デポ(前金)徴収はなし。再びアテンダントが客室まで案内してくれようとするが、お断りする。調子が悪い時は一人の方が楽なのだ。
チェックイン時のリレーはお見事だった。

画像 026.jpg
▲カジュアルツイン 20平米 真っ赤なベッドスローが鮮やか

今日の客室は6階である。客室階としては最も低層階に当たる。安いプランなので覚悟していたが。エレベータホール前というのは偶然なのか、よれよれの私を見たフロントクラークが意図的にアサインしてくれたのか?

画像 028.jpg
▲デュベスタイルのベッド 幅90センチ

客室内に入ると20平米の本来のシングルにベッドを2台入れているのでさすがに狭い。シングル時には壁面に設置されているデスク類は窓側に移設されている。おそらく単価の低いアジア方面からのツアー客などに対応するためのアイデアかと思われるが、壁面には傷が目立ち、凹みまである始末。どうやってできたのか謎である。おまけに本来デスクの下となる床面には配線の穴を塞いだと思われる露骨な跡がみられる。

画像 029.jpg画像 032.jpg
▲デスク周り テレビは日立WOOの26サイズ

唯一の居場所となるデスク周りはベッドとの間隔も狭く椅子とテレビとの距離も取りづらい。しかし、この椅子がなかなかよろしい。ハイバック、肘掛け付きのデスクチェアだが、下手なパーソナルチェアよりよほど掛け心地がよい。これが古いホテルだと無理やりチェアを置いてしまうケースが多いのだが。

画像 031.jpg画像 033.jpg
▲ティーセットとSleep Advantageキット

ありがたいのはインスタントのコーヒー、紅茶が無料で用意されている点。カフェイン中毒の私にはこの上なくありがたい!これも古い経営感覚のホテルでは館内のラウンジ等の売り上げを阻害するとして決して用意しないアイテムである。冷蔵庫内の缶ビールは¥450。買い忘れたので仕方なく利用するが強気な値段である。
Sleep AdvantageとはANAクラウンプラザのウリである快眠プログラムである。快眠を誘うバスソルトやお茶などが用意されている。残念ながら試さなかった。

画像 035.jpg
▲一般的なバスルーム

バスルームはごく一般的な内容。清掃状態も問題はなかった。リネン類も通常のもの。アメニティ同様2人分が用意されていた。
シャワーはモード切替可。シャンプー類は洗面台に小さなボトルが用意されている他、バスタブにも同様の大型ボトルが設置されているが、「バスジェル」という表記が気になった。ちょっと馴染みのない名称ではないか。ボディソープの方がわかりやすいと思うのだが。バスバブルと間違えてバスタブに流し込んでしまいそうだ。
その他のアメニティ類はご覧のように透明なプラスチックの引出しに納められている。アイデアはかうが、ちょっと安っぽい。

画像 086.jpg画像 087.jpg
▲清潔なバスタブとアメニティ類

今回、特に依頼したのは携帯のバッテリーが消耗していたので充電用アダプターを用意してもらったこと。フロントに依頼しすぐに持って来てくれたが、規格が合わない(auなもんで)。女性スタッフはプラグをとっかえひっかえやっと合うものを見つけてくれた。

◆カフェ・イン・ザ・パーク
夕食は外に出るのも辛いのでコーヒーレストラン「カフェ・イン・ザ・パーク」へ。大阪のANAクラウンと同じ名称で親しみを感じる。店内はガラガラ、ここも例によってブッフェ主体のようだ。ブッフェが嫌いな私はメニューからカレー(¥1600)を選んだが、薬味も付いていないのは驚き。シルバー類もセットし忘れていた。そういえばレードルも付いてなかったのでスプーンでルーをかけざるを得ずイライラするのでソースポットごとライスの上にぶちまけてしまった。
スタッフはブッフェでのサービスに慣れ切ってしまっているのだろうか?

画像 091.jpg
▲客室からの眺望 南側で早朝には立山連峰が薄っすらと見えた

せっかくのSleep Advantageを無視したのが祟ったのかなかなか眠れず、朝は朝で6:30頃に目が覚めた。昨夜のトラウマで朝食は摂らず。11時頃チェックアウトする。エレベータホールでANAの客室乗務員と出会う。ロビーで待ち合わせらしく華やいだムード。他にも年配の女性を中心に賑わっており昨夜とは違うホテルのようだ。

さて、このホテルの客室は高層階16~18階をプレミアムフロアと称して一般階客室と比べ一人当たり¥1000程度上の料金設定となっているが、プレミアの具体的なメリットは不明である。景色の良し悪しなど天気が悪けりゃ無意味である。意味のない特別階など廃止すべし。

富山のホテルには初めて宿泊したが、コストパフォーマンスという点では十分満足できるホテルだった。特に宿泊部門のスタッフの対応は予想以上に良好だった。ただし、カジュアルツインはベッドが狭いので体格の良い方にはお薦めできない。

ホテルHPは http://www.anacrowneplaza-toyama.jp/index.html


nice!(7)  コメント(12)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行
宿泊記(中部) ブログトップ