SSブログ

近江鉄道完乗記 2 [鉄道の旅]

多賀線を制覇、いよいよ全線完乗へ。

それでは、近江鉄道の乗りつぶし後篇です。場所は今日2度目の多賀線分岐駅である高宮に戻ります。
ただし、助手は野暮用があり、ここからは単独行となります。

画像 008s.jpg

■新駅登場の多賀線を行く
米原経由で高宮駅に到着すると本線貴生川方面行のホーム向い側に多賀線の電車が1両で停車しています。写真を撮ろうかと思いましたが、すぐに発車しそうな気配なので乗り込みます。案の定すぐにドアが閉まり発車。3人の乗客を乗せた1両のライオンズカラーは新幹線をくぐり多賀大社前へと向かいます。SSフリーきっぷの裏面の地図では高宮の次が終点多賀大社前となっていますが、途中で駅が現れました。その名も「スクリーン」!駅前には大日本スクリーンの工場が控えています。なるほど車内広告にも「3月15日、新駅開業!」とあります。それにしてもスクリーン前ではなくズバリ、スクリーンとは驚きました。
近江鉄道では前篇に出てきた「フジテック前」とか「京セラ前」など企業名の駅が目につきます。


画像 004m.jpg
▲多賀大社前にて全線完乗 レオマークも凛々しい200型

せっかくの新駅も日曜の夕方とあってホームに人影もありません。

名神高速の高架をくぐるとすぐに終点多賀大社前に到着です。案外広い構内に驚きます。折り返し時間が約10分あることを確認して駅を出てみます。ここも無人駅でした。
これまた立派な駅舎に驚きつつ駅前を見渡すと巨大な多賀大社の鳥居が目に入ります。しかし、人っ子一人見当たらず。学生時代に車で来たときは秋の大祭でもあったのか賑やかだったように記憶していますが。時期が悪いのか、それとも電車で来る人がいないんでしょうか?

画像 002m.jpg
▲りっぱな多賀大社前駅舎 公民館といっしょになっている様子

ふたたびホームに戻りあらためて駅を眺めると構内は頭端式ホームで2面3線とターミナルの貫禄十分です。高宮方には比較的新しい留置線らしき設備も見えます。時期によっては賑わうこともあるのでしょうか。
おっと、これで近江鉄道全線完乗です。

画像 003m.jpg
▲駅前に聳える多賀大社の大鳥居。立派な瓦屋根は旅館だったのでしょうか。


■近江鉄道は西武鉄道グループです

画像 006m.jpg
▲西武をご利用の方にはおなじみかも

前篇でも書いたとおり近江鉄道は西武鉄道のグループ会社なんですね。ライオンズカラーや黄色の電車、バスもライオンズカラーです。なぜ滋賀県に西武グループが?と思ってしまいますが、西武鉄道の創業家である堤一族は元々近江商人をルーツに持つといわれています。堤家にとって滋賀は思い入れが強いらしくプリンスホテルも彦根、大津、マキノの3ヶ所に展開しています。

■三たび高宮駅へ

画像 010m.jpg
▲高宮駅のホーム 左が本線貴生川方面、右が多賀線用ホーム

折り返しの200型1両の電車で引き返します。スクリーンからは3名の乗車がありました。

三たびめの高宮駅です。
例によって乗り換えの情報がありません。踏切を渡って改札口に行けばわかるのでしょうが、それも面倒です。駅の南側を走る新幹線を眺めながら時間をつぶします。それにしても16両もの車両を連ねてよくぞあんなに需要があるもんだと感心してしまいます。こちらが1本の列車を待っている間にいったい何本の列車が通過して行ったことでしょう。


画像 009m.jpg
▲高宮駅に到着した彦根行き 200型「お~いお茶号」 模型みたいです

乗って来た多賀線の車内では年配の運転士が新聞を広げて時間待ち中です。改札口の駅員もかなりのご年配とお見受けしました。かなり平均年齢が高そうな近江鉄道であります。

■ワンセグおやじ登場
雨が降り出した頃ようやく電車がやって来ました。
またもや200型1両の車内にはいると ♪♪ おさかな咥えたドラネコ追っかけて ♪♪と聞きなれたメロディが。
ああ、もう6時半か。でも、なぜ?テレビカーか?京阪特急じゃあるまいし!

出たなワンセグおやじ!悪びれもなく大音量でワンセグを楽しんでいます。それもソフトクリームを嘗めながら。白眼光線をお見舞いしてもびくともしません。羨望の眼差しだとでも勘違いしているのでしょうか?
最近中高年に見られる「ワンセグはイヤホン無しでも許される」という誤った認識がここ滋賀でも蔓延っているようです。それにしてもいい歳してサザエさんとは・・・・・♪♪ きょうも能天気・・・♪♪


画像 013m.jpg
▲八日市に到着した200型「びわこ銀行号」

■アートな近江鉄道
夕暮れの近江路はなかなか魅力的であります。
豊郷駅手前でなんだか強烈なオーラを放つ建物がチラリと車窓をかすめます。うん?あの建物どこかで見たぞ・・・・。豊郷小学校!答えが出るまで少し時間がかかりましたが、豊郷小学校に違いありません。日本各地に作品を残した米国人建築家ヴォーリズの作品です。数年前町長が取り壊す意向を表明し町を二分する大騒動に発展したことで一躍有名になりました。ここにあったのか、今度見に行かねば。
やはり名建築というのはすごいですね。建物の間にチラリと見えただけですが、強烈に脳裏に焼き付きました。

画像 015m.jpg
▲アートな八日市駅 駅舎からホームを繋ぐ陸橋の踊り場です。

ふたたび戻って来た八日市駅。
近江鉄道のクイーン、700系はやはりお休みのようです。乗って来た電車は貴生川行きなので駅舎に接する1番線に入ります。近江八幡行きが出る3番線へは陸橋を渡らねばなりません。この陸橋への階段がすごい!なんともアート!照明効果も抜群です。さすがに近江鉄道の要に当たる駅ですね。

画像 016m.jpg
▲夕暮れの八日市駅構内 700系はお昼にいた場所から動かず。

昨年9月と今回で近江鉄道を完乗しました。京阪神の近くにこんなに魅力的な電車が走っているとは。車窓といい、車両といい、駅といい、いずれも妙に惹きつけられるものがありました。
でも、経営環境は厳しいようです。輸送密度はかつての国鉄ローカル線の廃止基準だった2000人/kmを切っているようです。なるほど2両編成が満席になるシーンは全く見かけませんでした。
様々な企画乗車券やサイクルトレイン、ビアトレインなども運転するなど懸命な企業努力が見られますが、抜本的な解決にはいたらないでしょう。最後はやはり「乗って残そう」ということでしょうか。

画像 001.jpg

今回もお世話になった「SSフリーきっぷ」(SSは、Saturday、Sundayの意味)
1日乗り放題でなんと550円! とってもお得です。これなくして乗りつぶしは語れません。
普通運賃は恐ろしく高いです。
ただし、発売は土曜、日曜、祝日限定なのでご注意を。

なお、近江八幡ー貴生川間の様子はこちらです。近江鉄道に乗る旅になりました①  近江鉄道に乗る旅になりました②


nice!(8)  コメント(12)  トラックバック(1) 
共通テーマ:旅行

nice! 8

コメント 12

しんりゅう

西武って関東ローカルだと思ってたら、違うんですね~
なかなか味のある鉄道ですね♪
by しんりゅう (2008-06-26 19:41) 

あーちゃん&父

お!鉄道検定受験されたのですねw
近江鉄道 ①両なのに3ドア両開きって違和感あります^^;
車内はロングシートなのですか?
by あーちゃん&父 (2008-06-26 21:16) 

岸田法眼

中高年というのはワンセグもそうですが、マナーモードにしない人が多いですね。世に言う「機械オンチ」なのでしょうか?

1両の電車もあるのですね。そろそろ乗りに行きたいところです(どうもイイ意味での“新快速症候群”または“221系症候群”なんですよね)。1日乗車券を使いますよぉー!!
by 岸田法眼 (2008-06-26 23:28) 

ファジー

近江鉄道完乗記楽しませていただきました。
私は、未だ完乗していませんので、是非トライしたいと思うのですが、なかなかお尻が重くて・・・。
またヴォーリズの建築物を訪ねて近江八幡の街もブラブラしたいですね。
by ファジー (2008-06-27 07:26) 

サットン

しんりゅうさん

ミニ西武ですよ。
現在縮小傾向ですが、かつては東急とともに各地で覇権を
競った西武グループの片鱗を感じます。
by サットン (2008-06-27 09:01) 

サットン

アーちゃん&父さん

200型は17mボディに3ドア、単行で走る姿はとっても愛嬌が
あります。でも、全部のドアが開くのはわずかな有人駅だけです。

鉄道検定、早速貼り付けました!
by サットン (2008-06-27 09:05) 

サットン

岸田方眼さん

たまには新快速から浮気して近江鉄道いかがですか。
彦根ー近江八幡だけぐるっと回り道も面白いかも。

ワンセグ親父は悪気がないので性質が悪いです。
by サットン (2008-06-27 09:09) 

サットン

ファジーさん

豊郷小学校は板かカーテンで窓は塞がれていて使われている
気配は感じませんでした。でも、軍隊の司令部を思わせるような
重々しい姿は印象的です。
ヴォーリズは近江八幡が終焉の地なんですね。
by サットン (2008-06-27 09:14) 

うたに

近江鉄道、なかなか個性的な路線ですね。
西武グループのルーツが滋賀県にあるというのも面白いです。
700系の動いているところを見たいですね~。利用客が増える平日に走っているのかな。
by うたに (2008-06-27 12:59) 

サットン

うたにさん

さすがに、多くの実業家を排出した江州商人の故郷です。
逆に阪急の創始者小林家は甲州の出というのも面白いです。

700系はあまり稼動することがないそうです。
飾り物じゃあるまいしもっと走らせて欲しいですね。
by サットン (2008-06-28 13:01) 

manamana

テレビの音をイヤホンにするよう放送して欲しいですね。
by manamana (2008-07-03 06:19) 

サットン

manamanaさん

なにぶんにもワンマンでして。
肉声の放送はほとんどありませんでした。
by サットン (2008-07-03 10:00) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1