SSブログ

京都「ジャンボ」のお好み焼きを食す [その他]

これが噂の「ジャンボ」のお好み焼きだ!

正月早々、金沢の友人Kから誘いのメールが入った。京都に行くので飯でもどうだとのことである。
かつてお世話になっていた母校近くのお好み焼き屋に行きたいのだそうだ。
嵐電の等持院駅より徒歩約5分。知る人ぞ知る「お好み焼きジャンボ」である。

画像 001.jpg
▲今年初の京都線特急は3300系・・・・大はずれや!(桂)

16時に北野白梅町で待ち合わせなので阪急梅田15:10発の京都線特急に乗る。やって来たのはロングシートの3300系。しかも未更新車。こいつは春から縁起が良いわい。(涙)
特急で烏丸まで行き、市バス55系統に乗り換えて北野白梅町に向かう計画を立てていたが、55系統は1時間に2本しかなく間に合いそうにない。

画像 002.jpg
▲桂で5300系の準急にスイッチ(桂)

思案の挙句桂で特急を捨て準急で西院に向かうことに。西院からは西大路通りを走るバスが多数走っているはずである。

画像 003.jpg
▲西院駅駅名標

大学1回生の頃、この駅から市バスに乗り換えて通学していたので大体のバス路線は頭に入っているのである。地下駅を抜け出し西大路四条のバス停に向かう。

画像 005.jpg
▲市バス循環203系統 オレンジの系統番号は循環路線を示す

バスは待つほどもなくやって来たもののかなりの混雑。そこにさらに乗客が乗り込むのだからドアがなかなか閉まらない。停留所ごとに同じことを繰り返すので遅れはどんどん増幅していく。203系統は北野天満宮を沿線に擁するほか、西大路通りで先程まで全国都道府県女子駅伝が開かれていた関係で特に混雑が激しかったようだ。

約束の時間に15分ほど遅れてKとKの相方と合流。嵐電北野線沿いをかつての記憶を頼りに「ジャンボ」を目指す。この付近は立命館大学をはじめ、洛星高校や京都学園大付属高などが立地する文教地区でもある。
夜の部がオープンする16:30を少しまわった頃やっとたどり着く。

画像 006.jpg
▲これで焼きそば、お好み焼き各一人前!

この店のウリはその名のとおりとにかく量が多い点にある。もともと周辺の学生たちを相手にしていただけに「安くて多い」をモットーとしているのだ。もちろん味も申し分ない。値段は概ね550円也!

画像 007.jpg
▲お好みジャンボ 市バスが小さく見える(笑)

われわれは3人で焼きそばとお好み焼きミックスを1人前ずつ注文したが、それで十分満腹となった。まさに学生の味方、庶民の味方である。

画像 008.jpg
▲学生時代以来の「ジャンボ」にご満悦

ビールの酔いと満腹感で良い気持になり店を出ると寒風吹きすさぶ中20人程度が行列を作っている。最近テレビなどで紹介されていることも影響しているのだろう。

営業時間、定休日などは少々複雑なので必ず確認してからお出かけになることをお勧めする。
ジャンボの詳しい情報は「コチラ」

ジャンボ



画像 009.jpg
▲烏丸御池から四条烏丸までは地下鉄烏丸線

19時の列車で金沢に帰るKたちと烏丸御池で別れ大阪に戻る。
まずは赤字に苦しむ京都市営地下鉄の烏丸線で四条烏丸へ。地下連絡通路を歩き阪急河原町へ向かう。
もちろん特急の座席を確保するためである。・・・くれぐれも座席確保のための折り返し乗車はご遠慮下さい。

画像 011.jpg
▲今も京都線のクイーンとして君臨する6300系(梅田)

河原町で特急を待っているとやって来たのはまたまたロングシートの8300系。帰りはクロスシートでと見送ると次に来たのは6300系。かなり老朽化が目立ち始めてはいるが今も阪急の看板車両であることに変わりはない。おかげで梅田までぐっすり眠ることができた。

新年早々風邪で躓き11日にしてようやく電車の登場とあいなりました。
良き一日でありました。
nice!(8)  コメント(12)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 8

コメント 12

む〜さん

おお!大好き阪急電車にお好み焼き。新年早々、良いものを見せて下さって感謝感謝。
京阪神地区でお好み焼きなんて2002年以来食していない。阪急も2006年だから、禁断症状が出ています。
今年こそ、行くぞ~、京阪神電車ツアー。・・・と思いましたね。
by む〜さん (2009-01-12 05:57) 

サットン

む~さん

お見せするだけで申し訳ありません。(笑)
味はもちろんのこと、その大きさには圧倒されます。古き良き学生街の食堂という感じです。
新春の阪急特急占いは生憎凶と出ました。
間もなく阪神なんば線も開業します。是非電車と戯れにお越し下さい!
by サットン (2009-01-12 12:34) 

HIROOUJI

僕のブログのコメントありがとうございました。
阪急は鉄道模型シュミレーションに1モデルしかなくお茶を濁してる次第です。
さっとんさまの阪急3000形。5000形、6000形いずれも大阪方面に出張して利用した車輌ばかりです
当時6000形にコンプレッサーの音が旧モデルを転用していたのでしょうか
懐かしい音がする車輌がありました。

宿泊の阪急梅田駅の側の新阪急ホテルを利用したり大阪からさらに奥の
市町村の出張は帰りは宝塚で降りて阪急線で大阪に出たこととか今となってはいい想い出です。

友達と京都に出張した時、カレが京都のお好み焼きは大きくておいしいんだぞといって案内してくれましたがこのさっとんさまのお好み焼きも大きくておいしそうですね。
by HIROOUJI (2009-01-12 13:13) 

サットン

HIROOUJIさん

そうですね、昔の阪急のコンプレッサーって独特の音を奏でていましたね。表現しにくいですが、なんか幽霊が出そうな音でした。
福知山線が近代化される前にはいわゆる宝塚落ちという現象が見られました。三田方面から国鉄が運んできた乗客を阪急がごっそりリレーするという。今じゃむしろ逆ですね。
料理の写真って難しいです。毎度のヘボ写真ですみません。
by サットン (2009-01-12 14:03) 

うたに

5300系、マルーンの前パンかっこええ~!
『幽霊が出そうな音』のコンプレッサ・モーターといえば、D3FRかなぁ。
阪急の車両に付いているかどうかは分かりませんが、東武では絶滅した7800系や5050系などに付いてました。あの音、好きだったなぁ(^ ^ )

・・・なんて、お好み焼きそっちのけで鉄の話題に反応してしまった。。
by うたに (2009-01-13 12:47) 

keroro

いいなー、いいなー。
お好み焼きを食べに阪急でって、夢のようだ。
それにしても、デカイなぁ。本当にでかいんだろうなぁ。
私、今度行ってみます。楽しみです♪
by keroro (2009-01-13 18:31) 

hankyu8200

懐かしい阪急電車^^。いいなぁ〜^^。
by hankyu8200 (2009-01-13 23:04) 

かもみーる

うわー♪でっかいお好み焼き!
これで550円ですか。。。
電車でグルメ旅って最高にいいですね。
遠慮なくビールも飲めるし、帰りはグーグー寝られますよね。
by かもみーる (2009-01-18 16:05) 

サットン

うたにさん

コンプレッサーの話ですが、東武にも似たようなのがありましたか。
東武と阪急ってアルナ工機繋がりで意外と共通点が多いようなので同じ機種を搭載していたのかもしれませんね。

お好み焼きは・・・とにかく凄かったです。
by サットン (2009-01-28 20:09) 

サットン

keroroさん

いいでしょう、いいでしょう!
原材料費高騰にもめげず、やはりジャンボでした。学生相手なんで上品なものを出していてもはじまらないんですね。
次回京都へおいでの時には是非試して下さい。お供しますよ(笑)
by サットン (2009-01-28 20:15) 

サットン

hankyu8200さん

やっぱり阪急は良いですね!
有川浩さんの小説「阪急電車」、読まれましたか?
by サットン (2009-01-28 20:17) 

サットン

かもみーるさん

二人前の栄養が必要なかもみーるさんにはちょうど良い大きさかもしれませんよ。是非旦那さんに連れて来てもらって下さい。
ビールは当分お預けですけどね。(笑)
by サットン (2009-01-28 20:21) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。