SSブログ

富山をぶらり [タウンウオッチ]

大阪までどうして帰ろう

画像 100.jpg
▲富山地方鉄道富山駅 おーっ、いるいる!

さて、北陸の旅もラストスパート。時間も11時を回っています。
今日は大阪に帰る以外予定らしい予定はありません。
一軒だけ見たい建物があるだけです。

画像 095.jpg
▲富山国際会議場 通称「大手町フォーラム」

それは富山国際会議場です。
わたくし、なぜか昔からホール建築に興味があります。富山市に国際会議場があると聞いては行かずにはおられません。幸いにもANAホテルの隣です。というか最初からホテルとセットで開発されたようです。

画像 097.jpg
▲ガラス張りの外観 正面には富山城天守閣が

会議場だけポツンとあっても勝負になりません。ホテルと展示場と併せてコンベンション3点セットと呼ばれます。富山は決して大規模な施設ではありませんが、こじんまりとしたガラス張りの建物が印象的です。立地も富山城前とグッドロケーション。おまけにホテルとは地下通路でつながっていて利用者の便宜を図ります。メインホールの825席という規模も一番需要の多いところを狙っているようです。
ロビーだけでも見ていきましょう。ディスプレイには今日の予定が表示されていますが、メインホールは明日の準備中、その他の会議室もそこそこ稼働しているようです。受付で立派なパンフレットをゲット。ANAホテルが運営する「カフェドミュゼ」でケーキセットを朝食代わりに。セルフサービスで¥500。

画像 007.jpg
▲駅北口のオ-バードホール

実は昨日も駅北口のオーバードホールを見物しましたので前後しますがご紹介。
こちらは2200席で5層の規模を誇るコンサートホールです。外観も立派、ホワイエに明かりが灯った夜景はきれいでしょう。駅前立地といいお隣の石川県立音楽堂とはライバルというところでしょうか。

画像 006.jpg
▲天井の高ーいホワイエ

残念ながら今日は何の催事もなくガランとしたホワイエを見物。見事な空間ですが、2200席のホールを稼働させるのはさすがに楽ではないようです。テナントの飲食店も開店休業状態。

画像 098.jpg
▲富山城天守閣 ずいぶん横に広い構造です

さて、大手町に戻りお濠沿いを市内線の電停目指して歩きます。周辺は整備工事が行われている最中です。天守閣も最近お色直ししたのか後でガイドブックを見るとずいぶん汚れた写真が掲載されていました。

画像 099.jpg
▲丸の内電停にて

丸の内から富山駅前まで地鉄市内線に乗りましょう。大手町、丸の内って東京みたいですが、城下町にはどこにでもある地名。決して東京のオリジナルではありません。
やって来たのは新型の8000型。スマートな外観に加えメカはVVVF制御です。なかなか格好良い。

画像 101.jpg
▲京阪特急と地鉄オリジナル

ちょこっと地鉄にも挨拶しておきましょう。
元京阪3000系がいました。この色は微妙ですが、元気でやっているようです。「他の仲間と仲良くやれよ」。

画像 102.jpg
▲隣のホームには元レッドアロー

お隣には元西武レッドアローの特急と地鉄最新のオリジナル車が並びました。これは見ていて楽しい!でも、キリがないのでJR駅へ向かいましょう。

画像 104.jpg
▲JR駅舎は外装だけ手直ししているようです

コンコースで発車標を見ると間もなく12:23発の普通金沢行が出るようです。工事現場越しに列車を見ると空いている様子。とりあえず金沢までの切符を買いホーム移転工事の煽りでクランク状になった陸橋をホームに向かいます。空いているのも道理で6両編成でした。期末試験に合わせた増結かな?それにしては改札前に止まっていた高山本線はぎゅう詰めのキハ120が1両でした。

画像 105.jpg
▲475系の6連で金沢到着

こちらも主要駅ごとに高校生が乗り込み混雑したかと思うと徐々に空いて行きます。それを繰り返しますが、石川県との県境倶利伽羅峠はガラガラで越え金沢が近付くと再び賑わいを見せ始めます。
雪はほとんど見かけませんでした。やはり異常気象なのか・・・・。

2593008
▲最終ランナーはバスでした

富山とは比較にならない人出で賑わう金沢駅。さすがに北陸3県の中核ですね。
さて、大阪までなにに乗りましょう。サンダーバード、雷鳥も少々食傷気味です。結局京都行の北陸道高速バスに決定。幸い15:30に五条京阪経由の便があります。これなら京阪電車にスムースにアクセスできます。共同運行相手のJRハイウエイバスの乗車券売り場で切符を購入。
時間まで遅めの昼食を開業間もない「ホテル金沢」でとります。このホテルについてはまた後日。
詳しくは「ホテル金沢」でランチをご覧ください。

画像 113.jpg
▲事実上のゴールは五条京阪 清水五条の真上です

5番乗り場にやって来た京阪バスに乗り込みます。ドライバーの持つ座席表はほぼ満席。各座席に氏名が入っているところからほとんどが予約客のようです。直前に発券してもらった私の2B席はもちろん空白。車内は4列シートながらレッグレスト、フットレスト装備で快適です。
時間をかけて武蔵が辻、香林坊と市内の繫華街を周り16時過ぎ北陸道に入ります。小松付近では垂れ込めた雲を引き裂くような爆音が。小松基地の戦闘機のスクランブルでしょうか。あとは淡々と走るのみ。途中南条、多賀で15分休憩をとります。単調な車窓ですが、北陸トンネル開通前の北陸本線旧線から見えたという杉津(スイツ)湾の風景は見ものでした。
京都東ICで名神を出て19:30頃20分ほど早く五条京阪着、京阪電車清水五条駅の真上に停まります。夜行は苦手な高速バスですが、昼間はなかなか快適でした。
それでは何時もの京阪電車で旅を締めくくります。


nice!(11)  コメント(14)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 11

コメント 14

うたに

うちも富山駅から路面電車に乗って、富山城に行ったことがあります。
城の裏(?)にある公園に、SLが保存されていました(^ ^ )
もと西武レッドアロー、懐かしい~!!
by うたに (2009-03-06 15:15) 

ラジオネームFAM

はじめまして。
中之島線も開業し、京阪が大きく変わりましたね。
以前京阪沿線にいた頃、独特の車内アナウンスを聞いて、京阪ってサービスいいなぁと思っていましたが、現在はいかがですか?
そのように感じた理由は、たとえば準急で京橋駅を出て、守口市駅に向かう車内のアナウンスで「毎度京阪電車をご利用いただきまして、ありがとうございます。この電車は準急、樟葉行きです。次は守口市、守口市、京阪百貨店前です。西三荘、門真市、古川橋、大和田の各駅は次の守口市で、各駅停車出町柳行にお乗り換えください。」(私の記憶)
ここまで丁寧なのは、関西では京阪ぐらいです。(最近は知りませんが、簡略化に努めている会社もあるとかで・・・)
記事に関係なくなりましたけど、ここからが本題に移ります。
富山と言えば、まもなく桜が咲く頃には城址公園で「ちんどん行列」が繰り広げられます。またGWには、富山県の南西部砺波(となみ)市で、チューリップフェアーが開かれます。その頃に、またお出かけしてみては?

by ラジオネームFAM (2009-03-06 19:45) 

UZ

お疲れ様です。
富山は16年前に駅弁を購入するために立ち寄っただけです。その後も通る事はあっても下車する事はありませんでした。
富山地方鉄道の路線で京阪や西武などの車両が活躍している姿は懐かしく感じました。
by UZ (2009-03-06 21:37) 

のり

最初の写真、ここはいったい何処だ!なんて思いたくなりますね。京阪3000と西武のレッドアロー。元気で活躍の様子、安心いたしました。
富山の路面電車は、10年以上前に一度だけ乗車いたしました。懐かしいですね。
by のり (2009-03-06 22:59) 

manamana

ワンマンのレッドアローがなんだか面白いです。
地鉄オリジナル色は、とっても好きですが、
京阪特急はなんであの色なのか、
何とも言いようがありません。
by manamana (2009-03-07 06:34) 

サットン

うたにさん

正直なところ市内線はとっくに廃止になったものと思い込んでおりました。富山=LRTというイメージが強くて。
体調が良ければお城の周辺も散歩したかったんですが、今回は綱渡り状態だったので早めに退散しました。
by サットン (2009-03-07 11:46) 

サットン

ラジオネームFAMさん

京阪のアナウンスもご多聞にもれず定型化さています。乗り継ぎ案内なんて○○までの各駅へは各駅停車に乗り換え・・・って感じです。大阪弁の車掌さんもいなくなりましたね。
ちんどんフェスティバルのポスター街中で見かけましたよ。今回は初富山だったのであらためて再訪したいと思います。
by サットン (2009-03-07 11:59) 

サットン

UZさん

私も富山はせいぜい改札を抜ける程度でした。今回初めて歩いてみて面白そうな街だと思いました。
地鉄は大井川鉄道状態ですね。もう少し運賃が安ければ良いんですが。
by サットン (2009-03-07 12:02) 

サットン

のりさん

本当にここはどこ?ですね。3本とも生い立ちが違うんですから。もう少し時間を取ってれば良かったと思います。
市内線、ポートラムと繋がるとどうなるんでしょうね。
by サットン (2009-03-07 12:07) 

サットン

manamanaさん

もうこうなって来ると本来の地鉄カラーってどれなんだっていう感じです。
レッドアローは元のままなのに3000系はなぜ塗り替えたんでしょうね。元の色に戻すか新特急色にしてもらいたいです。
by サットン (2009-03-07 12:11) 

keroro

あそこのホームまだ入ったことがないのですが、
いつもいい電車が止まっているなぁって、覗いていました。
色んな所で色んな電車が活躍しているのですね。
この前、湯田中温泉にいったのですが、
長電の特急はロマンスカーですか?
一番後ろに乗ってご満悦だったのですが・・・。
by keroro (2009-03-10 01:26) 

サットン

keroroさん

富山地鉄や大井川鉄道は大手各社から移籍してきた車両が多くて楽しいですね。長電の特急「ゆけむり」でしたっけ、ご想像どおり元はというと小田急のロマンスカー「HiSE」です。座席がリクライニングしない車両。知らずに行ってそんな電車に出会うとビックリですね。
by サットン (2009-03-10 12:08) 

京葉帝都

私が富山地方鉄道に初めて乗車した頃はスキー場への足として利用していました。当時の普通・急行はいかにも日本車両〜名鉄の雰囲気が出ているロングシート車でした。現在では旧京阪車に置き換わったことにより、100%クロスシート車になり、レベルの高い接客サービスが実現しました。元京阪3000系は主に平坦区間を受け持っています。かつて途中駅で京阪色の3列車が出会った時は感動しました。現在では珍しくなったシンプルなツートンカラーを纏っているところが個性的です。内部はちょとくたびれてきましたが、外から見る窓やドアのディテールからは品性の高さが伝わってきます。
by 京葉帝都 (2009-03-12 01:18) 

サットン

京葉帝都さん

各地からの車両が活躍している反面、地鉄オリジナルの車両の影が薄くなっているのは寂しいです。京阪3000はモーター出力が小さいので勾配路線には向かないんでしょうね。なにぶん都会っ子なもんで(笑)。
by サットン (2009-03-12 10:01) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。