SSブログ

テツおやじの同期会~1 秘境の温泉へ [鉄道の旅]

いざ、会場へ!

先日、予告をいたしましたとおり大学時代鉄道研究会に所属していた同期たちと久々に集まることになったのであります。会場は兵庫県内の秘境の温泉旅館です。今回はその秘境までの道のりをご案内いたしましょう。

MA340073m.jpg
▲毎度おなじみの京阪バスですが・・・・・

旅立ちはいつも京阪大和田駅へのアクセスに利用している京阪バスですが、今回は逆方向に進みます。この辺からして秘境へ向うムードが漂います。

画像 013m.jpg
▲秘境への旅は学研都市線四条畷駅から

バスで向かった先はJR学研都市線の四条畷駅。幼少の頃を過ごした思い出深い土地ですが、駅も電車もすっかり様変わりしています。私が住んでいた頃は旧型国電がガタピシ走り、貨物列車はC11が引っ張っていました。

画像 014m.jpg
▲快速宝塚行が到着

駅前で今夜のアトラクション用に花火を仕入れ13:54のJR東西線、JR宝塚線直通快速宝塚行に乗り込みます。こんな電車が秘境に行くのか? ごもっともです。でも、行くんです。
徳庵駅手前では近畿車両で製造中のJR西日本向けの683系、JR九州向けの813系の姿が車窓をよぎります。


画像 015m.jpg
▲快速とは川西池田でお別れ

JR東西線の地下区間を抜け再び地上に出ると尼崎です。今でも学研都市線から大阪駅を経由せずに東海道線を走っていることに違和感を感じます。
尼崎を出ると“あの場所”を通過します。地上から見ているよりかなりきついカーブ。心の中で合掌。

画像 017m.jpg
▲川西池田からは321系の普通に乗り換え

さて、秘境駅にはもちろん快速は停車しないので川西池田で普通電車新三田行に乗り換えることにします。ホームの反対側に停車している321系に乗ろうと近付くとなんとドアは全て閉まっています。開閉ボタンを操作して車内に入ります。東西線からの快速に加えて大阪始発の丹波路快速も退避するため車内保温が目的のようです。

川西池田を出た頃からメールが頻々と入って来ます。今日の参加者が「福知山線はダイヤが乱れているそうだが大丈夫か?」と心配しているようです。豪雨のため特急は一部運休や遅延が発生しているようですが、快速、普通はほぼ定時で運転中なので「心配なし」と返信しておきました。しかし、ことはそんなに楽観的な状況ではなかったのです。もちろんこの時点では知る由もありませんが。

14:59秘境駅、武田尾に到着です。

画像 026m.jpg
▲秘境の駅 武田尾駅

かねてより気になっていた武田尾駅。大阪駅から50分足らずのアーバンネットワーク内の秘境駅です。さすがにただの駅ではないようです。この駅に関しては後日あらためてご紹介するとして参加者が到着する前に宿に入らねばなりません。お願いしておいた送迎車に乗り込みます。

画像 019m.jpg
▲武田尾温泉 マルキ旅館

マルキ旅館は明治30年創業の老舗旅館です。
そろそろ懐かしい顔が現れるはずですが・・・・・。

つづく


nice!(14)  コメント(20)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 14

コメント 20

まるたろう

武田尾駅、気にはなっているんですが、一度も降りた事がありません。
どんな駅なのか、楽しみに待ちます。

by まるたろう (2009-08-07 23:51) 

ケイ

福知山線ですね。
by ケイ (2009-08-08 00:28) 

きゅんぱち

福知山線は宝塚以北へは乗ったことがないのでレポート楽しみです。
by きゅんぱち (2009-08-08 00:57) 

あーちゃん&父

お(^o^)は(^○^)よ(^0^)う(^0^)♪
竹竿駅?あっ、武田尾ですねw
福知山線に秘境駅があったとは想定外^^;

by あーちゃん&父 (2009-08-08 09:52) 

schnitzer

ガタピシ走っていた旧国とはオレンジの73系ですよね。
見てみたかったです!
大阪から50分で秘境駅に着いてしまうのですね。
関東だと奥多摩あたりにあたるのでしょうね。
by schnitzer (2009-08-08 11:16) 

undo

三田に住んでた3年半、快速から眺める武田尾駅、数百回と通過しましたがついぞ降りる機会もなく引っ越しちゃいました。

参加者が来る前に宿に入る。なんか仕掛けがありそうで面白そうですね
by undo (2009-08-08 12:35) 

ホタルの館

福知山線事故でデザインの変わった車両ですね・・・。
by ホタルの館 (2009-08-08 19:56) 

サットン

まるたろうさん

この駅、とても大阪近郊の駅とは思えませんよ。
新線付け替え前の鄙びた風情も魅力的でしたが、コンクリートで固められた今の駅も周囲の環境と強烈なコントラストをみせていて印象的です。
詳しくは今週中にご紹介させていただきます。
by サットン (2009-08-09 14:03) 

サットン

ケイさん

そうです、福知山線です。
田舎っぽい名前なので最近では大阪寄りをJR宝塚線と呼称しています。
by サットン (2009-08-09 14:17) 

サットン

きゅんぱちさん

福知山線は電化を機に宝塚ー三田間の大部分が新線に付け替えられ様相が一変しました。その分様々な車窓が楽しめる路線になりました。でも、やっぱり旧型客車が似合いますね。
by サットン (2009-08-09 14:31) 

サットン

あーちゃん&父さん

武田尾駅周辺は山と武庫川以外なにもないと言ってもいいでしょう。そこにステンレスボディの通勤電車が発着しているのがなんともミスマッチです。でも、1時間に何本も列車が来るので気軽に散策が楽しめますよ。
by サットン (2009-08-09 14:37) 

サットン

schnitzerさん

40年前学研都市線、本名片町線沿線に住んでいた私としては73型は二度と見たくないですね(笑)本当に国鉄のはきだめ状態でした。今の姿は夢のようです。
東京にも青梅線の鳩ノ巣のような魅力的な秘境駅がありますね♪
by サットン (2009-08-09 14:46) 

サットン

undoさん

undoさんは福知山線ユーザーでいらっしゃいましたね。でも、景色の見える時間帯にはあまり乗られなかったのでは(笑)
かつて家探しをしていた時、電車で三田に向かっているとこの付近の景色を見た家内がいったいどこに行くつもりといぶかっていました。
宿に先乗りしたのはメンバーが到着する前に打ち合わせなどをするためで特にサプライズはありません(笑)
by サットン (2009-08-09 14:55) 

サットン

ホタルの館さん

最初に乗った快速の車両が脱線事故を起こしたのと同型の207系です。
おっしゃるとおり事故後イメージを変えるため車体の帯の色を変えています。
by サットン (2009-08-09 14:58) 

京葉帝都

武田尾は意外と大阪から近いのですね。写真の駅の風景は103系の列車から見た記憶があります。
初めて福知山線に乗った時の列車は旧型の青色の客車でDD51が牽引していました。
尼崎北側の途中区間にわざわざ急カーブをつくったのは問題でした。
片町線も交野山から見たC11の煙が印象的でした。
207系に初めて乗車した時は、大きな窓とドア横の控柱の無いあまりにすっきりした車内にカルチャーショックを覚えました。
現在のJR東の幅広ボディー、控柱付き7人掛ロングシートは真っ当だど思います。
by 京葉帝都 (2009-08-09 16:26) 

サットン

京葉帝都さん

武田尾は宝塚からわずか3駅です。一駅手前の西宮名塩が険しい地形ながらニュータウンとして開発されたのと比べると大違いです。旧客~12系~103系~113系、現在と福知山線のめまぐるしいばかりの変貌には驚きます。片町線もかつてのはきだめから一躍JR西のモデル線区ですね。
207は一度製造途中で見学する機会がありましたが、アルミ一体成型の車体の組み立てはまるでプラモデルでした。
控柱というのはスタンションポールのことでしょうか?関西の車両では一般的に見かけることは少ないですね。それほど混雑しませんから。でも、最近は国交省様のご指導で設置の方向にあるようです。
by サットン (2009-08-10 14:20) 

ホタルの館

321系は福知山線事故後に導入された車両ですね!
確か、福知山線事故の段階で既に設計が出来ており、福知山線事故の時に問題になった側面の強度について遺族からきちんとするようにと要望が出された車両だったと記憶しています。
しかし、結局は今から設計変更は難しいと言うことでそのままでデビューしたと記憶しているのですが・・・。
by ホタルの館 (2009-08-10 15:46) 

サットン

ホタルの館さん

321系の側面強度の向上に関してJR西は問題があればその都度対応するという姿勢のようです。(Wikipedia)問題があってからでは遅いと思うんですけどね。実際、最近の車両製造過程を見ていると「これで大丈夫?」と思うほど簡略化されています。
by サットン (2009-08-12 12:38) 

haru

大阪近郊にこんな秘境駅があるんですね~
by haru (2009-08-14 21:19) 

サットン

haruさん

これでもアーバンネットワークの範囲内です。次の駅からは盆地が開けてるんですが。近々詳細にご紹介します!
by サットン (2009-08-20 12:59) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。