SSブログ

駅名標考現学 京阪編 [鉄道の旅]

中之島線開業でデザイン一新

大好評をいただいております?? シリーズ記事 「駅名標考現学」。 電鉄会社の社風を反映する駅名標をご紹介するこの企画、今回はわが地元京阪電鉄編をお届けしましょう。
実は前回の阪神編以来2年ぶりの登場です。真冬に冬眠から覚めたって感じですね。

1335080_large.jpg
▲現在の標準デザイン

京阪の駅名標は昨年の中之島線開業を控えたCI導入に伴い他のサインパネルも含めて新デザインのものに取り替えられました。現在大部分の駅で見られるのが上のデザイン。
ブルー系の濃淡は中之島の水面に因んでいるようです。表記はひらかなから動く車内からも可読性の高い漢字に変更されています。これは最近の一般的な傾向のようです。

1377053_medium.jpg
▲旧デザイン

こちらが旧デザイン。ひらかな表示にローマ字は全て大文字と可読性に劣るデザイン。加えて広告抱き合わせ、時代を感じますね。

nakanoshimal-11.jpg
▲最新デザイン

こちらは最新のデザイン。どこが違うのかというと中央下のロゴが「京阪」からグループ統一ロゴに変更されました。中之島線各駅と今年9月に高架化された淀駅下りホームの他、旧デザインからの換装が最終時期に当たった樟葉など数駅で見られます。

1335079_large[1].JPG
▲寝屋川市駅専用仕様

寝屋川市駅だけ例外的に旧来のものが使用されています。このデザインはこの駅が高架化された際に採り入れられたものですが、他駅への普及はありませんでした。駅名標マニアの間では去就が注目されていましたが、現在も継続して使用されています。想像ですが、この駅は上屋がドーム状で高い位置にあるため吊り下げ式は馴染まないのかも知れません。

1299816
▲地下線仕様

大阪市内、京都市内の地下線では地下鉄で見られるような駅ごとに異なるカラーラインとセットの壁面式駅名標が見られます。
上の画像は北浜駅。接続する大阪市営地下鉄堺筋線のラインカラーと同じ茶色が使用されています。なお、中之島線では異なる素材で壁面を飾ることで各駅を特徴付け壁面の駅名標もホームと同じデザインのものが使用されています。

E794BBE5838F20003-89173.jpg
▲中之島線仕様

渡辺橋駅はオフィス街に位置するため壁面にはオフィスビルを連想させるメタリックな金属が使用されています。

1378996
▲こちらは京都・三条駅

三条駅です。今は両隣の駅名が変更されています。(丸太町→神宮丸太町、四条→祇園四条)

いかがでしたか京阪の駅名標。旧デザインに比べ格段に見やすくなったと思います。約1年で本線系は全駅取り換えが終了しています。CI導入から20年近く経っても新旧デザインが混在している南海とは違いますね。CIのお手本ともいえるでしょう。


駅名標考現学バックナンバーのご案内 >>>大阪モノレール編
                         >>>阪急編
                         >>>阪神編(旧デザイン)   


nice!(20)  コメント(22)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 20

コメント 22

まるたろう

自分も駅名標に興味があるのに、京阪の旧デザインの駅名標は、
一枚も撮っていませんでした。
昔の京橋駅の駅名標の写真を拝見して、懐かしいなと思いました。
広告入りだったんですね。
by まるたろう (2009-12-26 23:19) 

ホタルの館

阪急は今でも平仮名がメインでしたよね?

京阪はほんとデザイン面が優れていますね!
by ホタルの館 (2009-12-26 23:37) 

きゅんぱち

洗練されてきてますよね。
(^ー^)/
by きゅんぱち (2009-12-27 03:13) 

サットン

まるたろうさん

以前の京阪の駅名標は酷いものでした。広告抱き合わせなんてもってのほかですわ。それが新デザインでは他の案内標識も併せて一新、スッキリ見やすくなりました。徹底して取り換えているのも感心です。
by サットン (2009-12-27 13:21) 

サットン

ホタルの館さん

現在関西大手私鉄でひらかな表記をメインにしているのは阪急と南海だけになりました。JR西、大阪地下鉄も漢字ですね。
「ひばりがおかはなやしき」なんて長い長い。
by サットン (2009-12-27 13:27) 

サットン

きゅんぱちさん

お気に召していただけましたでしょうか(笑)
車両から駅までトータルで一新した統一感。なかなかのものだと思います。地元贔屓でしょうか?
by サットン (2009-12-27 13:31) 

京葉帝都

文字は白抜きで背景に青のストライプのデザインはかなり洗練されています。どのようなプロセスで決まったか存じませんが、経営陣の勇気が感じられます。早く見たくなりました。
by 京葉帝都 (2009-12-27 13:53) 

ファジー

平仮名から漢字への移行は、動体視力による可読性によるものというのは、よく判りますが、子供や平仮名しか読めない外人にとってはちょっと辛いかもしれませんね。
新しいもののローマ字は小さく読みにくいように感じますが如何でしょうか。

by ファジー (2009-12-27 17:36) 

のり

駅名標は、駅の名札ですから、見易く識別しやすいものが基本になりますね。現在の京阪のものは、とても素敵なデザインだと思います。
ただ、2文字のものに関しては、私見ながら文字間に少しスキマがあったほうが識別しやすいように感じます。
by のり (2009-12-27 20:38) 

うたに

駅名標も、個性があって楽しいですね! 新しいデザインの駅名標、見やすいです。
西武線も少し前に、旧来の白地に灰色という地味~なものから、青色のラインが入ったものに変わりました(^_^)
by うたに (2009-12-27 21:37) 

いそしぎ

”きょうばし”の看板、懐かしいです。
新駅名標のデザインのイメージは中之島なんですね(肝心の中之島線が、淋しい感じですが・・・。)
ずっと緑のイメージだったので、ネイビーを持ってくるとは思いませんでしたわ。
by いそしぎ (2009-12-27 23:01) 

UZ

情報ありがとうございます。
私は京阪を通勤で利用して先月で既に2年経過しました。HPで確認しましたが、いかにもGKグループらしいデザインだなと感じています。
寝屋川市のものは当面現状のままなのでしょうね。
by UZ (2009-12-28 00:32) 

manamana

まずは見やすいのが一番、
あとは、線ごとの特徴が出るといいですね。
名古屋の電車は、どんなだったかな。
(余り関心がなかったことに、いま、気づきました)
by manamana (2009-12-28 10:08) 

サットン

京葉帝都さん

京阪の新駅名標は京阪グループ全体のCI戦略の一環として考案されたようです。グループ共通ロゴマークや車両デザインも含めてトータルでデザインされています。まさに会社としての大英断だと思います。
by サットン (2009-12-28 13:22) 

サットン

ファジーさん

駅名表記のかなから漢字への移行についてはやはり議論があったようです。結果、ひらかなしか読めない子供の利用は通常稀である(せいぜい同一区間を往復する通学利用)として可読性の良い漢字に変更する事業者が増えたと聞きます。ファジーさんのお子さんは電車通学でしたっけ?
ローマ字表記は確かに文字が小さいですね。大モノなんてメインの漢字とほぼ同じ大きさです。ただ、ネイティヴには読み難い全部大文字は改善されているようです。
by サットン (2009-12-28 13:30) 

サットン

のりさん

駅名標のデザインだけで電鉄会社のイメージってかなり左右されますよね。そういう意味では京阪の新デザインはイメージアップに貢献していると思います。
確かに2文字の駅名は極端なセンター寄せになっていますね。せめて半角程度スペースを空ければと思いますが。可読性を突き詰めた結果なんでしょうかね。

by サットン (2009-12-28 13:36) 

サットン

うたにさん

西武もデザインがかなり変わりましたね、ってうたにさんの記事を拝見していて気付いたんですが(笑) 
でも、私は前のデザイン好きでしたよ。非常にシンプルで分かり易かったと思うんですが。
by サットン (2009-12-28 13:39) 

サットン

いそしぎさん

京橋駅は最後まで旧デザインが使用されていました。京阪の駅は京阪モール前のように自社関連の施設を副名称に使用しているケースが目立ちますね。
水面のイメージと言うことでは沿線の淀川や鴨川も共通していますね。
私もブルーの京阪電車が登場するとは数年前まで想像もしていませんでした。なかなか引き締まった良い感じだと思います。
by サットン (2009-12-28 13:45) 

サットン

UZさん

京阪ユーザーのUZさんにとっては退屈な記事になってしまいましたね(笑)従来のものに比べてデザイナーのセンスが光るデザインだと思います。
寝屋川市のものはちょっと字が小さいのが気になりますが、私としてはお気に入りです。駅名部分のパネルだけでも取り換えるのではと思っていましたが。
by サットン (2009-12-28 13:59) 

サットン

manamanaさん

あくまで標識ですから見易さが最優先ですよね。広告抱き合わせなんてもってのほかです!
名鉄のデザインはCIに則ったでざいんですね。かなりサイズが大きいのが印象的です。
by サットン (2009-12-28 14:03) 

夏海

広告などないとスッキリして良いですね~
でも、大阪などはゴチャゴチャしている方が
何となく私が思う大阪などのイメージに合ってる気がするような・・・^^;
知らない土地に行くと、何と漢字を読むのか分からない地名もあるので
ひらがなの補足があると助かるなと思う事もあります。
全然違う読み方をして恥かしい事もあったので^^;
by 夏海 (2010-01-03 05:26) 

サットン

相手が地名だけに読み方は難しいですね。嵐電なんてまともな駅名は皆無に近いですから(笑)
先日も大阪の某駅でこんなシーンが・・・
客:ナンポウってとこ行きたいんですが。
駅員:はあ?・・・・
通りすがりのオヤジ:兄ちゃん、そりゃミナミカタやで!
by サットン (2010-01-03 12:28) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。