SSブログ

おけいはんクーポンのことなど [その他]

◆おけいはんクーポンをゲット

京阪電鉄系列の京阪カード加盟店で買い物をすると100円につき1ポイントの 「おけいはんポイント」 が貯まります。このポイントが500ポイント貯まるとご褒美に 「おけいはんクーポン」 なる商品券がもらえる仕組みです。先日ポイント照会すると503ポイント! ポイントには有効期限もあり欲張らずさっそくクーポンを発券してもらいました。

MA340193.jpg
▲ポのマークの店舗で使えます

ポイント照会機から発券されるこのクーポン、実に安っぽいです。簡単に偽造できそうです(笑)。それでもバーコードらしきものもあり現実的には難しいかも。
日常、駅のコンビニ 「アンスリー」 程度しか利用しない私にとっては地道にコツコツ貯めたポイント、汗と涙の「おけいはんクーポン」です。世の中、JALのマイレージがどうのと騒いでいる中、実にささやかなラッキーではありますが。
なお、ポイント獲得にはekenetカードかekenet pitapaの加入が条件になります。

MA340192.jpg
▲ポイント専用のekenetカード


◆百貨店?デパート? 札幌編

さて、先日の 「百貨店? それともデパート?」で問題提起させていただいた一件。多くの皆さんからご意見をいただきました。ありがとうございます!
この件について札幌特派員から現地でのヒアリング調査の結果が届きました。報告によると札幌では・・・・・
①基本的には「デパート」が多用されている。
②三越、大丸などは屋号だけの呼び捨て。
③地元の「丸井今井」に限っては「丸井さん」とさん付けで呼ぶ。

①は予想どおり、②は他地域と同じですが、③が興味深いですね! 厳しい経営状態が続く丸井今井ですが、そんなこととは関係なく地元資本に対する親しみとともに老舗に対する敬意も感じさせる「さん付け」であります。

この問題に関しては引き続き皆さんからの情報提供をお待ちしております。


nice!(21)  コメント(20)  トラックバック(0) 

nice! 21

コメント 20

manamana

5万円以上もお買い物したのですから、
このくらいサービスしてもらっても、当然ですね。
それはそれとして、やっぱりもらって、嬉しいですね。
by manamana (2010-02-24 20:34) 

まるたろう

おけいはんポイントは、100円で1ポイントですか。
これですと、貯めようという気になりますね。
ちなみに自分が持っている、KOBE PiTaPaのポイント制度は、
1,000円毎に5ポイントですから、効率悪いですね。
by まるたろう (2010-02-24 21:49) 

いそしぎ

未だに、定期券を使用しているのでekenetは無縁です・・・(^^;
「百貨店?デパート?」おもしろいです(笑)
by いそしぎ (2010-02-24 23:38) 

Lionbass

百貨店・デパートで、「~店」を「~テン」と言うか、「~みせ」と言うかも、地域やお店によって違うそうですね。
by Lionbass (2010-02-25 10:17) 

うたに

地元のスーパーでもポイントによる還元制度があるのですが、日常使う店なので重宝しています。
あとは、CDショップとか家電量販店などなど。
気付いたら、財布の中がポイントカードだらけになってました(^^;)
by うたに (2010-02-25 12:24) 

サットン

manamanaさん

コンビニでの利用程度で年間5万円ですから正に塵も積もれば山ですね。
さて、このささやかな小遣いをどう使いましょうか♪
by サットン (2010-02-25 18:23) 

サットン

まるたろうさん

ヨドバシやじゃらんのポイント付与率に比べるとなんとも渋い1%ですが、KOBE pitapaと比較すると確かにましですね。千円単位とはひど過ぎますわ。
by サットン (2010-02-25 18:34) 

サットン

いそしぎさん

pitapaなんてややっこしいカードじゃなくてもポイント専用ekenetカードならその場で発行してくれますよ。ただし登録料金は取られたような。
百貨店・デパート、掘り下げると何かが見えてくるような気がします。
by サットン (2010-02-25 18:40) 

サットン

Lionbassさん

ご指摘のとおり!
ただ私が知る限りでは店をミセと読んでいるのは大丸だけですね。心斎橋ミセとか京都ミセ・・・。他にミセの事例をご存知でしたらまた教えて下さい!
by サットン (2010-02-25 18:46) 

サットン

うたにさん

ポイントカード、乱発気味の嫌いはありますね。レジが混んでいたら出すのが面倒でスルーしてしまうことも。
その点ツタヤのTポイントカードのようにいろいろと相互乗り入れしているのはありがたいです。
by サットン (2010-02-25 18:51) 

広島ピアノ

コメント有難う御座います。
おっしゃる通り!です。
by 広島ピアノ (2010-02-25 19:54) 

ホタルの館

私、京阪沿線の学校に通っていたとき、PiTaPaを作るためにekenet pitapaに加入しました。
しかし、全然カードを利用せず(^_^;)
母親は天満橋の京阪シティーモールで買い物するので、クレジット機能なしのカードを持っています。
私もこちらにしとけばよかった。
当時、何を思い違ったのか、PiTaPaはその利用する鉄道会社が発行するカードしか使えないと思っておりましてね(^_^;)

私、残念ながら京阪系の施設は利用しないので似たような感じの阪急のカードを持っています。
スタシアカードというものです。
こちらはクレジットカードなんですが、昨年の秋から制度が変わって、阪急と阪神の百貨店で買い物するとカードを提示するだけでポイントが貯まるという形式になりました。
今、これを積極的に貯めていますw
難点は1000P以上貯めないと商品券と交換できないんですよね・・・。
https://stacia.jp/
by ホタルの館 (2010-02-25 23:33) 

サットン

広島ピアノさん

軍事組織が暴れだすと誰も止められないですから。
またお邪魔します。
by サットン (2010-02-26 11:14) 

サットン

ホタルの館さん

電鉄系カードもややこしいですね。特に阪急・阪神の統合で更にややこしくなったように感じます。百貨店も統合してしまったし。スタシアカードの登場でペルソナカードは発展的に解消したんでしょうか?
後払いのpitapaにいろいろとプレミアがつくのに先払いのスルッとKANSAIにおまけが付かないのが不思議です。信販会社に手数料もとられるでしょうに。キックバックがそこそこあるのかもしれませんね。
電車に乗るのにクレジットっていうのがそもそもライフスタイルに合わないのかも。この辺がpitapa伸び悩みの原因かと思いますね。
by サットン (2010-02-26 11:26) 

ホタルの館

説明不足でごめんなさい!
阪急阪神のカードについてですが、確かにスタシアとペルソナと2つあります。
どちらも積極的に会員を集めています。
何が違うか。
ペルソナは阪急阪神百貨店のヘビーユーザー向け。
スタシアはポイント重視。
ペルソナは百貨店で1000円以上の買い物があると5%割り引いてくれるんですよ。
百貨店の価格優待があるカード。
スタシアは百貨店の優待割引が一切なく、ポイント制度です。
ペルソナは年会費2100円、スタシアは1年に1回でもクレジット利用があれば年会費無料。
ペルソナって2100円の年会費が取られるので、百貨店で割引率が2100円以上になるように買い物しないと結局は損なんですよね。
なので、そういう人にはスタシアがおすすめですね。

高島屋との合併もありますから、その後はどうなるのか気になるところです。
by ホタルの館 (2010-02-26 23:21) 

サットン

ホタルの館さん

ご丁寧にありがとうございます。阪急沿線を第二の棲家としながら情報に疎くって。最近スタシアの勧誘はよく見かけますが、ペルソナはあまり見かけないもんで。
スタシアはポイント優遇、ペルソナは価格優遇で棲み分けているようですね。ますますややこしい(笑)
ハイランドグループとの提携で更にややこしくなりそう。高島屋というと南海との関係も深いでしょうし。
by サットン (2010-02-27 12:14) 

da-kura

確かに札幌在住時は丸井のことを「さん」付けで呼ぶことがありましたなぁ・・・。経営環境とは関係ないと思いますよ。
by da-kura (2010-02-27 13:43) 

サットン

da-kuraさん

さん付けは地元の老舗に対する長年の親しみの表れだと思います。
現在の経営状況とは無関係でしょうね。私の文章が紛らわしかった
ようです。ちょこっと変えておきます。
by サットン (2010-02-27 14:37) 

テンやもん

私は、地味ながら、JALWAONでマイルを貯めています。
果たして、大丈夫かな??
by テンやもん (2010-02-27 21:55) 

のり

京阪を通勤に利用しておりますが、ピタパカードは南海の「ミナピタ」のため、おけいはんポイントにはありつきません。指をくわえながら拝見させていただきました。私も、たまったポイントを利用して、なんばCITYでささやかなお買い物をさせていただいております。
「鉄道には前払いで乗るもの」という明治時代からの習慣を、根底から覆したピタパのシステム。使用してみるとかなり利点があるように感じますが、「もうこれ以上カードはいらん・・・」とおっしゃる方や、「カードはわからん」、そして、咲の習慣が根付いていると思いますので、利用増に苦戦しているのではないでしょうか。
by のり (2010-02-28 10:03) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0