SSブログ

大阪モノレールは二十歳になりました [鉄道の旅]

いつもお世話になっております

6月1日、大阪モノレールは第1期開業(千里中央ー南茨木間)から20周年を迎えました。

画像 008.jpg
▲駅に掲示されたポスター

1990年6月の第1期開業後数次にわたって路線を延長・・・・・

・1994年9月 千里中央ー柴原
・1997年4月 柴原ー大阪空港
・1997年8月 南茨木ー門真市
・1998年10月 万博記念公園ー阪大病院前(彩都線)
・2007年3月 阪大病院前ー彩都西(彩都線)

今では営業距離世界一のモノレールに成長しました。

画像 007.jpg
▲列車にもステッカーが

部分開業時は路線が中途半端なこともあり空気を運んでいる有様でしたが、今では大阪市内から放射状に伸びる鉄道路線を郊外で連絡する外環状鉄道として、また大阪空港へのアクセスとして安定した利用実績を上げています。ここ数年は黒字決算を計上するなど各地の都市モノレールが軒並み苦戦する中善戦する姿は頼もしく感じます。

画像 003.jpg
▲車両前面のステッカー

京阪沿線に住む私にとっても彩都線沿線への通院に、阪急宝塚線沿線の実家への足としてなくてはならない存在になっています。
惜しむらくは運賃の高さでしょうか。門真市ー阪大病院前間は460円。往復で1000円近い運賃は少々負担が重いですね。
今後は懸案になっている東大阪方面への南進をそろそろ具体化させてもらいたいところです。

画像 004.jpg
▲扉横のステッカー

私が見たところ記念ステッカーはラッピング編成と1000系1次車(帯がブルーのみの車両)を除いて掲出されているようです。ラッピング車を除くのはわかりますが、1次車を除外しているのは何故でしょう。開業当時から文字どおり20年間走り続けている車両なのに。

なお、20周年を記念して大阪モノレールでは各種のグッズ販売やイベントの開催を行っています。
詳しくは >>>コチラ
nice!(33)  コメント(24)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 33

コメント 24

manamana

1次車を除く理由が気になりますね。
いつの間にか路線延長日本一、いや世界一になっていたんですね。
by manamana (2010-06-02 21:01) 

まるたろう

大阪モノレール、もう20年走っているんですね。
世界一の長さとは、知りませんでした。
by まるたろう (2010-06-02 21:20) 

ホタルの館

94年に開業なんですか!
関空開港と同じ年ですね!
by ホタルの館 (2010-06-02 23:50) 

あさひ

南大阪在住の私、20年前に開通したのを
しばらく知りませんでした(^^;
2~3年前に車両基地見学会当選して参加した時
みなさん本当に親切で、
大阪モノレールの社員だということに誇りをもっているように
見えたのがとても印象的でして
それ以来大阪モノレールの大ファンになりました(^^)
東大阪方面に伸びるとこれまた面白いですよね。

by あさひ (2010-06-03 06:08) 

さーやん

はじめまして
by さーやん (2010-06-03 12:27) 

うたに

関東にもモノレールはいくつかあるのですが、東京モノレールしか乗ったこと無いなぁ。。
大阪モノレールは長さ世界一なんですね! 初めて知りました(^ ^ )
by うたに (2010-06-03 12:29) 

あーちゃん&父

確かギネスブックに掲載されてましたよね?大阪モノレール。
モノレールとか新線とかは運賃高めですよね…まあ仕方ないのでしょうか?
確かに20周年HMは20年間走り続けている車両につけてほしいですねw
なぜ1次車につけないんだろう…

by あーちゃん&父 (2010-06-05 06:32) 

やまびこ3

こんにちは。
世界一の路線長ですか?
彩都西のあたりは山岳路線の趣もありますもんね。

2つ前の記事に出ていた富山地鉄の1日乗車券。私もいただきました。
(私の応募した案はもりろん選外でしたが)
2月に行ったときに、使いもしないICカード「えこまいか」を買ってしまっていたのですが、しばらくお蔵入りです。
by やまびこ3 (2010-06-06 21:19) 

keroro

そうなんですねー。すごいなぁ。
乗ってみようかなぁと思ってまだ乗っていない。
今度大阪に行ったら乗ってみます♪
by keroro (2010-06-08 00:52) 

サットン

manamanaさん

1次車を外す理由・・・不明です。
私が目撃したのは5月下旬なので今頃は晴れて1次車も
仲間に入れてもらっていることを期待します。
by サットン (2010-06-08 19:46) 

サットン

まるたろうさん

この20年で大モノは大きく育ちましたよ!
営業距離世界一はギネスも公認するところ。各駅には認定証の
レプリカが飾られています。
by サットン (2010-06-08 19:50) 

サットン

ホタルの館さん

最初の開業は1990年です。今年20周年ですから・・・
記事を読み直すと私の書き方がマズイですね。
修正しておきます(苦笑)
by サットン (2010-06-08 19:54) 

サットン

あさひさん

そうそう! 大モノの皆さんの接客姿勢はピカイチですよね!!
モノガール?の研修にはエアラインのスタッフが講師を務めている
そうでお辞儀一つとっても実にキチンとできています。乗客増加の
要因じゃないかと思うほど。
東大阪への延伸実現すると良いですね。どんな車窓が楽しめるん
でしょうか♪
by サットン (2010-06-08 20:01) 

サットン

さ~やんさん

遠方からのご来訪、ありがとうございます!
by サットン (2010-06-08 20:06) 

サットン

うたにさん

関東にはモノレールが多いですね。東京モノレールに湘南、上野動物園、
千葉・・・。中でも懸垂式でアップダウンの激しい湘南モノレールはお勧め
ですよ♪
by サットン (2010-06-08 20:12) 

サットン

あーちゃん&父さん

そーなんです!ギネス認定ですよ。各駅のコンコースにはギネスの
認定証が掲げられています。運賃の高さは世界一ではないと思い
ますが(笑)
1次車がなぜ仲間はずれなのか疑問ですね。今頃はステッカー
貼られているといいんですが・・・。
by サットン (2010-06-08 20:19) 

サットン

やまびこ3さん

彩都線の新線区間の風景は見ものですね!荒涼とした丘陵を
ウネウネと登って行く様は日本離れしています。

地鉄の愛称公募に参加されていたんですね!お読みいただいている
方の中にもいらっしゃるかなとは思っていましたが。今回の地鉄の対応
には驚きましたね。本当に嬉しかったです♪
by サットン (2010-06-08 20:35) 

サットン

keroroさん

大阪モノレール、ちょっとお高いですけど車窓は一見の価値有りです!
残念ながら沿線に城はありませんが是非一度ご乗車下さい!
by サットン (2010-06-08 20:38) 

いそしぎ

大阪モノレールは、万博と大日イオンに使う時は利用します。
阪急沿線に向かう時、母と一度利用しましたが、値段が高いのと、「門真駅は何もない。たまに出かける時位、色々みたいので、やっぱり梅田から阪急で!」とのご要望。景色は最高なんですけどね(笑)
あと京阪側の問題ですが、萱島止まりが面倒です(^^;
by いそしぎ (2010-06-08 21:21) 

サットン

いそしぎさん

うーん、なるほど!確かにご指摘の点は理解できます。門真市駅にはイズミヤとTSUTAYA程度しかないですもんね。でも私は混雑した都心を避けて移動できるので重宝しています。
それから京阪との接続・・・私は枚方市内から大和田に引っ越したので気にならなくなりましたが・・・門真市に区間急行しか停まらないのがイタイ。線路の構造上準急を停めるのは不可能だし難しいところです。
by サットン (2010-06-08 23:09) 

undo

大モノ・・・・実は蛍池~空港間しか乗ったことありません。あの区間だけで200円っていうのも是正してほしい気分です。(^^;;)
伊丹空港の駅で阪急までの連絡乗車券でも売ってくれたら乗り換えのとき楽なのになと常々思ってました。
by undo (2010-06-10 22:50) 

サットン

undoさん

空港ー蛍池間のみのユーザーさん、多いんじゃないでしょうか。
蛍池駅で見ていて何時もそう思います。
確かに200円は高いと感じますが、大阪では地下鉄も初乗りが
200円ですし、同じ区間バスなら210円ですからインフラ自前の
モノレールは健闘してるのかなとも思う次第です。
by サットン (2010-06-12 11:38) 

TORA

乗ったのは、ホンマ数回しかないですが
20年も経ったんですね^^
料金は・・・。
by TORA (2010-06-26 20:58) 

haru

コメント遅くなってしまいましたー
お体お大事になさってっくださいませ。
ブログ復帰を楽しみにしています^^
by haru (2010-07-04 17:59) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。