SSブログ

近鉄バス萱島線体験乗車 [バスの旅]

京阪バスの牙城を走る近鉄バス

今日は久々に地元ネタ、しかも路線バスネタをお届けします。アクセス状況が心配ですが。

昨年来私が住む大阪・寝屋川市はいうまでもなく京阪電車の縄張り。近所を走るバスも無論京阪バスです。ところが時々色違いの近鉄バスを見かけます。調べてみると京阪萱島駅と近鉄大阪線八尾駅を結んでいる路線と判明しました。
これは乗ってみなければ。大阪市外で京阪沿線と近鉄沿線、しかもけいはんな線、奈良線、大阪線を結んでいるというのは凄いことなんです。

画像 007.jpg画像 005.jpg
▲萱島バス停 後方は京阪の高架 ソファ完備です

京阪電車萱島駅前にやって来ました。南側のロータリーには“萱島駅”バス停があり小型の京阪バスが発着していますが、ここには近鉄バスはやって来ません。
高架沿いに大阪方に歩きホームも途切れた辺りにポツンと立つバス停標識、ここが近鉄バス“萱島”バス停、並んで京阪バス“京阪萱島駅前”バス停も。なんとも場末のムードが漂っております。なお、萱島駅は寝屋川市に属しますが、このバス停は門真市内です。
くれぐれもバス停をお間違えなく。

画像 009.jpg
▲IKEAカラーの近鉄バス登場

駅前ロータリーには大型車が入れないのか京阪バスともども大型車はこのバス停に発着しています。しかし、ここもバスが折り返す場所はありません。八尾方面から着いたバスは京阪の高架の北側に設けられた回転場で方向転換し折り返してくる段取りのようです。

次の近鉄八尾駅前行は定刻の14:35を2分ほど遅れてやって来ました。始発から遅延とは。この付近の道路事情を物語っています。

画像 010.jpg
▲日野ノンステップ車車内

やって来た日野ノンステ車に乗り込んだのは私の他に初老の男性1名だけ。その初老氏は「このバス、荒本行きますなあ」と乗務員に確認しています。これで始発から終点まで乗り通すのは私一人であることが判明。まあ、予想通りではありますが。

画像 011.jpg
▲第2京阪道路

その道路は大型バスが走行するにはほぼ限界の狭隘路。密集した街並みを切り裂くように今年3月に全通したばかりの第2京阪道路の重層高架が姿を現します。

画像 012.jpg
▲巣本交差点(門真市)

その第2京阪や国道163号線、2本の府道が複雑に交わる巣本交差点を右折。おなじみの京阪バスをやり過ごし府道八尾ー枚方線に入り一路南下。左手には生駒山系を遠望しますが、沿道は住宅や工場が密集しています。

画像 015.jpg
▲大阪産業大学専用バスターミナル

大東市に入り寝屋川、JR片町線とクロスし三洋電機前交差点を左折、いったん八尾ー枚方線から離れます。JR住道駅に向かうためです。
駅手前で見かけたのが大阪産業大のバスターミナル。OSUとイニシャルをデザインした専用バスが数台停まっています。グリーンナンバーなのでよく見ると近鉄バスでした。

画像 016.jpg
▲JR住道駅

15:05頃、萱島から約30分で大東市の中心住道駅前に到着。10人余りの乗客があり閑散としていた車内も賑やかになります。
再び三洋電機前交差点まで戻ります。

画像 014.jpg
▲河内中野南交差点(東大阪市)

東大阪市に入り河内中野南交差点を右折。地上を国道308号線、高架を阪神高速東大阪線、さらに地下を近鉄けいはんな線が通ります。

画像 018.jpg
▲近鉄荒本駅

308号線を西へと走り近鉄荒本駅に立ち寄ります。始発から乗った初老氏もここで降りますが、乗降は1名のみです。ここまで約1時間。

画像 017.jpg
▲東大阪市役所

荒本駅前ロータリーで方向転換して八尾ー枚方線に向かいます。布施、枚岡、河内の3市が合併してできた東大阪市は荒本駅近くに市役所を移転、近くには府立中央図書館も立地し新都心として期待がかかります。それにしても立派な市庁舎ですね。消えた高齢者問題でもたびたびニュースに登場しました。
東大阪市役所については >>>こちらの過去記事をご覧下さい。

画像 019.jpg
▲近鉄若江岩田駅

かつての東大阪市役所の跡地をかすめ岩田町5丁目に差し掛かると「近鉄電車はお乗り換え」のアナウンスが。前方には近鉄奈良線若江岩田駅が見えます。バス停も次が若江岩田ですが、なぜここで乗り換えなのか謎です。

画像 020.jpg
▲ついに近鉄電車とご対面

その若江岩田駅は5月に奈良方面行線路が高架に上がったばかり。引き続き大阪方面行線路の工事が本格化しています。ここで近鉄電車と出会います。

画像 021.jpg
▲アリオ八尾

八尾市内に入るとますます道幅が狭くなります。
そんな窮屈な車窓も終点間近で変化が起きます。セブン&アイHDの巨大SC「アリオ八尾」の登場です。敷地内にバスロータリーがありこのバスもいったん道路から外れて停車します。行先表示もアリオ八尾経由となっています。

画像 023.jpg
▲近鉄八尾駅前

16:05頃、ようやく近鉄八尾駅前に到着します。所要時間約1時間半、運賃320円。大都市圏でも路線の整理が進む中、走行時間が1時間を越える路線バスも少なくなりました。見ている限りこの路線も存在感を発揮するのはせいぜい住道駅以南のようです。

さて、ここからどうやって帰りましょう。バスで折り返す? まっぴらです!


nice!(27)  コメント(26)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 27

コメント 26

のり

このルート、2~3度利用したことがございますが、交通量の輻輳するところも多く、定時運行はかなり困難なようですね。ダイヤも30分~一時間に一本くらいではなかったでしょうか。萱島も、駅から少しはなれたところにあり、バス停を探すのに迷ってしまった記憶があります。
by のり (2010-09-03 22:57) 

ホタルの館

近鉄東大阪線(現けいはんな線)は半地下構造でしたよね。
地下駅のようだけど、地上が見えているという感じで・・・。
ところで、東大阪市が近鉄東大阪線の名称消滅に反対していましたが、あれはどうなったんでしょうか?
けいはんな線にするなら、荒本駅を東大阪市に変えよ!とか言っていたと思うのですが・・・。
by ホタルの館 (2010-09-03 23:03) 

manamana

1時間半も路線バスに乗る機会って、
なかなか無いですね。
子供の頃、母親に連れられ、
知らないバスの終点まで行ってみようと行ったら、
ぐるっと回って意外と知っている近所に戻ってきた事がありました。
懐かしいなぁ。
by manamana (2010-09-03 23:09) 

undo

近鉄バスって案外勢力が大きいんですね。
そういえば以前、梅田の旭屋書店前だったか近鉄バス(路線バス)が来てて驚いたことがありました。
by undo (2010-09-04 11:37) 

Cedar

東京でもこういうバスは少なくなってきました。めったに降りたことの無い駅前からあてずっぽうにバスに乗ったりするのは大好きです。
近鉄バスってのがあることすら知りませんでした(恥)
by Cedar (2010-09-04 14:42) 

うたに

今回のような路線バスの旅は、長距離普通列車にあえて乗るというのと、何となく求める(趣味的な)ものが似ている感じがしますね(^ ^ )

路線バスの運転をしている友人がいるのですが、距離が長いと停留場の数は多いし、たまにしかその経路に乗る順番が回ってこないので、ど忘れしそうで大変。。と話してました。
by うたに (2010-09-04 16:14) 

まるたろう

こういうバスがあると、自分も乗ってみたくなりますね。
しかし1時間半は、きつそうです。
by まるたろう (2010-09-04 16:57) 

ZOO

路線バスかわかりませんが京成は東京駅から昼間高速道路を使って都市間輸送をしています。結構快適です。
by ZOO (2010-09-04 20:11) 

いそしぎ

興味だけでのバス旅(合ってますか?)。
帰りはどうするんだろう~と思いながら記事を読ませていただきました。
やっぱり、帰りもバスでは帰りませんよね(^^;
アリオは一昨年、映画を観にいきましたよ(ネコナデという猫映画です)。
その時は仕事帰りで、JRと近鉄使いました。
by いそしぎ (2010-09-04 21:19) 

TORA

バスで1時間半ですか・・・。
電車乗り継いだら、1時間かからないかな?
たまには、のんびりバスの旅ですね^^
by TORA (2010-09-05 02:22) 

UZ

長旅お疲れ様です。
路線バスで1時間半の乗車ですか。あの区間はよく混みますもんね。なかなか時間が読めないですし。かつての私の仕事のテリトリーでしたので、画像を拝見して懐かしく感じました。
by UZ (2010-09-05 06:17) 

勇者超特急

路線バスで1時間半・・・前に友達と地下鉄博物館(葛西)からアキバ(秋葉原)迄行った時のと同じ位かな?電車(地下鉄)なら半分以下で着くのに。
それにしてもこの京阪バス、うちの地元の東洋バスと色が似ている。
by 勇者超特急 (2010-09-05 14:11) 

keroro

いいですねーー。
結構バスには乗っているのですが、ちょっと興味が湧かなくて。。
残念な人です。
でも、旅先のバスのことも考えると、
一年間に、色々なバスに乗っているんですよ。もっとバスのことを考えよう
by keroro (2010-09-08 23:25) 

サットン

のりさん

萱島のバス停は要注意ですね。私は事前に他の方の乗車記を読んで予習していったので迷いませんでしたが。まさかあんな場所にあるとは!
走行する府道はほぼ全線にわたって追い越しもできない狭隘路でバスが渋滞を引き起こしているんではないかと感じます。住道以南は本数が増えるようではありますが。
by サットン (2010-09-12 19:38) 

サットン

ホタルの館さん

けいはんな線は阪神高速と一体的に整備されたのでおもしろい構造になっていますね。
もともと東大阪線を名乗っていたので改称にあたり東大阪市の心境は穏やかではなかったと思います。核のない東大阪市としては荒本付近を新都心にしようと懸命なんだろうと思います。
by サットン (2010-09-12 19:43) 

サットン

manamanaさん

普通バスに乗るといっても10分程度ですよね。1時間半もバスに乗ってるなんて暇人以外にはいないかと。
manamanaさんが幼い頃になさっていたことにいい歳をして興じております。やっぱり暇人・・・・・。
by サットン (2010-09-12 19:48) 

サットン

undoさん

さすがに大近鉄ですね。この路線よりさらに北、阪大付近にまで路線を伸ばしているのは驚きです。
旭屋前のバス停は今高速バスが主体に使用しているようですよ。
by サットン (2010-09-12 19:51) 

サットン

Cedarさん

他の民鉄各社同様近鉄もバス部門を持っています。とはいえ奈良・三重県内は別会社になっているので鉄道ほどのネットワークではないようですが。
東日本への高速路線展開に熱心ですから意外と身近で見かけることもあるのではないでしょうか。
by サットン (2010-09-12 19:56) 

サットン

うたにさん

おっしゃるとおり長距離鈍行にわざわざ乗りに出かけるのと似た感覚ですね!最近では面白い列車が少なくなったのでバスに旅情を求めております。
路線バスの運転士さんのブログを拝見していると路線によっては2・3ヶ月に一度なんていうこともあるようです。その時はバス停の位置を思い出しながらの運転になるそうです。


by サットン (2010-09-12 20:03) 

サットン

ZOOさん

最近のバス会社の収益源は高速バスと貸切バスだそうです。高速バスも競合が激化しており意表をつく路線設定やグレードを分けたりと知恵の絞りあいだそうです。
by サットン (2010-09-12 20:07) 

サットン

まるたろうさん

この路線は車窓が単調で1時間半は私にもキツかったです。
海あり山ありの神戸には楽しそうな路線がありそうですね♪
by サットン (2010-09-12 20:10) 

サットン

いそしぎさん

そうです!用事もなく全く興味本位でわざわざ乗りに行きました。京阪沿線を走る近鉄バスは興味をそそります。
アリオまで映画鑑賞ですか!? ネコの映画・・・こまさんはこの酷暑にめげずに元気でしょうか?
帰りはさすがにバスはパス!もう少し車窓が楽しいければ往復してもいいんですが・・・。
by サットン (2010-09-12 20:16) 

サットン

TORAさん

萱島から近鉄八尾までなら電車でも1時間以上はかかるでしょうね。乗り換えなしで繋いでくれるのはありがたいですが、さすがに需要は少ないようでした。
by サットン (2010-09-12 20:19) 

サットン

UZさん

この路線で1時間半は正直長かったです。車窓にポイントがなく密集した街並みを行くのはさすがに疲れます。
でも、見慣れたはずの沿線もバスの目線で見ると新鮮に感じることがありますね。
by サットン (2010-09-12 20:22) 

サットン

勇者超特急さん、いらっしゃいませ!

葛西ー秋葉原をバスですか!かなりマニアですね!?
東洋バスも白地に赤のデザインで京阪バスに似たところがありますね。ちなみに北海道中央バスの旧デザインはホントに京阪バスそっくりでした。
by サットン (2010-09-12 20:26) 

サットン

keroroさん

あちこちでバスに乗られているようなのでバス好きかなと思っておりました。
電車は好きでもバスは苦手っていう方は多いようですが、もったいないことですよ。身近にあり過ぎてかえって興味がわかないんでしょうか?
by サットン (2010-09-12 20:29) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0