SSブログ

夏の18切符 2011 綾部~東舞鶴 [鉄道の旅]

ジャンクション綾部駅


・・・東福寺~綾部編から続きます。

京都から東舞鶴を目指し綾部までやって来た今回の18切符旅であります。

maizuru15.JPG
▲舞鶴線は乗り換えです

綾部は山陰本線と舞鶴線が合流する分岐駅。近くにかつて鉄道管理局が置かれ、北近畿の鉄道網の中枢を担ってきた福知山駅があるため今ひとつ目立ちませんが、現在も鉄道の要衝であることには違いありません。
今回も分岐駅らしい一コマに出会うことができました。

maizuru10.JPG
▲新鋭287系による特急「はしだて4号」

デビュー間もない287系が停まっています。天橋立からの特急「はしだて4号」京都行。
でも、顔がなんか変ですよね。どうやらここで舞鶴線からの列車を連結するため貫通扉を開いて相方がやって来るのを待っているようです。

maizuru11.JPGmaizuru12.JPG
▲右手から「まいづる10号」が接近、ゆっくりと連結

すぐに東舞鶴からの特急「まいづる10号」が姿を現し「はしだて」に接近。最徐行で近付きながら貫通扉を自動で開いていきます。傍目にはいとも簡単に連結作業終了であります。
こんな光景が見られる駅も今では希少、ジャンクションの面目躍如というところでしょう。

maizuru14.JPG
▲287系だけの形式“クモロハ”

287系を間近に眺めるのも初めてです。「サンダーバード」の681・683系との違いを見つけるのも難しい外見ですが、真紅の帯が新鮮です。なかなか似合ってます。
そして287系というとこのクモロハ286でしょう。クモロハなんて形式、JR広しといえどもコイツだけ。グリーン車(ロ)・普通車(ハ)合造・制御(ク)・電動車(モ)を意味しますが、まるで暗号ですね。


◆舞鶴線341M(綾部15:04-15:33東舞鶴)

maizuru13.JPG
▲舞鶴線341Mは再び223系

連結作業を見物した後1番線に移り舞鶴線に乗り換えます。
次の東舞鶴行は既に乗客を待っております。電車は引き続き223系。すっかり北近畿地区のローカル列車の主役の座に就いております。快適な電車ではありますが、同じ電車ばかりでは少々物足りないですね。決して快適とはいえない国鉄のスタンダード、113系が恋しくなったりします。

maizuru16.JPG
▲乗ったときは無人でした

半自動ドアを操作し車内に入ると、ガーン!誰もいません。お客としては乗り物は空いているほどありがたいんですが、それにも限度があります。
しかし、2番線に福知山からの上り普通電車が着くと高校生が乗り移って来てどうにか格好がつきます。それでも席の3割が埋まったかどうか。新学期が始まればもっと賑わうんでしょうが。
15:05、定刻に発車します。

maiduru02.jpg
▲東舞鶴駅南口

さて、舞鶴線の様子は改めてということで、列車は15:33高架の東舞鶴駅に到着しました。

ここで今回私を誘い出した張本人が待っているはずです。無事に落ち合えるのでしょうか・・・。
おっ!いました、いました。


nice!(23)  コメント(12)  トラックバック(1) 
共通テーマ:旅行

nice! 23

コメント 12

まるたろう

西舞鶴駅は、KTRの乗車で何回も行っていますが、東舞鶴駅は
正直知らないです。なかなか立派なつくりですね。
by まるたろう (2011-09-10 00:47) 

manamana

287系の真っ白な車体がまぶしくて、
結構お気に入りになりました。
3連4連と短い編成ですが、
こうして正面をあけて貫通して連結する事もあるんですね。
by manamana (2011-09-10 06:26) 

サットン

まるたろうさん

商業の中心というイメージの西舞鶴に対し、東舞鶴は市役所をはじめ官庁と海上自衛隊の街という印象です。ちょっとお堅い感じ・・・。
駅は高架ですが、ホームは1面だけでした。
by サットン (2011-09-11 10:47) 

サットン

manamanaさん

683系のコピーのような287系、正直なところ期待していませんでしたが、真紅の帯がなかなか効いています♪ 18切符の旅に関わらず結局・・・。
綾部での分割・併合は気動車時代からの伝統ですね。乗り換え不要の利便性を今後も維持して欲しいところです。
by サットン (2011-09-11 10:53) 

UZ

223系5500番台もデビューして久しいのですが、287系の運用が開始されて北近畿の鉄道状況も様変わりしましたね。
浦島太郎のような気分です。
by UZ (2011-09-11 12:17) 

サットン

UZさん

本当に北近畿の鉄道の様子は激変と言う言葉がぴったりですね。この間まで国鉄型の巣窟だったのが、今回は113と183を1本ずつ見かけただけでした。
by サットン (2011-09-11 14:58) 

うたに

分割・併合作業というのは、つい見入ってしまいますよね。
うちもこの間、勝田でスーパーひたちの併合作業を見ちゃいました。
無線機で乗務員に指示を送りながら、ゆっくり近付き…上手くやるもんだと思いながら見てました(^ ^ )
新しい電車もいいけれど、113系のモーターの唸りもちょっと恋しくなって来ますよね。
by うたに (2011-09-11 22:13) 

飛んでモアイ

287系のくろしおカラーを撮ったのですが、
残念ながら、諸事情で公開する事が出来ません。
撮影には許可を取ったけど、撮影場所が・・・。
見たところ、運転台まわりが狭そうで・・・。

台風の為、
スーパー2本とオーシャンが新宮で孤立し、
白浜でオーシャンが水没・・・。
よって、早期デビューもあるかな?と思ったけど、
まだみたいですね。
どっかで試験してるそうです。
by 飛んでモアイ (2011-09-11 23:48) 

サットン

うたにさん

私にとっても分割・併合は興味津々の作業です。地元の京阪・阪急ではまず見ることはないので。でも、昔に比べずいぶん簡略化されたようですね。気動車急行全盛の頃はあちこちの駅で見られたものですが。
113系のモーター(MT54でしたっけ)音も懐かしいものになってしまいました。私的には飛び跳ねるように疾走する京阪神快速の床下で唸っていた音を思い出します。
by サットン (2011-09-12 00:20) 

サットン

飛んでモアイさん

287系、JR西の直流区間のスタンダードになりそうな勢いですね。でも、くろしおの場合振り子機能が付いてないので381系よりもスピードダウンだとか。新車投入で所要時間が延びるなんて前代未聞のような気がします。
オーシャンアローが水没!もったいない。ただでさえ車両繰りが厳しいのに・・・。こりゃ紀勢線完全復旧まではかなり時間がかかりそうですね。
by サットン (2011-09-12 00:31) 

かもみーる

ご無沙汰しておりました!
近畿の電車は、いろいろ個性的で楽しいですね。
名古屋は313系ばかりで面白くないです。

無人の電車っていうのも、かえって怖いですね(笑)
by かもみーる (2011-09-12 16:20) 

サットン

かもみーるさん、お帰りなさい!

JR西もかなり画一化が進んでいます。何事にも堅実な東海ほどではありませんが、今回も223系漬けにされそうでした。
電車が空いてるのはラッキーなんですが限度ってものがねえ。以前、ガラガラの新幹線に何度か遭遇しましたが、不気味でしたよ。新幹線の怖い話を思い出したりして。
by サットン (2011-09-13 09:56) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。