SSブログ

夏の18切符 2011 舞鶴線と287系 [鉄道の旅]

嗚呼!涙の舞鶴海軍カレー

・・・綾部~東舞鶴編から続いております。

京都駅から2時間半をかけてやって来た東舞鶴駅。ここで今回私を呼び出した張本人が待っているはずです。改札口を出るといました、いました! 旅の迷友“おやじ2号”が! 1週間前に有馬に行ったばかり。お互い他に友達いないんでしょうか。まあ、学生時代からかれこれ30年の腐れ縁、むさ苦しいですが、暫くご辛抱を。・・・今回は本当にすぐですから。

maiduru.jpg
▲海軍カレーの成れの果て?

さて、今回おやじ2号が舞鶴にやって来た理由は東福寺~綾部編の冒頭で記したとおり舞鶴名物「海軍カレー」を食するため。駅で落ち合った時には「ああ、美味かった!」という第一声を予想していたのに顔を合わせるなり「腹減ったー!!」。どうしたことでしょう? その訳は・・・
事前にマークしていた市制記念館内「Cafe Jazz」に出向いたところ生憎月曜日で休業。仕方なく街中を彷徨うもご他聞にもれずシャッター通り状態。何も食べずに待ち合わせ時間を迎えたと。
「そこの平和堂でなんか食べよう!」。これは尋常ではありません。自称B級グルメ評論家がスーパーの飲食街を指名するとは、よほど空腹なのでしょう。
ご希望どおり駅南口の「平和堂」1階のファミレスに駆け込みます。そこで2号が注文したものはフォンドボーカレーでした。海軍カレーへの未練断ち切れずという感じ。しかし、テーブルに現れたのはほとんど具も入ってない質素なカレーでした。これで880円・・・。

失意を抱いたまま2号は16:42発小浜線敦賀行で金沢へと引き返して行ったのでありました。
そうそう、せめてもの慰めにと駅売店で買い求めたレトルトの「舞鶴海軍カレー」(2袋830円)は美味しかったとのことであります。

maizuru17.JPG
▲東舞鶴駅北口

一方、私はというと17:05発福知山行で引き返すまで駅北口でバス景色見物を。舞鶴地区を牙城としていた京都交通は数年前に経営破綻し、エリアの南半分(亀岡・園部地区)を京阪系の京阪京都交通が、北半分を日本交通系の(新)京都交通が事業を引き継いでおります。
もちろん東舞鶴駅前に発着するのも(新)京都交通のバス。上の写真は三宮行高速バスですが、車体デザインはまるっきり日本交通の高速バス。実は私も帰宅後写真の整理をしていて「Kyoto Kotsu」の文字に気付いた次第です。

maizuru18.JPG
▲京都交通バス

一般路線車はこんな感じ。極めてシンプルなデザインです。白をベースとしているのは最近のトレンドのよう。実はもう一種類、白ベースに青・赤を配し「京都交通」と漢字ロゴの入ったなんとも面白みのないデザインもありますが、今回は1・2台見かけただけ。塗り替えが進んでいるんでしょうか。


◆舞鶴線 リレー号346M(東舞鶴17:05-17:35綾部)

maizuru20.JPG
▲舞鶴線・小浜線の結節点

それでは駅に戻りましょう。
東舞鶴駅は立派な高架駅ではありますが、ホームは1面だけというシンプルな構造。どう見たって中間駅ですが、この駅を境に東は小浜線、西は舞鶴線。列車もここで各々折り返します。

maizuru19.JPG
▲お帰りは3本目の223系

17:05発の普通福知山行は「リレー号」。リレー号とは何ぞや?と思われる方はバックナンバーにお立ち寄り下さい。
そのリレー号は今日3回目の223系。エアコン、エアサス、転換式クロスシートと私的快適3種の神器を備えた申し分のない車両ではありますが、3回目ともなると・・・。
定刻に発車し高架を下りると右手に舞鶴(田辺)城址公園が。天守閣こそないものの門構えや城壁はなかなか立派。恥ずかしながら今回初めて気が付きました。

次の西舞鶴で高校生が大勢乗車、席は7割ほど埋まり車内は一気に活気付きます。夏休みでもこの状態ですから普段はさぞ賑やかなのでしょう。

maizuru21.JPG
▲真倉で見かけたキザな113系

次の真倉で行き違いのため待っていたのはこの113系でした。ここ1・2年で近畿圏ではすっかり数を減らした113系にノスタルジーを感じるもののどこか違うんですよね。まず、フロントガラスのアルミ支持枠。なんかメタルフレームのメガネをかけたキザな英語教師って感じ。なんで英語なのかわかりませんが。それに湘南色の中間に巻いた白帯も気になります。
今回の日帰り旅で見かけた唯一の113系でした。

maizuru22.JPGmaizuru23.JPG
▲舞鶴若狭自動車道(左)と京都縦貫道(右)

さて、往路の車窓でも気になっていたのが舞鶴線を次々と偉そうに跨いでいく道路の高架橋。
まず真倉ー梅迫間で舞鶴若狭道が上空を通過します。立派な高架に対し単線の舞鶴線のなんともひ弱なこと。
続いて梅迫ー淵垣間では京都縦貫道が。
こんなことされたんじゃインフラも自前の鉄道は敵いませんわ。特に高速無料化実験でこの2本の道路は無料通行の対象になったため北近畿タンゴ鉄道をはじめ並行する鉄道は大打撃を被りました。
そんな実態を痛感する車窓を眺めながら30分で終点の綾部着。


◆特急「きのさき20号」(綾部17:40-18:18園部)

今回の18切符の旅も綾部まで戻って来ました。
ところが綾部での普通列車同士の接続がよろしくありません。次の園部行は40分待ち。しかも今日4本目の223系となることは確実です。
しかし、特急はというとわずか5分の接続で京都行「きのさき20号」が発車します。さすがはリレー号!ってことで私もリレー号の罠に嵌りました。「きのさき20号」は先程来何度も見かけている新鋭287系が運用に就いています。これは乗らないわけにはいかんでしょう。 

maizuru24.JPG
▲ ♪きらりと光る涼しい目・・・ご存知の方だけご唱和を

こいつに園部までの一区間お世話になることで京都着は約1時間早まります。一方出費はというと運賃、自由席特急料金ともで1370円。コスパもなかなかよろしい。
3両の自由席の乗車位置には各10名程度の列ができております。
やって来た「きのさき20号」は287系の7連。HIDの白い光が涼しげに見えます。真紅の帯も併せて「仮面の忍者赤影」のイメージですね。(古っ!) 

maizuru25.JPG
▲この真紅の帯がたまらなくいい感じ

綾部発車時点で自由席は約5割の入りというところ。平日にしてはまずまずというところでしょうか。
席に着いてしまえば「サンダーバード」の683系と見分けがつきません。ところが走りっぷりは好対照。「サンダーバード」がビュンビュンぶっ飛ばすのに対して「きのさき」はガタンゴトンという感じ。線形改良が進んだとはいえ所詮単線の山陰線、居眠りを誘います。
日没も近い18:18、園部に到着し「きのさき」のワンポイントリリーフも終了です。

maizuru26.JPG
▲園部駅にも国鉄型の姿はなく


◆猛烈ラッシュのラストコース

園部からは18切符の旅に戻ります。乗り継ぐのは18:21発の普通京都行。3分接続ながらホームを移らねばならず乗り込んだのは発車間際。221系4連の車内はほどよく座席が埋まっており私は運転席の後ろにかぶり付くことに。どうせ亀岡までには空くだろう・・・この甘い判断が悲劇を招くことに。途中で空くどころか京都に近付くにつれて混むわ混むわ。暗闇の中保津峡を抜け円町辺りではぎゅうぎゅう詰めの状態に。さらに二条でも乗車の波を受け痛いぐらいに壁に押し付けられる始末。19:04、やっとの思いで京都駅に降り立ちました。
たまにしか乗らない嵯峨野線ですが、乗るたびに混雑の厳しさを体感させられます。


今回の東舞鶴への旅はこんなグタグタな感じとなりました。なにぶんにも当日朝に誘いを受けての出発でしたから。当日になってから誘ってくるのもどうかと思いますが、のこのこ出かける私も私ですね。ま、お蔭で18切符もやっと1回分を消化できました。
有効期間は後12日。残すところ4回分です。さあ、どうしましょう・・・・・。


nice!(20)  コメント(12)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 20

コメント 12

manamana

キザな英語教師、言い得て妙。
私もこの夏、この辺りを旅していたのですが、
途中287系の特急で時間短縮したところまで同じですね。
by manamana (2011-09-12 22:18) 

飛んでモアイ

18切符合宿中、後の行程を楽する為、ソニックに15分間乗りました。
一区間で特急券込みで750円!!
300円の自由席特急は安いです!!
しかも!?ソニックはガラガラだった・・・。(笑)

くろしお用287系は、アコモ車の置き換え用らしく、白浜止めで運用。
スーパー運用は残るみたいです。
スーパーの置き換えようとして、新形式の振り子式が出来るのかな??
オーシャンで失敗?しているので、なさそうな気も・・・。
by 飛んでモアイ (2011-09-12 23:44) 

まるたろう

舞鶴からの高速バスは、三宮でもよく見ますが、全部日本交通だと
思っていました。
by まるたろう (2011-09-13 07:26) 

サットン

manamanaさん

別に急ぐ旅でもなかったんですが、ドンぴしゃりのタイミングで新車が現れるとついフラフラと。まあ、乗ってしまうとサンダーバードと同じなんですけどね。
こうのとりに福知山ー大阪間乗車されたんですね。太っ腹ですね!
by サットン (2011-09-13 10:05) 

サットン

飛んでモアイさん

鈍行オンリーの旅も面白いですが、どこで特急のリリーフを仰ぐのか時刻表と格闘するのもまた楽しいもんですね。JR九州の私鉄並みの特急料金は確かに魅力です。
コストは掛かるでしょうが、ここは一つ新型振り子車の登場を期待したいですね。やくもも併せて置き換えってことで。
by サットン (2011-09-13 10:14) 

サットン

まるたろうさん

このバスどう見ても日交の高速バスですよね!私も家に帰って画像をモニターで見てやっと気づいた次第です。一般路線車は個性的なんですが。
by サットン (2011-09-13 10:18) 

かもみーる

海軍カレー残念でしたね。
東舞鶴は海軍カレーが有名なのですね!
てっきり肉じゃがかと・・・
113系、懐かしいです。。。でも確かに微妙に違いますね(笑)
by かもみーる (2011-09-13 14:31) 

サットン

かもみーるさん

舞鶴も横須賀に負けじとカレーで集客を図っているようですよ。おっしゃるように舞鶴というと肉じゃが発祥の地。そっちをメインにした方がいいようにも思いますけど。
113系、東海では見られないですもんね。西ではいろいろいじられてはいますが、まだまだ現役です。
by サットン (2011-09-13 21:08) 

うたに

訪れた街がシャッター通りというのは、寂しいものがありますよね。
そして、メシどうする?という問題が降りかかって来る…私も経験あります(^^;;
JR西は謎の更新が多くて趣味的には面白いのですが、この113系もまだまだ使う気満々なのかしら。。
by うたに (2011-09-14 12:20) 

サットン

うたにさん

悲しいかなシャッター通りはニッポンの風景になってしまった感があります。駅前が一等地というのも地方都市では通用しなくなってるし。結局食事もお馴染みのファストフードってことも多くなったような気がします。
この113はかなり古い車を叩き直しているのでここが最後の地かとは思いますが・・・。

by サットン (2011-09-14 19:26) 

いそしぎ

電車の正面、ほんと顔みたいです。113号系、アイフルのCM出てた俳優さんぽい感じがします。
具のないカレー・・・は結構好きです(笑)
一人であてなくぶらぶら電車乗りしたいので青春18切符は気になるのですが、期限と枚数がネックなんですよね(^^;
by いそしぎ (2011-09-14 22:13) 

サットン

いそしぎさん

アイフルのCMって!?あのメガネかけて娘と歩いてる・・・。なるほど、なるほど!
カレー、実は私も具沢山よりも貧相な方が好きですわ。
18切符はチケットショップで使い残しの券を購入する手もあります。私も今季はギリギリ滑り込みでなんとか使い切りました。
by サットン (2011-09-16 00:07) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。