JR西日本悪夢の一日 [鉄道の旅]
▲13:25頃の高槻駅上りホーム列車案内表示
今日は,JR西日本にとって正に悪夢のような日になりましたね。午前中には東海道線摂津富田ー茨木間で踏みきりで立ち往生していた車椅子の老人を下り新快速がはね、80分程度の遅れが出て混乱状態に。そして、夕方には台風9号による強風で湖西線が運転抑止、特急は湖東線経由の迂回運転。人身事故の影響が収束しない状態での迂回運転だけにたいへんだったようです。
▲20:30頃になってもこの状況でした。
![]() |
---|
▲13:25頃の高槻駅上りホーム列車案内表示
今日は,JR西日本にとって正に悪夢のような日になりましたね。午前中には東海道線摂津富田ー茨木間で踏みきりで立ち往生していた車椅子の老人を下り新快速がはね、80分程度の遅れが出て混乱状態に。そして、夕方には台風9号による強風で湖西線が運転抑止、特急は湖東線経由の迂回運転。人身事故の影響が収束しない状態での迂回運転だけにたいへんだったようです。
▲20:30頃になってもこの状況でした。
この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。
この日は湖西線強風、元町で架線にビニールが付着して、遅れていたのは知っていましたが、この日はシッチャカメッチャカだったんですね。
by 岸田法眼 (2007-09-09 12:16)
岸田法眼さん、重ねてのご来訪感謝です。
ほぼ、一日中お詫び放送が流れていました。列車指令はクタクタだったでしょう。おまけに米子支社管内では運転士が停車時間にクロスワードパズルに興じていたことが発覚し報道されるというお粗末なオマケ付です。
by サットン (2007-09-09 17:06)