SSブログ

「直通快速」奈良行体験乗車 [鉄道の旅]

地下線内では抜群の注目度、しかし・・・・・

1509737
「直通快速」のヘッドサイン

今回のダイヤ改訂でJR西日本の目玉商品ともいえるのが新規開業したおおさか東線を経由し奈良ー尼崎間を結ぶ「直通快速」だろう。朝の奈良→尼崎、夜の尼崎→奈良各4本という奈良から大阪への通勤需要を念頭に置いた設定だが、来春開業する阪神なんば線を介して相互乗り入れする阪神、近鉄の機先を制するJR西日本の戦略商品ともいうことができる。
その直通快速運転開始後最初の平日となった17日、奈良行の1番電車である尼崎17:56の列車に久宝寺まで乗車してみた。

1509716
尼崎駅は7番線から発車 さまざまな行先・種別が賑やかな発車標

■223系地下線へ
この直通快速の最大の見所は223系が初めて地下線であるJR東西線に乗り入れることであろう。逆にいうと今まで207系オンリーだった同線としては初めて受け入れるクロスシート車である。そういえばJRグループと同時にダイヤ改訂を実施した小田急も新型ロマンスカーMSEを投入して東京メトロに乗り入れている。そちらと比較すると地味な話ではあるが。

1515155
側面の行先表示は超過密状態

既にラッシュアワーを迎えた尼崎駅の4面あるホームのうち一番北側に位置するホームの7番線から奈良行直通快速は発車する。3本の路線が交差するこの駅は列車が着くたびに乗換客で通路に人波ができる。その人波を掻き分けるように7番線に下りると既にピカピカの223系6000番台8連が入線している。先頭車付近ではファンがカメラ片手に走り回っているのが見える。私はそこまで行く余裕がないのでおとなしく先頭から3両目の6号車に乗りこむ。「7番線からおおさか東線経由の直通快速、奈良行が発車します」のアナウンスに送られて静かに発車する。

1509736
223系6000番台 別の列車を京橋にて撮影

3複線の神崎川橋梁を渡るとすぐに地下に潜り加島に着く。ホームにいた乗客のほとんど全員の視線が列車を追うように注がれる。予想以上の反応の大きさに逆にこちらが驚かされる。
乗り込んできた乗客は「前向いて座れるねー」(女子大生風)、「新車やなあ、シートも新品や」(サラリーマン風)、「奈良行やて、どこ通って行くんやろ?便利やけど、ややこしねー」(OL風)など反応もそれぞれである。なかには突然やって来た見慣れぬ電車に乗車を戸惑う人もいるようだ。
しかし、こんな乗客の熱い反応にも関わらず車掌は単に「快速」と案内し、各駅発車時の放送は次駅案内だけである。新商品をPRしようという気がないのだろうか。運転開始から最初の平日だというのに親切さにも欠ける。
気になる乗車率は北新地まで概ね50%前後、さすがに北新地からはほぼ席が埋まった。次の大阪天満宮からもまとまった乗車があったが、ほぼ同じ位の下車がある。短区間利用が多いようだ。たまたま待っていたらやって来たのがこの列車というわけか。

15097171509700
久宝寺駅の直通快速表示 しんかみが加わった駅名標

■夕暮れのおおさか東線を往く
車内の素っ気無い放送に対し京橋駅の放送はやる気満々である。「ただいま到着の電車は3月15日より運転を開始しましたおおさか東線経由の直通快速奈良行です。学研都市線四条畷方面には参りません」とPRと誤乗防止に余念がない」。
その放送のとおり学研都市線をわずか2駅でおおさか東線との分岐駅放出に到着する。ホームには行列ができている。しかし、この列車にはほとんど乗って来ない。学研都市線からおおさか東線の各駅停車に乗り継ぐ乗客だろう。
放出を発車すると学研都市線下り線をアンダークロスし大きく右に進路を取りおおさか東線へと入って行く。左手には放出電車区(森ノ宮電車区放出派出)が広がっているが、既に日も落ちかけておりよく見えず。
高架の新線、といっても城東貨物線を複線電化したものだが、揺れもなく快適に走る。沿線には高速道路、ビルやネオンの灯りなど都会らしい夜景が展開するが、この線の集客に繋がるものがどれだけあるか・・・。
線内唯一の相対式ホームを持つ新加美を通過すると大和路線に合流、すっかり変貌した久宝寺に到着、私もここで降りる。先頭車付近ではストロボが次々に光るが、ほぼホーム一杯に停車しており撮影は難しいだろう。

■直通快速の今後
ラッシュ時だというのに乗車率はピーク時で100%少々。久宝寺で見かけた大阪環状線からの区間快速などが通路まで一杯なのに対しなんとも寂しい。認知度が低いというのもあろうが、上下4本ずつでは定期利用客を呼び込めまい。環状線経由からの転移も望めそうもない。大幅な増発も大和路線、学研都市線ともにラッシュ時には線路容量に余裕があるわけではなく難しい。あくまでおおさか東線が全通するまでの繋ぎ役に徹するならともかく将来の阪神、近鉄連合との競争を踏まえこの列車をどう育てるのかJR西日本のお手並み拝見といきたいところである。


1509702IMG_2734s.JPG
JR河内永和の駅名標・ラインカラーはブルーグレー 201系の側面方向幕

帰りは各駅停車に乗り途中JR河内永和でホームの様子を眺めてみた。1年後には神戸―奈良間の輸送で覇権を競う近鉄奈良線との接続駅だが、人影は少なく列車の到着間際に10人前後がホームに現れる。1時間に4本程度の運転なので利用者が列車の時間に合わせているのだろう。これではアーバンネットワークとは言えまい。今後ダイヤの修正も早い時期に行われるかも知れない。

IMG_2744s.JPGIMG_2740s.JPG
JR河内永和に着いた久宝寺行 頭上を近鉄特急が越えて行く

15097201509782
シンプルな発車標と筆文字の駅名表記

1509738
放出で顔を揃えた到着列車と久宝寺行列車 いったん引き上げ線に入り転線する


nice!(6)  コメント(11)  トラックバック(1) 
共通テーマ:旅行

nice! 6

コメント 11

鉄道美術館館長♪

直通快速と言うのは、尼崎方面から東西線、放出からおおさか東線に乗りいれて奈良へ向かうって事ですよね!?
関東在住の私から見れば、正直言うと迷いそうです…(汗

>案内の徹底化
個人的な意見を申し上げますと、車内放送より路線図にランプ点灯装置を設置し、走行区間を通過駅の有無に関係なく点灯する装置があった方が良いなと思います!
by 鉄道美術館館長♪ (2008-03-19 08:19) 

manamana

さっそくの新線リポート、ありがとうございます。
乗客の反応がいろいろなのと、
車内と駅の放送の意気込みの違いなど、
ニュースにはない生々しい雰囲気が伝わりました。

by manamana (2008-03-19 11:07) 

うたに

ウグイス色の201系、なかなかイイねぇ~(^^)
東京だと"湘南新宿ライン"(東北貨物・山手貨物線などを経由します)というのが開通して、大宮や池袋・新宿から横浜へ乗り換え無しで行けるようになり、東急や京急の強力なライバルになったのですが、おおさか東線はどうでしょうかね。今後が楽しみです。
by うたに (2008-03-19 12:37) 

UZ

お疲れ様です。
私は今日仕事が早く終わったのを利用して京橋から放出まで利用しました。本数が少ない事もあるのでしょうが、座れましたので拍子抜けしました。平日はラッシュアワー、土休日は行楽客や買い物客を利用したダイヤですね。

今後本数を増強したりするのでしょうが、定着してほしいものです。
by UZ (2008-03-19 23:23) 

岸田法眼

JR河内永和に安全柵があるのですね。ホームの柵は現代のトレンドみたいになってきましたが、ATO運転ではないですから、ホームゲートとまではいかなかったようですね。もし、ホームの安全柵は放出と久宝寺以外にあるのなら、直通快速が停まらないのも無理はないでしょう。

関東の人間から見ると、「通勤快速」にしたほうが妥当です。

おおさか東線の場合は休日ダイヤは行楽の時間帯に設定されており、直通快速にするのは納得はするでしょうが、阪和線は平日ラッシュ時しか運行されておりませんからねぇー。
by 岸田法眼 (2008-03-19 23:40) 

サットン

鉄道美術館館長殿

この経路、地元の人間でも一部の人、鉄道ファンかそれに類する人以外には難解だと思います。(笑) 実際乗客の反応もそうでした。
車掌さんにはもっと積極的な車内放送をお願いしたいですね。
by サットン (2008-03-20 11:57) 

サットン

manamanaさん

野次馬リポートにお付き合いいただきありがとうございます。
地下線ではこちらが恥ずかしくなるくらい熱い視線を浴びました。
乗車率はイマイチでしたが。
by サットン (2008-03-20 12:01) 

サットン

うたにさん

201系、JR西お得意のリニューアル工事も施工されておりなかなか良いです。
大阪ではJR東西線と大阪環状線を活用して国鉄時代にはなかった新ルートを次々に開設していますが、便利な反面事故があると多方面に影響し、良いことばかりではないようですね。
by サットン (2008-03-20 12:07) 

サットン

UZさん

貴兄の記事に触発されて乗りに行ってしまいました。
今のままでは乗車率アップはままならないでしょうね。本数が少なく所要時間は環状線経由と同じ、大阪駅に対して北新地。
どうも魅力に欠けますね。むしろデイタイムに設定した方が良いのかも。
by サットン (2008-03-20 12:13) 

サットン

岸田法眼さん

列車種別はいっそ「快速」にしてしまった方が利用者の混乱は少ないかも知れませんね。大和路快速、快速、区間快速、そして直通快速。
どれがどれやらややこしや~って感じです。
by サットン (2008-03-20 12:19) 

阪急9003f@快速急行

あなたフラッシュ焚いて撮影してますね
フラッシュ撮影は犯罪ですよ
by 阪急9003f@快速急行 (2010-10-16 18:54) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1