SSブログ

阪急京都線桂駅の景 [鉄道の旅]

車庫が隣接する駅の風景

ご高承のとおり昨日の続きです。

阪急桂駅は嵐山線が分岐するとともに桂車庫が隣接しております。

画像 018m.jpg
▲嵐山直通列車

昨秋、西宮北口ー嵐山間で試行したところ好評だった臨時直通列車。今シーズンは本格的に運行されました。日によって川西能勢口、豊中、高速神戸などから運転。今日は試行時と同じ西宮北口ルート。車両も同じ7000系ですが、行先が表示されました。(往路は嵐山を表示)

画像 006s.jpg画像 005s.jpg
▲「あらしません」のポスターもバリエーションが増えて気合いが入ります

今回の違いは起点駅と桂間がノンストップになった点。秋は西宮北口ー十三間に停車していました。
GWには河原町ー嵐山間でも運転されます。
なお、昨秋の直通列車の様子は⇒ 阪急嵐山線直通列車同乗記  をご覧下さい。

画像 001m.jpg
▲宝塚線からのお客さん

宝塚線配置の6000系6001Fが停車中。正雀工場での検査後の試運転のようです。
ホームは桂駅名物「C号線」。元車庫線のC線が転用された結果だそうです。

画像 007m.jpg
▲自動洗浄機

ホームに接して洗浄線があります。洗浄機には「WASH WASH」の文字とユーモラスなイラストが描かれています。
飛沫が飛ばないように工夫しているようです。

それでは動画でご覧下さい・・・・


まずは9300系を見てみましょう。屋根カバーがあるためホームからは見辛い屋上機器配置が良く分かります。


続いては4連化された6351Fのシーンです。水飛沫はよく見えませんが、通り抜けた直後に水幕が見えます。

以上、阪急桂駅からお伝えしました。


nice!(18)  コメント(14)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 18

コメント 14

schnitzer

ホームの近くに洗浄機があるのは珍しいですね。
近くで見ると迫力がありそうですね。
by schnitzer (2009-04-25 00:12) 

きゅんぱち

桂駅は一日いても結構楽しめるスポットな感じですなぁ〜。
by きゅんぱち (2009-04-25 00:39) 

ラジオネームFAM

ご無沙汰です。
前の記事「阪急嵐山線6300系に体験乗車」も併せて読ませていただきました。
私が住んでいた(利用していた)頃と、現在と段々変わっていくことに「諸行無常」の嵐が心の中で吹いています。
臨時列車の神宝線から京都線に転換する際(もしくはその逆)、十三でスイッチバックをすると思われるのですが、その折り返しの光景が、どんな様子か少し気になりました。
また、嵐山が紅葉で賑わう頃に臨時列車があれば行ってみたいですね。
by ラジオネームFAM (2009-04-25 06:38) 

manamana

嵐山に行くのに阪急もあったのだという、
宣伝効果抜群ですね。
by manamana (2009-04-25 07:12) 

京葉帝都

阪急は神宝線系統と京都線系統で車両のサイズが若干異なる、と聞いたことがあります。京都線内で神戸線の車両に遭遇すると何か違いが感じられるのでしょうか。
by 京葉帝都 (2009-04-26 03:45) 

サットン

schnitzerさん

この自動洗浄機、ホーム横ということで阪急もかなり気を遣っているらしく極めて静かで動画でご紹介したとおり水しぶきもほとんど見えません。愛嬌のあるイラストも描かれています。
by サットン (2009-04-26 07:25) 

サットン

きゅんぱちさん

桂車庫は小規模な車庫ですが、それなりに車両の動きがあり楽しいですね。「休車」の紙を貼られた2300の姿が辛いですが。
by サットン (2009-04-26 07:28) 

サットン

ラジオネームFAMさん

お尋ねの神宝線、京都線の転線ルートですが、十三駅折り返し線が現在下を通る道路の拡幅工事に伴い使用できず梅田での折り返しを余儀なくされています。その様子は http://mirai82.blog.so-net.ne.jp/2008-11-18 でレポートしておりますのでよろしければご覧下さい。
今秋にも運転されると思われますのでお楽しみに!
by サットン (2009-04-26 07:42) 

サットン

manamanaさん

昨秋のトライアル時の成績が好調だったそうです。その際乗客にアンケートも実施しており結果を踏まえての今シーズンだったようです。
宣伝にも力が入っていましたよ。
by サットン (2009-04-26 07:47) 

サットン

京葉帝都さん

おっしゃるとおり神宝線と京都線では車両規格が異なるようです。京都線の幅が少し広いのかな・・・。よって神宝線の車両が京都線に入ることはできますが、その逆は不可です。でも、その差はほとんど実感できないですよ。
阪急純血種の神宝線と新京阪の流れを汲む京都線はその他にもいろいろ違いがあり興味深いですね。
by サットン (2009-04-26 07:58) 

うたに

屋根上の分散冷房装置を見ると、つい東武8000系や10000系を思い浮かべてしまいます。
車両洗浄って、どのくらいの周期でやるんでしょうね? 交番検査の時にやるのかな。。
by うたに (2009-04-27 12:29) 

サットン

うたにさん

私は逆に関東在住時、東武の屋根を見ると阪急を思い出していました。
どちらも車両製造にアルナ工機が絡んでいるためでしょうか。
洗浄は案外短いピッチで実施しているようです。6351Fなんてまだピカピカでしたから。
by サットン (2009-04-28 08:58) 

しまどっち

阪急はいつみてもいい電車ですね
by しまどっち (2009-04-29 03:18) 

サットン

しまどっちさん、はじめまして!

震災後しばらく精彩を欠いていた阪急ですが、最近は輝きを取り戻しつつあるようです。やっぱり良い電車ですよ!


by サットン (2009-04-29 09:20) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。