SSブログ

京阪大和田駅 [鉄道の旅]

私の新しい「最寄駅」です

引っ越しから今日で1ヶ月が経ちました。
最寄駅は京阪萱島駅と紹介してしまいましたが、利便性を考えると大和田駅が愛用の駅となりそうです。直線距離ではわずかに萱島が最寄となりますが、歩くとちょっとしんどい距離。大和田へはバス路線が通じていて本数もそこそこ確保されています。

というわけで大和田駅をざっとご紹介します。

☆この駅からリレーブログ「私の駅シリーズ」が始まりました。この後バトンを受けていただいたブロガーさんのレポートが素晴らしい。大和田駅はどんどんみすぼらしくなっていきます。そこで数点の携帯画像を追加するとともに加筆いたしました。あまり変わり映えしませんが。 6.20

画像 037.jpg
▲南口

全く色気のない造りになっています。高架駅ですが電車の姿を見ることはできません。
南口には狭いながらもバス乗り場がありお馴染みの京阪バスが発着します。北口にはタクシー乗り場が。

画像 040.jpg画像 041.jpg
▲「エル大和田」(左)と「フレスト」(右)

高架下にはファストフード店や本屋さんがある「エル大和田」に加え、最近京阪グループの食品スーパー「フレスト」がオープンしました。たいていの用事は駅周辺で済ますことができそうです。

GetAttachment01.jpg
▲改札口

もちろん自動化されていますが、改札機は新旧様々です。

owada01.jpg
▲メッセージボード

京阪の多くの駅には改札口横に設置されています。季節のお知らせなど駅員さんの手作り情報で利用者とのコミュニケーションを図ります。

GetAttachment.jpgGetAttachment02.jpg
▲コンビニ「アンスリー」(左)とエレベータ(右)

改札内コンコースには京阪と南海(かつては阪神も)が共同で展開するコンビニ「アンスリー」が出店しています。上下ホームともにエレベータ、エスカレータ完備です。

画像 043.jpg
▲曲線上のホームに進入する下り普通電車

高架複々線のホームに上がってみましょう。
ご覧のように大きくカーブしています。京阪の駅は直線上にホームを持つ駅を探す方が難しいですが、これほどの急曲線上にある駅も珍しいですね。

owada03.jpgGetAttachment05.jpg
▲駅名標(左)と発車標(右)

駅名標は昨年取り換えられたばかりのニューデザイン。発車標も一応LED式のものを装備しています。区間急行が停車しますが、この付近は各停区間です。がんばれ中之島線!

owada02.jpg
▲大阪方面時刻表

複々線を生かして日中でも1時間当たり12本の列車が停車します。概ね各停は淀屋橋行、区間急行は中之島行となります。

画像 044.jpg
▲大阪方は撮影名所 左下は保線作業員さん。心霊写真ではありません。

この駅の大阪方は京阪沿線有数の撮影名所です。下りホームからはS字カーブを突っ走る列車を狙うことができます。複々線を往く列車を見ているのは楽しいですよ!

そういえば二十年ほど前に転勤でたまたま住むことになったのが京成大和田駅近くの社宅でした。これもなにかのご縁でしょう。

リレーブログ「私の駅シリーズ」、次に登場するのはharuさん愛用のこの駅です⇒ コチラをご覧ください
nice!(17)  コメント(24)  トラックバック(1) 
共通テーマ:旅行

nice! 17

コメント 24

ホタルの館

大和田や茅島は正直地味なイメージがありましたが、スーパーなどが駅周辺にあって、非常に便利なのですね!
意外に都心の方が、こういう店が少なくて、生活しにくいかもしれません・・・。
by ホタルの館 (2009-06-01 15:57) 

ファジー

ここから四条畷行きの京阪バスを利用したことが何度かありました。
昔は30分に1本程度でしたが最近は本数も増えているようですね。
by ファジー (2009-06-01 17:36) 

まるたろう

大和田駅、仕事で降りた事はありましたが、こんなにカーブ
していたとは。全く記憶にありませんでした。
本当に、撮影をするには、絶好の場所ですね。
by まるたろう (2009-06-01 18:48) 

サットン

ホタルの館さん

大和田、地味です。萱島、さらに地味です。
でも大和田には地味ながらも一とおりの店は揃っているようです。
by サットン (2009-06-01 19:40) 

サットン

ファジーさん

四条畷市岡山界隈にご縁がお有りのようですね。四条畷駅行きのバスも利用しますよ。あの路線は四条畷の旧市街地を走るためか短尺ボディのバスが使用されているようですね。
by サットン (2009-06-01 19:45) 

サットン

まるたろうさん

大和田駅、曲がってますよ!さすがに京阪電気鉄道カーブ式会社と呼ばれるだけのことはあります。
大阪方のS字カーブは雑誌などでもよく見かけるポイントです。
by サットン (2009-06-01 19:48) 

のり

大和田駅は、知る人ぞ知る京阪電車撮影の名所ですね。
曲線を次々と走り去る電車たちは、本当に絵になります。とはいっても、私はまだ出撃したことはございませんが・・・・・
by のり (2009-06-01 21:42) 

OCEANBREEZE

大学時代京阪沿線(牧野駅)でしたが、大和田駅は縁が
ありませんでした・・
萱島駅ってあの大きな木が生えてる駅ですよね?
通過待ちをした駅のように覚えていますが、今考えると
変わった駅ですねw今度一度訪れてみたいです。

京阪のスーパーって京阪ザ・ストアじゃなくなったんですか?
随分昔の記憶しかありませんが。。
by OCEANBREEZE (2009-06-01 22:00) 

サットン

のりさん

大和田駅の撮影スポットは休日や試運転がある時にはカメラの放列ができています。次々に列車がやって来て楽しめます。後方に見えるマンションからの眺めは堪らないでしょうね。
by サットン (2009-06-02 00:07) 

サットン

OCEANBREEZEさん

萱島駅の楠木は今もマスコミに取り上げられることが多いですよ。萱島神社の御神木なんだそうです。駅を出ると高架下に小さな社殿が建っています。
京阪ザ・ストアは現在京阪グループの流通部門の統括会社のような位置付けではないでしょうか。ザ・ストアブランドの店舗は牧野店しか見当たりません。最近の新規出店は少々高級指向のフレストブランドで展開しているようです。
by サットン (2009-06-02 00:19) 

UZ

以前仕事の関係でよく通りましたが、駅周辺の道路は狭いですね。フレストブランドって京阪グループの小売店だったのですね。
もっとも私が通勤する電車では通過するだけですが.....

by UZ (2009-06-02 06:02) 

manamana

ホーム自体がすごいカーブですね。
だから写真の名所なんですね。
京阪バスと名鉄バス、色が似てますね。
by manamana (2009-06-02 07:00) 

サットン

UZさん

ほんとうに道狭いです。災害時のことが心配ですね。でも、これが京阪沿線の標準的な光景かなと思います。大和田駅前には辛うじて大型バスが入りますが、萱島なんてマイクロが主力ですから。
フレストはどんどん出店しています。最近はエリア外にも進出しているようですよ。
by サットン (2009-06-02 09:19) 

サットン

manamanaさん

京阪の線形の悪さを痛感します。直線区間なんて大阪市内~守口市程度です。そのせいか退避可能駅の配線でも外側が本線、内側が副本線になっている駅がやたら多いのが京阪の特徴ですね。
京阪バスも名鉄バスも赤白系ですね。オーソドックスで飽きの来ない良いデザインだと思います。
by サットン (2009-06-02 09:25) 

きゅんぱち

東京地方でも言えることなんですけども、こういう「地味」と言われる駅周辺ほど味のある店が実は多く点在している、というのがワタクシの実感なんですけどね。
パッと見ではわかんないもんなんですよね。
住まわれてしばらく経てば、いろんなものが見えてくるのかもしれません。
by きゅんぱち (2009-06-02 11:47) 

うたに

電車を撮るには良さそうな場所ですね!
そういえば、東武野田線にも大和田という駅があります。(大宮から3つめ)
つりかけの5070系に、子供とよく乗りに行ったことを思い出しました(^ ^ )
by うたに (2009-06-02 12:20) 

サットン

きゅんぱちさん

私はどうも食べ物に対する嗅覚が鈍いようなんですが、いろいろと探ってみたいと思います。とりあえず吉野家と松屋には挨拶しておきましたが。
なにぶんにも引っ越し早々出掛けた先が寝屋川車庫ですから(笑)
by サットン (2009-06-02 19:06) 

サットン

うたにさん

大和田駅、野田線にもありましたか。つまるところ大和田って名の付く駅はみんな地味なんですよね。京成大和田も思いっきり地味でした。
by サットン (2009-06-02 19:10) 

haru

ホントにすごいカーブなんですね~^^
この記事を読んで最寄りの駅の紹介って面白いなーって
思いましたっ ソネブロのヒトたちがみんな自分の最寄りの駅を
紹介してくれたらいろんな駅が見られて面白いなって☆
by haru (2009-06-03 05:44) 

サットン

haruさん

京阪電車の駅ってほとんどの駅が曲がってます(笑)

みなさんの最寄駅とか思い出の駅を拝見できたら楽しいですね!そこで如何でしょう、次はharuさんの番ということで石垣シリーズ終了後に。そして、次はharuさんが指名するなんて。

by サットン (2009-06-03 09:40) 

haru

サットンさん こんばんはっ^^
了解しましたっ☆・・・といってもうちの最寄り駅って
たくさんあるんですよ(東京都内、山手線内なので^^;)
どの駅にしようかなぁ~ お散歩ついでに撮影しておきますねっ
みんな協力してくれるかしらんっ??
by haru (2009-06-03 22:28) 

サットン

haruさん

さっそくご回答ありがとうございます!
おもしろくなりそうです。
不幸の手紙と思われないよう(笑)頑張ってリレーしましょう!
by サットン (2009-06-04 10:48) 

京葉帝都

高架複々線化される前の京阪沿線に住んでいたので、当時のシーンのほうが記憶に残っています。ですからサットンさんのいつも載るタイムリーな写真はとても新鮮です。小田急の高架複々線区間にある豪徳寺駅もこのようなカーブになっていますが、標準軌と狭軌では印象が違います。地平時代の大和田駅はやはりカーブしていて待避線がありました。京成で言えば市川真間駅のような感じでした。近くでしたか「日の本号トラクター」の工場がありました。またかつては大和田から東大阪市の荒本まで新線の計画がありました。これはその後の交通ネットワークの進展からしてとうに忘れ去られていることでしょう。大和田と言えば京成本線にも大和田駅があります。成田方の上下線の間に引き上げ線があり、本数は少ないですが普通の折り返し列車が設定されています。この駅は元々成田街道の宿場町の脇に設置されたため、両隣の八千代台、勝田台よりも歴史があります。
by 京葉帝都 (2009-06-12 17:28) 

サットン

京葉帝都さん

京阪の複々線区間でも守口市を境に西は直線、東は曲線と趣が全く異なりますね。時代が違うとはいえもう少し線形改良できなかったものかと思います。日の本トラクターの工場は最近日立建機系の看板に変わりました。
新線計画は夢に終わったようですが、この付近では第二京阪道路の工事が終盤を迎えています。巨大な高架が立ち上がっていく光景は圧巻です。
京成大和田には私も住んでいたことがあります。両隣の八千代台、勝田台がどんどん発展していくのに大和田は八千代市の代表駅ながら鄙びたムードで初めて降り立ったときには途方に暮れたことを思い出します。
by サットン (2009-06-12 19:13) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。