SSブログ

西日本パスで迷走旅行 1(金沢へ) [鉄道の旅]

はたして私はどこへ行くのでしょう・・・・・

いよいよ決行の時来る!
そうであります。JR西日本が放った空前のトクトクきっぷである西日本パスを興奮のうちに購入したのが6月17日。以来、今回旅路をともにする おやじ2号の思いつくままのリクエストを織り込みつつ薄い頭を捻くり回して立案した旅がいよいよ動き出すのであります!

★JR西日本は私が購入した翌日、なんと西日本パスの販売を1月間延長すると発表したのであります。当初有効区間外だった鹿児島本線門司港ー博多間でも使用可能となるなど一部ルールが改訂されていますのでJR西日本のHPにて確認して下さい。

画像 005m.jpg
▲大阪駅改札口 向かうは・・・・

それでどこへ行くことになったのかと訊かれても困るのであります。「ここに行きますと」言えるだけの目的地がないのであります。つまり、これは四十代も半ばのおやじ二人による迷走旅行の記録なのであります。よって全行程はゴールするまで伏せておきます。インスピレーションをはたらかせてお付き合い下さい。

画像 007s.jpg画像 006s.jpg
▲平成の大工事もいよいよ佳境を迎えた大阪駅

今回の旅の本番は6月27日からの二日間ですが、西日本パスには「2名以上が同一行程で使用すること」というキツーイ縛りがあります。ところが私は大阪、おやじ2号は金沢在住であります。したがって暇な私が前日に金沢に乗り込み二人三脚でスタートするという段取りとなったのであります。
よって私が向かったのは大阪駅の北陸方面への列車が出発する10番線であります。

画像 010m.jpg
▲旧9~11番線の上には新北ビルがどっかりと

大阪駅は2011年の完成を目指して三越伊勢丹をキーテナントとする新北ビルの新築、従来の駅ビルアクティ大阪の増築、さらには空中コンコースの新設とまさに空前の大工事中であります。
その影響で発着線も現在2面3線分が減少している状況にあり北陸特急もアーバンネットワークの近郊電車と9・10番線を共用しているのであります。したがって混雑を分散させるため画像のようにホーム京都方に近郊電車、神戸方に優等列車を停車させるというヨーロッパの駅のような運用を余儀なくされております。なので慣れない方は早めにホームに上がられることをお勧めします。下手すると200m全力疾走なんてことになりかねません。
※最終的には新11番線が整備される予定。


◆サンダーバード31号(大阪ー福井)

画像 012m.jpg
THUNDERBIRDS ARE GO!

で、乗り込んだのが大阪発15:42の特急サンダーバード31号、富山行。681・683系による9両編成。スピードは超一級の列車ですが、いま一つ色気がないのが玉に瑕。先日デビューした683系4000番台でもその点は特に改められてないようです。
明日からの特急列車オンパレードで評価が変わるのでしょうか?

画像 013m.jpg
▲列車名は幕式、行先はLEDで表示

今回はおやじ2号が勤務終了後松任駅まで迎えに来てくれることになっているのでサンダーバードには福井まで乗車し、鈍行に乗り継ぐスケジュールになっています。
定刻に大阪駅を発車、次の新大阪でほぼ満席に、私の隣にも出張客風の男性が着席。

画像 014m.jpg
▲フジテックの試験塔も今はなく

京阪間の車窓は一瞬たりとも目が離せません。車両基地だけでも吹田工場、吹田機関区、阪急正雀工場、高槻電車区、向日町運転所(すみません、全部国鉄時代の呼称です)。加えて新幹線、阪急京都線との並行区間、複々線でのデッドヒートなど鉄ちゃんにとっては緊張の連続であります。
しかし、寂しいことも・・・・茨木ー摂津富田間の線路際に聳えていた世界のエレベータ「フジテック」の試験塔(高さ150m)が解体されてしまったのです。おなじみのランドマークを失った風景はやはり寂しいものです。フジテックの試験塔については ⇒コチラ

画像 017s.jpg画像 019s.jpg
▲近江塩津で北陸本線に合流 京都を出てから約50分ノンストップで敦賀着

京都からもまとまった乗車がありデッキにはかなりの立ち客が。そんな中ちょっとしたトラブルが発生します。私の前方に陣取っていたおばはんの小グループ、検札の際車掌さんから「芦原温泉には停まりませんので福井で3分後の普通電車に乗り換えて下さい」と言われて蜂の巣を突いたような騒ぎに。なぜ停まらないのか、特急料金は安くなるのかという意味のことを言っているようです。いやはや困った連中です。自分の乗った列車は必ず自分の目的地に停まるのだ!という強い信念を持っているだけに手に負えませんな。ちなみに言葉からして世界最強といわれる大阪のおばはんではないようでした。なぜかちょっと安心・・・・・

画像 020m.jpg
▲ピカピカの福井駅に到着

敦賀、武生に停車し17:33高架ホームの福井着。芦原温泉に行くおばはん軍団を先頭にかなりの人数が下車します。福井駅は高架化に際しホームをすっぽりと覆ってしまう雪国仕様に改められましたが、明かり取りが随所に設けられており画像のようにずいぶん明るい。昼なお暗い金沢駅とは印象が違います。


◆普通379M(福井ー松任)

画像 022m.jpg
▲国鉄モデル共演 金沢行377M(左)と敦賀行360M(右)

3分接続の金沢行に乗り継いだところで松任には早く着きすぎてしまうので18:13発の列車までホームでのんびりと待つことに。特急こそ681・683系が幅を利かせ485系の終焉の時が見えてきましたが、ローカルでは国鉄モデルがまだまだ健在です。元急行型の475系、電車寝台からの無理矢理改造車419系が奮闘しています。当面は置き換えの予定もないとか。はたして幸か不幸か。

画像 023m.jpg
▲加賀温泉駅に停車中

18:13福井駅発。ちょうど帰宅時間帯とあって475系3連の車内は通路まで立ち客が溢れるちょっとしたラッシュに。それも駅ごとに落ち着いていき徐々にのんびりムード。19時前に到着した加賀温泉駅停車中、車窓の向こうから視線を感じます。そちらの方向を見ると巨大なキンピカ観音像。後で調べるとバブル期に流行った宗教系テーマパークの置き土産だとか。こんな観音様が見下ろす町には悪人はいないんでしょうな(笑)

19:25松任着。おやじ2号と無事合流。


◆前夜祭の夜は更けて

kayakaya02.jpgkayakaya03.jpg


おやじ2号と彼の彼女が私の歓迎会?と旅立ちの前夜祭を挙行してくれるとのことで金沢市内の店に繰り出します。
出かけた先は「町屋イタリアン Kayakaya」。カウンター中心のこじんまりとした店ですが、さすがに地元民お薦めの店とあって美味いし居心地がよろしい!
とりあえずとビールで乾杯した後に飲んだのがこのワイン。ASSOLO REGGIANO。イタリアの赤、しかもスパークリングワイン。冷やしてトールシャンパングラスで飲めばいくらでもってぐらいに美味い!それほど高級品でもないようなのでお試しあれ。

kayakaya01.jpg

さらに驚くのは料理のメニュー。とにかくマスターの飽くなき創作意欲にはただただ敬服するばかり。当ブログに出てくる食べ物の話題と言えばコンビニ関係と相場が決まっているほど食については保守的な私がハズレなし!と感じるんですから凄いです。
でも、残念ながらかなり酩酊していたので詳しい料理の名前は覚えていません。画像は自家製ローストポークだったかな?熟成度合いを落ち着かせず早過ぎずのタイミングで仕上げた逸品であります。

かくも楽しく金沢での前夜祭は展開するのでありました。
そうそう、足を骨折しながらサービスに努めていただいたママさんの回復をお祈りします。

・・・・・てなことでおやじ2号宅に戻ったのが午前1時頃。出発は早暁5時の予定!はたして酔っ払いおやじ2人組は起きられるのか?


つづく
nice!(16)  コメント(20)  トラックバック(0) 

nice! 16

コメント 20

ホタルの館

新ビル、かなり形になってきましたね!
数年後が楽しみ!
今年は阪急百貨店の第1期工事が完了しますしね。
by ホタルの館 (2009-06-30 17:13) 

まるたろう

西日本パスの変更点、確認しました。
けどどうせ変更するんでしたら、1人でも使用OKくらいなこともやって
欲しかったです。
それはさておき、レポート始まりましたね。続きを楽しみにしています。
by まるたろう (2009-06-30 19:28) 

ファジー

わざわざ金沢まで出向いての出発式・・・かなりの気合を感じます。
これからのレポートが楽しみです。
by ファジー (2009-07-01 07:34) 

undo

この時期は発砲の効いたスパークリング系がもってこいですよね。我が家もいつでも飲めるように2本くらいまで冷やしてます。
それにしてもローストポークおいしそうです。まだ朝ですが喉が鳴ります。
by undo (2009-07-01 09:02) 

manamana

この写真からでも、おいしい料理だと十分わかります。
迷走のつづき、楽しみです。
by manamana (2009-07-01 09:16) 

サットン

ホタルの館さん

新ビルができると駅周辺の人の流れがかなり北側にシフトするでしょうね。ヨドバシ梅田はさらに賑わいそうです。ホーム上のコンコースも楽しみですね。
by サットン (2009-07-02 08:02) 

サットン

まるたろうさん

無事に帰って来ました(笑)
今回実際に旅してみて西日本パスの人気ぶりを思い知らされました。
どこかで歯止めが必要でしょうね。でも、お一人様を排除しなくてもと
思います。難しいですね。
この後ますます迷走します!
by サットン (2009-07-02 08:07) 

サットン

ファジーさん

結局2名以上の条件を満たすため金沢に出向くことに。
時間的にはハードでしたが、各社の特急を満喫できました。
この後の迷走ぶりにご期待下さい!
by サットン (2009-07-02 08:11) 

サットン

undoさん

発泡性のワインは口当たりがよくついつい過ごしてしまいます。立ち上がるとフラフラでした。
料理もよかったですね。聞いたこともないメニューばかりでしたが、どれもハズレなしでした。
by サットン (2009-07-02 08:16) 

サットン

manamanaさん

毎度のヘボ写真ですみません(汗) 携帯カメラですが案外マシかなと。
迷走旅行、これからがいよいよ本番です。
by サットン (2009-07-02 08:19) 

きゅんぱち

ほぉほぉ、楽しみな展開になりそうですねぇ〜♪
by きゅんぱち (2009-07-02 18:05) 

ラジオネームFAM

以前富山に住んでいたとき、実家に帰るときよくサンダーバードを利用していました。
以前は(湖西線上の)交直デッドセクションが永原-近江塩津間にあったのですが、今は敦賀-南今庄間になりましたね。
その当時と風景もまるっきり変わりました。フジテックの試験棟が無くなったなんて・・・・。
大阪-富山間約3時間半乗っても、退屈感を感じないサンダーバードにまた乗ってみたくなりました。
by ラジオネームFAM (2009-07-02 19:39) 

サットン

きゅんぱちさん

これからいよいよ本格的に迷走を始めます。
これも西日本パスのお陰です。
by サットン (2009-07-04 11:17) 

サットン

ラジオネームFAMさん

サンダーバードはデッドセクションを電灯を消すこともなく通過しますね。よって雷鳥のように車内放送もなく音を聞いていないとわかりません。あの緊張感もよかったんですが。
フジテック、本社ともども彦根に引っ越しです。旧本社はR&D関係に使われているようです。
サンダーバードの快適性は線路状態の良さも相まって在来線でもピカイチかと。130キロでもまだ余裕を感じます。
by サットン (2009-07-04 11:25) 

haru

そういう理由で金沢へ向かわれたんですね~っ^^
(大変遅くなりましたが、昨日から地道に読ませていただいていますっ)
加賀温泉の宗教系テーマパークの観音さま・・・というのが
妙に気になりますっ 見たことなかったなぁっ
by haru (2009-07-06 15:57) 

サットン

haruさん

そーなんです!2名以上の原則に従うべくのこのこ金沢まで
出向いたってわけです。われながら物好きなことで。
加賀温泉は過去何度も通っていますが、視線を感じたのは
初めてです(笑)
by サットン (2009-07-06 18:30) 

keroro

これ、楽しみにしていたのに出遅れた。
サンダーバード、いまだに乗ったことがなく、
いつ乗るのかなぁと思ったり。
東京にいるとあまり乗らないか。
いや、乗ろうと思ったら乗るなぁ。。
by keroro (2009-07-06 19:39) 

サットン

keroroさん

西日本パス、販売延長になりましたからまだ間に合いますよ。いつもの夜行バスと組み合わせたらご利益十分かと。
サンダーバードは西向きの列車ですから。同じ車両ならほくほく線の「はくたか」でも乗ることができますが。
by サットン (2009-07-07 08:13) 

うたに

サンダーバード、うちは結構好きです。はくたかも。カッコイイ!
419系も、あのボロさ・・・というか、『ムリやり改造しました』感がいいんですよね~。こういう感想を持つのは、たま~にしか乗らない旅行者だからかも知れないけれど。。
by うたに (2009-07-07 12:39) 

サットン

うたにさん

サンダーバード、走りっぷりは第一級ですが、沿線に名だたる温泉地も控えているのでもう少し遊びの部分があればと思います。かつて雷鳥に連結されていたお座敷グリーン車「だんらん」を復活させよとはいいませんが。
419は趣味人好みな車両ですね。あの狭いドアじゃ混雑時の乗降はたいへんでしょう。空いてれば良い車ですが。
by サットン (2009-07-07 22:42) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0