SSブログ

西日本パスで迷走旅行 2(四国上陸) [鉄道の旅]

北陸から一路四国へ!
(金沢ー新大阪ー岡山ー今治)


未明まで続いた宴会をものともせず4時過ぎにはよろよろと起き出します。つまりほとんど寝てない状況です。5時過ぎには家を出ないと今日の過酷なスケジュールはこなせません。おやじ2号の相棒に金沢駅まで送ってもらいいよいよ西日本パスの旅、本番スタートです。


◆早朝から大入り満員、サンダーバード

画像 024m.jpg
▲早朝5時過ぎの金沢駅 人がいないように見えますが・・・

5:20頃改札口を通り券面に入場スタンプが押されます。
ファーストランナーの栄誉を担うのは金沢5:38発の特急サンダーバード2号大阪行です。この列車は富山始発ですが、金沢で後ろに3両増結します。指定を取っていないわれわれは金沢編成の自由席車7号車の列に並びます。早朝にも拘わらずすでに10人ほどの先客が。
※7月から683系4000番台の投入により富山から9両編成となっています。

画像 002m.jpg
▲指定席は4列車まで

この西日本パス、新幹線、特急に乗り放題ですが、指定を受けられるのは4回までとの制約があります。画像は今回われわれが指定を受けた4列車の指定券です。今回の旅の迷走ぶりが表れています(笑)。

5:30、富山からのサンダーバード2号が6両編成で到着します。2両ある自由席車は既に6・7割が埋まっています。富山発は4:54、みんな駅までのアクセスは何を利用したのでしょうか?クルマ以外に考えられませんね。
すぐに富山方で待機していた3両編成が連結されわれわれも車内に入ります。この車両も発車までには7割程度は席が埋まったようです。・・・検札の際周囲を見ているとほとんどの乗客は西日本パス利用のようでした。
金沢を発車するとしばらくの間進行左手に北陸新幹線白山車両基地への高架橋の工事現場が並行します。ずいぶん離れた所に基地を置くもんです。
さてわれわれはシートに身を預け睡眠不足の虚ろな目で車窓を眺めています。特に私は食欲もわかず朝食のサンドイッチに手をつける気にもなりません。そこへ車内販売のワゴンが登場しなんとおやじ2号が「ビール二つ!」。旅立ちには酒で乾杯するのが彼の哲学のようで私も一口だけ付き合います。
車内の様子はというと次の小松でほぼ満席(デッキには立ち客がいたかも)、さらに福井ではホームに長蛇の列ができており通路まで人があふれます。

画像 025m.jpg
▲新大阪でやっと空席が

通勤特急状態となったサンダーバードは長い長い北陸トンネルを抜け交直デッドセクションをこともなげに通過し敦賀に到着、ここでもさらに乗客をひろいます。新疋田のループ線からの絶景に一瞬息をのみ湖西線へと進みます。この列車は昨日乗った31号と違い湖西線内も近江今津、堅田に停車、夏の日差しの眩しい琵琶湖を見ながら7:54京都着。大勢の乗客が下車しやっと車内も落ち着くかと思いきや再び通路に人の波が。いくら西日本パスが特急乗り放題とはいえまさか大阪行の列車に京都から乗って来るとは思えません。おそらくデッキに立っていた人たちでしょう。
そんなサンダーバードも8:17着の新大阪でやっと空席が出ます。われわれもここで下車します。


◆新大阪の改札口に長蛇の列

新大阪からはもちろん山陽新幹線に乗り換えます。ところが、新幹線改札口には長蛇の列が!西日本パスはJR西日本の自動改札は通れますが、JR東海の改札機には対応していません。それでわずかな有人改札口に大勢の乗り換え客が集中したようです。やれやれ、これが西日本と東海の新たな対立の火種にならねばいいのですが・・・・・。

画像 026m.jpg
▲混雑しそうなのぞみは避けて

ホームに上がるとそこも大勢の人。先ほど来混雑を見せつけられてきたわれわれは安全策をとり、予定ののぞみ3号をあきらめ空いていそうなひかり495号広島行に変更。岡山まで各駅に停車するためのぞみより7分早い8:38に新大阪を出ながら岡山には14分遅くの到着です。それでも岡山での乗り継ぎ時間は40分あるのでのんびり行きましょう。おやじ2号は列車到着の間際に蕎麦をかき込んでいます。いやはやえらい食欲です。

画像 028m.jpg
▲ひかり495号はJR東海の700系

やって来たひかり495号は従来型の700系。未経験のN700を逃したのは残念ですが、車内は予想どおりガラガラ。二人掛けシートを反転させゆったりと寛げます。音もなく新大阪を発車するとAmbitious Japan!のメロディが。そうか、変わったのか・・・いったい何年新幹線とご無沙汰していることやら(笑)。 でも、東海の車両か西日本の車両か聴覚でも判別できるわけですな。
車窓には大阪市内から阪神間にかけての見慣れた風景が展開します。大阪空港の管制塔も遠くに見えます。しかし、風景を楽しめるのも束の間、すぐにトンネルに突入し携帯も通じずぶつぶつ言っているうちに新神戸到着。ホームに迫る六甲の緑を愛でる間もなく六甲トンネルに突入します。睡魔と闘っているうちに西明石。ここでのぞみ退避のためさっそく8分ほど停車、眠気対策のコーヒーもゆっくり調達できます。いいなあ、のんびりと新幹線の旅。
それでも車内は徐々に混雑しはじめわれわれも反転させていたシートを元に戻します。
9:44岡山駅着。


◆進化した岡山駅

岡山での乗り継ぎ時間は40分。なにをするにも半端な時間ですが、ここでおやじ2号に緊急事態発生!彼は腸が弱いらしく時々のっぴきならない事態に陥ります。しかもトイレはウオッシュレットじゃないとだめだとか。それではと隣接するJR系のホテルグランヴィアに向かいますが、そこまで我慢できないと途中で駆け込んでいきました。尾籠な話で失礼しました。
この後2号が「賑やかな所を見たい」と言うので一応岡山に本籍を置く私としては自慢の地下街を案内しますが、シャッターが下りている。時計を見るとまだ10時前、仕方がありません。それにしても金沢から岡山まで駒を進めてまだ10時前とは!早起きはするもんです。

画像 030s.jpg
▲巨大な発車標を見上げるおやじ2号

岡山駅も橋上駅になり様子が一変したようです。従来は新幹線ホーム下の細長い空間だけでしたが、橋上化で南北にも広がりいろいろなテナントが軒を並べています。
2号が先ほどの緊急事態も忘れ「食料を調達したい」というので構内にできた食品スーパー「YOURS」へ。ここで酒、肴を仕入れてホームに向かいます。
その前に発車標マニアの私としては是非改札口の巨大な発車標を眺めておきたい。単に大きいだけではなく、その表示内容は東西南北、縦横無尽です。せっかく写真を撮ったものの興奮のあまりかブレブレ。縮小サイズで載せておきます。


◆振り子特急で瀬戸大橋を渡る

次に乗るのは10:34発の特急しおかぜ7号松山行です。8000系振り子電車を使用したJR四国の看板列車です。8番線に向かいます。
今回のスケジュールは専らおやじ2号の思いつきのリクエストを織り込んで作成したものです。その結果とんでもない迷走状態になってしまったのですが、その一つが「瀬戸大橋を渡りたい!」

画像 031m.jpg
▲JR四国自慢の8000系「しおかぜ7号」

いつもは快速マリンライナーで通過する瀬戸大橋ですが、今回はせっかくなので特急に乗って四国に攻め込んでみようという考えです。
8000系には過去数回お世話になっていますが、リニューアルされてからは初めて、新鮮な印象を受けます。でも、どことなくユーモラスな顔は変わりませんね。

画像 032m.jpg
▲乗降口付近にはJR九州風のピクトグラム

この列車は混みそうだったので指定席を確保しましたが、ドアサイドには指定席用に改良された「Sシート」のロゴとオレンジのラインがリニューアル車をアピールしています。ちなみに自由席車はブルー、グリーン車は真紅と色分けされているようです。

画像 045m.jpg
▲木目を生かした指定席車内

岡山発車後茶屋町まではかつての宇野線を走るため線形が悪く、単線、複線が入り交じり思うように走れません。のろのろ進むかと思うと急に狂ったように加速したりという具合。

ここで少し車内を観察。座席には木目パネルが多用されており昨夏からリニューアルが始まった智頭急行のスーパーはくとに酷似しています。もちろんしおかぜの方が先輩ですが。バックパネルの引き出し式フックやアームレストの折り畳み式ドリンクホルダーなど細かな装備が目につきます。シート幅もかなり拡大されたようで通路が狭く感じます。JR四国としては精一杯頑張りましたという意気込みを感じます。
しかし、隣でおやじ2号が酒を飲みながらぶつぶつ言っています。どうやらピッチが窮屈でフットレストも中途半端で使いにくいらしい。ピッチは新幹線から乗り換えた直後なので狭く感じるのでしょうが、フットレストは確かに使いずらい。操作するたびに前のシートがガタガタしています。最近の特急車両に共通していることですが、なにも無理してフットレストを付ける必要はないと思います。
とかなんとか言いながら指定席がグレードアップされていることは現地で初めて知りました。指定席にしてよかったよかった。

画像 046m.jpg
▲通路ドアにもShikokuのロゴマーク

茶屋町からようやく新線に入り児島に停車します。ご存じJR西日本とJR四国の境界駅でホームには四国の乗務員が待機しています。
鷲羽山のトンネルを抜けるといよいよ下津井瀬戸大橋に躍り出ます。進行左側に座っているので直下の海面も見下ろせます。少し曇り気味で視界が悪いものの何度通ってもわくわくする景色です。

画像 035m.jpg
▲瀬戸大橋からの多島海風景

橋梁通過中はどうしても橋桁の鉄骨が写ってしまいます。途中の高架橋からだとすっきりと見えますが、海面上の迫力は失われます。

setoohashi.jpg
▲こちらの方が臨場感がありますかね

この画像はPAらしき施設が写ってるんで与島でしょうか。右手の岬には灯台も見えます。瀬戸の花嫁の世界ですな~。

画像 042m.jpg
▲川崎造船坂出工場のLNGタンカー 米国籍のLNG LEO

瀬戸内海をあっという間に渡り終えると四国に上陸、坂出市の番の洲工場地帯を高い高架橋から見下ろします。実は私的にはこの付近の車窓が一番のお気に入り。高速道路のジャンクションのように高架が右に左に交差して行く光景はここでしか見られない光景でしょう。
しおかぜ7号は坂出、高松方面への高架を左に分かち宇多津駅へと向かいます。

画像 043m.jpg
▲宇多津に到着 駅名標もJR四国仕様に

宇多津駅構内では高松発の特急いしづち11号との連結作業のため小刻みに前進しガチャンとドッキングします。乱暴な連結に感じましたがこんなもんでしょうか。

さて、JR四国管内に入るとやはり線路状態が目立って落ちます。急カーブが連続する単線を右に左に傾きながら突っ走る様はスリリングでもあります。
愛媛県に入り川之江、伊予三島と進むと懐かしい景色が展開します。ずいぶん前になりますが、新規ホテルの開業告知でこの付近を自転車に乗って走り回ったことを思い出します。特に伊予三島は大王製紙のお膝元でその巨大な工場には驚いたものです。今も専用の貨物駅があるようです。双子都市と呼ばれた川之江、伊予三島も合併し四国中央市に名前を変えてしまいましたが。

画像 047m.jpg
▲住友グループの聖地 新居浜

峠を越えると新居浜に着きます。この町は別子銅山を背後に従えた住友グループ発祥の地です。今も住友金属鉱山他住友系企業の城下町です。以前は大丸も店を出していましたが、さすがに数年前に撤退したようです。
四国鉄道文化館の0系新幹線が見えると伊予西条、石鎚山の登山口です。

画像 048m.jpg
▲高架の今治駅に到着

高架に上がって聳え立つ今治国際ホテルの威容を右手に見ると今治に到着します。しおかぜとはここでお別れです。
でも、ここがゴールではありません。時間はまだ12:39、旅はまだまだ続きます。さてとお昼にしましょうか。


nice!(12)  コメント(18)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 12

コメント 18

きゅんぱち

うぉ〜、エラい移動距離を走ったんですねぇ〜♪
それにしてもしかし、特急車っていうのは各社それぞれにこだわりと趣きがあって、単に快適であるのみならず、楽しいですな。
by きゅんぱち (2009-07-02 22:06) 

まるたろう

楽しそうな旅ですね。
今治から先がどうなるのか、期待して待っています。
by まるたろう (2009-07-03 00:30) 

TORA

超ハードスケジュールですね!
でも、1度でいいから、こんなすごい旅してみたいです^^
by TORA (2009-07-03 00:46) 

ホタルの館

JR西日本って3色LEDが基本ですね(^_^;)
東海はカラフル導入しているのに・・・。
by ホタルの館 (2009-07-03 16:23) 

あーちゃん&父

こヾ(^o^-) ん(o^ー^)o ばo(^0^o*) ん(o^-^)ヾわ(*^〇^*)ノ”
僕は去年(小学6年)の時には土日キップでこんな旅を毎月してましたw
今となっては大人料金ねぇ、、土日キップを使いまくった僕としては18きっぷでさえ高く感じてしまう…(ぉぃ

しかし早朝の雷鳥・・・失礼、サンダーバードが大混雑とは…
大都市の通勤事情は半端ないですねぇ(^_^;)
by あーちゃん&父 (2009-07-03 19:27) 

サットン

きゅんぱちさん

早起きしたお陰でかなりの移動距離となりました。でも、まだ1日目の午前です。これからさらに動きますよ!
特急列車の乱発がいわれ始めて久しいですが、今も特急は鉄道会社の顔、各社とも自社カラーを反映した車両を投入しているようでたまにはこんな贅沢な乗り比べもいいもんですね。
by サットン (2009-07-04 11:44) 

サットン

まるたろうさん

たまには昔の鉄道少年とつるんで出かけるのも楽しいですね。お互い寄る歳波には勝てませんでしたが(笑)
JR四国とはここでお別れです。ここから本州に再上陸します。まるで秋の台風のようです。
by サットン (2009-07-04 11:50) 

サットン

TORAさん

こんなにハードな旅は久しぶりです。歳を取ってからこういうことをすると後を引いて困りますね(笑)
こんなわがままな旅もフリーパスがあってこそ。西日本パス発行期間中に是非どうぞ!
by サットン (2009-07-04 11:55) 

サットン

ホタルの館さん

最近は近鉄もLCD式を導入していますしJR西日本も検討してほしいですね。でも予算がないか・・・・
岡山駅の発車標は一見の価値ありです!
by サットン (2009-07-04 11:59) 

サットン

あ-ちゃん&父さん

こんな贅沢な旅を毎月とはなんと羨ましい!
西日本パスも発売期間が延長され、ひょっとして冬のオフシーズンも・・・・。
通勤客ではありませんでしたが、サンダーバードの混み方は異常でした。みんな考えることは同じですね(笑)
by サットン (2009-07-04 12:07) 

manamana

おやじ2号のお腹の構造に興味がありますね。
by manamana (2009-07-05 21:19) 

サットン

manamanaさん

おやじ2号は常時酒を飲んでいるか何か食べているかです。手には酒肴の入った袋を提げています。そのくせすぐに緊急事態に陥りますのでエネルギー効率の悪いこと(笑)。
by サットン (2009-07-06 08:36) 

haru

初日からハプニングありっ で楽しいですねぇ~^^
特急に乗って四国に攻め込む、というのはおはるもやってみたいデス
サンダーバードはいつも混んでいるイメージです
by haru (2009-07-06 16:05) 

サットン

haruさん

旅にハプニングはつきものですから。でも内容によりけりですね(笑)
おもしろ半分でJR四国にも踏み込みましたが、経営環境厳しいなあっていうのが実感です。
サンダーバードは混んでますね。雷鳥はガラガラですが、まあ料金同じで乗り心地が違えばみんなサンダーバード選びますよね。

by サットン (2009-07-06 18:38) 

keroro

これはいいですねーー。
私も快速マリンライナーで瀬戸大橋な人なので、
特急、憧れます。
今治。そう、今日は休みだったので、
銀座の松山で今治タオルを買いに行ってきました。
友達にあげるために。今治、城が縦長でよいですーー。
by keroro (2009-07-06 19:44) 

サットン

今回初めて特急で越えた瀬戸大橋ですが、印象は変わらなかったですね。パスがあったのでちょっと贅沢してみました。
今治タオル有名ですが、いざ買おうと思うとどこへ行けばいいのやら・・・。やっぱり手触りとか違うんですかね。
by サットン (2009-07-07 08:19) 

うたに

金沢から四国へ大移動! すごい!
700系新幹線も、JR西日本のB編成だと「いい日旅立ち」のメロディーだったかと思います。
JR四国のしおかぜ、うちが乗った南風よりも車内がいい感じですね~。
by うたに (2009-07-07 12:45) 

サットン

うたにさん

新幹線の車内メロ、所属によって違うんですね。東海・山陽区間で変えているのかとも想像していましたが。
しおかぜは貧乏なJR四国の看板列車ですから最初にリニューアルされたんでしょうね。でも、自由席はあまり手が入ってないようなので指定を取っていて正解でした。
by サットン (2009-07-07 22:47) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0