SSブログ

キハ189系 特急はまかぜ体験乗車 [鉄道の旅]

新生「はまかぜ」に乗る

 
是非見ておきたい催事があり姫路を訪れることになりました。
大阪から姫路へのアクセスというと当たり前なら新快速。場合によっては新幹線というところでしょう。しかし、混雑が常套化している新快速というのもぱっとしません。時刻表を眺めていると大阪12:05発の「はまかぜ3号」が目にとまりました。時間も頃合い、しかも「はまかぜ」はつい先日キハ181系からキハ189系に置き換えられた直後。ということで興味津々、大阪駅へと向かったのでありました。

画像 010m.JPG
▲「はまかぜ3号」はお昼時の発車 6分後を「北近畿」が続行

 大阪環状線で大阪駅に着いたのが11:45頃。「はまかぜ」はまだ入線しておらず今月1日から使用を開始したばかりの橋上通路を見物しながら4番線へと向かいます。放送によると今日の「はまかぜ3号」は6両編成とのこと。平日お昼の列車でもあり、もともと混むとは思ってもいませんが、6両とはゆったりできそうです。ところが、さらに放送を聞いていると自由席は所定の1両のみとのこと。指定席を5両もつないでどうするんでしょうか。1号車自由席の乗車位置には20人ばかりの行列ができており私も列に加わります。放送では加えて車内販売がないので買い物は売店で済ませるよう告げています。

画像 012m.JPG
▲ペコちゃん顔のキハ189 今日はH5・H2編成の6連

12時頃京都方からデビュー間もないシルバーボディのキハ189系が姿を現します。私も向日町で休んでいる姿をチラリと見ただけなので実質これが初対面。先日の225系同様テンション急上昇です。興奮しているのは私だけではないようで先頭付近にはたちまちカメラの放列が。 

画像 014m.JPG
▲側面表示はLEDのみ

12:05、定刻に大阪を発車。自由席は20名強の入り。それでも予想以上の賑わいです。客層は行楽半分、ビジネス半分というところ。車内放送が新淀川鉄橋の通過を挟んで流れ姫路で進行方向が変わることに加え、荷棚が低いので立ち上がる際には頭上に注意するよう促します。なるほど荷棚は従来のものより多少低い位置に取付けられているようです。さらにはカバーが下方向に張り出すような造りになっているので長身の人は立ちあがりざまにゴツンてなこともあるのかもわかりません。

画像 023m.JPG
▲華やいだムードの車内

それを機に新車の車内を眺めて見ます。座席は683系4000番代のものと同じに見えますが、生地がエンジ色になっているので車内が華やいで見えます。JR西日本の特急車両のインテリアはどちらかというとクールな配色が多かったので新鮮な印象でもあります。掛け心地は堅めですが、悪くはありません。半端なフットレストがないのも良いですね。

画像 024s.JPG画像 027s.JPG
▲大きな席番表示とOAシート

ちょっと気になったのが床面の配色。茶系のモザイク模様ですが、かなり粗めで目障りに感じました。その他目立つ点としては前後両端の座席が大型テーブルとコンセント装備のOA対応になっているところ。先代181系との世代の差を感じます。さっそく使っている乗客の姿も見られました。車内放送でもアピールすればと思います。

画像 016.jpg
▲三ノ宮に到着

 紅葉が目立ち始めた六甲山系の山並みが右手に迫り、阪急電車が寄り添ってくると三ノ宮。自由席には2名が乗車。案外少なく肩透かしです。「はまかぜ」の存在意義の一つは「北近畿」の経路から外れた神戸地区からの集客にあるはずですが。

画像 017.jpg
▲神戸駅前の旧ハーバーランドニューオータニ

続いて神戸でもやはり2名が。駅前の旧ハーバーランドニューオータニが気になります。昨年閉館したままで、今も玄関周辺には鉄柵が組まれています。

画像 019.jpg
▲須磨付近の海岸線を往く

画像 020.jpg
▲明石海峡大橋をチラリと見て

須磨の海岸、明石海峡大橋と車窓に見入っていると山陽電鉄と並んで明石に着きます。乗客はゼロですが、2名が下車。ここまで検札はなく特急料金を収受できたのか気になるところではありますが。
明石を出ると平坦な山陽本線を快走します。揺れも少なく快適ではありますが、意外とエンジンの騒音と振動が気になります。JR東海のキハ85系よりもうるさく感じました。カミンズ製エンジンの優秀さを痛感します。

画像 025s.JPG画像 026s.JPG
▲シートは少々堅め 車椅子スペースも完備

大阪からちょうど1時間、13:05姫路に着きます。「はまかぜ」の車窓はここからが本番。紅葉の播但線、山陰本線に心惹かれますが、今回は姫路に用があるので後ろ髪引かれる思いで新車を降ります。私の他に1名が下車し10名強が乗車、車内は活気付きます。

画像 022m.JPG
▲広幅のドア 開閉ボタンも装備

 ここで方向転換するため「はまかぜ」は12分停車。その時間を利用して車内をあらためて見学します。指定席は2号車こそ10名ほどの入りですが、5号車は1名、そして6号車は無人。あらためて増結分を全て指定席に充てていることに疑問を感じます。ホームの乗車位置表示を変更するのが面倒なんでしょうか。

画像 028s.JPG
▲姫路に到着 方向転換して播但線へ

 今回、たまたま架線下のみの試乗となりましたが、新車の快適さもさることながら先代の181系が新快速の間に挟まれてよくぞ頑張っていたことだと痛感しました。大阪―姫路間1時間という行路はさぞ酷だったのではないかと思います。

画像 029s.JPG
▲横顔を失礼

さて、姫路まで自由席特急料金1150円を投じての利用ですが、はじめは我ながら物好きなことと感じていましたが、利用してみると案外アリかなと評価が変わりました。着席料金と思えば納得できます。「はまかぜ」だけでは本数が少ないものの「スーパーはくと」も含めると10往復となり混雑する新快速を回避する一つの手段として使えそうです。


nice!(30)  コメント(28)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 30

コメント 28

manamana

先輩のお顔のイメージを受け継ぎつつも、
独特の色合いで個性を出していて、
なかなか好きなデザインです。
指定が多いのは、料金を取るためでしょうか?
by manamana (2010-11-13 23:07) 

UZ

お疲れ様です。
席番表示はN700系と似ていますね。デッキ側座席の大型テーブルと電源コンセントは必需品ですね。

by UZ (2010-11-14 01:42) 

ホタルの館

これが今年登場の新車なんですね^^
赤い色が好きです。
こういう車両を是非とも環状線へ。
あのオレンジ電車とはおさらばしてこういう車両が欲しいです^^;
by ホタルの館 (2010-11-14 04:01) 

ファジー

おおっ、早速試乗されましたか。詳細なレポートを拝見し、小生も乗ったような気になりました。大阪~姫路・・・急ぐ人は新幹線を使ってしまうんでしょうね。
by ファジー (2010-11-14 08:13) 

あおたけ

さっそく新型「はまかぜ」に乗車されたのですね、さすがです!
大型テーブルやコンセントなどの充実、シートも座り心地
良さそうですね。この新車で新しくなった余部橋梁を渡ってみたいです。
それにしても、「はまかぜ」って車販が無いんですね・・・
播但線や山陰線内でも無いのかわかりませんが、
長距離列車なのでその辺は考慮して欲しいですね。。。
by あおたけ (2010-11-14 13:09) 

岸田法眼

興味深く拝見しました。

キハ189系は3両編成以上だと130㎞/h運転が可能という、ややこしい性能になっていますが、来春のダイヤ改正でスピードアップするかが注目ですね。

キハ181系時代の晩年は、自由席2両、指定席とグリーン車は各1両だったので、この日の編成内容に御不満な点があるのは納得できます。
by 岸田法眼 (2010-11-14 17:31) 

サットン

manamanaさん

そうですね。基本的なデザインは先代の顔を思わせます。ただ、先代がいかにも力強い戦闘的な表情だったのに対しずいぶん優しい顔つきになりました。
確かに指定席を増やせばそれだけ満席時の売り上げは向上しますが、利用客がいなければねえ・・・・。
by サットン (2010-11-14 19:33) 

サットン

UZさん

新型はまかぜ。バリアフリー対応、情報案内装置にコンセント・・・とイマドキの必須アイテムは一通り装備しているように思います。続いて登場する287系が楽しみですね♪
by サットン (2010-11-14 19:43) 

サットン

ホタルの館さん

やっぱり新車は気持ち良いですね! 環状線への新車投入はしばらくないと思いますよ。乗り入れている関空快速には来月から新車が入りますが。
いつの間にか銀色の電車が増えたJR西日本。環状線のオレンジ電車を見るとほっとする今日この頃です。
by サットン (2010-11-14 19:51) 

サットン

ファジーさん

この冬も新生「はまかぜ」で城崎カニカニツアーはいかがでしょうか。
大阪から姫路ですと新大阪に出る手間を考えると新幹線の速達性が相殺されるように思います。新大阪での乗り換えだけでもかなり歩きますし・・・・。なんて言いながら帰りは新幹線でした。
by サットン (2010-11-14 20:00) 

サットン

あおたけさん

いつものように思いつき、発作的に乗ってきました。新車と聞くとついついフットワークも軽くなります♪ おっしゃるとおり餘部橋梁を通過してみたい衝動にかられましたが、今回はお預けです。
最近車内販売の撤退が進んでいるようですね。スーパーはくとも然り、四国の特急も軒並みだそうです。食堂車の復活なんて夢のまた夢になってしまいました・・・。
by サットン (2010-11-14 20:11) 

サットン

岸田法眼さん

せっかくの新車投入にもかかわらず旧来のダイヤのままというのももったいないですね。エンジン出力は181系の8割アップですから。来春のダイヤ改正が楽しみではあります。
柔軟な増結は積極的に評価すべきでしょうが、この日の「はまかぜ3号」を見る限りでは無駄と言わざるを得ません。過去の指定席、自由席の利用実績は把握しているはずですから。もう一工夫欲しいところですね。
by サットン (2010-11-14 20:22) 

のり

思った以上に暖かい印象ですね。シルバーに赤の配色が印象的です。とてもステキな気動車に仕上がったと思います。

懐かしい「はまかぜ」の写真を・・・

http://205-161-205.at.webry.info/200812/article_7.html
by のり (2010-11-14 21:06) 

まるたろう

自分が神戸から姫路に行く時は、よほどの急ぎ用でなければ、
いつも座れない新快速を避け、山陽の直通特急を使いますが、
確かに着席料だと思えば、はまかぜも使えそうなので、一度
乗車してみようと思います。
by まるたろう (2010-11-14 22:53) 

あさひ

JRっぽくないお顔ですね。山陽っぽいです。
なるほど、姫路に行くのに特急に乗るというのもアリですね。
一度ためしてみたいです。
うちのチビさんが乗車券いらずなのもあと1年ちょっとなので
その間に色々乗っておかないといけませんね(^^)

by あさひ (2010-11-15 10:28) 

Cedar

JRっぽくないし、特急っぽくないですね。近鉄や小田急の通勤ライナーのような感じです。
こういうのが多くなっていくのは仕方ないのでしょうが、やはり特急って<ワンランク上>感がほしいです。
by Cedar (2010-11-15 14:19) 

いそしぎ

旧はまかぜ号の記事を、某ブロガーさん(ソネブロではないのですが)のところで見て、もしかしたらサットンさんも行かれているかな?思っていましたが、新はまかぜ号に合いに行かれたのですね^^
内装、ソファーの形やエンジ色はいいですね。落ち着いた感じで旅気分を味わえそうです。
by いそしぎ (2010-11-16 23:36) 

Kyo-to

こんばんは。
流石サットンさんの冷静で的確な新車レポートにも感服ですが、
「姫路の催事」って、もしかして!?僕も行って来たアレかな!?
by Kyo-to (2010-11-17 02:26) 

サットン

のりさん
189系、先代のイメージを受け継ぎつつこじんまりとまとめたなという印象です。特急としてはさみしい点もありますが、乗り心地は悪くなかったです。
懐かしい写真をありがとうございます!
by サットン (2010-11-17 13:32) 

サットン

まるたろうさん
山陽の直通特急という選択肢もありましたが…大阪からでは時間も運賃もかかりますので。
姫路までの見慣れた景色も特急から見るとひと味違いますよ。
by サットン (2010-11-17 13:42) 

サットン

あさひさん
姫路で降りたもう一人のお客さんは赤ちゃんを連れたお母さんでした。こういうお客さんにはありがたい存在ですね。
私も娘が小学校に上がる前は焦ってあちこち出かけたもんです。
by サットン (2010-11-17 13:52) 

サットン

Cedarさん
新生はまかぜはグリーン車ないヘッドマークない車内販売ないとまさにないない尽くしですが、採算の厳しい列車故これが現実的なところかなと。
コスト圧縮のためカーテンすら省略された国鉄型の気動車特急と比べると救われるかなと思います。
by サットン (2010-11-17 14:18) 

サットン

いそしぎさん
旧はまかぜにも未練はありましたが、葬式乗車は主義じゃないのでそっと見送りました。
華やかな車内はなかなか好印象です♪ このまま山陰の温泉に行きたかったですよ。
by サットン (2010-11-17 14:29) 

サットン

Kyo-toさん
姫路に出かけた理由…もしかしたらのアレですよ!
Kyo-toさんもお越しになったんですね!いやー記事書き難いなぁ…。
by サットン (2010-11-17 14:39) 

京葉帝都

サットンさんの乗客目線の新車の写真、参考になりました。
正面が下膨れしているところは頑丈でしょうし、カラーリングからして標準的な優等列車のデザインでしょう。サイドビューや屋根は大味ですが。
自由席が少ないのは「はくたか」も同じです。
車内のコンセントはこれからは全席ではないかと思います。
「ままかぜ」よりも平均乗車時間が短いと思われる、新型スカイライナーでは座席の前下にコンセントが付いていました。もっともお客さんの属性は違うでしょうが。
by 京葉帝都 (2010-11-20 14:43) 

飛んでモアイ

12月の臨時「はまかぜ」も189系運用みたいですね。
直接見ていないですが、淀川を渡る姿を見ました。
結構、見つけやすいですね。
by 飛んでモアイ (2010-11-20 22:07) 

サットン

京葉帝都さん
189系の前面はシンプルながら曲線を生かしたデザインが好ましいです。187系と比べると大きな進歩かと。
車内も華美なところはありませんが、必要条件は満たしていると思います。コンセントは欲を言えば全席に欲しいですね。スカイライナーと比べ客層は違うでしょうが半分はビジネスユースに見えました。携帯の充電も考えるとマストアイテムかも。
by サットン (2010-11-22 11:23) 

サットン

飛んでモアイさん
となると「カニかに」 の出番も危ういのでしょうか。
銀色ボディの特急は大阪近辺では目立ちますね。3両なんていうともっと目立つかも知れないですね。
by サットン (2010-11-22 11:36) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0