SSブログ

ちょっと岐阜まで [鉄道の旅]

岐阜への車窓から

思うところあって岐阜まで出かけてきました。大阪も猛暑が続く7月中旬、なにも暑さの本場岐阜になど行かなくてもと思われるかも知れませんが、そこは思うところあってのこと。
それに私としては久しぶりにJR西日本圏外への脱出となります。そんな浮き浮き気分で出かけた岐阜への車窓から見かけたちょっと気になる風景をご紹介しながら東海道を東へと進んで行きたいと思います。

gifu01.JPG
▲いつもの新快速で大阪を出発

今回の旅も不要不急の旅であります。なので在来線でジワリと攻めて行きます。学研都市線、環状線と乗り継いでやって来た大阪駅、フルカラーLEDの発車標が明滅する橋上コンコースは今日も多くの利用客で賑わっております。
お世話になるのは12:00発、新快速3452M米原方面長浜行であります。

gifu02.JPG
▲東室蘭!登別!苫小牧!南千歳!

ふと北陸方面の発車標を見ると「トワイライトエクスプレス」が出発間際のようです。最下段には札幌までの停車駅が延々とスクロール表示されております。ここに次々と流れてくる駅名がすごい! 行き先の札幌も旅情を掻き立てるのに十分ですが、東室蘭、登別、苫小牧、南千歳と出てくりゃもう身悶えしそうです。思わず何巡か見入ってしまいました。

gifu03.JPG
▲出発迫る「トワイライトエクスプレス」

8番線に降りるとお隣ホームの10番線にはそのトワイライトが正に札幌に向けて出発するところでありました。札幌まで乗ったのはもう20数年も前のことですなあ・・・・・。


◆新快速3452M(大阪ー米原)

gifu04.JPG
▲一方こちらは我が新快速3452M

さて、我が新快速長浜行は12両編成とあって一安心。混雑が常套化している新快速もこの時間帯で12両なら着席できそうです。安全策をとり最後部1号車に乗り込むと程よく座席の半分程度が埋まりました。後より1~4号車は米原で切り離されますが、米原までの私にはお誂え向きです。

吹田工場、向日町で解体を待つ485系の色褪せた姿に目を奪われつつ新快速は進みます。

gifu05.JPG
▲ 「ホテル近鉄京都駅」 出現!

京都駅構内に入ると近鉄のホーム上に瀟洒な建物が建ちあがっているのが目に入ります。今秋10月1日に開業予定の 「ホテル近鉄京都駅」 です。近鉄京都駅のホーム増設と併せて計画されたためその横長の構造が当初から話題を呼んでいましたが、各階に一部屋ずつというコーナーツインは鉄道ファンにはたまらないトレインビュールームになりそうです。 詳しくはホテルHP >>>コチラ

gifu06.JPG
▲急成長する南草津駅

お次の注目は南草津駅であります。今年3月の新ダイヤから新快速停車駅に加わったばかりですが、この駅は開設されたのも1994年ですから僅か17年でのスピード出世とあって停車が決定したときには話題になりました。近くにはパナソニック系の工場が立地する他、駅開設の引き金となった立命館大学びわこ・くさつキャンパスの開設、拡張が原動力になったようです。乗降人員も今や草津、石山に次ぐ多さだとか。
今回昇格後初めての新快速利用となりましたが、1号車からもいかにも学生風が数人下車していきました。

gifu07.JPG
▲おや? この黄色い電車は・・・・・

草津からは乗客も疎らになり、車窓も近江盆地の穀倉地帯と「平和堂」の鳩のマークが目立つばかりに。退屈しかけた頃彦根に到着します。
右手にたむろする近江鉄道の車両群の中にこんな奴を見付けました。西武鉄道から移籍してきた101系のようです。2009年に引き渡されて以後鳴かず飛ばずでしたが・・・・・

gifu08.JPG
▲ズームインしてみると

運転席後部にはなんと西武のタマネギマークもそのまま残っているではありませんか。ネットで調べると移籍した101系はMc+Mcの2連と部品調達用のMcが1両とのこと。ここに写っているのは1両だけですから部品調達用でしょうか。褪色も激しく痛んで見えますが、はたして将来どうなるのか気になるところであります。

gifu09.JPG
▲世界のフジテック

続いて米原駅手前右手では巨大なタワーが視界に飛び込んできます。一見ゴミ焼却場の煙突を思わせますが、エレベータメーカー  「フジテック」  の実験塔です。高さは170mとのことですからビルでいうと40階程度でしょうか。これだけの建造物が草原の只中にポツンと立っている姿はなかなか印象的です。
フジテック関連記事は >>>コチラ


gifu10.JPG
▲米原では後ろ4両を切り離し

13:23、大阪から1時間23分で米原に到着します。後より4両を切り離すため3分停車。その為ドアを半自動扱いにするので下車客はボタンでドアを開けて降りるよう車内放送が入ります。
1号車に米原まで乗って来たのは結局私一人でした。

gifu11.JPG
▲ブルーの駅名標ともしばしお別れ

米原から関ヶ原を越えるために乗り換えです。新快速長浜行は北陸線用の6番線に着いたため7番線からの発車となる東海道線上り大垣行に乗り換えるには橋上駅舎を通ってホームを移らねばなりません。でも、ここから先はオレンジ色が支配するJR東海エリアとなります。適度な気分の切り換えと思えばホームの移動もまた良いものです。


◆普通 218F(米原ー大垣)

次の大垣行は7分接続の13:30発。
新快速の最後部車両から下車した私は乗り継ぎ競争も蚊帳の外。7番線に降り立ったときには乗り継ぎ客と行儀の悪い高校生で既に席はふさがっており4両編成の最後部にようやく窓際席を見つけたときには発車間際でした。

gifu12.JPG
▲大垣行218Fは313系4連

関ヶ原越えは117系を期待しておりましたが、218Fは生憎313系でした。おっと、313系を嫌がっていてはJR東海管内で乗り鉄はできませんね。
ところが、この列車は窓ガラスが酷く汚れております。鉄粉がこびり付いたように茶色く濁ったガラス越しではせっかくの伊吹山の眺めも台無しではありませんか・・・・・。
というわけで 「岐阜への車窓から」 と謳いながらこの間は写真を撮っておりません。

gifu13.JPG
▲大垣車両区も霞んでいます

黄砂のように霞んだ車窓にうんざりしながら関ヶ原を越え濃尾平野に下りていきます。
大垣駅手前ではなにやら大規模なインターチェンジの新設工事が行われています。調べてみると東海環状自動車道の大垣西ICのようです。どれだけ高速道路を造れば気がすむのやら。

313系の群の中に117系がぽつんと佇む大垣車両区を眺めながら14:02、大垣に到着です。


◆新快速2336F(大垣ー岐阜)

gifu14.JPG
▲まさにオレンジ帝国

大垣での乗り継ぎも1番線から7番線へとホームを移動。18キッパーには悪評の高い大垣駅ですが、エスカレータが設置されているので苦にもなりません。ただし、エスカレータの立ち位置には気を付けねば。ここは既に異文化圏です。

乗り継いだのは14:11発の新快速豊橋行。こちらも313系、6両編成です。

gifu15.JPG
▲中京新快速は313系

さて、新快速というと京阪神の新快速が本家筋に当たりますが、本家が特急をも凌ぐ絶対的なポジションを占めているのに対し、こちら中京新快速は停車駅が僅かに少ない特別快速がさらに上位に位置しているようです。名古屋の前後には特快、新快速、快速と3種類の快速系が設定されております。

gifu16.JPG
▲やっぱり幕式が見易いわ

座席の6~7割を埋めて大垣を発車。この列車も最後部車両でした。

新快速とはいえ岐阜までは各駅に停車。韋駄天振りを発揮する間もなく11分で高架の岐阜駅に到着です。

gifu17.JPG
▲岐阜に到着 後を追って「しらさぎ」が

大阪から2度の乗り継ぎで2時間22分。これを早いと見るべきかどうか。乗り鉄派の私は早いと感じますが、一般人にはやはり非現実的な数字でしょうね。

さてさて、今回のこのこ岐阜までやって来た目的は?
アレですよ! 西日本では岐阜でしか乗れないアレに乗るためです!

つづきは次号で・・・・・


nice!(18)  コメント(14)  トラックバック(1) 
共通テーマ:旅行

nice! 18

コメント 14

UZ

お疲れ様です。
米原ー大垣間も313系中心へ様変わりしましたね。313系も一部の編成がLED化されており、時代の経過を感じました。

by UZ (2011-07-25 21:33) 

ホタルの館

ついにJR西にもフルカラーLEDですね^^
by ホタルの館 (2011-07-26 04:40) 

manamana

長旅お疲れ様でした。
大垣と米原の間は、乗り換えがわざと不便に作ってあるような気がします。
それでも、シーズンには、
明らかに関西圏との行き来のお客さんが多いですね。
by manamana (2011-07-26 06:19) 

まるたろう

乗り換えというと、同一ホームという考えがありますが、米原や大垣
では、当てはまらないようですね。

by まるたろう (2011-07-26 07:03) 

サットン

UZさん
313系はいろいろなバリエーションがあり見方によっては面白い車両なのかも知れませんが、JR東海のお堅い社風を反映しているようで私としてはイマイチ萌えない車両でもあります。
幕式の表示はやっぱり見やすいですね。LEDは真夏の日光の下では見難くって。
by サットン (2011-07-26 11:32) 

サットン

ホタルの館さん
フルカラー、きれいですねぇ。用もないのに見入ってしまいます。
by サットン (2011-07-26 11:38) 

サットン

manamanaさん
お近くにお邪魔しておりました。
米原~大垣間は県境を跨ぐこともあってローカル然としたダイヤで乗り鉄の不評をかっているようですね。特に18切符のシーズンは混雑するとか。今頃は賑わっていることでしょうね。
by サットン (2011-07-26 11:56) 

サットン

まるたろうさん
今回乗った新快速は北陸線直通だったので米原ではホームを移ることになりましたが、米原止まりの列車であれば基本的に同一ホームで可能のようです。でも新快速はほとんど北陸線直通…やはり難しいですね。
by サットン (2011-07-26 12:16) 

あさひ

2枚目の写真みた瞬間思わずむふーっと鼻がふくらみました(^^;
トワイライト~♪
一度でいいから乗ってみたい(><)
いつになればかなうんでしょうねー(泣)

by あさひ (2011-07-26 13:27) 

うたに

なんか見覚えのある黄色い電車が…(^ ^ )
在来線を乗り継いでの旅は、新幹線で一気に行くのとまた違った楽しさがありますよね!
アレってなんだろう?( ^ ^ )/□
by うたに (2011-07-27 10:23) 

サットン

あさひさん
私もトワイライトを見るたびに鼻息を荒くしておりますが、今回は停車駅の表示に悩殺されました。大阪駅で遥か北海道の駅名を見れるなんてやっぱり青函トンネルって偉大ですねぇ。
by サットン (2011-07-27 10:54) 

サットン

うたにさん
移籍後二年以上鳴かず飛ばずの101系、今後が気になります。
在来線の旅はいいですね♪ 特に今回のように会社の境界を越えると車両からユニフォームまでガラリと変わってカルチャーショックを感じます。
アレは神奈川、千葉でも乗れますよ。
by サットン (2011-07-27 11:09) 

いそしぎ

こういう記事を拝見させて頂くと、電車の旅に出たくなります。
ところで、トワイライトエクスプレスで旅された事が、あるんですね!
憧れの電車です♪
by いそしぎ (2011-07-28 22:51) 

サットン

いそしぎさん
お忙しいようですが是非お出かけになってみて下さい。今なら青春18切符もありますよ。
トワイライト、二十年ほど前に乗りました。もう一度乗りたいですね!
by サットン (2011-07-29 18:16) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1