SSブログ

四国1/4周18切符の旅 ①山陽本線乗り継ぎ修行 [鉄道の旅]

18切符でどこ行こう・・・

2011年夏の18切符で舞鶴へ出かけたのが8月29日。18切符はまだ4回分が残っております。この時点では「紀伊半島一周と参宮線乗りつぶしの旅」で消化する予定になっており周囲にも吹聴していたのですが、あろうことか紀伊半島は台風12号の襲来で大打撃を受け紀勢本線も鉄橋が流失するなど不通に。さて、どうしましょう・・・。

110907_1048~0001.jpg
▲結局大阪駅から西へと

時刻表と格闘した結果、ターゲットは四国に決まりました。坂出ー高松ー徳島ー阿波池田ー多度津ー坂出と四国の右上を1泊2日で1/4周するルート。時刻表と格闘した割にはなんの捻りもないプランですが・・・。普段馴染みのないJR四国の列車に乗るのもまた楽しかろうと。
今日は岡山までの乗り継ぎの様子をお伝えしましょう。


◆新快速3437M(大阪11:00-12:01姫路)

RIMG0960 (515x386).jpg
▲毎度お馴染みの新快速 今日は姫路行で

今日のゴールを徳島に定め大阪駅11:00発、新快速姫路行でスタートです。姫路での乗り継ぎを考慮し先頭車に乗り込みます。この列車あいにく8両とあってかなり混雑を見せますが、なんとか着席。客層はというと目立つのがオバチャン18キッパーです。平日のこの時間帯、時間があるのは私のような暇人かオバチャンたちなのでしょう。発売以来間もなく30年を迎える「青春18きっぷ」も当初の鉄ちゃんの玩具から確実に支持層を広げているようです。これはそう簡単に廃止できませんね。

RIMG0969 (515x386).jpg
▲明石海峡大橋と223系

神戸を出ると通路の立ち客も少なくなり車内も落ち着いたムードに。須磨から明石へと続く海岸線を疾走します。ところが加古川を過ぎ姫路が近付くと車内にそわそわとした緊張感が漂い始めます。そう、西へ向かうには姫路で播州赤穂行に乗り継がねばなりません。接続時間は4分です。18キッパーたちは身支度を整え姫路到着を待ちます。

RIMG0972 (515x386).jpg
▲第1次決戦は姫路駅

定刻に姫路に着くとホームの反対側には223系4連の12:05発播州赤穂行が待機しており新快速から乗り継ぎ客の波が流れます。しかし、私は戦列から離脱します。私にとっての決戦の地は姫路ではなく相生だからであります。姫路ー相生はわずか20分。これに対して次の相生ー岡山は1時間10分ですからね。相生決戦に集中するとしましょう。


◆山陽本線 961M(姫路12:05-12:24相生)

RIMG0971 (515x386).jpg
▲中継ぎの961Mも223系

発車間際に乗り込み2両目中央ドア脇の補助席に座り相生決戦に備えます。ここならフットワーク抜群です。走り始めると普通列車とはいいながら高性能を誇る223系、駅間距離が長いこともあってカッとぶように走ります。補助席から転げ落ちそう。もう鈍行なんて呼べませんね。
223系のネグラ網干総合車両所を左手に見て西へと進みます。次なる決戦の地相生が近付き再び車内に緊張が漲る中車内放送が「・・・山陽線下りは着きましたホーム反対側から1分の連絡で・・・」と乗り換え案内を告げ、再び18キッパーたちは身構えるのでありました。

RIMG0973 (515x386).jpg
▲天下分け目の相生駅

さあ、相生に到着です。隣にカフェオレカラーの115系4連が確認できました。ドアが開きました。ガーン!目の前には階段が・・・。大きく迂回して1両目を見ると既に決着はついた様子。慌てて2両目を覗くと車端のボックス席が空いておりました。ありがたく席に着かせていただきます。


◆山陽本線 1317M(相生12:25-13:37岡山)

RIMG0977 (515x386).jpg
▲元新快速117系でした

1分間の決戦はあっという間に終了し岡山に向け発車します。
乗り込んだ車両は115系とはいいながら2ドアの車内に茶色のシートが並ぶ元117系のモハ114ー3500番台。スプリングの効いたシ-トの掛け心地が懐かしい。加えて床下からはけたたましいモーターの唸りが聞こえ五感で国鉄型を堪能できました。

RIMG0976 (515x386).jpg
▲のどかな県境付近を行く

兵庫県最後の駅、上郡では「山陽本線直通ダイヤの復活を望む」という主旨の看板を見かけました。姫路から西のダイヤはいつの頃からか播州赤穂へのルートがメインとなり相生以西の各駅は本線上にありながら相生での乗り継ぎを余儀なくされており不便を強いられているようです。実は私もこの区間の乗り継ぎが煩わしくて姫路以西は敬遠がちだったのであります。
上郡を出て智頭急行を右手に分かつと県境を越え岡山県へと入ります。人家も稀な車窓を見ているとそんなダイヤも現実的だなと納得してしまいます。

RIMG0978 (515x364).jpg
▲本名は西川原です

岡山県に入ると県都岡山に向けどんどん乗客を増やしていきます。駅の新設も相次いだようで耳馴染みのない駅名も次々と現れ、中には「西川原・就実」なんていう駅前の学校とタイアップした駅も。この駅、正式駅名は西川原らしいのですが、設置費用を駅前の就実学園が負担したため駅名標や案内放送では西川原・就実となるという妙な駅です。

RIMG0980 (515x386).jpg
▲乗り継ぎ修行を終え岡山へ

RIMG0981 (515x386).jpg
▲賑わう岡山駅 奥からマリンライナー、スーパーいなば、やくも

無事に?乗り継ぎ修行も終え13:37、岡山に到着します。
ハードな乗り継ぎからも解放され、ここで少しインターバルを取りましょう。様々な列車が出入りする岡山駅の風景を眺めた後はいよいよ四国に向けて南下します!


というわけで次回は マリンライナーで四国に突入します


nice!(27)  コメント(16)  トラックバック(2) 
共通テーマ:旅行

nice! 27

コメント 16

manamana

普通電車の長旅、途中の乗り換えが煩わしいですね。
大垣駅でも、席の争奪戦が、
跨線橋を跨いで行われます。
by manamana (2011-09-16 06:25) 

サットン

manamanaさん

国鉄時代のような長距離鈍行は無くなりましたからね。確かに普通列車での旅はし難くなりました。座席争奪戦に参戦しているとストレスも溜まりますし・・・。
でもJR西は基本的にホーム両面で乗り換えられるように配慮してくれているので、その点は評価できます。
by サットン (2011-09-16 10:07) 

うたに

新幹線だと新大阪から相生通過まですぐですが、在来線だと色々とドラマがありますね(^ ^ )
K01編成、湘南色からカフェオレになったのか。。
by うたに (2011-09-16 16:10) 

フジトモ

姫路・相生の短時間の乗り換えは面倒ですね。
自分の場合、時間は少し掛かりますが、上下とも岡山・相生間は赤穂線周りで行くようにしています。
by フジトモ (2011-09-16 20:04) 

まるたろう

今年は18きっぷは使用しなかったのですが、乗換えの席取り合戦は
すごいものがありますよね。
自分も18きっぷで岡山まで行く時は、なるべく山陽本線経由で行きます。
by まるたろう (2011-09-16 21:45) 

hanamura

23年冬に、中途挫折した四国18切符の旅・・・。
http://hanamura-tatsuhiko.blog.so-net.ne.jp/2011-01-10
こんな感じでしたぁ・・・(笑)
by hanamura (2011-09-17 00:13) 

サットン

うたにさん

姫路、相生と細かなドラマが展開しました。私としては漫然と電車に乗っていたかったんですが。お蔭で存在感の低下していた相生駅が息を吹き返したように感じました。
この115系は比較的最近にカフェオレ化したのか塗装はきれいでした。従って黄色の一色塗りに変更されるのはまだ先かと。
by サットン (2011-09-17 11:13) 

サットン

フジトモさん

細切れダイヤだとホント落ち着かないんですよね。スローな鈍行旅行なんて程遠い状況です。
実は私も帰路は赤穂線経由にしました。播州赤穂で新快速を捕まえれば本線よりも楽ですね。
by サットン (2011-09-17 11:18) 

サットン

まるたろうさん

今回は夏休みも終わった平日とあって同業者は見かけませんでしたが、伏兵オバチャン18キッパーの勢いが強烈で終始圧倒されていました。
姫路ー岡山間は時間帯によっては赤穂線回りの方が便利だったりします。播州赤穂での席取合戦には閉口ですが。
by サットン (2011-09-17 11:27) 

サットン

hanamuraさん

超各駅停車の旅、拝見しました。あまりにのんびりなのも困りもんですが、遊びのないダイヤっていうのもねえ・・・。乗り鉄の勝手な理屈ですが。
さて、この後超各駅停車には出会えるのでしょうか。
by サットン (2011-09-17 11:46) 

かもみーる

四国のたび、楽しみです。
やくもってまだ懐かしい特急のかたちなんですね。
そのうち全部スーパーやくもみたいになっちゃうんでしょうか。
by かもみーる (2011-09-17 23:15) 

飛んでモアイ

この夏の18きっぷ合宿時、貨物の遅れによる影響で、
相生駅サバイバル戦?が階段で発生!!
皆、隣のホームだと思っていたので混乱していた・・・。
私は、旅運良く?階段が目の前で、他の混乱者を他所に
サバイバルを・・・。

次は、「鉄道の日記念きっぷ」ですね!!
by 飛んでモアイ (2011-09-18 09:52) 

サットン

かもみーるさん

やくもの車両、ずいぶん古くなってしまいましたが、スーパーいなばより余程特急らしいと思いませんか。今のところ置き換えの予定は発表されていませんが。
四国の旅の様子、ダラダラ続けますのでよろしければお付き合いのほどを。
by サットン (2011-09-18 11:39) 

サットン

飛んでモアイさん

JR西の細切れダイヤはなかなか絶妙の接続だとは思うんですが、一度乱れが発生するとたいへんみたいですね。相変わらず接続情報は末端まで伝わらないようですし。
鉄道の日記念切符、どうしましょうか・・・。
by サットン (2011-09-18 11:50) 

四国民

和歌山の方には悪いですがカネ掛けて復旧させても南海地震等新たな自然災害、そして過疎化による更なります
沿線人口減で赤字が拡大するのは分かりきってるんだから道路整備した上でバス転換を考えた方が良いでしょう。
そもそも和歌山は車社会で鉄道を使う文化はないですし。
和歌山レベルの県で旧国鉄線で廃止・3セク転換になった支線が存在しなかったのがその証拠です。(和歌山市近辺の連絡線とかの突っ込みはなしですね)

初めから鉄道が発達してなかったからこそ「県内JR線全線電化」
全線未電化の対岸の徳島の方が遥かにマシでしょう。
by 四国民 (2011-09-26 10:47) 

サットン

四国民さん

ずいぶん苛立っておられるようですが、まあまあ…。和歌山を攻撃しても事態は良くならないでしょうし。ここは四国の魅力を向上していただかないと。
今回旅をしていて徳島周辺の活発な人の動きには正直驚きました。勾配の少ない高徳線などまだまだ可能性を残しているのではとも。それこそ過度なクルマ依存がなければですが。
by サットン (2011-09-27 11:50) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 2

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。