SSブログ

四国1/4周18切符の旅 ②いざ!四国へ [鉄道の旅]

四国への入口岡山駅

緊張続く乗り継ぎコースをたどり岡山駅までやって来ました。
ここからはもちろん快速マリンライナーを使って四国入りする予定です。マリンライナーは30分間隔で運転されているのでスケジュールにも余裕が生まれます。というわけで駅前に出てみました。

RIMG0993 (515x386).jpg
▲岡山駅が白くなったのは何時から?

もちろんバス景色を楽しむため。バス王国岡山だけあってわずかな時間に色とりどりのバスを見ることができましたが、その模様はまたあらためて。
しかし、岡山駅が白くなったのは何時の頃からでしょう。かつては烏城の異名をとる岡山城をモチーフにして黒でまとめられていたのに。はじめは色が褪せたのかと思っていました。

RIMG0983 (515x386).jpg
▲見応えたっぷりの発車標

昼ご飯を調達してホームに戻ります。改札口には巨大な発車標が。列車の行き先も東西南北、この時間帯の特急列車だけでも松山、宿毛、鳥取、出雲市へ。中国地方の中心は広島ということになっていますが、鉄道に関しては断然岡山が優位に立っています。・・・戸籍上岡山ケンミンの私としてはちょっと自慢。


◆快速マリンライナー37号(岡山14:12-14:49坂出)

RIMG0998 (515x386).jpg
▲貨物列車まで表示する発車標

快速マリンライナーは6番線からの発車です。ホームに下りて発車標を見ると「貨物列車」まで表示されています。同じJR西日本でも京阪神地区では見られません。発車(通過)時刻まで表示するのならいっそ行き先もお願いしたいところ。札幌貨物タとか・・・。

RIMG0997 (515x386).jpg
▲西洋甲冑のようなミミズクのようなマリンライナー

マリンライナー37号に乗るべく折り返しとなる34号到着前に最後部5号車の列に並びますが、各乗車位置とも十数名の行列ができており窓側席はアウト。せっかくの瀬戸大橋、なんとしても窓側席をゲットしたい!というわけで1号車指定席に鞍替えするかと前方に歩いて行くと2号車に空席発見! 進行右手の窓側席に収まったのであります。瀬戸大橋線開業当時の人気に翳りが出て編成も減車されたマリンライナーですが、手堅い需要に支えられているようです。

RIMG1002 (515x386).jpg
▲やっぱりわくわく海の上

14:12、定刻に発車すると大きく左旋回して岡山駅構内を横切ります。沿線は市街地からすぐに住宅地へと変化します。スーパー「マルナカ」の看板が目に付きます。元々香川県をベースにしていた「マルナカ」は近年岡山県下にも急速に展開中。これも瀬戸大橋効果でしょうか。
すっかりローカル線となった宇野線を茶屋町で分岐し、いくつかのトンネルを抜けると児島に到着。いよいよJR四国の縄張りに入ります。乗務員もJR西日本からJR四国へと交代します。

RIMG1005 (515x386).jpg
▲瀬戸内海が眩しい

鷲羽山トンネルを抜けるとお待ちかねの瀬戸大橋に躍り出ます。何度通ってもこの瞬間はわくわくします。窓ガラスにへばり付き。下津井瀬戸大橋から西を見ると何隻もの船がこちらに向かって一列縦隊で進んでくるのが見て取れます。船に航路があることを実感できる眺めです。
橋上からの瀬戸内海の眺望に満足し四国に上陸します。

RIMG1008 (515x386).jpg
▲いよいよ四国に上陸!

瀬戸大橋四国側の取り付け部は岡山側とは違い広大な埋立地。線路も高速道路のジャンクションのように複雑に絡み合います。その中の予讃線上り方面への線路を進み14:49、岡山からわずか37分で坂出に到着です。ほんとうに四国も近くなったもんです。


◆予讃線 1264M(坂出14:53-15:19高松)

RIMG1007 (515x386).jpg
▲なんか見づらい四国の発車標

高松へ向かうならそのままマリンライナーに乗っていればいいわけですが、坂出で乗り換えます。今回は四国の列車に1本でも多く乗っておきたいので。それに急いだところで高松での連絡は同じだし。
4分接続の普通高松行。隣のホームに移動です。瀬戸大橋線開業に合わせて高架化された坂出駅ですが、なぜか2面3線の構造。もう少し頑張って2面4線にしておけば乗り換えも楽なのに。
それに発車標が妙に見づらい。どうやらLEDの輝度が低いらしい。坂出駅だけではなくこの後利用した四国管内の各駅に共通していえることでした。

RIMG1015 (515x386).jpg
▲四国の顔121系で高松へ(高松到着時)

四国のトップを飾る高松行は121系。JR発足1週間前に投入された文字どおり国鉄の置き土産。ステンレスの車体以外はほぼ流用品ではないかと思われる当時の厳しい財政状況を反映した車両。車内も113系のコピーのようなレイアウトと究極の安物電車ではありますが四国でしかお目にかかれないレア種、ありがたくボックス席に着かせていただきます。

RIMG1011 (515x386).jpg
▲讃岐平野の眺め

ボックスシートにコイルバネ台車と完全に時代遅れとなってしまった121系ですが、幸か不幸か2両編成の車内はガラガラ。1ボックス占拠して前の座席に足を投げ出すとそれなりに快適ではあります。直流モーターの唸りをBGMに古き良き時代の鈍行旅に思いを馳せます。
車窓には溜め池とお椀を伏せたような緩やかな山容の山々が現れ、讃岐平野を走っていることを実感します。

RIMG1016 (515x386).jpg
▲行き止まりの高松駅に到着

サンライズが休む高松運転所が右手に展開すると間もなく高松に到着です。

さあ、JR四国の中枢高松駅に降り立ちました。車両も駅名標も駅メロ(瀬戸の花嫁)も全部がJR四国仕様。こと鉄道に関しては全くの異文化圏にやって来ました。
この後は徳島へ向かいましょう。


nice!(28)  コメント(14)  トラックバック(1) 
共通テーマ:旅行

nice! 28

コメント 14

あさひ

わ、一番乗り?!v(^^)v

発車標に貨物列車の文字!鼻血もんですね(^^;
実は四国へは行ったことなくて・・・・
ベタにアンパンマン列車を見てみたいです。

ふふふ。続き、楽しみにしております。

by あさひ (2011-09-19 06:46) 

うたに

岡山1420だと、EF65牽引の高松タ行きコンテナ貨物(73レ)ですね。発車標に出るとは親切な(^ ^ )
南風で本州⇔四国を行き来したことはあるのですが、マリンライナーには乗ったことがないんです。あの2階建てのグリーン車に乗ってみたいです。
by うたに (2011-09-19 11:29) 

manamana

四国は行った事があると思いつつ最近足を運んでいませんでしたが、
高知などは30年近く行ってません。
独自の進化を遂げた四国の電車にも乗りにいってみたくなりました。
by manamana (2011-09-19 11:52) 

まるたろう

発車標、自分も四国に行った時、見ずらいと感じていたのですが、
やはり輝度を落としているんですね。節電対策の一環でしょうか。
by まるたろう (2011-09-19 13:30) 

サットン

あさひさん

早朝からのご来訪ありがとうございます!
アンパンマン、見かけましたよ。今ではJR四国というとアンパンマン!
四国シリーズ、べたべた、ダラダラ続きますのでどうかお付き合い下さい。そして、気が向けば是非四国へお出かけ下さい。
by サットン (2011-09-19 15:31) 

サットン

うたにさん

貨物とは日頃ご縁がなくって詳しいことは知らないんですが、山陽本線内では頻繁にすれ違いました。さすがに大動脈ですね!
私は瀬戸大橋というと専ら安くて便利なマリンライナーです。ダブルデッカー、階下の指定席も瀬戸大橋では迫力あるシーンを楽しめますよ♪
by サットン (2011-09-19 15:40) 

サットン

manamanaさん

実は私もこの後乗る高徳線は約30年ぶりだったりします。
今回四国を選んだのは見慣れたJR西日本圏内から飛び出して意文化圏をうろつきたかったからなのです。JR四国はみごと期待に応えてくれました!


by サットン (2011-09-19 15:52) 

サットン

まるたろうさん

やはり見辛かったですか。完全に夏の日差しに負けてしまってますよね。特に緑の部分は画像にも写ってないし。
節電というより品質の問題でしょうか。
by サットン (2011-09-19 15:58) 

Cedar

121系をはじめ、振り子特急電車や気動車など、JR四国はユニークな車両が多いですね。といっても、私は琴電・とでん・伊予鉄に関心がいってしまうのですが(笑)~続きも楽しみにしています。
by Cedar (2011-09-19 23:45) 

サットン

Cedarさん

JR四国では新型気動車、独特の室内レイアウトの電車などオリジナリティ溢れる車両を楽しめました♪ 素朴な車窓風景も魅力でした。
琴電に乗って久しぶりに京急車に再会したかったんですが、今回は叶いませんでした。
by サットン (2011-09-20 07:49) 

やまびこ3

こんにちは。
岡山駅にはいろいろな方面への列車が出ているので、発車票はにぎやかですね。「貨物列車」というのは、関東では見たことがありません。っていうか、貨物列車の通過する主要駅がほとんどない。大宮駅ではどうだったか、思いだせません。「通過」のような気がしますが、停車する列車はどうなっているのか。寝られなくなりそうです。
by やまびこ3 (2011-09-20 20:19) 

飛んでモアイ

岡山駅改良工事で、西口がきれいになり、主に空港バスや高速バスの停留所となりました。
そのお陰で、東口のバス停も余裕が出来ました。
人の流れも変ったようで、西口近くに有った「ミスド」が閉店になりました・・・。

121系・・・力走がうるさいですね。(笑)


by 飛んでモアイ (2011-09-20 22:46) 

サットン

やまびこ3さん

岡山駅の発車標、ほんと賑やかですよ。画像でご紹介したのは在来線のみ。これに新幹線が加わるわけですから鉄道に関しては岡山が中国地方の中心と言って間違いないでしょう!
貨物列車の表示は同じ西日本管内でも京阪神では見かけません。
通過で代用してるはずなんですが。岡山駅の貨物表示は案外頻繁に現れ、物流の大動脈上にあることが伺えます。

by サットン (2011-09-21 08:04) 

サットン

飛んでモアイさん

岡山駅西口はNHKや全日空ホテルができて以来再開発が進んだようですね。
新装成った西口バスターミナルも見たかったんですが、岡電中心みたいなので今回は東口を見物しました。お目当てのバスは東口発着だし。
このところ223にばかり当たっていたので121はいいアクセントになりました。
by サットン (2011-09-21 08:16) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。