SSブログ

阪急電車の看板娘 [鉄道の旅]

残りわずかになりました

正調阪急顔ともいえる車両が絶滅寸前だとか。
先日、神戸線塚口駅に停車中の伊丹線列車の顔を覗くと、その正調阪急顔でした。ちなみに正調阪急顔とは今の阪急スタイルの基礎になった2000、2100系が登場した頃の前面デザイン。端的に言うと、方向幕ではなく、方向板(看板)を掲げている阪急電車のこと。その正調阪急顔も今ではこの伊丹線に2本、箕面線に1本を残すだけだとか。

RIMG0646 (500x375).jpg
▲昭和39年製の3100トップナンバーもピカピカでした。

2000、2100系は既に消滅しており現存する看板娘は3000、3100系のみ。私のような阪急沿線で生まれた昭和のオヤジにはこれぞ阪急電車! というスタイルであります。かつては様々なデザインの方向板が用意されており、漢字の読めなかった子供の頃でもそのデザインの違いで、これは宝塚行き、とか池田行きとか判別して楽しんでいたものです。
どうです? この阪急顔。艶々のオデコが良い感じですね。チョコレートケーキみたいで美味しそうです。

RIMG0648 (500x375).jpg
▲車体を傾げて伊丹へ向かう

写真を撮るとさっさと伊丹へ向けて発車して行きました。この商店街に突っ込むような無理矢理な急カーブを抜けると伊丹線は複線になります。起点駅構内だけが1線のみってダイヤを組み難くないんでしょうか。

RIMG0649 (500x375).jpg
▲入れ替わりにやって来たのも看板娘

程なくしてホームに現れたのはこの3160F。幸運にもこの日は伊丹線の看板娘が2本とも運用に就いていたようです。

さて、最近の阪急の車両動向ですが、一時凍結されていた新車投入も復活し、京都線への9300系投入が終った後は神宝線へ9000系が年に2・3本のペースで投入され、本線運用の3000系を置き換え、押し出された3000系を4連に短縮の上、支線区に配転し、方向板車を廃車するという流れが続いているようです。
9000系も2月上旬に第10編成となる9009Fが搬入されております。となると玉突き式に廃車されるのは3本の看板娘のうち何れかとなる公算が強く、正調阪急顔の消滅もいよいよ時間の問題となるのではないでしょうか。
願わくは円形の特急、急行の表示を掲げ本線上を快走する姿をもう一度見ておきたいものです。

タグ:阪急
nice!(26)  コメント(22)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 26

コメント 22

モボ

今ちょうど、Nゲージで3000系を作っているので、貴重な情報です。
のんびりしていると、消えてしまいそうですね。
早いうちに、ゆっくり見に行きたいです。
by モボ (2013-02-11 22:11) 

まるたろう

そういえば、自分は最近阪急には全然乗っていません。
9000系の増備により、玉突きで廃車になるのも、時代の流れでしょう
けれども、そうなる前に、乗りにいく必要がありそうです。
by まるたろう (2013-02-11 22:14) 

サットン

モボさん

看板電車、気が付けばここまで数が減っていたんですね。9000系の増備がこれまでのペースで続けば年内に消滅も考えられるのではないでしょうか。
模型製作には役に立ちそうにない写真ですみません。
by サットン (2013-02-12 12:18) 

サットン

まるたろうさん

9000系はどんどん存在感を増していますね。まあ、快適な車両なので文句はありませんが。
準地元の宝塚線はともかく神戸線は私も久し振りでした。阪急顔に逢えてラッキーでした♪
by サットン (2013-02-12 12:24) 

nozzy

関西私鉄は、最近になって京阪に乗るようになったものの、あまりなじみがありません。
しかしそんな中、チョコレートケーキのような阪急マルーンだけはインパクトが強いですね。

それと、素人が書いたパロディマンガ(いわゆる同人誌というヤツ)に「電車でD」というのがありまして、その舞台が阪急なんです。
内容は、パロディ元の「イニシャルD」を知らないと支離滅裂なんですが、そのマンガの印象が強くて「関西私鉄=阪急2000系」の図式がすり込まれてしまいました。
by nozzy (2013-02-12 16:41) 

サットン

nozzyさん

アルミやステンレスの地肌剥き出しの電車が幅をきかす昨今、阪急マルーンは存在感を示してますね。昔は地味呼ばわりされて塗色変更も検討されたそうですが。
マンガにはとんと疎いんですが、映画阪急電車の主役(?)を務めたのもこの顔でした。私のような昭和のオヤジにとってはやっぱりこの顔こそ阪急電車です!
by サットン (2013-02-12 18:34) 

あおたけ

これぞまさに正調な阪急顔ですよね〜。
看板娘ってニックネームもniceです(^^)
このマルーン一色の電車があったからこそ
特急用の6300系に白帯が入ったのが斬新だったわけでして、
最近の新型にはすべて白帯が入っているのは、
なんだかな〜って、気もします。。。
それでもステンレス車を入れずにマルーンを貫いているのは、
さすが阪急といったところなのですが。。。
by あおたけ (2013-02-12 18:55) 

サットン

あおたけさん

日頃新車好きを標榜している私が言うのも変ですが、阪急というとやっぱりこの色、この顔です!
屋根周りを白く塗ったデザインは登場当初こそ抵抗がありましたが、慣れて来るとそれなりに美味しそうです。チョコレートパフェなんて仇名されていますし。真偽のほどは分かりませんが、車体色刷新を主張する社内改革派と保守派との妥協の産物という噂もありました。
by サットン (2013-02-13 11:28) 

風

えっ、この顔が普通だと思ってました。
明日よく見てみます。
by (2013-02-14 00:51) 

サットン

風さん

一見よく見る阪急電車ですが、塚口ー伊丹の看板にご注目下さい。
この手の看板を掲げているのは阪急では3編成を残すだけ。一説によると
大手私鉄では阪急だけだとか。
電照式やLED式の表示機が主流になっていますので。
by サットン (2013-02-14 09:43) 

やまびこ3

マルーンにサッシの銀の縁取りが私の阪急のイメージなのですが、残りわずかなんですか?
新車もこの塗装で十分高級のような気がしますがねえ。
by やまびこ3 (2013-02-14 21:38) 

サットン

やまびこ3さん

阪急の方向板使用車が残り僅かというわけで、マルーンにアルミサッシの組み合わせは最近の車両にも受け継がれています。ただ、ワンハンドル車と5000系については屋根周りを白く塗っていますので厳密な意味での阪急カラーは徐々に姿を消していく傾向にあります。
by サットン (2013-02-15 11:03) 

硬券屋

今日、久しぶりに阪急電車に乗りましたよ!丸い行き先表示を先頭車両にしていた記憶がありますが、丸いのはもうないのですかねぇ?特急とかの表示と行き先と2つ丸く表示してませんでしたか?我々が小学校のころ?
by 硬券屋 (2013-02-15 20:58) 

サットン

硬券屋さん

丸い方向板は優等列車用でしたので支線のみとなった現在ではもう見られなくなりましたね。
2枚看板は京都線特急だけに見られたと思いますよ。

by サットン (2013-02-16 15:11) 

風

今週は、昨日、今日とも、この看板娘でした。
3編成しかない1つに乗っているのかと思うと興奮しましたね。
by (2013-02-19 21:59) 

サットン

風さん

ラッキーでしたね! 日によっては幕車だけってこともあるようです。
9000系の第10編成がぼちぼち就役しそうなので動きがあるかも知れませんね。
by サットン (2013-02-20 12:35) 

風旅記

こんばんは、はじめまして。
あまり関西に行く機会は多くないのですが、阪急電車に乗る機会があると、なぜがワクワクしてしまいます。古い電車も、実に綺麗に整備されていて、艶やかに光るマルーンのボディーを見ていると、とても心地良く感じます。
思わず、写真も撮りたくなってしまいますし、見ていて飽きません。
http://kazetabiki.blog41.fc2.com/blog-entry-586.html
徐々に車両の世代交代も進んでいるようですが、いつまでも清潔感のある鉄道会社であって欲しいと願っています。
突然のコメント失礼しました。
今後とも、宜しくお願い致します。
by 風旅記 (2013-03-24 19:55) 

サットン

風旅記さん、はじめまして!

阪急電車、いい感じでしょう♪ ピカピカのボディーは鏡を見るようです。車内も独自のデザインポリシーを貫いているのは見事です。もちろん随時ブラッシュアップが図られていますが、最近流行りのパイプ乱立の車内とは一線を画したデザインになっています。
阪神大震災、不動産バブルによる経営危機からも脱したようで新車の投入もピッチが上がっているようですが、良い車両を長く使う伝統は変わらないように思います。
関西にお越しの際は是非ご乗車下さい。
by サットン (2013-03-26 18:08) 

風旅記

こんばんは。
風旅記ブログにコメント頂きありがとうございました。
阪急電車、乗りに行きたいものです。
梅田駅の清潔感や規模の大きな頭端式ホームの雰囲気からして、旅先で見る阪急電車は本当にワクワクさせてくれます。
関東では、東武鉄道が保守的な古い車両をたくさん走らせていました。しかし、長年をかけて綺麗に改修された後、遂に多数の廃車が発生しています。
http://kazetabiki.blog41.fc2.com/blog-entry-394.html
代わりに走り始めた車両は、まさに今風のスマートなデザインでした。
http://kazetabiki.blog41.fc2.com/blog-entry-281.html
古い車両が綺麗になって走っている姿をみると、東西どちらも嬉しくなってしまいますね。
今後とも、宜しくお願い致します。
by 風旅記 (2013-03-30 01:55) 

サットン

風旅記さん

再度のコメントありがとうございます。
関西私鉄のターミナル文化はますます盛んです。近鉄は阿部野橋に日本一の超高層ビルあべのハルカスを建設中ですし、南海も難波の本社ビルを改築するようです。そこに先頃阪神が梅田の阪神百貨店本店を前面改築すると発表しております。
古い車両を大事に使う・・・賛成ではありますが、丁寧にメンテされているかどうかが肝心かも知れないですね。
by サットン (2013-04-02 18:32) 

のまち10

サットンさん
  はじめまして、私が住む沿線のネタを取り上げられているのを見て、
 コメントさせていただきます。
  3000系列の看板編成も残り僅かなんですね。目と鼻の先にも看板
 車が走っているので、記録するのも今のうちですね。
  大手私鉄で看板車編成が残っているのが阪急だけと、コメント返信
 されてましたが、意外でしたね。
  また、ブログ楽しみにしています。
 
by のまち10 (2013-04-07 20:30) 

サットン

のまち10さん、いらっしゃいませ!

この記事をアップした後にも9000系の第10・11編成が相次いで就役しましたので、状況は変化しているかも知れません。ただ、9000系の投入も一段落したようなので今後は大きな変化はないと思われますが。
看板車両は大手では阪急のみ・・・伝聞情報ですが、他社で思い当たるところはありません。中小でも稀ではないでしょうか。
by サットン (2013-04-08 10:16) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。