SSブログ

片上鉄道は今 ~遊軍記者レポート [鉄道の旅]

廃線22年後の姿を見る

今年のゴールデンウイーク、皆さんは如何お過ごしでしょうか。私はというと年中ゴールデンウイーク状態、何時もながらの療養生活を送っております。そんな私に代わって本誌遊軍記者(前サイタマ特派員)から郷愁を誘うレポートが届きましたのでゴールデンウイークスペッシャルとしてご紹介したいと思います。なお、担当記者は従来サイタマ特派員を名乗りながら埼玉にいるのは土日だけで平日は全国出張行脚という実態でした。そこで今回サイタマ特派員改め遊軍記者に任ずることといたしました。

今回記者が向かった先は岡山県にある旧片上鉄道の施設、車両を保存する「柵原(やなはら)ふれあい鉱山公園」であります。


▲向かった先はココ!でもランドマークが見当たりません・・・

それでは記者レポートを引用しながら進めてまいりましょう。何時ものように引用部分は斜字にて表示いたします。

[岡山県美咲町発遊軍記者電]
久しぶりの岡山出張。お気に入りのホテルはANA CROWNE PLAZA OKAYAMA(←岡山全日空ホテルのこと)。出張族の私にとっては超の付くお気に入りホテルの一つ。何が良いって朝食!ここの朝食は素晴らしいの一言、和食の小鉢といい洋食の品揃え、フレッシュジュースの品数。ここの予約が取れない時は出張予定を変更しようかと思う程です。朝食から鯛の煮付けがあります!
・・・・こんな調子で岡山全日空ホテルの強烈な押しから始まりましたが、記者も元はというとホテル屋出身、出張先のホテル選びには拘りを持っております。参考までに岡山全日空ホテルのURLを貼っておきましょう。
http://www.anahotel-okayama.com/
しかし、ホテルの空室状況に合わせてスケジュールを組むなんてずいぶん気楽な出張族ではあります。

さてさて、今回の訪問先は津山。仕事がなければ絶対にと言って程、訪問しない都市です。津山の方、m( __ __ )m(←私の本籍地は津山の隣ですが!!)
岡山よりレンタカーで約2時間かけてヒト仕事完了後、何かないかなぁなんて考えながらナビをみると鉱山資料館との表示。多少、仕事にも関係あるので寄り道決定。 
目的地にはサイクリング族が数名。 確かに!ここは走りたい場所かと。納得。
片上ー吉ケ原間の線路跡はサイクリングロードとして整備されているそうです。

katakami06 (500x375).jpg
▲目的地 鉱山公園内で保存される片上鉄道吉ケ原駅舎

吉ケ原(きちがはら)駅は終着駅だった柵原駅の一つ手前の駅。駅は鉱山公園の一部として保存されています。山小屋風に見えるのは元々鉱山鉄道(同和鉱業)だったからでしょうか。それにしても22年前に廃止されたとは思えない見事な保存状態です。国の登録有形文化財にも指定されているそうです。

資料館のサイトはこれhttp://www.ne.jp/asahi/katatetsu/hozonkai/shiryou.htm
 
katakami02 (500x375).jpg
▲腕木信号機が郷愁を誘いますなあ・・・・

 この資料館の前にあるのがこの廃線跡。資料館の展示で納得! 大昔!?に片上鉄道があったと遠い記憶を蘇らせました。
※鉱山資料館は別棟です。旧駅舎には片上鉄道に関する資料が保存されているそうです。

katakami04 (500x375).jpg
▲構内の様子

駅構内も同様に良好に整備されています。今にも列車が入って来そうな佇まいです。

ここで片上鉄道について・・・・元はというと柵原鉱山で産出された鉄鉱石を運ぶため、国鉄赤穂線西片上駅近くの片上駅から吉井川沿いに柵原駅までの30数キロが敷設されました。鉱石運搬の傍ら旅客輸送も取り扱い、吉井川に沿って走るブルーに白帯を巻いた客車はブルートレインとも呼ばれ親しまれていました。しかし、多くの鉱山鉄道が辿ったのと同様、モータリゼーションの波にのまれ、また、沿線の過疎化の進展により1991年に廃線となったのでありました。

katakami03 (500x364).jpg
▲保存車両の数々

保存されているのはインフラ部分のみならず車両も12両が保存されています。特筆すべきはそのほとんどが動態保存されている点。さらには月に一度吉ケ原駅構内で展示運転も行われています。岡山の山間でこれだけ本格的な保存が実現しているのは片上鉄道保存会の長年に亘る活動と、それをバックアップする美咲町とのタイアップにあるようです。
片上鉄道保存会のHPは http://www.ne.jp/asahi/katatetsu/hozonkai/

katakami05 (500x375).jpg 
▲昭和28年製のキハ312も動きます

今回、記者から送られて来た写真を見て激しく「行ってみたい!」といろいろ調べると公共交通機関でのアクセスが非常に悪いということがわかりました。保存会のHPにも「路線バスの大幅な減便によりお車でのご来場をお勧めします」との一文が。クルマがあれば中国道美作ICから30分とアクセスは決して悪くはなさそうですが、ノーマイカー族の私には難度が高そうです。マイカーをお持ちの方は訪問されてみてはいかがでしょうか。それから近くに出張の機会がおありのビジネスマンの方にもお勧めです!?
nice!(22)  コメント(14)  トラックバック(0) 

nice! 22

コメント 14

ファジー

私も以前和気からバスにゆられて行きましたが、アクセスにはかなり厳しいものがあります。
多くの趣味人がその運転・整備に情熱をつぎ込んでいましたが、なかなか真似できるものではありません。頭が下がります。
by ファジー (2013-04-29 21:03) 

遊軍記者(元サイタマ特派員)

さすが!上手にまとめましたね!津山近くに縁があったとは露知らず。大変失礼しました。m(_ _)m
念の為!?ホテルで出張予定を変更することはありません!ハイ(^-^)信頼されてないと思いますがホントウです。ホテルを褒めたので旅館もオマケです。山形上山温泉の古窯はまた是非是非訪ねたい旅館です。http://www.koyoga.com/
些細な点、この柵原の地で採れたのは硫化鉄鉱です! 明日は小樽に遊軍です。余市に足を伸ばせると良いんですが、時間的に無理でしょう。。。
次号楽しみにしています!
by 遊軍記者(元サイタマ特派員) (2013-04-29 23:57) 

サットン

ファジーさん

本当に片上鉄道保存会の皆さんの奮闘には頭が下がります。これだけの施設、車両を動態で維持するとなると手間、費用ともに半端じゃないでしょうに。
しかし、年々悪化する交通アクセスは痛いですね。美作市の父の実家があった頃に攻略しておくべきだったと後悔しきりであります!
by サットン (2013-04-30 19:03) 

サットン

遊軍記者さん

遠足、いや出張お疲れ様でした。
連休の谷間は北海道に遠足、いや出張ですか。見事なスケジュール管理ですね♪ 異常低温だそうですから風邪など引かないようお気を付け下さい。
by サットン (2013-04-30 19:12) 

やまびこ3

キハ31 2まで稼働状態で整備しているのは大変なことですね。
なかなか長続きできることではありません。
機会があれば応援に行きたいものです。
by やまびこ3 (2013-04-30 19:22) 

nozzy

本当に22年前に廃線になった駅とは思えない光景ですね。
ドイツの田舎の駅は現役でもこんな感じです。
駅舎はあるけど、改札はないし、ホームも路面電車の電停ほどの高さしかないからここに列車が停車するのか不安になるほどです。

キハ312は定期的に運行してくれるといいですねぇ。
ドイツにはNPO団体が戦前のSLと客車を動態保存して週末だけ運行している路線があります。
もちろん線路も現在では営業運転されていない路線なので、錆びてぺんぺん草が生えて、廃線みたいな姿ですが。
by nozzy (2013-04-30 23:44) 

あおたけ

片上鉄道、特徴的な馬面のキハや、”ブルートレイン”と揶揄された
客車の保存状態もよさそうで、いいですね〜!
ここは一度訪れてみたい保存鉄道です。
それにしても、以前に弊ブログで紹介した南部縦貫鉄道の
保存場所もそうでしたが、地図上には何もランドマークはなく、
アクセスもすこぶる悪い・・・。
せっかく保存に尽力されている方がいるのですから、
もう少し町ぐるみなどでPRして欲しいものですよね。

ところで、先週放送された例の「路線バス」の旅は
ご覧になられましたか〜?
サットンさんの心のふるさと、富山を通りましたね〜(^^)
by あおたけ (2013-05-01 09:21) 

サットン

やまびこ3さん

ここで保存されているDCの中ではキハ312はまだまだ若い方みたいですよ。昭和9年製のキハ303も動態保存されているようで、本当に頭が下がります。
私もグッズ通販などで協力しようと考えています。
by サットン (2013-05-01 10:03) 

サットン

nozzyさん

写真で見た限りですが、施設も車両も良好に保存されているようで感心しました。保存鉄道の中には力が尽きたのか見るも無残な姿を呈しているものもあると聞きますから保存会と美咲町の努力はたいへんなものなんでしょうね。
ヨーロッパでは各地で市民による保存運転が実現しているようですが、岡山の山間でも小規模ながら展示運転が行われているのは嬉しいです♪
フットワークの軽いnozzyさんなら十分に射程距離内ではないでしょうか。
by サットン (2013-05-01 10:16) 

サットン

あおたけさん

馬面のキハ702や片上のブルトレ、どれも魅力的ですねえ。できればこんな車両で朝靄の立つ吉井川沿いを辿ってみたかった・・・・。今じゃクルマなしでは辿り着くのも困難な状況に。展示運転時には津山から臨時バスでも出して欲しいもんです。さらには津山の扇形車庫とタイアップするとか、なんとか展望を開いて欲しいところです。まずはグッズ販売で些少ながらお手伝いできればと。
路線バスの旅、なんと、なんと、大阪ではもう・・・・涙! 気持ちが落ち着いたらあらためてご報告します。
by サットン (2013-05-01 10:32) 

うたに

線路も雑草ボーボーではなくて、とても廃線から20数年経過しているとは見えない!…と思ったら、動態保存しているのですね。
記事を拝見して、なんとなく鹿島鉄道を思い出しました。鹿島鉄道も、石岡駅がこんな風に残っていたら良かったのにな…
by うたに (2013-05-01 17:36) 

サットン

うたにさん

線路が残っているこの構内だけの短い区間ですが、月イチで保存車両が走行しているそうです。とはいえ乗客を乗せての走行だけにメンテはたいへんみたいです。
全国的に見てもこういう形で保存されている鉄道って稀ですよね。条件が恵まれているとはいえないこの地でなぜ実現したのか・・・奇跡ですね。
by サットン (2013-05-02 10:30) 

ちんくろ2級

片上鉄道!
私の故郷は岡山ですので、名前こそよく聞いておりましたが、乗ったことは一度もなく・・・柵原鉱山も硫化鉄鉱を産する鉱山と習ったものの、行ったことは一度もなくです。

by ちんくろ2級 (2013-05-02 20:13) 

サットン

ちんくろ2級さん

片上鉄道のお得意様は人間じゃなく、鉱石でしたので岡山県人であるちんくろ2級さんにも乗る機会はなかったんでしょうね。私も父の実家が近くにありながらチャンスを逃してしまいました。
でも、こんなに素晴しい保存鉄道があることを岡山県人としては誇りに思います☆
by サットン (2013-05-03 13:57) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0