SSブログ

乗りつぶし 大阪市営地下鉄掃討作戦 ②長堀鶴見緑地線 [鉄道の旅]

日本初のリニア地下鉄でゴールへ

RIMG0198 (500x375).jpg
▲長堀鶴見緑地線の70系車内 日本初のリニア地下鉄をアピール

仰々しく始まりました「大阪市営地下鉄掃討作戦」も第1弾で千日前線踏破を無事完了、ニュートラムを含む大阪市交通局9路線のうち未乗区間が残るのは長堀鶴見緑地線だけになりました。未乗区間は、大正―心斎橋、鶴見緑地―門真南の両端部分。平成9年に東西に延長されて以降、今日まで放置してきたわけです。それにしても、門真南すら手付かずだったとは・・・・。

◆エンジョイエコカードでお得に乗りつぶす

残すは長堀鶴見緑地線のみと書きましたが、「①千日前線」 で触れたとおり、長堀鶴見緑地線(ホンマに長い! 以下、長鶴線)踏破の途中で千日前線に転進したので時系列がややこしくなっております。整理すると、1)大正―心斎橋、2)谷町九丁目―南巽、3)鶴見緑地―門真南の順で作戦は進行しております。よって今回は、1)と3)の様子をお届けします。

RIMG0220 (500x375).jpg
▲土曜・休日は600円で大阪市交乗り放題

ここで、今回利用した大阪市交のお得な企画乗車券をご紹介。その名も「エンジョイエコカード土日祝版」。なんと600円で大阪市交(地下鉄、ニュートラム、市バス)が1日乗り放題です。ちなみに平日版は800円、この日は海の日だったのでもちろん土日祝版が適用されます。

◆大正―心斎橋の巻

RIMG0154 (250x188).jpgRIMG0156 (250x184).jpg
▲大正駅入口とホーム 線路にはリニアの象徴リアクションプレートが

ということで、長鶴線踏破に着手するため大阪環状線で大正へ向かいます。コストを考えるとエコカードを使って地下鉄利用という手もありますが、今回に限っては、“その時”まで地下鉄は封印しておきます。
地下鉄大正駅は、JR駅と直結はされていないものの至近に位置し乗り換えも容易です。とはいえ上下方向の移動はかなりの距離になります。後発路線の宿命とはいえ、駅入口からホームまでの所要時間はばかになりません。

RIMG0155 (500x375).jpg
▲大正駅の駅番号はN11

券売機で操作に手間取りながらエンジョイエコカードを購入しホームへと下りて行きます。
駅名標を見ると駅番号はN11。始発駅なのに11? 多分鶴町方面への延伸を見越してサバを読んでいるのでしょう。調べてみると他線の駅番号も11から付番されているようです。中央線のコスモスクエア駅はC10ですが、OTSから市交に移管された経緯によるものかと思われます。

RIMG0157 (500x375).jpg
▲ミニサイズの70系に乗って

13:52発の電車で作戦開始。車両は70系の4連。いうまでもなく日本初の鉄輪式リニアモーター車両です。大阪市交は日本初、地下鉄初などのタイトルを多数保持しており、その技術力の高さは誇るべきものだと思うんですが、最近では続出する不祥事ばかりが目立ってしまっているのは残念としか言いようがありません。
リニア独特の甲高い走行音を聞きながら、シールドトンネルを一駅走ってドーム前千代崎に到着、ここでちょっと途中下車。

RIMG0159 (250x188).jpgRIMG0164 (250x188).jpg
▲ドーム前千代崎駅には広大な地下コンコースが

この駅は「京セラドーム大阪」の副名称を持つだけにいろいろと面白いものが見られそうです。この日は、ドームで近年になく好調なバファローズのデイゲーム(対ファイターズ)が組まれているとあって都心からの電車は小さなボディに満員の観戦客を乗せて到着。吐き出された人の波に乗って改札口を出ると、そこには広大な地下コンコースが広がり、券売機も2方向に配置されるなど様々なドーム対応を見ることができます。もちろん駅員さんも総動員態勢を敷いている様子。

RIMG0161 (500x375).jpg
▲ドームとモールと阪神電車
 

地上に出ると威容を誇る京セラドームの他に巨大ショッピングモールが2軒集客を競っております。他にも、この付近の大地主だった大阪ガスのビル、地下鉄の元締め大阪市交通局の庁舎など新しいビル群が建ち並んでおります。
アクセスを担うのは地下鉄の他に阪神なんば線が。阪神は京セラドームと甲子園を沿線に抱えることになり、ひょっとして今年の秋にはサブウエイシリーズならぬ、夢の阪神シリーズが実現するかも。
真昼間から夢に耽るのはこの辺にして乗りつぶしに戻りましょう。もう一つのドームを目指して。

RIMG0166 (250x188).jpg
▲心斎橋駅で一旦下車

ドーム前千代崎14:14発の電車で戦線復帰。長堀通の地下を進み、長鶴線の西側未踏区間をつぶして行き心斎橋に到着。この駅で流儀に従って下車します。
久し振りの心斎橋、大丸のレトロ建築に挨拶でもするか、と思っていましたが、3連休最終日とあってかホームはたいへんな人混み状態。地上も同様に違いなく、心ブラは諦めます。
 

RIMG0168 (500x375).jpg
▲壁面には心斎橋のイメージが

まあ、なにはともあれ長鶴線の西側未乗区間は片付けました。これで残るは、鶴見緑地―門真南の一駅だけに・・・・、と言いたいところですが、前述のようにその前に千日前線をやっつけないといけません。ひとまず長鶴線から離脱します。

◆インターバル

千日前線へは、①でお知らせしたとおり、長堀橋―(堺筋線)―日本橋のルートで。混雑する御堂筋線を避けての選択であります。
千日前線踏破の様子は前記事のとおりです。


RIMG0191 (250x188).jpgRIMG0192 (250x188).jpg
▲今里から今里筋線で長鶴線へ

千日前線南巽から今里へ戻り、市交最新路線の今里筋線で蒲生4丁目を目指します。この今里筋線には地下鉄8路線のなかで唯一という特徴があります。それは、全線が大阪環状線の外側を走るということ。そのせいか、利用状況は大幅に予測を下回っているようです。とはいえ、今回の今里―蒲生4丁目は各駅で他線との接続があり、空気輸送という状況は免れている様子。


RIMG0195 (250x188).jpgRIMG0193 (250x188).jpg
▲“がもよん”で長鶴線に復帰

最近“がもよん”なんて呼ばれる蒲生4丁目で再び長鶴線に復帰です。このがもよん、近年古民家や土蔵を再生した飲食店が相次いでオープンし、ナウでホットなスポットに変貌しているそうですが、今日は素通り。市交名物の紙貼り案内標識に導かれ連絡通路を長鶴線ホームへと向かいます。


◆鶴見緑地―門真南の巻


RIMG0200 (250x188).jpgRIMG0199 (250x184).jpg
▲鶴見緑地で表敬下車

蒲生4丁目を15:51の電車で出発、最後に残った未乗区間の起点となる鶴見緑地に到着、もちろん敬意を表して下車します。この駅で下車するのは1990年の「花の万博」以来のこと。ちょっと懐かしい。


RIMG0203 (500x375).jpg
▲花博の玄関口だった鶴見緑地駅

当時の賑わいとは較べるべくもないものの、連休とあって花博会場跡地の鶴見緑地を訪れる行楽客で程よく賑わう様子に安堵しながら駅を出てみます。地下鉄の駅とは思えない間口の広い駅舎や、その前に広がる広大な空間が、この駅がただの駅ではなかったことを物語ります。

RIMG0209 (250x188).jpgRIMG0207 (250x188).jpg
RIMG0206 (250x188).jpgRIMG0208 (250x188).jpg
▲花博のモニュメントの数々

駅周辺には花博をしのばせる光景が・・・・。駅コンコースには「花ずきんちゃん」のモザイク壁画。広大な鶴見緑地には花博会場のシンボルだった「いのちの塔」が今も聳えています。
しかし、私にとっては博覧会というとやっぱり大阪万博!EXPO’70!なんですよね。花博には当時関東在住だったこともあり、結局1回しか行きませんでした。
折しも橋下市長から、再び大阪で万博を、との表明があったとか。やめときゃいいのに、と思いますわ。オリンピックにしろ万博にしろ今の日本ではかつてのような盛り上がりは期待できないでしょう。あの感動をもう一度、なんていう意見を耳にしますが、何千億もの巨費を投じなくても感動はできるでしょう。


RIMG0210 (500x375).jpg
▲最後のランナーで門真南へ

油を売っているうちに残り時間が厳しくなりました。駅に戻ります。
残った1駅間をつぶすべく16:27発の電車に乗り込みます。大阪市交通局全9路線137.8kmも残るは1.3kmのみ。それでは大阪・門真の市境を越えて、もう少し東へ進みましょう。


RIMG0213 (500x375).jpg
▲最後の1駅間で門真市へ越境

この最後の区間ですが、2010年に門真南行きの電車が暴進し、門真南駅に停車中の電車にあわや追突という重大インシデントが発生した現場でもあります。
電車は、その渡り線を通過して行きます。


RIMG0216 (250x188).jpg
▲ついに門真南に到着

かくして16:30、門真南に到着、長堀鶴見緑地線15.0kmを踏破、同時に大阪市交通局全線をやっとのことで完乗です。


RIMG0214 (500x375).jpg
▲最終ランナーを務めた70系

さて、ゴールとなった門真南で余韻に浸っていたいところですが、後のこともあり余裕がありません。恒例の車止め撮影も忘れて(そもそも、あったのかどうかすら定かではありません)、そそくさと地上へと向かいます。

RIMG0217 (500x375).jpg
▲地上には「なみはやドーム」が

地上に出ると、巨大な真っ白い
球体が目に飛び込んで来ます。怪獣のタマゴかと見紛う、この建物は「なみはやドーム」。大阪府立のスポーツ施設で、1万人収容のアリーナやプールを備えます。バレーボールやフィギュアスケートの会場に使われ、テレビ中継に登場することもありますが、過大なハコモノとの批判も聞かれます。ともあれ、長鶴線は両端に巨大なドーム建築を抱える路線なのであります。

RIMG0218 (500x369).jpg
▲門真JCTと京阪バスのポンチョ

ここからは京阪バスで古川橋駅に出る予定です。そのバスが、約40分ヘッドで、次の発車は16:38。門真南での滞在時間はわずか8分しかないわけです。近畿道・第2京阪道を繋ぐ門真JCTの下で待っていたのは小さなポンチョ。ぎりぎり席を得て約30分をかけて古川橋に到着したのでありました。門真南からは大阪市バスの大阪駅行きも出ていますので、同じ線路を引き返すのは面白くない、という方にはお薦めです。将来は大阪モノレールが伸びて来る可能性も高まっております。

さて、ゴールの地となった門真南。ここは、私の自宅からなんと直線距離で5km足らずの場所であります。灯台下暗し、にも程があるってやつですね! この事実が発覚してから他の未乗区間以上に気に掛かっていた長堀鶴見緑地線をやっつけることができて、まずは胸を撫で下ろしたのでありました。

今回の成果
新規踏破区間:大阪市営地下鉄 長堀鶴見緑地線 大正―心斎橋、鶴見緑地―門真南 4.1km 
大阪市営地下鉄踏破率 100%(92.308%) 
私鉄路線踏破率 53.332%(53.190%)
 ( )は千日前線踏破前のデータ



nice!(28)  コメント(16)  トラックバック(0) 

nice! 28

コメント 16

まるたろう

大阪市営地下鉄、踏破おめでとうございます。
門真南、自分も掃討した時に行きましたが、ちゃんと車止めは
ありました。
そういえば花博もありましたね、自分は一度も行きませんでした。
by まるたろう (2014-08-09 07:38) 

飛んでモアイ

「大阪市営地下鉄掃討作戦」
無事達成、おめでとうございます!

私の方は、
千日前線の野田阪神~阿波座、今里筋線の井高野~太子橋今市、中央線の高井田~長田のみ乗車していません。
それ以外の乗車した区間は、乗り潰しではなく、移動手段(生活路線でもあった)で利用でしたが、結果、乗り潰しに・・・。(^_^;)
もう乗り潰し目的じゃないと、乗らない路線になっていました!?

関係ないですが、リバイバルカラーの市バスをよく見かけます。
家の近所の路線で通過・・・、住吉のものと思われます。

また、昨日、半分に解体された近鉄の車両を載せたトラックがを目撃しました!
何処へ持って行くのだろうと気になりました。



by 飛んでモアイ (2014-08-09 08:38) 

サットン

まるたろうさん

恥ずかしながらやっとのことで完乗できました。
門真南、車止めありましたか! なにぶんバスの時間が迫っていたもんで、それすら確認せずにバス停に急いでしまいました。
これですっきりしました。ありがとうございます!
by サットン (2014-08-09 13:19) 

サットン

飛んでモアイさん

大きな声では言えませんが、ようやく完乗いたしました!
市営地下鉄、私も営業で外回りをしていた頃は毎日のように乗っていましたが、リタイア後はごく限られた区間しか乗らなくなってしまいました。その結果、今日まで完乗を持ち越すことになってしまいました。
市バスのリバイバル塗装車、そろそろ各営業所に行き渡ったんでしょうか。テレビで大阪駅前のロケを見ていてもちょくちょく映っているのを見かけます。
近鉄車両のブツ切りですか! ・・・・近鉄も早急に片付けないといけないんですが、厄介なところばかり残してしまって。
by サットン (2014-08-09 13:31) 

あおたけ

大阪市営地下鉄の全線完乗、おめでとうございます(^^)
ラストが長堀鶴見緑地線とのことでしたが、
兄弟路線のような今里筋線の方は、すでに乗車済だったのですね!

私の場合の東京もそうですが、
地下鉄って所要などで乗る機会が多くて、
無意識にけっこう乗りつぶしているものなのかと思うのですが、
改めて調べてみると、乗っているところは毎回同じで、
意外と未乗区間が多いことに気付かされたものでした。

完乗の祝杯は・・・あげられたのかな?(笑)
by あおたけ (2014-08-09 17:17) 

Cedar

大阪地下鉄完乗おめでとうございます。
Cedarも身近な地下鉄など未乗区間がまだあります。
そうか!あそことあそことあそこに乗る時カメラ持ってブログネタにしちゃいます。
ネタいただき〜ぃ!
by Cedar (2014-08-09 22:03) 

suzuran6

完乗おめでとうございます。そしてご苦労さまでした(笑)
最後に「乗ったぁ~」と言う安堵感から、車止めn確認などを忘れてしまった、その感覚わかります!!
by suzuran6 (2014-08-10 08:48) 

サットン

あおたけさん

ありがとうございます。
今里筋線は開業初日に乗りに行きました。長鶴線と同じリニア路線ですが、最初からホームドア完備、液晶式の発車標など世代の違いも感じました。
私も所用で乗っているのは、いわゆる環状線の内側がほとんどで、末端部分は意識して乗りつぶさないとダメですね。
祝杯ですか? 全線乗りつぶしを志す者、地元の地下鉄をつぶしたぐらいで浮かれておれません!っていうのはウソで、この日の夜は何時もの第3のビールから本物のビールにグレードアップしました♪
by サットン (2014-08-10 11:29) 

サットン

Cedarさん

ようやくつぶして参りました。
たかだか地元の地下鉄を10kmちょっと乗ったぐらいで大袈裟な記事に仕立ててしまいスミマセン。
Cedarさんも是非身近な未乗路線の踏破にお出かけ下さい。東京の地下鉄は大阪と違い相互乗り入れが盛んなので車両的には楽しめると思います。
身近な乗りつぶしネタ、楽しみにしております!
by サットン (2014-08-10 11:42) 

サットン

suzuran6さん

ありがとうございます。正直疲れました。景色は見えない、車両は同じものばかり・・・・モチベーションを保つのに苦労しました。
恒例の車止め観察の失念、門真南はバスへの乗り継ぎに気を取られ、と言い訳できるんですが、南巽でも同様のミスを犯していますので単にぼーっとしてたんでしょうね。
by サットン (2014-08-10 11:57) 

やまびこ3

大阪市営地下鉄完乗達成おめでとうございます。
地下鉄車両なので、気にしていなかったのですが、大阪市営の70系はずいぶん角ばったデザインですね。リニアの地下鉄は丸っこいものと思っていました。
by やまびこ3 (2014-08-10 19:31) 

サットン

やまびこ3さん

遅ればせながら乗りつぶしました。ありがとうございます。
言われてみれば東京、神戸、福岡のリニアは曲線を強調したデザインですね。大阪は70、80系ともに流線型ながら角ばったデザインで、ゲンコツのようです。仙台の東西線はどうなるんでしょうね?
by サットン (2014-08-10 19:55) 

UZ

全線走破おめでとうございます。そしてお疲れ様でした。
毎日大阪市営地下鉄を通勤で利用していますが、谷町線の文の里以南や千日前線の新深江ー南巽の2区間が当方の未乗区間です。
なかなか利用できないのでいつの日か乗りつぶしたいです。
個人的には長鶴線は大正ー鶴町(大規模小売店があります)間を整備してほしいなと思いますね。
by UZ (2014-08-10 22:35) 

のり

完乗おめでとうございます。
私も今里筋線全線と千日前線南巽口が未踏です。
いつかは必ず…、と思っていますが、なかなか機会が訪れませんね(笑)。
乗車記を参考にさせていただきます。
by のり (2014-08-11 07:05) 

サットン

UZさん

ありがとうございます。ようやく目の上のコブが取れた思いです。
UZさんも千日前線が未乗なんですね。南巽方面は近所に親戚でもいないとまず乗ることはなさそうです。今回訪れて、なぜここが終点に?との疑問が沸いて来ました。
鶴町まで伸びるとあの家具屋さんが喜ぶでしょうね。でも、実現すると心斎橋、千代崎の巨大モールと1本で結ばれて買い物客の新たな流れが生まれそうですね。外国人観光客の取り込みにも有効かも知れませんね。
by サットン (2014-08-11 10:09) 

サットン

のりさん

ありがとうございます。重い腰を上げ、やっと自宅の目と鼻の先でゴールしました。
南巽口も今里筋線も思い切らないとなかなか乗車の機会は訪れないですよね。乗りつぶし目的以外これといった面白みは少ないですが、エンジョイエコカードで散歩がてらに出掛けられてはいかがでしょう。
by サットン (2014-08-11 10:21) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。